聖女(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『聖女』とは、2014年にNHKの「ドラマ10」枠で毎週火曜日に放送されたテレビドラマ。主演は広末涼子。彼女に翻弄される弁護士を永山絢斗が演じた。絵画コーディネーター・肘井基子は連続殺人事件の容疑者として逮捕され、学生時代に家庭教師として教えていた担当弁護士・中村晴樹と再会する。再び恋愛感情に揺れる一方、裁判では彼女の魔性ぶりが次々と暴かれていく。大森美香によるオリジナル脚本のラブサスペンスで、広末涼子は初めて悪女を演じた。

『聖女』の概要

『聖女』とは、2014年8月19日から10月7日にかけてNHKの「ドラマ10」枠で毎週火曜日の午後10時~10時48分に放送されたテレビドラマ。全7話。主演は広末涼子。彼女に翻弄される弁護士を永山絢斗が演じた。大森美香によるオリジナル脚本で、人間の心の闇と究極の愛を描く、禁断のラブ・サスペンス。広末涼子は初めて悪女を演じた。その他のキャストとして、蓮佛美沙子、青柳翔、筒井真理子、田畑智子、田中要次、中田喜子、岸部一徳などが出演する。

謎めいた過去を持つ絵画コーディネーター・肘井基子(ひじい もとこ)が主人公。基子は連続殺人事件の容疑者として逮捕され、学生時代に家庭教師として教えていた当時高校生の担当弁護士・中村晴樹(なかむら はるき)と再会する。好意を寄せ合う間柄だったため、再び恋愛感情に揺れる一方、裁判では彼女の魔性ぶりが次々と暴かれていく。

『聖女』のあらすじ・ストーリー

運命の再会

連続殺人容疑で肘井基子(ひじい もとこ)という女が逮捕された。若手弁護士の中村晴樹(なかむら はるき)は、十年前に勉強を教えてもらっていた家庭教師の緒沢まりあ(おざわ まりあ)に基子にそっくりなことに驚く。晴樹とまりあは恋愛関係にあったが、彼女は突然姿を消したのだ。
裁判直前になって基子が弁護団を解任したため、晴樹の事務所のボス・前原(まえはら)が弁護団に名乗りを上げようと、晴樹を連れ拘置所の基子を訪ねた。そこで晴樹と基子は対面する。これが運命の再会となった。

基子の弁護は、晴樹の事務所の前原と晴樹の先輩弁護士である黒坂(くろさか)が担当することになった。だが基子は事件について何も話さず、業を煮やした黒坂が基子への差し入れを晴樹に持って行かせる。
基子は十年前に晴樹の前から突然姿を消したことを謝りながら、殺人は絶対に犯していないと訴えた。晴樹は基子が自分の家庭教師だったことを前原に打ち明け、事件の担当に加えてもらったのだった。

始まる裁判と深まる謎

晴樹と黒坂は基子の故郷を訪ね、彼女と母親のことを調べるが、極貧親子の金と欲がらみのひどい噂しか得られなかった。
東京に戻った晴樹だったが、基子の事件の弁護にのめり込み、結婚前に婚約者の本宮泉美(もとみや いずみ)とも気まずくなってしまった。
前原は裁判の見通しが厳しいと予想していた。そこへ、本件被害者の意識が戻り、基子は犯人ではないと証言しているとの情報が入る。

基子の裁判がついに始まった。所長の前原を筆頭とした弁護団は、検事の千葉が繰り出す証拠に反証を重ね、裁判員に基子の無実をアピールする。
第一被害者の阿川(あがわ)について弁護側が知人の証人を出し、自殺をほのめかしていた事を明らかにした。崖から突き落とされたという坂東(ばんどう)についても、目撃者のハイカーの先入観だった事が判明。最も大きいのは重体だった千倉(ちくら)が、火事になったのは自分の煙草の不始末だと証言したことだった。
その結果基子は殺人については無罪、阿川の自殺ほう助については免訴を勝ち取った。一審無罪となった基子は記者会見に臨むが、多くの男性と金銭目当ての交際をしていた過去を追及される。さらに無罪を祝う会で、晴樹の婚約者である泉美を紹介された基子はショックを受けるのだった。

徐々に明らかになる真相

一審無罪となった基子だったが、検察側は控訴していた。
晴樹が受験生だった時、兄の克樹(かつき)は晴樹と基子との関係を知っていた。克樹は東大に進学したものの、就職に失敗して引きこもりになっており、弟を妬んでいる。
さらに死んだ阿川は、克樹を引き抜いて転職させる寸前に死んでおり、克樹が検察側証人として出廷する可能性もあった。

一方、千倉は火事の時、基子が灯油タンクを倒して煙草を落とした事を思い出した。そのことを晴樹に話すが、基子は姿をくらましてしまう。
そして同じ頃、千倉が病院の屋上から飛び降りて死亡した。

基子を見つけ出した晴樹は、殺意を持って千倉の家に放火したはずだと基子を問い詰めるが、基子は頑として認めない。基子が殺人未遂を犯したかもしれないと晴樹から報告を受けた前原は、晴樹を基子の弁護団から外した。
晴樹から二度と会わないと拒絶された基子は、晴樹をゆずって欲しいと泉美に迫る。
夫を亡くした千倉文江(ちくら ふみえ)は裁判で基子の罪状を証言すると息巻くが、それだけでは基子を死刑にできないと聞いて落胆する。

愛の果て

基子は海辺に家を建て、晴樹と共に暮らす妄想を募らせていた。
過去の基子は、故郷を出たと、働きながら大学の講座に潜り込んで知識を得た。そのころ阿川と出会い、男に気に入られるために作り笑いを覚えた。そして、家庭教師として晴樹に出会う。2人は肉体関係になるが、所詮は代役。基子は晴樹の前から姿を消したのだった。

泉美がウエディングドレスの試着をしている所に現れた基子は、騒ぎを嗅ぎつけたマスコミに自分から晴樹と肉体関係があった事を暴露する。2人は結婚式の延期を余儀なくされた。
そんな中、2人の前に再び基子が現れるが、千倉の妻である文江が基子をナイフで刺した。その際に文江が基子の頭を打ち付けたことで、基子は失明した。

気持ちを整理し、退院した基子の家に行った晴樹。しかし基子は、晴樹の目の前で海へ入っていく。
叫ぶ晴樹の声に振り返り、基子は微笑んだ。

『聖女』の登場人物・キャラクター

主人公

肘井 基子(ひじい もとこ/演:広末涼子)

連続殺人の容疑者。学生時代に家庭教師として教えていた当時高校生の担当弁護士と再会する。
逮捕の9年前、山の手女子大学の院生・内藤あかねの代役で晴樹の家庭教師をしており、晴樹には「本名は緒沢まりあ」だと告げていた。

前原総合法律事務所

中村 晴樹(なかむら はるき/演:永山絢斗)

前原総合法律事務所弁護士。肘井基子(緒澤まりあ)の担当弁護士。高校時代に家庭教師のまりあと恋に落ちるが、彼女が突然姿を消してしまいショックを受ける。

前原 光郎(まえはら こうろう/演:岸部一徳)

弁護士事務所所長。晴樹のボス弁。飄々として捉えどころがないが、じつは野心家で頭がきれ、弁護に関してはクールな態度をとる。

黒坂 京子(くろさか きょうこ/演:田畑智子)

yodokawa_k6
yodokawa_k6
@yodokawa_k6

目次 - Contents