ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜(A4)のネタバレ解説・考察まとめ
2002年にガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。『アトリエシリーズ』の4作目になる。
前作「リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜」から後の時間軸になっており、『ザールブルグシリーズ』との繋がりがいくつか見られる。
後の2010年に新しい要素が追加されたリメイク作品が発売される。
錬金術の失敗で未来へと飛んだユーディーは元の世界に戻るため、グラムナートを奔走する。
CV:三宅健太
農業の街「リサ」で農業をしている男性。
畑を大切にし農業に入れ込んでいる為、冒険者として雇っても畑の管理ができないからと遠方への同行を拒まれる。
仲良くなると自慢の「畑」を使わせてもらえるようになり、アイテムを植えると育ててアイテムをくれるが、変なものを植えるとひどく嫌われる。
アデルベルト・ホッカー
CV:茂木優
不幸な星の下に生まれた冒険者。
徹底的に運が無く、街に出れば財布をすられ、外出すれば雨に降られ、街道を歩けば盗賊にからまれるなど、行く先々で常に不幸やトラブルに巻き込まれ、不幸な出来事を嘆いている。少しでも運が良くなるようにと、幸福を感じる物を集めている。
ゲーム上では、アデルベルトを連れて街道を歩くと「敵の襲撃」「悪天候に見舞われる」などの悪いトラブルが多く発生する。
コンラッド・イオ
CV:久保田隆
遺跡探索に魅了され一獲千金を狙うトレジャーハンター。
遺跡探索をするため故郷を飛び出しグラムナートにやって来た。伝承や過去の文明に詳しく、学者の街「ヴェルン」に居る学者「ポスト」と親しく、情報のやり取りをしている。
活発な性格で一か所に留まることを嫌い、ユーディーに雇用されている状態で町に長期滞在していると「パーティを抜けたい」と言い出す。
他の冒険者は大体が雇用できる町が決まっているが、コンラッドは特定の町がなく一定の確率でダンジョンも含めて様々なところに出没する。
ボーラー・クヴェレ
CV:三宅健太
鍛冶の街「プロスターク」の溶鉱炉「ケルツェ」の管理者。
町の顔役で、溶鉱炉の管理だけでなく、行商人の護衛やモンスターの討伐など幅広く活動をしている。
寡黙で真面目な堅物な性格の為、自由奔放なユーディーとは反りがあまり合わないが、冒険者として力を貸してくれる。しかし、冒険者として雇用しても「溶鉱炉の管理」があるからと遠方への同行を断られる。
仲良くなることで溶鉱炉を使わせてもらえる。
スフィア
CV:花澤香菜
リメイク作品「ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人」にて追加されたキャラクター。
「ファクトア神殿」の地下に居る少女。記憶喪失で迷子になっているところをユーディーと出会う。
神殿の外に出ることを嫌がり、記憶を思い出すために神殿をユーディーと進んでいくことになる。
神殿を進んでいくことで記憶を思い出す。正体は「刻の精霊」で世界の時間が正しく流れるようにするために存在している。しかし、記憶を失っていたことで時間の流れがおかしくなり、失敗した「竜の砂時計」の効果でユーディーが未来に飛ばされてしまった。
神殿の最深部で記憶を取り戻した後は、自分の役目を思い出し時間の流れを正すため世界と同化する。
これはエンディングの条件となっており、ファクトア神殿最深部のボスを倒すとエンディングを迎える。
『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』のアイテム
はぐるま草
「メッテルブルグ」の周辺で目にすることができる多年草。歯車のような花を咲かせ、風に吹かれると花びらの部分がくるくると回る様子から、はぐるま草(歯車草)と名付けられている。
植物カテゴリーであり、「中和剤」を含め多くの調合に使われる。
クラフト
弾ける木の実を詰め込んだ爆弾。敵にぶつけることで破裂し物理ダメージを与える。
エリキシル剤
「不老不死の薬」とも「奇跡の薬」とも呼ばれる奇跡の薬。あらゆる病気やケガに効くと言われている。
使うことで「HP」「MP」「LP」を回復させる。
Related Articles関連記事
エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(A2)のネタバレ解説・考察まとめ
『エリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士2〜(A2)』とはガストから発売されたPlayStation用RPGゲームで『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』の続編である。 伝染病にかかって生死の境を彷徨っていた少女エルフィールを救ったのは、錬金術士としてして旅に出ていたマルローネという女性だった。 一命を取り留めたエルフィールはマルローネに憧れ、自分も錬金術士を目指す為にザールブルグにある錬金術の名門アカデミーの門を叩く。
Read Article
リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜(A3)のネタバレ解説・考察まとめ
『リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜』とはガストから発売されたPlayStation2用RPGゲームでアトリエシリーズの第3作目。第1作目『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』より前の時代が舞台。 エル・バドールという大陸から錬金術を広める為にザールブルグにやってきた主人公リリーと仲間達。 毎年城で開かれる「展覧会」に錬金術で作ったアイテムを出品し評価と資金を得ながらアカデミーの完成を目指す。
Read Article
アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(A14)のネタバレ解説・考察まとめ
『アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜(A14)』とは、ガスト(現・コーエーテクモゲームス)により開発されたPlayStation 3用ソフトであり、錬金術をテーマにしたRPGであるアトリエシリーズ作品の第14作目となる。従来のシリーズ同様に明るさのある作風がベースとなるが、物語の舞台はかつて栄華を極めた錬金術が廃れてしまった黄昏の時代。滅びゆく世界の中で薬師の少女アーシャは錬金術を習得し、行方不明になった妹を探し出す物語を描く。
Read Article
トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(A12)のネタバレ解説・考察まとめ
『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜(A12)』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームで『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』の続編である。 アーランド共和国にあるアランヤ村という小さな漁村にロロナの弟子である少女トトリが住んでいた。トトリは幼い頃に冒険に出たまま行方不明となっている母の足取りを追う為、冒険者になることを決意する。 母との再会を夢見てトトリの冒険が始まる。
Read Article
マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(A1)のネタバレ解説・考察まとめ
『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜(A1)』とはガストから発売されたPlayStation用RPGゲーム。 後にイベントやエンディングが追加されたセガサターン版を始め、様々な機種に移植がされた。 錬金術士になることを目指してアカデミーで勉強していた主人公マルローネだったが、成績が悪く卒業できない状態だった。そこでアカデミーは「町で錬金術の店を経営し、高レベルのアイテムを作って提出する」という卒業試験を出す。 マルローネは店を経営しながら、5年間の卒業試験に挑むことになる。
Read Article
ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜(A11)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームでアトリエシリーズの第11作目。 後にリメイク作品が作られたり、続編とセットになったDX版が発売された。 アーランド王国の一角にある錬金術のアトリエにロロナという少女が師匠と2人で住んでいた。ある日、城から騎士がやってきて「城から出される課題を3年間達成し続けなければアトリエを取り壊す」と告げられる。ロロナは新米錬金術士としてアトリエの店主となり工房を守る為3年間の課題に立ち向かう。
Read Article
シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(A16)のネタバレ解説・考察まとめ
『シャリーのアトリエ 〜黄昏の海の錬金術士〜(A16)』とはガスト開発の、錬金術をテーマにしたRPG『アトリエシリーズ』の作品の第16作目である。ガストは後のコーエーテクモゲームスだ。 また『黄昏シリーズ』の第3作目にあたり、完結編でもある。2014年にPlayStation 3用ソフトとして発売された。本作の主人公は「シャリステラ」と「シャルロッテ」の2人のシャリーであり、前作の『エスカとロジーのアトリエ』同様に視点が異なるストーリーが展開される。
Read Article
ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜(A5)のネタバレ解説・考察まとめ
2003年6月26日に株式会社ガストより発売されたPlayStation 2用ソフト。 株式会社ガストが誇る、錬金術を駆使し成長をしていくRPG『アトリエシリーズ』の外伝を除いた5作目。 前作【ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜】から約25年後の世界である『グラムナート』を舞台とした作品になる。 両親に認められるためヴィオラートによる、錬金術を使用した村おこしが幕を上げる。
Read Article
メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(A13)のネタバレ解説・考察まとめ
『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(A13)』とはガストから発売されたPlayStation3用RPGゲームで『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』の続編である。 辺境の小国アールズの姫メルルは、アーランド共和国から派遣された錬金術士の少女トトリに弟子入りする。親の反対を押し切り、錬金術を学んで王国の国益向上と開拓事業に奮闘するメルル。 アーランド共和国と完全合併する5年後までに、アールズを大きく成長させていく物語である。
Read Article
エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(A15)のネタバレ解説・考察まとめ
『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜(A15)』とはガスト(後のコーエーテクモゲームス)開発の、錬金術をテーマにしたRPGである『アトリエシリーズ』作品の第15作目にして『黄昏シリーズ』の第2部作目にあたるPlayStation 3用ソフトである。今作の主人公は「エスカ」という少女と「ロジー」という青年の2人の錬金術士で、選んだ主人公によって視点が異なるストーリーが描かれる。
Read Article
BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣(ブルーリフレクション)のネタバレ解説・考察まとめ
『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』とは、コーエーテクモゲームスの系列会社であるガストブランドが開発したヒロイック・ロールプレイングゲームで、『フィリスのアトリエ』『よるのないくに2』に続く「ガスト美少女まつり」の第3弾ゲームタイトルとして発表された。現代日本を舞台にしており、現実世界と、人間の心や感情によってつくられた異世界「コモン」を舞台に15人の少女たちの友情と戦いが主なストーリーとして描かれている。
Read Article
アトリエシリーズ主人公の徹底解説まとめ
「アトリエシリーズ」とは、「錬金術」を題材としたRPGゲームである。発売元はコーエーテクモゲームスのガスト(旧・株式会社ガスト)。ほとんどの作品名の中に「アトリエ」という言葉が入ることから「アトリエシリーズ」と呼ばれている。主人公の多くが少女であり、作品名である「○○のアトリエ」の○○の部分に名前が入ることが多い。
Read Article
歴代アトリエシリーズまとめ
ガスト(現在はコーエーテクモ)より発売されているやりこみ系調合RPGのアトリエシリーズ。 アトリエシリーズは2、3作品ごとに世界観などが違い、それぞれ特徴も違います。 その違いをそれぞれまとめてみました。 今やシリーズ全体では20を超え、どれから始めたらいいのかわからないという人も。 そういう人の参考にもどうぞ。
Read Article
アトリエシリーズの攻略サイトまとめ
『アトリエシリーズ』では「錬金術」をテーマに様々な物語が紡がれる。『アトリエシリーズ』の中でもシステム、作風などの違いからさらにいくつかのシリーズに細分化されていて、とっつきにくく感じる人も多いが、基本的にシリーズ同士にストーリーの関連性はないため、どの作品からプレイしても問題ないようになっている。 ここでは『アトリエシリーズ』の各作品の攻略サイトをまとめた。
Read Article
岸田メルが描くアトリエシリーズのイラストまとめ【ロロナ・トトリ・メルルのアトリエ】
ゲーム『アトリエシリーズ』の中の、アーランドシリーズと呼ばれる『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜』『メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜』の3作品ではキャラクターデザインをイラストレーターの岸田メルが担当している。ここでは岸田メルが描く、『アトリエシリーズ』のイラストをまとめた。
Read Article
《速報》「ソフィーのアトリエ」は全く新しいアトリエシリーズだった件
発売延期等があったコーエー・テクモ様の大人気ソフト「ソフィーのアトリエ」が発売されて間もないですが、その内容は過去のアトリエシリーズとは大きく異なる新シリーズでした!従来の錬金術やワールドマップの採取等のアトリエならではの要素は引き継ぎつつも、よりアトリエシリーズを楽しめるように正統進化していたのです。今回はそのポイントを、ポイントとともにまとめてみました。(ネタバレ有り)
Read Article
①「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)は見ているだけで面白いまとめ
「メルルのアトリエPLUS〜アーランドの錬金術師3〜」では、フアナさんが作ってくれるかわら版(新聞)というものがあります。かわら版は主に、主人公ヒロインであるメルルの活動記録に、コネタやコラムなどを加えたいわゆる新聞のようなものですが、その内容は見ているだけでも非常に面白いものなのです。今回はそんな、かわら版をまとめてみました。(画像は全てうp主の自撮りです)
Read Article
②「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)は見ているだけで面白いまとめ
「メルルのアトリエPLUS」のかわら版(新聞)①の続きです。記事や4コマ、下のコラムに至るまで、いろいろ気になるところがありますね。今回もめちゃくちゃ面白い内容が盛りだくさんです(笑)。どんな風にかわら版が作成されるか気になった方は、ぜひ本編をプレイしてみてくださいね(PS3、PSVITA)。(画像はうp主の自撮りです)
Read Article
目次 - Contents
- 『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』の概要
- 『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』のあらすじ・ストーリー
- システム
- フィールド
- ダンジョンマップ
- 戦闘
- 調合
- 効果と品質
- 時間
- 拠点
- 『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』の登場人物・キャラクター
- ユーディット・フォルトーネ
- ヴィトス・ロートス
- ラステル・ビハウゼン
- パメラ・イービス
- クリスタ・シュルツェ
- エスメラルダ
- ヘルミーナ
- マルティン・クローム
- アデルベルト・ホッカー
- コンラッド・イオ
- ボーラー・クヴェレ
- スフィア
- 『ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜』のアイテム
- はぐるま草
- クラフト
- エリキシル剤
- ケルンズノット
- 竜の砂時計
- リメイク
- ユーディーのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士〜 囚われの守人