血界戦線(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『血界戦線』は、内藤泰弘の読み切り漫画を基に生まれた、SF伝奇アクション漫画である。2010年から『ジャンプSQ』で連載を開始。その後、幾度もの連載先の移動を繰り返しながらも連載を続けている。舞台は異界と人界が入り混じった元NYの「ヘルサレムズ・ロッド」。そこで世界の均衡を守る為に暗躍する秘密結社「ライブラ」の日々を描く物語となっている。「技名を叫んでから殴る漫画」というコンセプトに加え、無法地帯なんでもアリな突飛な世界観と色濃い性別年齢人種豊かなキャラクター達に、多くの反響が寄せられている。

CV:魚建
人狼局特殊諜報課の局長。厳つい顔立ちの次長とは真逆に、穏やかな顔立ちをした小柄な男性。その性格も温厚で寛大と、やはり次長とは対極的である。しかし裏切者に対しては苛烈な言動を見せる部分もあり、ただの温厚な男性ではないことがわかる。

13王

堕落王フェムト(だらくおうふぇむと)

CV:石田彰
人類の領域を超えた力を持つ13王の1人。自らを「堕落王」と名乗っている。そのあまりにも奇怪で変人で超人的な行動力から、「千年生きてあらゆる魔導を練り上げた」「血界の眷属ではないか」とも噂されているが、真実は不明。
「普通」であること、退屈であることを大いに嫌っており、破壊や混乱が大好き。退屈しのぎを理由に、朝食を作る片手間で大惨事を引き起こす魔獣を作りあげヘルサレムズ・ロッドにばらまくなど、世界崩壊レベルの大災害事件も多く引き起こしている。
しかし常軌を逸脱してはいるが、本編においても外伝においても、その力の全容は未だ見せられていない。その為、実力の底は不明。だが自身という存在について、フェムト自らが「巣箱の中の蟻」と評していたりもする。尚、この発言を鑑みるに、フェムト自身は神性的存在ではないことが察せられている。単に、それに近しい力の持ち主というだけのもよう。

偏執王アリギュラ(へんしゅうおうありぎゅら)

CV:こおろぎさとみ
13王の1人。偏執王と名乗る。フェムトとセットで登場することが多い。
ゴスロリ衣装を着た少女で、目元をマスクで覆って隠しているが、興奮状態になると仮面の真ん中からひとつ目が現れる。尚、ゴスロリ衣装に関しては、アニメと漫画で若干の違いが存在する。
その性格は、純粋無垢で天然と、見た目に見合ったものとなっている。が、凶悪な方向に純粋で、善悪の見境がないという意味で無垢で天然な為、フェムトとはまた違った意味で凶悪な存在である。さらにはフェムト同様に、神性生物の領域に届く程の力を持っている事から、どのような凶悪な思考をも実現実行が可能があり、下手をすればフェムト以上の危険人物となりうる存在である。

過敏王ゼオドラ(かびんおうぜおどら)

13王の1人。「過敏王」と呼ばれている。
神経組織の塊を翼のように生やした、奇怪な容姿をした男で、ヘルサレムズ・ロッドの全てを知覚していると言われている。それが原因で、発狂と覚醒をくり返しているらしい。13王の中でも特に扱いにくい人物。しかし上手く取引ができれば、超知覚を手にすることができる。

血界の眷属(ブラッドブリード)

ヴァルクェル・ロッゾ・ヴァルクトヴォエル・ギリカ

CV:能登麻美子
「長老級(エルダー級)」と呼ばれる、高位の血界の眷属。眷属として転化させた元人間のトーニオと共に行動しており、彼からは「マスター・シニョリータ」と呼ばれている。スティーブンとK・Kが彼女と戦闘を行うも、軽々と圧倒されてしまう。だがその後、レオナルドが神々の義眼を用いて血界の眷属の唯一の弱点「諱名」を読み解いた為、クラウスの血法によって封印されることとなる。

トーニオ・アンドレッティ

CV:置鮎龍太郎
ギリカの眷属。元はマフィアのチンピラだった。ヘルサレムズ・ロッドの外にいたものの、ボスの付き人として、しかしその実、所属マフィアの人身御供として、この地にやってくることとなった。非常に明るく前向きな性格をしており、ギリカ曰く転化させる素材としては、この性格も含めて逸材であったとのこと。
転化後、まもなくライブラと戦闘。長老級のギリカの眷属とは言え、転化してあまり時間が経っていなかった為に実力が不足しており、クラウスの手によって仕留められる。現在はギリカを封印したライブラを恨みながら、身体を再生させているもよう。

オズマルド

CV:立木文彦
地下闘技場「e-den」のオーナー。元、地下闘技場の不倒チャンピオンで、通称「拳豪オズマルド」。しかし正体は、オズマルドの死体の中に入って「使っていた」血界の眷属である。
人類への敵意はなく、純粋に拳闘が好きなだけのもよう。オズマルドの死体を使ったのも、そうした体を用いて力を制限して戦わなければ、相手が死んでしまう為だという。なお、オズマルド自身を殺した相手も彼ではないとのこと。地下格闘技場でクラウスが見せた戦いぶりを称賛し、正体がバレてもクラウスを殺すことはなく、吹き飛ばしただけですぐに姿を消した。その後の行方は知れない。

エルルエル・ルカンド・ロゾ・ティエトカゥア・ギ・ムルムハヴァト

deepbalderick0
deepbalderick0
@deepbalderick0

Related Articles関連記事

BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の徹底解説まとめ

BUMP OF CHICKEN(バンプ・オブ・チキン)の徹底解説まとめ

BUMP OF CHICKENは日本の4人組ロックバンド。通称バンプ。 星や宇宙を題材にした曲やMVが多く、音楽性のスタイルはエモーショナル・ハードコアに分類され、デビュー以来一貫している。 抽象的で物語性のある歌詞も魅力で、独特の世界観を構築。その世界観はファンを虜にしてやまない。 デビュー時には若い世代を中心に人気を集め、今もそのファンたちは熱狂的なファンとして定着している。

Read Article

UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の徹底解説まとめ

UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の徹底解説まとめ

3ピースロックバンド・UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)は、アニメ『TIGER & BUNNY』のテーマ曲でアニメ好きの間で有名となり、結成10年を超えた今ではミュージックステーションに出演するなど、一般的な知名度も高くなってきた。 2013年からは毎年オリジナルアルバムをリリースするなど精力的に活動している。

Read Article

DAOKO(だをこ)の徹底解説まとめ

DAOKO(だをこ)の徹底解説まとめ

DAOKO(だをこ)とは、1997年3月4日生まれ東京都出身の人気ラップシンガー。ニコニコ動画で注目され、2012年高校生のときにインディーズレーベルから歌手デビューした。2015年にメジャーデビューし、2017年にはアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』の主題歌となった、米津玄師とのコラボ曲「打上花火」が大ヒットした。国内外でライブを成功させている注目の若手である。

Read Article

【血界戦線】両作品に登場する声優まとめ【銀魂】

【血界戦線】両作品に登場する声優まとめ【銀魂】

『血界戦線』とは、異界と人界が交わる街「ヘルサレムズ・ロット」で、様々な超常的事件に挑む秘密結社ライブラの活躍を描いた内藤泰弘の漫画作品である。 2015年にアニメの放送が開始され、その高いクオリティと声優陣の熱演が話題となった。特に声優陣は人気と実績のある者たちばかりで、アニメ版『銀魂』にも参加している者が多い。両作品で演技を披露している声優を紹介する。

Read Article

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】

「急にカラオケに行くことになったけれど何を歌えばいいか分からない!」「普段アニソンしか歌わないから、オタクじゃない人の前で歌える曲がない」「ドライブなど数人で共有できる音楽ってどんなのがあるの?」という人へ……アニメを知らない人とも盛り上がれる、アニメ色のないアニソンをまとめてみました。

Read Article

【BUMP OF CHICKEN】第66回紅白歌合戦の初出場歌手をまとめてみた!【ゲスの極み乙女】

【BUMP OF CHICKEN】第66回紅白歌合戦の初出場歌手をまとめてみた!【ゲスの極み乙女】

ついに出場歌手が決定した『第66回NHK紅白歌合戦』。出場歌手は紅白合わせて全部で51組。そのうち初出場は紅組5組、白組5組の合わせて10組となりました。「BUMP OF CHICKEN」や「ゲスの極み乙女」など、実力派から話題のグループまで、今からパフォーマンスが楽しみな人気者ばかりです。 2015年に紅白に初めて出演する歌手たちをまとめてみました。

Read Article

BUMP OF CHICKENの隠しトラックまとめ【星のアルペジオ】

BUMP OF CHICKENの隠しトラックまとめ【星のアルペジオ】

1996年に結成された4人組バンドのBUMP OF CHICKEN。独特な世界観を持つ歌詞やボーカル藤原基央の声に魅了される方は多いのではないでしょうか。そんな彼らがリリースしてきた作品の中には、隠しトラックが収録されていることがあります。一体どんなものがあるのか、この記事でまとめました。この隠しトラックを密かに楽しみにしてる人がいるとかいないとか。

Read Article

【BUMP OF CHICKEN】バンプとONE PIECEのコラボMV「記念撮影」が最高すぎてファン歓喜!【ワンピース】

【BUMP OF CHICKEN】バンプとONE PIECEのコラボMV「記念撮影」が最高すぎてファン歓喜!【ワンピース】

深い歌詞や心に残るメロディで大人気のバンド・BUMP OF CHICKEN。そんな彼らが、あの国民的人気漫画の『ONE PIECE』とコラボしたことがあるってご存知ですか?カップヌードルの「HUNGRY DAYS」というCMのために書き下ろした楽曲「記念撮影」のMVに、なんと麦わらの一味が登場しているのです。この夢のコラボに双方のファンが涙…激アツですね!

Read Article

DAOKOが第69回NHK紅白歌合戦で打上花火熱唱!顔に口紅付着のハプニングが可愛い件

DAOKOが第69回NHK紅白歌合戦で打上花火熱唱!顔に口紅付着のハプニングが可愛い件

2018年、第69回目の『NHK紅白歌合戦』に初出場したDAOKO(だをこ)。米津玄師が手がけた楽曲「打上花火」を歌唱したのですが、顔に口紅が付着してしまうというハプニングが起こりました。しかし、これが逆に良かったのか、ファンの間では「可愛い!」と好意的に捉えている人が多かったようです。この記事では、そんなネット民の声についてまとめました。

Read Article

【BUMP OF CHICKEN】有名アーティストの知る人ぞ知る名曲・名演奏まとめ!泣ける…【THE ALFEE】

【BUMP OF CHICKEN】有名アーティストの知る人ぞ知る名曲・名演奏まとめ!泣ける…【THE ALFEE】

世間に名を轟かせている有名アーティストはたくさんいますが、そのすべての楽曲が知られているかというとそうではありません。一般的には認知されていなくても、「隠れた名曲」として知る人には知られている楽曲が実はたくさんあります。この記事では、そんな名曲・名演奏の数々をまとめました。あなたの知っているものはありましたか?

Read Article

目次 - Contents