天才?奇才?フジファブリックというバンド

耳馴染みのよいグッドメロディと情緒的な歌詞
かと思えば、変則的で変態チックな側面ももつ
フジファブリックというバンドをご紹介します。
野球少年の上京から始まる
山梨県富士吉田市出身の志村正彦によって結成されたのがフジファブリックである。

元々は野球少年であり、音楽とは無縁の少年でした。
そんな彼を音楽の道に駆り立てたのは奥田民生でした。
奥田民生のライブを見て音楽の道を志す(それまでは野球少年だった)。それからは奥田民生を筆頭に、奥田の話すリスペクトミュージシャンを聴きこむ。進学校に通っていたため、「奥田のせいで道を外れた」と話していた
出典: ja.wikipedia.org
上京してから、フジファブリックの初期メンバーでの活動が始まりました。
志村が高校時代のコピーバンドのメンバーだった渡辺隆之、渡辺平蔵、小俣梓司と共に結成。ライブ活動をスタートさせる。バンド名の由来は、渡辺隆之の実家が営んでいる繊維業の会社名「富士ファブリック」である
出典: ja.wikipedia.org
その後のメンバーの入れ替えを経て、2004年のメジャーデビュー時の体制へ

第1期(富士ファブリック) 2000年4月 - 2001年8月
志村正彦:ボーカル/ギター
渡辺隆之:ドラムス/コーラス
渡辺平蔵:ベース
小俣梓司:キーボード
第2期 2001年9月 - 2002年12月
志村正彦:ボーカル/ギター
渡辺隆之:ドラムス/コーラス
田所幸子:キーボード(2002年12月に脱退)
萩原彰人:ギター(2002年8月に脱退)
加藤雄一:ベース/コーラス(2002年8月に脱退)
第3期 2003年1月 - 2003年12月
志村正彦:ボーカル/ギター
渡辺隆之:ドラムス/コーラス(2003年9月に脱退)
金澤ダイスケ:キーボード/コーラス
加藤慎一:ベース/コーラス
第4期 2004年1月 - 2006年3月
志村正彦:ボーカル/ギター
金澤ダイスケ:キーボード/コーラス
加藤慎一:ベース/コーラス
山内総一郎:ギター/コーラス
足立房文:ドラムス(2006年3月に脱退)
現在のフジファブリック

2015年最新のアーティスト写真
上から
金澤ダイスケ(key)
加藤慎一(Ba)
山内総一郎(Vo/Gt)
写真をご覧になればわかると思いますが、
フジファブリックを作った志村正彦がいません。
彼は2009年12月24日に急逝しました。
このニュースはメンバー、音楽関係者、ファンに大きな衝撃を与えました。
フジファブリックのVo&G、志村正彦さんが29歳で急逝 ORICON STYLE
www.oricon.co.jp
ニュース| 人気ロックバンド・フジファブリックのボーカル&ギターの志村正彦さんが24日、29歳の若さで急逝した。バンドの公式サイトで25日付で発表されたもので「検査の結果は病名不詳」、所属レーベルも「現時点ではサイトに載っているものが全ての情報です」としている。葬儀は近親者のみで執り行う予定。
奥田民生ひとり股旅 COUNTDOWN JAPAN 09/10 クイックレポート
ro69.jp
悲しみに暮れる中、ファンに向けたお別れ会「志村會(しむらかい)」が開催されました。
また、その日、残されたメンバーから、ずっと志村正彦の夢だった、富士Qハイランドでの「フジフジ富士Q」というイベントについてのコメントが発表されました。
そして、2010年7月17日、多くのアーティストの敬意と協力により「フジフジ富士Q」は無事開催され、8月にはフジファブリックを3人で続けていくと表明し、その後もたくさんの曲たちを生み出している。
2014年11月28日にはデビュー10周年のキャリア初の日本武道館公演も成功させました。
フジファブリックの音楽
フジファブリックは多くの作品を作っています。
DISCOGRAPHY フジファブリック Official Website
www.fujifabric.com
メジャーデビュー曲
桜の季節~陽炎~赤黄色の金木犀に続く四季盤(冬)としてリリースされたライブで盛り上がり必至の名曲
この曲が出来た時に志村正彦は大きなスランプから抜け出しとてもいい曲ができたと言っていた
志村亡きあと、はじめて山内ボーカルで作られた曲。疾走感にあふれ、更なるバンドの前進を期待させられた
3人体制になっても面白い曲がかけますね。
武道館公演で初披露された新曲。フジファブリックなりのラブソング
いろんな表情を魅せるフジファブリックの音楽。
一度聴いたら中毒性があるかもしれませんね。
Related Articles関連記事

マギ(MAGI)の金属器・眷属器まとめ
『マギ』とは、大高忍による漫画作品である。 千夜一夜物語をモチーフにした、架空の世界が舞台の冒険活劇。 魔法や精霊などの魔導ファンタジー要素や世界各地を巡ったり迷宮を踏破するなどの冒険譚要素がある正統派な側面を持つ一方で、人種差別や奴隷問題・国家間の戦争など心を穿つような側面を持つ作品となっている。 金属器・眷属器とは精霊の力が宿った金属製の武具のことである。強大な力を秘めており、この力を発揮する瞬間が作中のバトルにおいて最大の魅せ場となっている。
Read Article

銀の匙(Silver Spoon)のネタバレ解説・考察まとめ
『銀の匙』とは、荒川弘によって2011年より週刊少年サンデーで連載されている漫画及びそれを原作とするアニメ、実写映画。舞台は北海道の「大蝦夷農業高等学校(エゾノー)」。主人公の八軒勇吾は札幌の私立中学に通っていたが受験に失敗し、学力競争と父から逃れるため恩師の勧めもあり大蝦夷農業高等学校に進学する。農業未経験者の八軒は仲間たちと汗と涙と泥にまみれ、農業の厳しい現実にぶつかりながらも成長していく。
Read Article

マギ MAGI(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
中東をモチーフにした魔導冒険ファンタジー「マギ」は、作者の大高忍(おおたかしのぶ)が週刊少年サンデーで連載している漫画作品。古の滅びた世界から干渉を試みる謎の組織「アルサーメン」の暗躍により滅びの兆しを見せ始める世界で、創世の魔法使い「マギ」の少年・アラジンは、迷宮攻略を目指すアリババらと出会い、世界の異変や悲劇、戦争を止めるべく奔走していく。
Read Article

マギ(MAGI)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『マギ』とは週刊少年サンデーで連載されていた、大高忍によるファンタジー漫画である。古代の架空の世界をモチーフとした冒険譚で、主人公のアラジンがアラビア風の都市や中華風の国、魔法に満ち溢れた国や自然豊かでとても栄えた国など、各国を冒険する中で様々な価値観や人の思いに触れていく。 マギの世界では、現実の世界と同じように貧困や差別、戦争や国や価値観の違いなどで溢れている。苦しい現実の中で前向きに頑張って生きようとするキャラクターの数々のセリフは、多くの読者を感動させた。
Read Article

銀の匙(Silver Spoon)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
『銀の匙 Silver Spoon』は週刊少年サンデーで連載中の学園漫画である。北海道の農業高校を舞台に一般中学校から進学してきた八軒勇吾が、同級生・先輩・先生たちと共に農業について学んでいく。個性あふれるキャラクターたちが多彩な名言・セリフを残している。
Read Article

BankBandのカバーした曲とそのオリジナル曲のまとめ
Mr.children桜井和寿と音楽プロデューサー小林武史が中心となって結成されたバンド・BankBand。 主催しているフェスやCDなどで数々の名曲をカバーして、そのたびに話題になっています。 そこで今回はBankBandのカバー曲とオリジナル曲を一緒にまとめました。 カバーとオリジナルの違いをぜひ比べてみてください。
Read Article

【尾崎豊】若くして亡くなった邦楽ミュージシャンまとめ【フジファブリック志村正彦】
若くして亡くなった邦楽ミュージシャンをまとめました。ここでは簡単な経歴や亡くなった日、死因などを掲載しています。フジファブリックの志村正彦や尾崎豊など数々の名曲を世に送り出してきた彼らの死は、多くのファンに衝撃と悲しみを与えました。
Read Article

冬に聴きたい邦楽ロックの名曲・クリスマスソングを紹介【BUMP OF CHIKENなど】
冬に聴きたいおすすめの邦楽ロックをまとめました。フジファブリックの『銀河』やストレイテナーの『TENDER』をはじめ、邦楽ロックシーンを牽引するバンドの曲を網羅。歌詞の世界観や美しいメロディーが心に沁みる名曲の数々を、動画で紹介していきます。
Read Article

3年後の姿も!『マギ』アラジン/アリババ/モルジアナの成長過程と声優陣まとめ
アラビアンナイトをモチーフにした魔導冒険ファンタジー「マギ」のキャラ情報まとめ。CVを担当する声優情報にも迫る。
Read Article
![[続きまだ…?]休載中・連載が遅いマンガまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBdUlGIiwiZXhwIjpudWxsLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--d6e619d69c3f48197cc05710d84a93a52b845871/c7402512-s.jpg)
[続きまだ…?]休載中・連載が遅いマンガまとめ
「こんなに面白いのに続きが出ない…」そんなマンガありますよね? 読者の立場からすると、「なにやってんだ!」と言いたくなりますが、連載が再開するのを今はじっと待つしか無いのではないでしょうか。 そんなマンガをまとめました。
Read Article

最強・最凶民族をまとめるとこうなった。
アニメや漫画で時々登場する「最強の一族」。彼らは何故最強と言われるのか?今回は5つの一族について画像と文章を交えながら、その秘密に迫っていく。
Read Article

魔導冒険ファンタジー「マギ」1期のあらすじと見所まとめ
アニメ「マギ-MAGI-」の迷宮編・黄牙一族編・盗賊団編について。 ”魔法・迷宮都市・伝説の金属器・創世の魔法使い”…。中東の世界観を前面に押し出した作品の魅力に迫ります。
Read Article

【マギ‐MAGI‐主題歌まとめ】シドやポルノグラフィティなど、豪華アーティストによるOP・ED
マンガ本編では新章に突入し、怒涛の展開が続いている「マギ」。今回はそんなマギのアニメ、第1期~第2期にかけて放送されたOPとEDをまとめてみました。「シド」や「ポルノグラフィティ」など、超有名どころの歌手の曲も聴き逃せません!
Read Article

アラビアンな雰囲気香る「マギ」のOST・作業用BGMまとめ
異世界の雰囲気を堪能できるマギのBGMを収録した全2枚のオリジナルサウンドトラック情報を網羅。各OSTからはオススメのBGMをピックアップしていきます。一度聞いたらクセになる!作業がはかどる事間違いナシのBGMの魅力とは?
Read Article

魔導冒険ファンタジー「マギ」1期のあらすじと見所まとめ(その2)
長い連載期間の中で若干忘れがちになっている初期の物語を振り返るべく、主要キャラが多く登場した「バルバッド編・シンドリア王国編」のあらすじと見所をまとめてみました。
Read Article

休みの日にお勧め!一気見したい2クールアニメまとめ【銀の匙ほか】
「せっかくの休日なのに何もやることが無くて困った」という経験がある人は多いのではないだろうか。そんな時にお勧めしたいのがアニメ鑑賞である。アニメは一話ごとの時間が約30分と短いため集中して見続けることができ、ジャンルも冒険や恋愛、近未来サスペンスなど幅広く楽しむことができる。本記事では2クールで楽しむことができるおすすめのアニメ作品を厳選して紹介する。
Read Article

「鋼の錬金術師」や「銀の匙」などの人気作品を手がけた荒川弘先生とは?
「鋼の錬金術師」や「銀の匙」はアニメ化されましたよね。
Read Article

少年・シンドバッドの伝説が今、始まる!!「シンドバッドの冒険」ってどんなアニメ?
少年・シンドバッドが王を志すのには、国と戦争に翻弄された悲痛な理由があった…。後に「七海の覇王」と呼ばれる事になる少年は、如何にして一国の王にまで上り詰めたのか!?魔導冒険譚「マギ」の正統なる前章にして、シンドバッドを主役に据えた作品をご紹介。
Read Article

【完結済み】面白い・オススメ漫画まとめ【銀の匙、ザ・ファブルなど】
ここでは面白いおすすめ漫画をまとめて紹介する。完結済みのものだけをまとめているので、結末まで一気に読めるものばかりだ。岡田准一の主演で映画化された『ザ・ファブル』や、『鋼の錬金術師』で知られる荒川弘の大ヒット漫画『銀の匙 Silver Spoon』などがある。
Read Article

【荒川弘】実はあの人も!?男性だと思われがちな女性漫画家まとめ【さとうふみや】
芸能人や俳優と比較すると漫画家はあまり表舞台に立つことが無い職業なので、「作者の顔を知らない」という人もいるのではないだろうか。コミックスの紹介文に自画像を載せる作者は多いが、デフォルメされて性別がわからないケースもままある。さらに作風やペンネームから「男性作者」だと思われがちな女性作者も多いのだ。本記事ではペンネームから男性だと思われがちな女性漫画家の情報を、まとめて紹介する。
Read Article

夭折のミュージシャン…今なお輝き続ける志村正彦の世界!
2009年、29歳の若さでこの世を去ったロックバンド「フジファブリック」の元ボーカル、志村正彦。多くのアーティストから天才と評された彼の音楽は死してなお多くのファンを魅了し、日本のポップ音楽の歴史に偉大な足跡を残している。 ここでは、そんな志村正彦の半生と、彼の死に対するファンの反応をまとめて紹介する。
Read Article

アニメ・漫画の「長髪キャラ」まとめ”男性編”
筆者が知る限りの「長髪キャラ(ロン毛キャラ)」を片っ端からまとめていきます。同じ長髪なのに格好よかったり可愛かったり…。2次元ならではの彼等の良さを、一気に振り返ってみましょう。
Read Article

「マギ2期」を見た海外の反応 動画(全25話)
魔導冒険譚の面白さは万国共通なのか!?「マギ2期」を見た海外のアニメファンのリアクション動画を全25話分まとめています。旅を重ねる中で強くなっていく主人公たちの姿に思わず興奮してしまうのがファンの性…。これには思わず共感してしまうかもしれません!
Read Article

【マギ】煌帝国第三皇子・練紅覇の画像まとめ
『マギ』の登場人物で、煌帝国第三皇子である練紅覇のかっこいい・綺麗な画像をまとめています。かわいい見た目とは裏腹に戦闘狂な一面があることや、部下思いな一面も人気の理由です。
Read Article

「ゴールデンカムイ」だけじゃない!!北海道が舞台の大ヒット漫画を紹介!
2016年のマンガ大賞を受賞した、野田サトルの『ゴールデンカムイ』。明治末期の北海道を舞台に、アイヌの隠し金塊を巡る争奪戦を描いた作品で、ダイナミックかつロマン溢れる物語で大好評を博した。 しかし、「北海道を舞台にしたヒット漫画」は、『ゴールデンカムイ』だけではない。ここではそれを紹介する。
Read Article

深夜アニメをストーリーの難易度順に紹介!『銀の匙 Silver Spoon』『うさぎドロップ』など家族で楽しめる作品ばかり!
ここでは深夜アニメの中でも特に、ストーリーが簡単でエロ・グロなどの気まずいシーンが少なめの作品をまとめている。作品の掲載順は、ストーリーが簡単な順&エロ・グロシーンの少ない順になっている。各アニメの画像の他、放送時期やあらすじ・ストーリーも記載した。 紹介している作品の中には、農業高校を舞台にした荒川弘の漫画が原作の『銀の匙 Silver Spoon』や、30歳の独身男「ダイキチ」とその祖父の隠し子「りん」の生活を描いた『うさぎドロップ』などがある。
Read Article

アニメ『マギ』の第2夜「迷宮組曲」 にやられるファン続出!放送時の面白ツイートまとめ
大人気アニメ『マギ』の第2夜「迷宮組曲」 放送日、ファンたちはその放送を楽しみにしていた。そして実際の放送時、SNSにはファンによる大げさなくらいの反応や面白ツイートがあふれていた。ここではそんなツイートを画像とともに掲載している。
Read Article

【HUNTER×HUNTER】【BLEACH】実は恋愛漫画を描いていた意外な漫画家【マギ】【バキ】
大ヒット漫画『BLEACH』の作者である久保帯人の最新作『BURN THE WITCH』はなんとラブコメ。しかし『HUNTER×HUNTER』の冨樫義博、『マギ』大高忍、『バキ』シリーズの板垣恵介など、有名漫画家が描いたラブコメの名作は実は多い。本記事では有名漫画家の隠れた名作ラブコメを紹介していく。
Read Article

「マギ」第11夜「新たなる来訪者」の面白ツイートと画像まとめ!ツンデレ紅玉とアリババのお尻に注目集まる
ここでは『マギ』のアニメ第11夜「新たなる来訪者」放送時の面白ツイートと、画像をまとめた。この回ではウーゴくんとジュダルの戦いが繰り広げられていたが、その戦いに乱入した練紅玉のツンデレっぷりと、戦いが終わった後のアリババの奇行の方に注目が集まったようだ。
Read Article

マギの画像・動画まとめ【PV・手描きMADが見れる!】
『マギ』は、大高忍による『アラビアンナイト』をモチーフにした冒険活劇漫画だ。チーシャンに住む若者アリババが、謎の少年アラジンと出会い、迷宮を攻略していく姿を描く。タイトルにもなっている「マギ」は「王となる者を選び、導く役目を持つ魔法使い」のことで、アラジンもその1人である。 ここでは『マギ』の画像・動画をまとめた。
Read Article

「マギ」第12夜「決意と決別」の面白ツイートと画像まとめ!「七海の女ったらし」という言葉が印象的との声多数!
ここでは『マギ』のアニメ第12夜「決意と決別」が放送された時の面白ツイートと画像をまとめた。この回ではマスルールの「七海の女ったらし」という発言が印象に残った人も多かったようで、これに関するツイートが多くみられた。
Read Article

アニメ『マギ』第7夜「その名はシンドバッド」の衝撃シーン画像と視聴者ツイートまとめ
大人気アニメ『マギ』の第7夜「その名はシンドバッド」での衝撃的な全裸シーンの画像と、それに対する作品ファンや視聴者のツイートをまとめている。 シンドバッドは酒癖と女癖が最悪な人物であるが、元冒険家で複数の迷宮を攻略しており作品内のシンドリアという国を興した人物でもある。
Read Article

アニメ『マギ』第8夜「守れない約束」放送時の面白ツイート・感想・画像まとめ!ショタババかわいい!
ここでは大高忍の漫画が原作のアニメ『マギ』の第8夜「守れない約束」の面白ツイート・感想・画像などをまとめた。作中のスクリーンショットや感想、ファンアートなどを掲載している。モルジアナにお姫様抱っこをされるアリババが大きな話題になった。
Read Article

『マギ』のファンが自作したイラストやグッズの画像・SNSの反応まとめ
ここでは大人気漫画『マギ』のファンが、自分や他のファンを喜ばせるために作成したイラスト、自作グッズ、オマージュ漫画などを画像つきでまとめている。また、それに対するSNSでの反応も記載している。
Read Article

『マギ』『黒子のバスケ』『TIGER & BUNNY』を全く知らない人がSNS情報をキャラクターイラストに当てはめてみたらこうなった!
大人気漫画『マギ』、『黒子のバスケ』、『TIGER & BUNNY』について全く知らない人が、SNSで流れてくる情報がどのキャラクターのものなのかを予想して当てはめてみた。また、それに対してのSNSの反応も掲載している。
Read Article

アニメ『マギ』の壁紙・設定資料・キャプチャー画像まとめ
ここでは冒険活劇アニメ『マギ』の壁紙・設定資料・キャプチャー画像などをまとめた。大高忍の漫画が原作で、『千夜一夜物語』をモチーフとしたファンタジー作品。 アラジン、アリババ、モルジアナ、ジュダルといったキャラクターの画像を掲載している。
Read Article