宇宙兄弟の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

『宇宙兄弟』とは、『モーニング』にて2008年1号より連載されている小山宙哉による漫画、およびそれを原作としたアニメ、実写映画作品である。2012年から2年間放送されたアニメ『宇宙兄弟』は、コミカルなシーンを織り交ぜながらも本格的な宇宙開発関係の描写や人間味のある物語で楽しませてくれた。そんな『宇宙兄弟』のアニメを盛り上げてくれたOP・ED主題歌をまとめた。

『宇宙兄弟』の概要

『宇宙兄弟』とは2007年に講談社『モーニング』にて連載がスタートした、小山宙哉による漫画及び、原作を基にしたアニメ作品である。
2011年第56回小学館漫画賞(一般向け部門)を受賞、同時に第35回講談社漫画賞(一般部門)にも選ばれるという快挙を成し遂げた。2020年3月時点で累計2400万部を売り上げる大ヒット作品である。
2012年4月より、読売テレビ・日本テレビ系列においてTVアニメ版『宇宙兄弟』がスタートし、2014年3月まで全99話が放映された。2012年5月には実写映画版『宇宙兄弟』が小栗旬(ムッタ)、岡田将生(ヒビト)の主演で公開される。また、2014年8月には新人時代のヒビトにスポットを当てて描かれた、原作本編の前日譚であるアニメ映画『宇宙兄弟#0(ナンバーゼロ)』が公開されている。

幼いころに月へと消えていくUFOらしきものを目撃した、兄の南波六太(ムッタ)と弟の南波日々人(ヒビト)。二人は「宇宙飛行士になって、月に行く」と約束を交わす。夢をかなえた弟と夢をあきらめた兄。幼いころの約束は果たされないままに違う道を進んでいたムッタのもとに、思いがけずに飛び込んできたのは宇宙飛行士への道だった。

先へ進む弟を追いかけてひたむきに努力するムッタと、そんな兄をだれよりも信じている弟のヒビト。自然と人々を惹きつける魅力を持った二人を支えているのは、同じ夢を持った仲間たちや家族、そして恩人の存在である。笑い、涙、人間模様、宇宙の魅力と見どころ満載な作品だ。

OP(オープニング)・ED(エンディング)・主題歌・挿入歌について

テレビアニメ『宇宙兄弟』には、宇宙飛行士になるまでの過程や施設、訓練、ミッションの様子など、宇宙の魅力が詰め込まれている。コミカルなシーンを織り交ぜながらも本格的な宇宙開発関係の描写や人間味のある物語を描いた本作には、アニメを盛り上げてくれたOP(オープニング)・ED(エンディング)・主題歌・挿入歌などの音楽がある。

renote.net

『宇宙兄弟』のOP(オープニング)主題歌

ユニコーン「Feel So Moon」(第1話 - 第13話)

ユニコーン 『Feel So Moon』

TV放送ラストの第99話では挿入曲として使用された。ユニコーンがオープ二ングテーマ曲に起用されたのは作者たっての希望によるもの。初回限定盤のみ作者が書き下ろしたCDジャケットと、宇宙兄弟とユニコーンがコラボした漫画が封入されている。
ユニコーンによる軽快なサウンドで『宇宙兄弟』の世界観が表現されている。フワフワした歌声は、まさにFeel So Moon=月にいるというイメージ。

スキマスイッチ「ユリーカ」(第14話 - 第26話)

スキマスイッチ / ユリーカ form 10th Anniversary Arena Tour 2013 "POPMAN'S WORLD"THE MOVIE

心の葛藤とそこから一歩先に踏み出せた躍動感が、悩んだり落ち込んだりしながら前に進む主人公の六太を表現しているように感じる曲。アニメのオープニング映像では、第22話からオープニング映像にスキマスイッチが登場する。

DOES「夢見る世界」(第27話 - 第38話)

DOES 『夢見る世界』

テクノ調のサウンドで徐々にテンポを上げていく曲調が、これから始まるアニメへの期待を膨らませてくれる曲。不思議な響き方になっており、こちらに届いてくるボーカルが宇宙と交信しているように思わせてくれる。

フジファブリック「Small World」(第39話 - 第51話)

フジファブリック 『Small World (short version)』

軽快さの中に切なさもあり、それでも明るく突き抜けていく音楽の中に、『宇宙兄弟』の人間味のあるストーリーが感じられる。登場人物がそれぞれの想いの中で悩んだり葛藤したりして前に進む『宇宙兄弟』らしい曲。

真心ブラザーズ「消えない絵」(第52話 - 第64話)

真心ブラザーズ 『消えない絵』

少し軽い感じのノリで悪戯心のある曲が、お調子者の六太をイメージさせる曲。この曲から放送時間が夕方になったため、聴き覚えがある方も多いだろう。

メレンゲ「クレーター」(第65話 - 第75話)

メレンゲ「クレーター」MV アニメ「宇宙兄弟」オープニングテーマ

アップテンポなスタートからの静かな歌い出し、そしてそこからの力強いパートまで流れの全体にドラマ性が感じられる曲。「全て欲しがって、そこに星があって」という韻を踏んだ歌詞も良い。

圭之介
圭之介
@keinosuke_333

Related Articles関連記事

宇宙兄弟(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

宇宙兄弟(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『宇宙兄弟』とは2007年に講談社『モーニング』にて連載がスタートした、小山宙哉による漫画及び、原作を基にしたアニメ作品。大人気を博し、のちにアニメ及び実写で映画化されている。「兄弟二人で宇宙飛行士になる」という幼いころの約束。弟は夢をかなえて宇宙飛行士になっていた。いつしか夢をあきらめて別の道に進んだ兄六太(ムッタ)のもとへ、もう一度宇宙へのチャンスがやってくる。宇宙飛行士になるまでの過程や施設、訓練、ミッションの様子など、宇宙の魅力がふんだんに詰め込まれた作品である。

Read Article

宇宙兄弟の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

宇宙兄弟の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『宇宙兄弟』とは2008年より小山宙哉が『モーニング』に連載している、宇宙・宇宙飛行士に焦点をあてて描いている漫画作品、およびそれらを原作としたアニメ・映画作品だ。作中では主人公南波六太(ムッタ)と同期の伊東せりかや、ムッタの弟日々人(ヒビト)とロシアのバレリーナであるオリガなどのほのかな恋愛模様も描かれている。また「家族の絆」にスポットを当てたエピソードが多数登場しており、既婚者も多い。当記事では『宇宙兄弟』の恋愛関係やカップリング・夫婦などを紹介した。

Read Article

宇宙兄弟の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

宇宙兄弟の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『宇宙兄弟』とは小山宙哉によって執筆された、夢を諦めた兄が宇宙飛行士の弟と「兄弟で月に立つ」という夢をもう一度実現するべく宇宙飛行士目指して奮闘する、宇宙を題材にした漫画作品である。夢を叶えた弟に劣等感を抱く兄六太(ムッタ)や、ともに宇宙を目指す仲間達、弟の日々人(ヒビト)などが発した名言・名セリフの数々は「もう一度立ち上がろう」という小さなきっかけをくれる原動力を、多くの人々に与えている。『宇宙兄弟』の心にしみる名言・名セリフ、印象深いシーンなどをご紹介する。

Read Article

秦基博(Motohiro Hata)の徹底解説まとめ

秦基博(Motohiro Hata)の徹底解説まとめ

秦基博は日本のソロミュージシャン。略称ははた坊。 キャッチコピーは「鋼と硝子でできた声」で力強くも切ない歌声がファンを魅了する。 アコースティックギターでの弾き語りスタイルをデビュー以来変わらず続けており、自分の音楽にこだわりを強く持っている。 作詞作曲も自身で行っており、心を打つ歌詞やメロディーも多くの人を惹きつけており、男性ソロミュージシャンとしての確固たる地位を築いている。

Read Article

シチュエーション別!ぐっとくる漫画の名言【前向きになりたい時】

シチュエーション別!ぐっとくる漫画の名言【前向きになりたい時】

大人から子どもまで、みんな大好きな漫画。漫画を読むことでいろんなものを吸収したり、人生に影響を受けた人も多いのではないでしょうか?今回は、「前向きになりたい時に背中を押してくれる名台詞」を集めてみました。ここにあなたの背中を押してくれる、素敵なことばがあるかもしれません!

Read Article

心揺さぶられる!漫画に登場する名言・名セリフまとめ

心揺さぶられる!漫画に登場する名言・名セリフまとめ

日常的に何気なく読んでいるマンガのセリフに、ふと心を揺さぶられて思わず涙を流したことがあるという人は多いのではないだろうか。スポーツ・医療・ファンタジーなどマンガには様々なジャンルがあるが、その中には著者の想いが込められた「アツい」名言・名セリフがちりばめられている。本記事では漫画に登場する「名言・名セリフ」を、五十音順にまとめて紹介する。

Read Article

【偽物語】号泣するほど感動する漫画やアニメの名言まとめ!有名作品ばかり!【ヒカルの碁 など】

【偽物語】号泣するほど感動する漫画やアニメの名言まとめ!有名作品ばかり!【ヒカルの碁 など】

メジャーどころから新作・旧作まで、古今東西マンガ・アニメの名言を更新していきます!キャラクターたちの名言に心を震わせてください。読んだことある作品もない作品も、数々の名言だらけです!偽物語やヒカルの碁など有名作品ばかりなのでぜひ最後までご覧ください!

Read Article

【舟を編む】麻生久美子の「大人のお姉さん」の魅力が光る出演映画まとめ【宇宙兄弟】

【舟を編む】麻生久美子の「大人のお姉さん」の魅力が光る出演映画まとめ【宇宙兄弟】

麻生久美子といえば、数多くの作品に出演を果たしている実力派俳優!彼女からは「大人のお姉さん」のような雰囲気が醸し出されており、特に男性の間で高い人気を誇っています。この記事では、そんな麻生久美子が出演している映画についてまとめました。『舟を編む』、『宇宙兄弟』など、どの作品でも彼女の魅力が光っていますよ。

Read Article

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】

「急にカラオケに行くことになったけれど何を歌えばいいか分からない!」「普段アニソンしか歌わないから、オタクじゃない人の前で歌える曲がない」「ドライブなど数人で共有できる音楽ってどんなのがあるの?」という人へ……アニメを知らない人とも盛り上がれる、アニメ色のないアニソンをまとめてみました。

Read Article

BankBandのカバーした曲とそのオリジナル曲のまとめ

BankBandのカバーした曲とそのオリジナル曲のまとめ

Mr.children桜井和寿と音楽プロデューサー小林武史が中心となって結成されたバンド・BankBand。 主催しているフェスやCDなどで数々の名曲をカバーして、そのたびに話題になっています。 そこで今回はBankBandのカバー曲とオリジナル曲を一緒にまとめました。 カバーとオリジナルの違いをぜひ比べてみてください。

Read Article

心が震える!本当に泣ける歌・感動する歌100曲を紹介【スピッツ、オフコース、さだまさしほか】

心が震える!本当に泣ける歌・感動する歌100曲を紹介【スピッツ、オフコース、さだまさしほか】

心が疲れたときなどに思いっきり涙を流してリフレッシュする「涙活」。そんな涙活のお供に音楽を選んでみてはいかがだろうか。美しい旋律や心を揺さぶる歌詞、そして魂のこもった歌い手の声。本記事では聞いているだけで思わず涙がこみあげてくるような素晴らしい曲を、100曲厳選して紹介する。

Read Article

目次 - Contents