1980年代、少年誌はチョーッチHな描写が花ざかりだったんだぞ!!怒涛の10作品

少年誌のチョーっちHな描写、日本中の少年を『熱く』したマンガをまとめてます。

まいっちんぐマチコ先生/ えびはら武司

全8巻

思春期をマチコ先生で育った世代へのボーナス。
賛否両論あるでしょうが、マチコ先生のアソコに指挿入なんて、ボイン(死語)タッチを越える描写が見られるなんて当時からは想像つきません。

出典: www.amazon.co.jp

www003.upp.so-net.ne.jp

まぼろしパンティ/永井豪

“クライム学園は校内の犯罪発生率が高く、ついに学校内に学園警察が設置されるも、一向に犯罪発生率が下がらない。
主人公で学園の女子生徒である藤寿々美は、父親が学園警察の署長であり、成果が上がらない父親の苦悩を目の当たりにしていた。
そこで彼女は父親を助けるべく、少女探偵まぼろしパンティとして学園の犯罪者に立ち向かう。
後半

まぼろしパンティの活躍によってクライム学園の犯罪発生率は低下。学園警察は廃止されて寿々美の父親と学園長も異動になる。
だが偏差値向上のために新しく雇われた学園長は、仕置き教師達を率いるサタンの足の爪だった。
学園内ではお仕置きという名目の体罰が日常化してしまう。
寿々美はまぼろしパンティとしての活動を再開。かつてのけっこう仮面と同様に、サタンの足の爪に立ち向かう。
最終回でけっこう仮面がゲスト出演し、新必殺技を披露した。 ”
引用先:http://dic.pixiv.net/a/まぼろしパンティ

犯罪発生率ナンバーワンのクライム学園を救うべく、正義を愛する一人の少女が少女探偵まぼろしパンティと名乗って数々の難?事件を解決するこの作品。毎回登場する犯人たちは当時大ヒットした漫画のパロディ。今で言うコラボであるが、許可を取ったかどうかは定かではない。「パンティースリあらわるの巻」のラストで針をあそこに引っ掛けさせるなんて、子供のころは読んでいていてちんぷんかんぷんだったことを今でも思い出すし、「リンチにかけろの巻」の三角木馬は私にSMを教えてくれるきっかけにもなった。「ワキ刑事のうらみの巻」ではまぼろしパンティの素顔を見たために犯人は射殺されてしまう。こんな漫画が少年誌に載っていたなんて。今では考えられない。

出典: www.amazon.co.jp

ストップ!!ひばりくん!/江口寿史

“ 『ストップ!!ひばりくん!』とは江口寿史の漫画作品である。
週刊少年ジャンプにて1981~1983年に渡り連載された。 1983年にはアニメ化も果たしている。
この漫画は元祖・女装少年の先駆けを作った漫画にして金字塔でもあり、80年代のポップな雰囲気をよく伝える漫画であろう。 ”
引用先:http://dic.pixiv.net/a/ストップ!!ひばりくん!

“ 主人公である「坂本耕作」は母の遺言に従い母の友人だったという「大空いばり」という男の元に身を寄せる事となった。…しかし、いばりは「関東極道連盟・関東大空組」の組長であった!
恐れをなして逃げようとした矢先に耕作はある美少女と出会う。
だが、その美少女は男!しかも大空いばりの悩みの種であると同時に唯一の跡取りなのであった。
こうして、主人公・坂本耕作のドタバタで倒錯した日常が始まるのだった。"
引用先:http://dic.pixiv.net/a/ストップ!!ひばりくん!

パラダイス学園/川原正敏

“ ふとしたきっかけから学園一の美少女に結婚を迫られる様になった主人公達の学園生活を描いたラブコメディ作品。お色気要素も強く、強引な展開によって女の子が裸になる事が多い軽いノリの作品。"
引用先:http://www.amazon.co.jp/パラダイス学園

ハートキャッチいずみちゃん/遠山光

全9巻
” 転校生、原田いずみは、一見フツーの女子高生だが、実は人の心の中がのぞけてしまうエスパー。この不思議なパワーのために、どこの学校へ行ってもトラブル続き。そして今回も、いずみに好意を持つ隣の席のオトコの子、明智菊丸の純情なところもちょっとエッチな下心も、読めてしまって……。"
引用先:http://bookstore.yahoo.co.jp/shoshi-109298/

いけない!ルナ先生/上村純子

昔のエロマンガっていうと、必ず出てくるこの作品。当時は自分はまだ小さくて知らなかったんですが… 少年誌なのに規制ゆるかったんですね(笑)

少年誌なので、性行為やそれを連想するセリフはもちろん、男の子もモッコリとかはしません。 あくまで、『偶然』、ルナ先生の胸や股間に手が入るみたいな、流れです(笑)
(青少年の夢ですね☆)

画力も高くはないけど、なぜか感じてるルナ先生の顔やポーズがエロいです!

出典: www.amazon.co.jp

www.cinemart.co.jp

2人におまかせ/八神ひろき

全6巻
“ 誕生!! 八曲署のセクシーペア!! 川村コンツェルンの令嬢川村さゆりは婦人警官として八曲署に配属。出勤初日に遅刻したさゆりは、ケンカになった草壁純と、署長のとりなしでコンビを組む事に…。"
http://www.amazon.co.jp//2人におまかせ

ミラクル・ランジェリー/帯ひろ志

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

Cutie Honey Universe(キューティーハニー)のネタバレ解説・考察まとめ

Cutie Honey Universe(キューティーハニー)のネタバレ解説・考察まとめ

『Cutie Honey Universe』とは、永井豪原作で1973年にオリジナル版が放映された伝説のTVアニメーション「キューティーハニー」のリメイク版アニメの第4作である。 聖チャペル女学園に通う女子高生・如月ハニーが変身する愛の戦士、キューティーハニー。彼女は多彩な姿と能力を使い、空中元素固定装置を狙う邪悪な犯罪組織パンサークローと戦っている。 そんなハニーにパンサークローの首領・シスタージルは捜査官ジュネとして接近、頼もしい味方を装ってハニーと空中元素固定装置の秘密を探るのだった。

Read Article

ゲッターロボ アーク(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

ゲッターロボ アーク(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ゲッターロボ アーク』とは、石川賢が手がけたSF巨大ロボットバトル漫画であり『ゲッターロボ』シリーズの叙事『ゲッターロボ・サーガ』最終作。 正義のロボットだったはずのゲッターロボが、未来ではゲッターエンペラーとして宇宙を侵略する悪魔のようになってしまう予知があった。 なぜ、そのような未来が創られたのか。初代ゲッターパイロット流竜馬の子、流拓馬が現代での最新ゲッター「アーク」を駆って、その謎を解き明かす予定だったが、作者急逝により謎のまま未完となった。 2021年夏アニメ化。

Read Article

修羅の門(第壱門・第弐門)のネタバレ解説・考察まとめ

修羅の門(第壱門・第弐門)のネタバレ解説・考察まとめ

『修羅の門』とは、川原正敏が『月刊少年マガジン』において連載されていた漫画。千年不敗を誇るとされる架空の古武術・陸奥圓明流の継承者である陸奥九十九を主人公とし、陸奥圓明流が地上最強であることを証明するため、様々な強敵達と戦うストーリーは幅広い層に熱い支持を受ける。前作あした青空においての格闘シーンが好評を得たことで、制作が決定した。1987年5月号から1996年12月号まで連載の後に長期休載。2010年11月号より『修羅の門 第弐門』として連載を再開し、2015年7月号で完結している。

Read Article

デビルマン(DEVILMAN)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

デビルマン(DEVILMAN)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『デビルマン』とは、70年代にアニメの企画と並行して誕生した漫画作品で、原作者である永井豪の会心作の一つである。 悪魔を主人公にした斬新な設定と、ハードなアクション、そして後半のヨハネ黙示録を元にした終末観溢れるストーリーが話題を呼び、いくつもの派生作品が生まれた。 人、悪魔、そして神とは一体何か、本作の登場人物の言葉にその秘密が隠されている。

Read Article

キューティーハニー(CUTIE HONEY)のネタバレ解説・考察まとめ

キューティーハニー(CUTIE HONEY)のネタバレ解説・考察まとめ

『キューティーハニー』は、漫画、テレビアニメ、オリジナルビデオアニメ、数回にわたる実写映画など、様々な媒体で製作されている、永井豪の代表作の一つである。セクシーシーンと臨場感あふれるアクションシーンが満載の、キューティーハニーと悪の組織・パンサークローとの戦いは、少年少女のみならず、幅広いファンを獲得した。

Read Article

修羅の門(第壱門・第弐門)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

修羅の門(第壱門・第弐門)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『修羅の門』・『修羅の門 第弐門』は川原正敏による漫画作品。主人公である陸奥九十九が古武術・陸奥圓明流の継承者として様々な格闘家と試合・格闘を繰り広げながら陸奥圓明流が地上最強であることを証明していく。陸奥九十九を初めとして登場人物の多くは戦いを通して相手と分かり合うため多くを語らないがその分、口を開いた時の言葉には凄み・説得力が有り、名言と称されるものも多い。

Read Article

海皇紀(川原正敏)のネタバレ解説・考察まとめ

海皇紀(川原正敏)のネタバレ解説・考察まとめ

『海皇紀』とは、川原正敏によって『月刊少年マガジン』で1998年から2010年まで連載されていた冒険活劇物語。舞台は、一度文明が滅びて地図も全く変わってしまった世界。海の一族として海上で生活するファン・ガンマ・ビゼンは、旅の途中で偶然出会った亡国の姫君や仲間たちと共に一族を巻き込んだ戦いに身を投じていく。コミックス全45巻にもおよぶ壮大なストーリーと、広島商船高等専門学校出身である作者の緻密で正確な船舶描写が話題となった。

Read Article

NEW
DEAR BOYS(ディアボーイズ)のネタバレ解説・考察まとめ

DEAR BOYS(ディアボーイズ)のネタバレ解説・考察まとめ

『DAER BOYS』とは1989年より八神ひろきが『月刊少年マガジン』で連載している漫画、およびアニメ作品。廃部寸前の高校バスケットボール部が、一人の天才プレイヤーの加入により生まれ変わり、数々の確執やライバル校との苦闘を経て、全国制覇を目指し駆け上がっていく物語である。スポーツ漫画にありがちな汗臭い要素やトリックプレーなどを排除し、高校生らしい「恋愛」や「青春」が重要な要素となっている。また、戦術やディフェンスシーンが詳細に描かれ、バスケットボールの本質が正面から捉えられている。

Read Article

DEVILMAN crybaby(デビルマン クライベイビー)のネタバレ解説・考察まとめ

DEVILMAN crybaby(デビルマン クライベイビー)のネタバレ解説・考察まとめ

『DEVILMAN crybaby』は、永井豪原作漫画「デビルマン」のアニメ化作品。監督は世界的にも有名な湯浅政明。 Netflix限定配信で、2018年1月5日より一挙配信。泣き虫な少年、不動明が悪魔の力を持つ人間、「デビルマン」となり、愛情、欲望の間で葛藤しながら世界のために戦う物語。ネット配信であることを生かした暴力的、性的な描写は、原作に忠実なダークな印象を鮮烈にした。

Read Article

デビルマン(DEVILMAN)のネタバレ解説・考察まとめ

デビルマン(DEVILMAN)のネタバレ解説・考察まとめ

2004年公開の永井豪原作の『デビルマン』実写映画。PG-12指定作品。制作費10億円、CGと実写の融合だけではなく手描きのカットを差し込む実験的映画で、双子がデビルマン(アモン)とサタンを演じるとあって話題作となった。 「デビルマン」になった不動明が人間と敵対するデーモンを討伐するために立ち上がり、最後は世界の終末のような場所で持てる限りの力を使いサタンである了と最終決戦に臨む。

Read Article

Cutie Honey Universe(第4話『無垢の美しさ』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第4話『無垢の美しさ』)のあらすじと感想・考察まとめ

ジュネの作戦でパンサークローの研究所の場所を調べるためわざと囚われて潜入したハニー。脱出には成功したがエネルギー切れで戦えなくなり、公園の銅像に変身して追跡を逃れる。しかし銅像となったハニーは通りがかりの団兵衛と順平からエッチないたずらを受ける。潜入作戦は発信機の故障で失敗、青児は作戦を主導したジュネに疑念を抱く。一方、タランチュラパンサーもジュネの正体を知ったのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第4話『無垢の美しさ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第12話『あなたは希望を持ち帰る』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第12話『あなたは希望を持ち帰る』)のあらすじと感想・考察まとめ

ドラゴンパンサーが戦死し、絶体絶命の危機を迎えたハニーを救ったのは、キューティーハニーに扮した青児たちの軍団だった。彼らの応援で自分が独りでないことを知ったハニーは、空中元素固定装置でキューティーハニー軍団を作り出し、愛の力でシスタージルに挑む。 今回は「Cutie Honey Universe」第12話『あなたは希望を持ち帰る』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第9話『この世界は二人だけ』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第9話『この世界は二人だけ』)のあらすじと感想・考察まとめ

パンサークローはPCISに対し1時間ごとに人質を殺すという映像を送った。しかし、それはシスタージルの仕掛けたゲームだった。怪人が死ぬか夏子が死ぬかのゲームで、ハニーだけでなくタランチュラパンサーも心を磨り減らす。そんな中で夏子を助けてしまったタランチュラパンサーは善悪の葛藤の末に2人に分裂し、悪の心を持つ白いタランチュラによって夏子は命を落としたのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第9話『この世界は二人だけ』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第6話『あなたの幸福を祈る』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第6話『あなたの幸福を祈る』)のあらすじと感想・考察まとめ

シスタージルは聖チャペル学園壊滅作戦を開始した。無数の気球船により爆撃され学園は崩壊、生徒らが次々と死んでいく。森に逃げ込んだハニーたちの前にシスタージルが現れ、戦いを挑むハニーだったが全く歯が立たない。夏子と戦闘不能のハニーを追撃部隊から救ったのは直子だった。直子は爆弾を受け止めて壮絶な最期を遂げ、湖に逃れて生き延びたハニーは復讐を誓い血の涙を流すのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第6話『あなたの幸福を祈る』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第11話『あなたはあくまで私のもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第11話『あなたはあくまで私のもの』)のあらすじと感想・考察まとめ

シスタージルの挑発を受けドラゴンパンサーと共にパンサークローの本拠地へ乗り込んだハニー。しかし、そこでジュネの正体がジルであることを知りハニーは戦意を喪失する。ドラゴンパンサーの喝で戦う意志を取り戻したハニーは彼女と力を合わせて最後の決戦に挑むのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第11話『あなたはあくまで私のもの』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第1話『あなたは全てが完璧』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第1話『あなたは全てが完璧』)のあらすじと感想・考察まとめ

聖チャペル学園に通う女子高生・如月ハニー。その正体は犯罪組織パンサークローと戦う愛の戦士・キューティーハニー。パンサークローの怪人による宝石店襲撃に立ち向かうキューティーハニーと対パンサークロー組織の捜査官ジュネ。怪人を撃退したハニーだったが、突如現れたパンサークローの首領シスタージルに敗北。しかしジルはあえてハニーを見逃すのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第1話『あなたは全てが完璧』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第8話『愛の誓い』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第8話『愛の誓い』)のあらすじと感想・考察まとめ

ハニーの正体を知って以降気まずい夏子とハニー。そんな中、シスタージルは夏子の誘拐を命じる。しかしタランチュラパンサーは、ハニーのことで苦しむ夏子に自分を重ねてしまい誘拐せず帰してしまう。夏子はハニーをデートに誘い、気持ちを打ち明け今まで以上の絆を結ぶ。しかし夏子はジルに囚われてしまい、それを追うハニーは怪人と激突。しかしタランチュラパンサーは手負いのハニーを見逃すのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第8話『愛の誓い』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第10話『あなたの思いやり、励ましに感謝します』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第10話『あなたの思いやり、励ましに感謝します』)のあらすじと感想・考察まとめ

夏子を失ったハニーは、復讐心のままに怪人を倒し続けていた。心の荒んだハニーは青児の説得すら拒絶する。そんなハニーの前に黒いタランチュラとドラゴンパンサーが出現、パンサークローを離反した黒いタランチュラらは早見家に住むことになる。彼女の目的はハニーに夏子の想いを伝えることだった。夏子の想いにより吹っ切れたハニーは、パンサークローの本拠地を目指す。 今回は「Cutie Honey Universe」第10話『あなたの思いやり、励ましに感謝します』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第7話『あなただけに尽くします』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第7話『あなただけに尽くします』)のあらすじと感想・考察まとめ

聖チャペル学園壊滅で行き場を失ったハニーと夏子は早見家に居候することになった。明るく振る舞うが深い心の傷を負っているハニーを見過ごせない夏子はジュネに会ったことでより彼女への疑惑を深める。しかし精神的に追い詰められたハニーは遂に夏子に自分がアンドロイドであると明かすのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第7話『あなただけに尽くします』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第5話『死ぬまで気持ちは変わりません』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第5話『死ぬまで気持ちは変わりません』)のあらすじと感想・考察まとめ

箱浜市長とパンサークローの癒着という情報を入手したハニーと青児は、武器工場があるという無人島へ潜入する。そこには財界の大物として団兵衛たちも招待されていた。市長の正体は怪人アイアンサドーであり、武器商人たちに投資を持ちかけていた。証拠を掴んだハニーだったが、人質を取られ手酷く痛めつけられる。しかし団兵衛に窮地を救われたハニーは怪人を倒したのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第5話『死ぬまで気持ちは変わりません』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第3話『私はあなたにふさわしい』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第3話『私はあなたにふさわしい』)のあらすじと感想・考察まとめ

ハニーの親友・夏子はジュネとデートをすることに。しかしジュネが夏子を連れていったデパートはパンサークローの誘拐拠点だった。夏子は怪人バットフライクローに襲撃されるが、邪魔するために後を追っていた直子により窮地を免れる。バットフライクローは駆けつけたハニーに倒されたが、夏子はジュネの行動に不信感を抱くのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第3話『私はあなたにふさわしい』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

Cutie Honey Universe(第2話『あなたに出会えた事の心からの喜び』)のあらすじと感想・考察まとめ

Cutie Honey Universe(第2話『あなたに出会えた事の心からの喜び』)のあらすじと感想・考察まとめ

キューティーハニーは如月猛博士が作り出した超人アンドロイドである。普通の女子高生として育てられたハニーだったが、空中元素固定装置を狙い如月博士を殺害した犯罪組織パンサークローとの戦いに身を投じることになった。PCIS捜査官の早見青児を殺害しようと狙うパンサークローだったが怪人はハニーに倒されるのだった。 今回は「Cutie Honey Universe」第2話『あなたに出会えた事の心からの喜び』の内容(あらすじ・ストーリー)と感想・考察を紹介。

Read Article

伝説のクソ映画・実写版『デビルマン』まとめ

伝説のクソ映画・実写版『デビルマン』まとめ

ここでは「クソ映画」の金字塔とも言うべき傑作(?)実写版『デビルマン』についてまとめた。永井豪の漫画『デビルマン』は日本の漫画史に残る傑作として名高いが、その実写映画はB級映画の顔ともいうべき作品に仕上がっている。そのクオリティは、実写版『デビルマン』を観れば大抵のB級作品は普通に観られる、とまで言われるほどだ。

Read Article

目次 - Contents