有名漫画家・イラストレーターが描いたフィギュアスケーターの画像をまとめてみた!

世界的イラストレーターや日本の人気漫画家など、凄腕クリエーターたちが描いたフィギュアスケート選手の画像をまとめました。それぞれの漫画家・イラストレーターのタッチを楽しめます。どれも魅力的な作品なので、ぜひチェックしてみてください。
天野喜孝
画家、イラストレーター、装幀家。ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのキャラクターデザインで知られるほか、「アルスラーン戦記」「創竜伝」「吸血鬼ハンターD」の挿絵でも知られる。坂東玉三郎の舞台「海神別荘」や映画「陰陽師」の衣装デザインも手がけている。

出典: img.barks.jp
羽生結弦選手
今期フリー「SEIMEI」で使用された映画「陰陽師」サントラ封入のイラストです。
久保ミツロウ
漫画家。代表作に「モテキ」「アゲイン‼」「3・3・7ビョーシ‼」など。「久保みねヒャダこじらせナイト」でもおなじみ。
崇彦さん、おゆさん、御結婚おめでとうございます!ウェルカムボード芸は2011年世界選手権フリーキスクラへタイムスリップでございまーす*\(^o^)/* pic.twitter.com/Heq5SiPP2s
— 久保ミツロウ (@kubo_3260) 2016.06.18 15:27
小塚崇彦選手・大島由香里アナの結婚式のウエルカムボードを作成。
4/16(木)から始まる世界フィギュアスケート国別対抗戦2015に出場されるキャプテン無良崇人選手(@takahito3211 )を応援しております… pic.twitter.com/KA3Zpvz7TT
— 久保ミツロウは唐揚げを食べたい (@kubo_3260) 2015.04.08 06:14
#領域とは pic.twitter.com/KZj2bTEu89
— 久保ミツロウは唐揚げを食べたい (@kubo_3260) 2015.12.02 19:50
以下は2014年年末に放送された「久保みねヒャダこじらせナイト」で披露されたイラスト。
この放送がきっかけで上二点のイラストが生まれました。

村上大介選手

山本草太選手

宇野昌磨選手
浦沢直樹・西原理恵子
浦沢直樹 :漫画家。代表作に「20世紀少年」「MONSTER」「MASTERキートン」「YAWARA」など。
西原理恵子:漫画家。代表作に「毎日かあさん」「ぼくんち」「パーマネントのばら」「人生画力対決」など。
浅田真央選手・キムヨナ選手・安藤美姫選手
左が浦沢先生、右が西原先生。画力対決(資料無しにその場でお題のイラストを描く)のテーマとして。
江口寿史
漫画家、イラストレーター。代表作に「すすめ‼パイレーツ」「ストップ‼ひばりくん!」など。

キムヨナ選手
浦沢先生VS西原先生の画力対決に乱入した際のもの。
折原みと
漫画家・小説家。代表作「時の輝き」「神様の言うとおり!」など。

安藤美姫選手
2009年に出版された、安藤美姫選手の半生を描いたコミック。
『安藤美姫物語-I believe-』(折原みと):KC デザート|講談社コミックプラス
kc.kodansha.co.jp
HOME 雑誌・レーベルと既刊紹介 デザート 安藤美姫物語-I belive- 安藤美姫物語-I believe- 安藤美姫物語-I believe- 電子書籍 アンドウミキモノガタリアイビリーブ 著: 折原みと 発売日 : 2009年12月22日 定価 : 本体419円(税別) たくさんの栄光とたくさんの挫折。いま初めて明かされる稀代のスケーター安藤美姫の真実。ジュニア時代から数々の国際大会で…
試し読みはこちらから。
カトリーヌあやこ
Related Articles関連記事

20世紀少年(漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『20世紀少年』とは、浦沢直樹による漫画作品。2008年から2009年にかけて映画化もされている。 コンビニの店長として働く中年の男・ケンヂの身の回りで、不可解な事件が相次ぐ。やがて、それらの事件はケンヂとその仲間たちの子供のころの妄想を現実化したものであるということに気が付く。少年時代に共に未来の世界を想像した仲間を集めたケンヂは、仲間とともに事件の首謀者である「ともだち」と呼ばれる人物の正体を探る。
Read Article

MONSTER(モンスター)のネタバレ解説・考察まとめ
『MONSTER』とは、浦沢直樹による漫画およびそれらを原作としたアニメ作品。 舞台は1980年代後半から90年代後半のヨーロッパ。 日本人の天才脳外科医・テンマは強盗事件にまきこまれ重傷を負った少年・ヨハンの命を助ける。しかし、その9年後にヨハンと再会したテンマは、彼が平気で殺人を繰り返す殺人鬼であることを知る。 殺人鬼・ヨハンを生き返らせてしまったことに責任を感じたテンマは、その責任を果たすため、ヨハンを抹殺する旅に出る。
Read Article

PLUTO(プルートウ)のネタバレ解説・考察まとめ
『PLUTO』とは、手塚治虫の作品「鉄腕アトム」の中のエピソード「史上最大のロボット」を原作とした浦沢直樹の漫画作品。 舞台は人間とロボットが共存する世界。世界最高水準の能力を持つ7体のロボットが、次々と何者かに破壊される事件が起きる。7体のロボットの1人・ドイツ刑事ロボットのゲジヒトは、一連の事件に深く関わっているとされる謎のロボット「プルートウ」の正体に迫っていく。
Read Article

BILLY BAT(ビリーバット)のネタバレ解説・考察まとめ
『BILLY BAT』とは、浦沢直樹による漫画作品。ストーリー共同制作は長嶋尚志。『モーニング』(講談社)にて、2008年から2016年にかけて数回の長期休載を挟みつつ連載された。 歴史の裏を描くSF大河作品。特定の人物に取り付き、未来を予言する「こうもり」の声を聞いた人々が、やがて歴史的な事件に大きく関わっていく様子を描く。
Read Article

YAWARA!(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『YAWARA!』とは浦沢直樹による漫画及びそれを原作としたアニメ作品である。ビッグコミックスピリッツで1986年から1993年まで連載され、単行本は全29巻、発行部数は約3000万部。 1989年にはアニメ化されて大ヒットし、世に女子柔道ブームを巻き起こした。祖父に英才教育を受けた柔が、オリンピックや世界選手権で世界の強豪とぶつかる柔道漫画。柔は柔道に後ろ向きであったが、松田や富士子、ジョディらとの出会いによって次第に前向きに取り組んでいく。また、純愛ラブストーリーとしての側面も魅力である。
Read Article

MASTERキートン(マスターキートン)のネタバレ解説・考察まとめ
1988年から1994年にかけて「ビッグコミックオリジナル」に連載された、勝鹿北星・浦沢直樹による漫画およびアニメ作品である。イギリスの保険調査員として日々過ごしてる平賀=キートン・太一。彼には考古学者と元特殊部隊という2つの顔がある。考古学で培った知識、特殊部隊で鍛え上げた鋼の精神と肉体を駆使して世界を飛び回る。
Read Article

ぼくんち(西原理恵子)のネタバレ解説・考察まとめ
1995年から1998年に『ビッグコミックスピリッツ』にて連載された西原理恵子の代表作。第43回文藝春秋漫画賞を受賞。田舎町を舞台に、母親が出て行った3人姉弟の生活を描く。キャッチフレーズは「シアワセって、どこにある?」。2003年に観月ありさ主演で映画化され、2010年と2016年には舞台化された。
Read Article

ユーリ!!! on ICE(アニメ・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ユーリ!!! on ICE』とは、久保ミツロウと山本沙代の原案による、フィギュアスケートを題材にしたオリジナルアニメ作品。 フィギュアスケート選手の勝生勇利は、緊張でろくに力も出せないままグランプリファイナルで惨敗し、故郷九州に帰還。そこに世界選手権5連覇のフィギュア選手ヴィクトル・ニキフォロフが突然現れ、「勇利のコーチになる」と言い出す。そのヴィクトルをロシアへ連れ戻そうと、ジュニア金メダリストのユーリ・プリセツキーが来日。2人の“ユーリ”はヴィクトルを巡って対決することになる。
Read Article

あさドラ!(浦沢直樹)のネタバレ解説・考察まとめ
『あさドラ!』とは日本の漫画家・浦沢直樹が描くヒューマンSF漫画。2018年10月から小学館の漫画雑誌『週刊ビッグコミックスピリッツ』で連載が始まった。戦後の名古屋・東京を舞台に、主人公の少女浅田アサが飛行士としてたくましく成長していく姿が描かれている。また、突如現れた巨大怪獣の謎を追うというストーリーも絡んでくる。タイトルはNHKの連続テレビ小説、いわゆる「朝ドラ」に由来している。タイトルの別表記は『連続漫画小説あさドラ!』である。
Read Article

3.3.7ビョーシ!!(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『3.3.7ビョーシ!!』とは、久保ミツロウが週刊少年マガジン(講談社)にて連載していた恋愛、コメディ、サスペンスなどを幅広く取り入れた少年漫画。主人公である県立北関東南高校の3年生・福田新一(通称/フク)が新宿・歌舞伎町で過ごしたひと夏の体験を軸に、さまざまな事象を描く青春群像劇。当初は男性を偽っていた久保ミツロウの少年誌デビュー作であり、女性描写の上手さが特徴的な作品でもあり、女性視点に基づく繊細な女性キャラクター描写には連載スタート当初から注目を集めた。
Read Article

ユーリ・プリセツキー(ユーリ!!! on ICE)の徹底解説・考察まとめ
ユーリ・プリセツキーとは、2016年に放送されたテレビアニメ『ユーリ!!! on ICE』に登場するキャラクター。容貌麗しく儚げに見えるため、「ロシアの妖精」と称えられ、ファンクラブ(ユーリ・エンジェルス)まである人気スケーター。見た目に反し性格は非常にきつく、ヤンキーのように態度がでかい。ヴィクトル・ニキフォロフと同門で、ヴィクトルに目をかけられている勝生勇利(かつき ゆうり)をライバル視する。シニアデビューでのグランプリシリーズ優勝を狙っている。
Read Article

勝生勇利(ユーリ!!! on ICE)の徹底解説・考察まとめ
勝生勇利(かつき ゆうり)とは、2016年に放送されたテレビアニメ『ユーリ!!! on ICE』の主人公。日本のシングル・フィギュアスケートの選手で、ロシア人スケーターのヴィクトル・ニキフォロフに憧れている。 プレッシャーに弱くシニア5年目で出場した初のグランプリファイナルで惨敗、最下位になってしまう。しかしヴィクトルをコーチに迎え入れて挑んだグランプリシリーズの国内予選では、独特のリズム感を活かして1位を獲得した。
Read Article

1980年代、少年誌はチョーッチHな描写が花ざかりだったんだぞ!!怒涛の10作品
少年誌のチョーっちHな描写、日本中の少年を『熱く』したマンガをまとめてます。
Read Article

ユーリ!!! on ICEの二次創作イラスト・画像まとめ!BL・萌えシーンあり
フィギュアスケートを題材にしたアニメ作品『ユーリ!!! on ICE』。主人公勝生勇利や友人・ライバルのユーリ・プリセツキーのほか、各国の選手にもイケメンが多いことから女性の支持率も高い。インターネット上にはそんな彼らの「アツアツ」な姿を描いた二次創作イラストなども多数投稿されているのだ。本記事では『ユーリ!!! on ICE』の二次創作イラスト・画像の中でも特に秀逸な作品を、厳選して紹介する。
Read Article

新聞連載マンガの名作まとめ
新聞の片隅にマンガを見つけると、ついつい読んでしまいますよね。 時事ネタで深いし、風刺も効いている。そんな新聞マンガ作品をまとめました
Read Article

ユーリ!!! on ICEの考察・雑学まとめ【勇利がヒーローに?ヴィクトルが死亡?】
この記事では『ユーリ!!! on ICE』の考察・雑学をまとめた。「勇利がヴィクトルを語る際には過去形になっている」「EDの『You Only Live Once』の歌詞が意味深である」といった理由から流れているヴィクトル死亡説などについて紹介している。
Read Article

ヴィクトルのキスは崇拝?ユーリ!!! on ICEの考察まとめ
『ユーリ!!! on ICE』の8話で、ヴィクトルが勇利の靴にキスするシーンがある。心理学的にはつま先にキスをすると「崇拝」、足の甲にキスをすると「隷属」だという。ヴィクトルはどのような気持ちでキスをしたのか。 ここでは『ユーリ!!! on ICE』に登場する意味深なシーンについての考察をまとめた。
Read Article