絶対可憐チルドレン(絶チル)のネタバレ解説・考察まとめ

『絶対可憐チルドレン』とは2005年より椎名高志が『週刊少年サンデー』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。超能力者が年々増え続けている現代世界を舞台に、政府の特務機関に所属し、最強の超能力を持つ3人の少女達ザ・チルドレンと、指揮官で普通人の天才ある皆本が様々な事件や災害から人々を守るサイキックアクション漫画である。物語にはチルドレン達の小学生編、中学生編、高校生編があり、チルドレンの成長や皆本とのラブコメディーも展開された。2021年まで連載は続き、根強い人気を有している。

目次 - Contents

CV:小山剛志

上等兵の男性。瞬間移動能力を操り、部隊の移動等に役立った。長身で細身の体型をしておりサングラスを常時掛けている。吃音があるのか、話す際にはどもる事が多い。

夏見イワオ(なつみ いわお)

CV:金光宣明(アニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』)

伊賀忍者の末裔の伍長の男性。精神感応と幻視能力を使用できる。戦闘では相手の心に幻影を送り込み、幻覚を見せて撹乱する。性格は明るくて軽め。

仲間である志賀が戦死して葬式を行った際、夏見は喪服を持っていなかった兵部へ、代わりに学生服を渡している。以後、学生服を兵部は着用し続け、現在も尚仲間達への弔意を示し続けていた。

宿木明夫(やどりぎ あきお)

CV:箭内仁

明の先祖で伍長の男性。明と同じく宿木家伝来の精神感応を変形発動させる。これにより他の動物に意識を移し、自由自在に操ることができる。明と初音の様に、宿木も初という犬神家の男性とタッグを組んでいた。

犬神初(いぬがみ はじめ)

CV:峯暢也

初音の先祖で上等兵の男性。初音と同じく犬神家伝来の念力、催眠、遠隔透視、予知を組み合わせた複合能力者。自らの肉体を変化させて狼に変身し、身体能力を向上させる。初音と明の様に、宿木も初という犬神家の男性とタッグを組んでいた。

伊-八号(い-はちごう)

CV:江口拓也

先の大戦中、コメリカによって改造されたイルカ。超度7の100%当たる予知能力を使用出来、テレパシーを用いて人間ともコミュニケーションが出来る。伊-九号という双子の弟がおり、彼と力を併せる事で観測者効果すらも折り込み済みの高精度な未来予知が可能。

コメリカにて実験動物として扱われていたが、脱走して日本の超能特務部隊に拾われる。以降は日本側の味方となるが、先の大戦中に病死する。

存命中、伊-九号と共に幼少期の兵部へ自身が見た未来をテレパシーで体験させる。この事がきっかけとなり、後の兵部はチルドレンに執着する様になった。こうして複数人に未来を見せていたが、高精度な予知能力が原因で、観測した未来を確定事項にしてしまうという問題を引き起こしてしまう。以降は観測した未来を人間に教える事を拒む様になり、そのまま病死した。だがその脳を取り出され、後に陸軍上層部やパンドラに利用される。

物語の終盤、脳の残骸を依代にして残留思念体として再登場した。そして確定された未来を生み出してしまう自分自身を破壊させる為、兵部の攻撃をわざと受けて完全な死を選んだ。

パンドラ

兵部京介(ひょうぶ きょうすけ)

CV:遊佐浩二、井上麻里奈(アニメ『絶対可憐チルドレン』での幼少期)、平野綾(アニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』での幼少期)

戦前に、田舎で超能力者として生まれる。両親は日本人であり、父は超能力研究、母は超能力者であった。当時は超能力者が少しずつ生まれ始めた時代であり、各国で徐々に研究が進められている。兵部の幼少期に、父は実験に失敗して、母の超能力を暴走させてしまう。これによって母は死亡し、後悔の念に駆られた父は「超能力は人を不幸にする」と考える様になった。そして息子である兵部の能力を悪用されない様に、共に大陸に移り住んだ。1937年に父が病死し、父の親友である蕾見男爵に引き取られる形で日本に帰国。そこで男爵の娘である不二子の弟分になった。当時、日本陸軍ではバベルの前身となる陸軍特務超能部隊が設立され、超能力を戦争に利用する動きがあった。「超能力を人の為に使いたい」と強く思っていた兵部は、父の遺言に背く形で、7歳にして入隊する。そこで早乙女英治と出会う。早乙女は超能特務部隊の隊長を務めている普通人の青年男性である。兵部は彼を慕う様になり、全幅の信頼を置いた。その後、日本は大戦に突入し部隊は本格的に戦闘に参加する事となる。その際、コメリカから脱出してきた超能力イルカの兄弟伊号(伊-八号、伊-九号)と仲間になった。未来を知っていた彼等は、運命に深く関係する兵部に未来を見せる。これにより薫の存在と普通人と超能力者の全面戦争の未来を知った。

日本は徐々に追い詰められていき、超能特務部隊のメンバーも次々と非業の死を遂げていく。そして日本は敗戦を迎える事となった。その際、早乙女は伊-八号の脳から未来を予知し、兵部がエスパーを率いて破壊者となることを知った。彼は普通人の幹部達と共に蕾見邸で兵部を銃撃し、脳天を撃ち抜く。しかし奇跡的に生還した兵部は、その場で早乙女達幹部を惨殺した。これまで尽くしてきた祖国や、信頼していた上官に裏切られた事で、兵部は普通人に不信と憎悪を抱く。そして陸軍特務部隊の存在を抹消しようとする陸軍上層部の人々を、次々と抹殺していった。これにより彼は史上最悪の超能力犯罪者として、密かにその名を残すのである。尚、兵部は表向きは戦死した事にされ、軍属であった為2階級特進して「少佐」となっていた。そして自分と同じ様に普通人に迫害され、虐げられた超能力者を世界各地から集め、パンドラを結成する。また、その際に同じ様に生き残った蕾見と見解の相違から決別した。

現在では蕾見により捕らえられ、バベル本拠地地下の犯罪エスパー収容施設に収容されていた。だが隠密活動やパンドラを成長させる為に、わざと捕まっていた事が後に明らかになる。収容施設のセキュリティーも彼にとっては何の意味も持っておらず、能力で記録を残さずに何度も外出していた。外の世界ではその存在を国家機密レベルで秘匿され、超能力犯罪者史上の人物として機密に記録される。実年齢は80歳を超えているものの、超能力で細胞分裂を止めており少年の外見をしていた。だがそれでも肉体に限界が来ており、大量の服薬により肉体を無理矢理維持していた。彼はかつて伊号に見せられた予言を成就すべく、当時小学生のチルドレンに優しく接する様になる。彼は薫に強く惹かれており、特に肩入れをしていた。チルドレンは当初敵対していたものの、徐々に兵部やパンドラの創設背景や人柄を知り、彼に信頼を寄せる様になる。
ブラックファントム登場以降、兵部は蕾見と交渉し、パンドラとバベルで共同戦線を張る様になった。中学生編の中盤、兵部はフェザーと共にブラックファントムに攻め込みギリアムに決戦を仕掛ける。だがギリアムは彼の肉体を利用しようと画策しており、罠に落ちてしまった。これにより重傷を負い、自分の肉体が利用されぬよう虚数空間に瞬間移動して生死不明となる。この際、「京介」を残した為、以降暫くは彼の代わりに京介が兵部の代わりに活動する様になった。京介は、兵部がフェザーに自身の人格情報を能力で書き込んだバックアップ人格である。フェザーの肉体を借りて、兵部の少年時代の姿となっており、皆本及びチルドレンと共同生活を送る様になった。この生活の中で彼は普通人と超能力者との共存の可能性を認識していく。その数か月後、チルドレンと洗脳されたユーリの決戦が勃発。その際に京介をテレポートの指標にし、兵部は虚数空間からの帰還を果たす。そして京介と同化し、再び戦線に復帰した。
高校生編では能力を使用して薫達の通う高校へ、生徒として潜入する。そして生徒会長の座に収まり、ブラックファントムの襲来に備えつつ学生生活を楽しんだ。京介と同化した事により、彼は普通人との共存の可能性を意識する様になる。ブラックファントムは苛烈さを増し、新型の洗脳で腹心の真木を洗脳した。彼を救い出す為、兵部は単身で彼に説得を試みる。だが彼の洗脳は強固であり、難航した。最終手段として兵部は真木の攻撃をワザと受け、心臓に致命的な重傷を負う。これによりショックで真木の洗脳を大きく揺さぶる事に成功した。だが兵部は戦闘不能となり、寝たきり状態となってしまう。それでも粒子操作で分身を作り出し、チルドレン達のサポートを行なった。ブラックファントム壊滅後は「薫と皆本」という「超能力者と普通人」のカップルの行く末を見届ける決意をしていた。
伊号の予知した未来では、中学生編でブラックファントムに攻め込んだ時に戦死している。死後、その肉体を利用されファントム・システムに組み込まれて世界の破壊に使用されていた。

真木司郎(まぎ しろう)

CV:落合弘治、比嘉久美子(幼少期)

パンドラの創設メンバーの1人であり、幹部を務める。初登場時は26歳の落ち着いた様子の青年男性。超度6の合成能力者であり、炭素単結晶繊維を精製して操る事ができる。硬質化して防御したり、相手を炭素で作った刃で高速で切り付ける。汎用性が高く、殺傷能力も非常に高い。また平時から炭素を髪に蓄積している為、長髪になっている(本来は短髪)。弱点は炭素を使用している為、通電しやすい電撃に弱い。戦闘能力が高く、単独で不二子やチルドレンと渡り合った。

幹部の中では一番年上で、パンドラのナンバー2である。主に兵部の補佐を務め、副官的な役割をこなしていた。だが兵部の気まぐれに振り回される事が多く、組織運営も押し付けられている為、かなり苦労している。こういった立場から20代でありながら冷静さと常識を兼ね備えており、唯一奔放な兵部を叱責できる人物でもある。

かつては孤児であったが、兵部に拾われてパンドラに加入する。兵部の事を人一倍尊敬している一方、自由気ままな彼の代わりに組織を運営すべく、大人びた性格に成長していった。その裏には、かつて年相応の子供の様に振る舞えなかった寂しさが垣間見える。

高校生編にてブラックファントムの新型洗脳により「自分の欲求を解放する」形で、敵となる。兵部への尊敬を利用する形で洗脳された為、彼に異常なまでに執着した。兵部は彼を止めるべく、一騎討ちを仕掛ける。だが真木を傷つけない様に戦った為、兵部は全力を出せずに瀕死の重傷を負ってしまった。尊敬している兵部を深く傷つけた事で、真木は大きな精神的ショックを受ける。そのショックにより洗脳が変質し、ブラックファントムの用意したカーボン素材の自動車製造工場の代表取締役に就任した。最終的に洗脳は解かれたものの、会社への責任を果たす為、引き続き経営に携わっている。

加納紅葉(かのう もみじ)

CV:千葉紗子(アニメ『絶対可憐チルドレン』)、大原さやか(アニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』)

パンドラの創設メンバーの1人であり、幹部を務める。初登場時は21歳の金髪にサングラスをかけた女性で、テレポートを基本とした合成能力者である。能力で空間を固定することが出来、扉をパンドラの本拠地と結び付けて、仲間達に移動手段を提供していた。また戦闘面では能力を応用して相手の動きを封じたり、大きな衝撃を受け止める事ができる。
かつては海外の裕福な家庭で普通人として生まれ育つが、空爆で家族を失ってしまう。そのショックから超能力が覚醒し、戦争で殺されかかっていた所を兵部、真木に助けられた。

因みに太った中年オヤジが好みとの事。具体的にはバベルの桐壷が好みのタイプで、仲間の真木にもっと老けて太って欲しい願望を持っていた。

309c5K9
309c5K9
@309c5K9

目次 - Contents