絶対可憐チルドレン(絶チル)のネタバレ解説・考察まとめ

『絶対可憐チルドレン』とは2005年より椎名高志が『週刊少年サンデー』で連載していた漫画、およびそれを原作としたアニメ作品。超能力者が年々増え続けている現代世界を舞台に、政府の特務機関に所属し、最強の超能力を持つ3人の少女達ザ・チルドレンと、指揮官で普通人の天才ある皆本が様々な事件や災害から人々を守るサイキックアクション漫画である。物語にはチルドレン達の小学生編、中学生編、高校生編があり、チルドレンの成長や皆本とのラブコメディーも展開された。2021年まで連載は続き、根強い人気を有している。

目次 - Contents

メカ 皆本 ハーマイオニー(メカ みなもと ハーマイオニー)

チルドレンが「シャドウ・オブ・ザ・チルドレン」のティムに依頼して作らせた1/1スケール自律可動ロボット。

本作の番外編である「さぷりめんと」に4週連続で登場した。小学5年生の頃の皆本をモデルにしており、チルドレンたちの趣味によりネコ耳メイド服の格好をさせられている。

尚「ハーマイオニー」という名前が付いているのは、当時流行していた『ハリーポッター』シリーズの影響と、同じ『週刊少年サンデー』連載の『ハヤテのごとく』主人公綾咲ハヤテ(あやさき はやて)が女装した際に「ハーマイオニー」と名乗っていた事をパロディーにした為。

Aチーム

局長直属の戦闘部隊で20名程度いる。厳しい訓練を受けた精鋭であるが、局長命令によりチルドレンのデートや遠足、皆本の見合いの監視等のくだらない任務を時々やらされている。

笹目千鶴子(ささめ ちづこ)

超度6の精神感応能力者であり、20歳の女性。本編未登場。

笹目妙(ささめ たえ)

超度6の透視能力者であり、19歳の女性。本編未登場。

陸軍超能特務部隊

早乙女英治(さおとめ えいじ)

CV:四宮豪(アニメ『絶対可憐チルドレン』) / 森功至(アニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』)

丸眼鏡が特徴的な大尉の男性。部隊の隊長であり、ノーマルの軍人である。兵部の直属の上官でもある。1938年に出世欲と名誉を求めて陸軍超能特務部隊を結成した。普段は温和な雰囲気を放ち、優秀な指揮官として活躍する。特に兵部は彼に信頼を置いた。だが大戦末期に、伊八号の脳を使用して日本の敗戦、復興、兵部が超能力者を率いて世界を破滅させる未来を知る。そしてこの事をコメリカ占領軍に知られる前に抹殺しようとし、兵部を銃撃した。だが失敗してしまい、返り討ちにされて死亡する。尚アニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』では生きていた設定となっていた。

早乙女が兵部を抹殺しようとした事により、彼は普通人に対して憎悪を燃やす様になる。また早乙女の弾丸が兵部の脳を刺激し、能力を常に暴走状態にさせた。これにより兵部は並外れた超能力者として覚醒している。

宇津美清司郎(うつみ せいしろう)

CV:坪井智浩

温和で女性と間違えられるほど髪が長い、伍長の男性。紙と文字を操る合成能力者で情報分析と暗号解読等を主に担当した。大戦末期に上層部の手によって謀殺される。だが彼の日記や秘密文書等に、能力で残留思念を残して時折現代で活動する。兵部はパンドラで未就学の子供達の教育に、彼を利用している。

志賀忠士(しが ただし)

CV:小松史法

冷静で真面目な好青年の男性。階級は曹長で、電気制御と念動能力を併せ持つ複合能力者。電気刺激を応用して傷の治療を行う。超能特務部隊の主将でもあり、リーダー的立ち位置にあった。蕾見は彼に惹かれている。

戦闘では的確かつ大胆な作戦を駆使し、部隊を率いた。多大な活躍をしたものの、コメリカ側の戦闘機に不意打ちをされて戦死する。陸軍超能特務部隊で最初の戦死者となった。

その後彼の葬儀が行われ、兵部の主張により家族葬として執り行われる。この時の葬儀で兵部は喪服を持っていなかった為、学ランを着用して式に参列した。現代でも頑なに兵部が学ランを身に付けるのは、今尚亡くなった部隊の仲間達に弔意を示し続けているからだという事が明らかになる。

菊池カンジ(きくち カンジ)

CV:里卓哉(アニメ『THE UNLIMITED 兵部京介』)

鹿児島出身の上等兵の男性。発火能力を操り、炎を自在に操る。筋骨隆々の大男であるが、親しみやすい性格をしている。優しい笑みを浮かべている事が多く、友好的な雰囲気を放つ。

芥リュウ(あくた リュウ)

309c5K9
309c5K9
@309c5K9

目次 - Contents