メタルスレイダーグローリー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『メタルスレイダーグローリー』とは、1991年にHAL研究所から発売されたファミリーコンピュータ用SFアドベンチャーゲームである。ゲームは地球圏で平和な日常を送る主人公・日向忠が中心となって進行する。彼は作業用と思われたメタルギアームの購入をきっかけに、戦闘用メカ「グローリー」のパイロットとして未知の宇宙へ旅立つことになる。『メタルスレイダーグローリー』は、ファミコンの限界に挑んだ美しいグラフィック・深みのあるストーリー・多彩なゲーム性が融合した作品で、それが大きな魅力となっている。
18歳で、ファーストフード店「マックベリーズ」の店員だが、その正体は独立組織「私設軍」の主任である。孤児だった頃にヴィヴァーチェに引き取られ育てられた。
如月 やよい(きさらぎ やよい)

16歳で、月にあるレストラン「ヴィヴァーチェ」のウェイトレス。その正体は「私設軍」のメンバーの1人である。
技 燕改(ぎ えんかい)

16歳で、「私設軍」のメンバーの1人であり、キャティの右腕的存在。メカについての知識が豊富で、整備士とパイロットを兼任している。
サブキャラクター
ゲン・ランクル

28歳で、忠の作業所の隣にある「GEN'S AUTO」の経営者。中古車からメタルスレイダーまで幅広く販売している。
チャーミー・グリント

21歳で、「GEN'S AUTO」の店員。おっとりとした性格だが、きめ細かな性格で整理整頓に余念がない。
シルキーヌ・マルソー

年齢不詳で、第35居住区の主任を務める最高責任者。「私設軍」と政府の橋渡しを行っている。
小夜子(さよこ)

29歳で、シルキーヌの秘書。第35居住区中央で案内係を務めており、シルキーヌから絶大な信頼を受けている。
日向 政忠(ひむかい まさただ)

真ん中が日向 政忠(ひむかい まさただ)、右が日向 エイミア(ひむかい エイミア)
忠とあずさの父親で、8年前の戦争でグローリーのパイロットとして参加して戦死した。享年36歳。
日向 エイミア(ひむかい エイミア)
Related Articles関連記事

MOTHER3(マザー3)のネタバレ解説・考察まとめ
『MOTHER3』とは任天堂、東京糸井重里事務所、ハル研究所、ブラウニーブラウンが開発し、任天堂から発売されたゲームボーイアドバンス専用のロールプレイングゲームである。『MOTHERシリーズ』の3作目。人の優しさ、人と人との繋がりが描かれる場面が非常に多く、多くのプレイヤーの感動や共感を呼んだ。舞台となるのは謎の時代・謎の世界に存在するただ一つの島、ノーウェア島。そこで悪事を働くブタの覆面をした兵士たちと、彼らと相対するリュカたちとの戦いを描く。
Read Article

MOTHER2 ギーグの逆襲(マザー2)のネタバレ解説・考察まとめ
『MOTHER2 ギーグの逆襲』とは任天堂より発売されたスーパーファミコン用のロールプレイングゲームである。『MOTHERシリーズ』の第二作品目だが、前作『MOTHER』とのシナリオや世界観の繋がりはない。世界の情勢やキャラクターの心情などの描写が極めて少ないことが特徴の一つで、プレイヤーの感性・想像で物語を広げていけることが魅力といえる。田舎町オネットに隕石が落ちたことをきっかけに、3人の少年と1人の少女の、宇宙人「ギーグ」の地球征服の野望を阻止するための冒険が始まる。
Read Article

【これだけはやっておきたい】スーパーファミコンのおすすめ名作ソフトまとめ
SFCの名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。今プレイしても色あせないスーファミ。バーチャルコンソールで登場しているものもあります。
Read Article

【MOTHER2】マザー2のギーグはなぜあんな怖い姿に?【解説・考察】
『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場するラストボスのギーグは、非常に不気味な姿をしていることで有名である。第1段階では主人公ネスの顔が浮かぶ卵のような形をしていて、「悪魔のマシン」のスイッチが切れると怨霊のような真の姿を現すのだ。どうしてギーグはこのような姿になってしまったのか。ここではその考察をまとめた。
Read Article

ゲームに潜む没データ! 使われなかったデータたち
ゲームというものには、必ずと言っていいほど没になったデータが存在します。そこには様々な理由が隠されているのでしょうが、今回はそんな判明している没データを掘り返してまとめてみたいと思います。
Read Article

【名作】死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンゲーム【オススメ】
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめました。大体、後ろにいくほど発売が古くなっています。
Read Article

マザー2のどせいさんの名言・名セリフ&かわいい画像まとめ【MOTHER2 ギーグの逆襲】
どせいさんは『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する、丸みのある体に大きな鼻がついた不思議な種族だ。頭の赤いリボンと、「どせいさん語」という言語が特徴的。そのかわいらしい見た目や、純真さがあふれるセリフから多くのプレイヤーを魅了している。
Read Article

大乱闘スマッシュブラザーズに追加キャラとして参戦したキャラ紹介!
昨年大乱闘スマッシュブラザーズforWiiUの発売前特番でポケモンシリーズからミュウツーが追加で参戦することが発表され、その後現在まで7人の追加キャラが発表されました。 今後配信予定のキャラも含め、追加キャラを紹介します。
Read Article

糸井重里がマザー2をプレイ!感想・反響まとめ【MOTHER2 ギーグの逆襲】
『MOTHER2 ギーグの逆襲』のWii Uバーチャルコンソール配信決定を記念する一環として、『MOTHERシリーズ』生みの親である糸井重里がプレイするイベントが行われた。糸井が『MOTHER2』をちゃんとプレイするのは初めてだったらしく、イベントが開催される前から多くの注目を集めた。
Read Article

伝説のゲーム『MOTHER2ギーグの逆襲』
伝説の「MOTHER2ギーグの逆襲」を振り返ります。
Read Article

カービィのエアライドの攻略サイト・Wikiまとめ【レースのテクニック・コツ・裏技も紹介!】
『カービィのエアライド』では「クリアチェッカー」と呼ばれる360個もの課題がある。難易度は様々で、運が絡む課題もあることからすべてクリアしようとすると非常に大変だ。 ここではすべての課題をクリアできるよう、攻略サイトやWikiをまとめた。
Read Article

マザー3発売10周年の感想・反響まとめ【MOTHER3_10th】
『MOTHER3』が発売されてから10年が経過した2016年、ネット上は10周年を祝う投稿で賑わった。 本作は主人公のリュカと、双子の兄クラウスを巡る切ないストーリーであるためか、2人の幸せを描いたイラストが数多く投稿されている。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『メタルスレイダーグローリー』の概要
- 『メタルスレイダーグローリー』のあらすじ・ストーリー
- オープニング
- 謎の探求
- 重要な発見
- 月への旅
- ヴィヴァーチェの捜索
- あずさの誘拐
- 私設軍基地の破壊
- 最終決戦
- エンディング
- 『メタルスレイダーグローリー』のゲームシステム
- ジャンル
- 進行方法
- 戦闘システム
- ゲームオーバー
- 疑似シューティング
- セーブの方式
- 『メタルスレイダーグローリー』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- 日向 忠(ひむかい ただし)
- 日向 あずさ(ひむかい あずさ)
- エリナ・ファーファ
- キャティ・ヴィトレイ
- 如月 やよい(きさらぎ やよい)
- 技 燕改(ぎ えんかい)
- サブキャラクター
- ゲン・ランクル
- チャーミー・グリント
- シルキーヌ・マルソー
- 小夜子(さよこ)
- 日向 政忠(ひむかい まさただ)
- 日向 エイミア(ひむかい エイミア)
- ペトルーシュカ・コルサコフ
- ジフ・クレイムス
- シン・イチノセ
- ルナ・ミルドリッド
- アイ・ブランシュ
- ヴィヴァーチェ
- メカ
- メタルスレイダー
- GLORY(グローリー)
- NUDIA(ヌーディア)
- EAR(イェラ)
- FOUN(ファウン)
- HORN De MURM(ホーンドマーム)
- HONEIL MURM(オネイルマーム)
- 『メタルスレイダーグローリー』のアイテム
- グローリーのディスク
- あずさの香水
- 胸のペンダント
- ビームガン
- レーザーウィップ
- スタンフレーム
- アルティメットウェポン
- 『メタルスレイダーグローリー』の用語
- 基本用語
- コロニー
- コックピット
- ムーンフェイス
- 舞台・地名
- GEN'S AUTO
- エアポート
- ステーション
- 居住区
- 月
- 03区
- T・ストーク
- 『メタルスレイダーグローリー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ディレクターズカット版には新たなシーンが追加
- 主人公・日向忠の設定変更
- HAL研究所と☆よしみるとの共同開発
- 複数エンディングの存在