ダンジョン飯の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ダンジョン飯』とは、KADOKAWAの漫画雑誌『ハルタ』にて連載されていたグルメ・ファンタジー漫画。作者は九井諒子で、初の長編連載漫画である。2024年1月から6月までアニメ第1期が放送された。
ストーリーは主人公ライオスがドラゴンに食われた妹のファリンを助けるために、仲間と共に道中で狩った魔物を食べながら迷宮へと潜って行く冒険の様子を描いている。作中で描写される魔物料理の設定の巧みさが人気を博しており、「魔物が実在する世界ならではの料理」が多数登場する。
スカイフィッシュ アンド チップス

役目を終えたスカイフィッシュの使い魔を揚げた料理。胴体は衣をつけて揚げ、羽は小さく折りたたんでくぐらせる程度に素揚げにした。召喚時の素材に使った肉や野菜が混然一体となって美味しい。
ヒポグリフの水餃子

うっかりチェンジリングの輪に入ってしまったライオス一行は全員の種族が変化してしまう。不慣れな体で戦闘を潜り抜け、ひと段落してから作ったのがこの料理。小麦粉を水とコカトリスの卵で練って伸ばした皮に、上半身が鷲で下半身が馬である魔物・ヒポグリフのひき肉とニンジン・タマネギを混ぜた具を用意し、皆でひたすら皮で具を包む作業をしていると次第に気持ちが落ち着いてきた。
出来上がったものを茹でたので料理名の表記は水餃子となっているが、ライオスたちはダンプリングと呼んでいた。ダンプリングとは小麦粉に水を加えて練った団子全般を表す言葉。かつてライオスの仲間だったシュローのパーティーから足抜けして一行に加わったメンバーであるイヅツミは、見覚えのある形なのに匂いが全然違うと言う。ライオスは芋やチーズを入れないことを不思議がり、チルチャックの地元では揚げたりするというように、土地や人種で調理法が全く異なる。
揚げダンプリング

同じ献立に飽きたイヅツミのために、センシがダンプリングをカリカリに揚げたもの。揚げただけかと不評だった。
ダンプリングをフェアリーリングでチェンジリング

イヅツミにダンプリングを食べさせるためにセンシが編み出した料理。チェンジリングの胞子を帯びた石像の口へダンプリングをくぐらせるとさまざまな種類に変化した。見た目だけでなく中の肉がバロメッツの物に変わったり、チーズが入っていたり甘かったりと、何が入っているか分からないおみくじのように楽しみながら食べることができた。
ハンバーグのチェンジリングソースがけ

チェンジリングの大茸に遭遇して種族が入れ替わったライオス一行が作った料理。肉はミノタウルスとヒポグリフの合い挽き。ソースにはマルシルが作ったチェンジリングの治療薬を使っているが、彼女が作ったつもりだったのは軟膏であった。しかし食べたセンシの身体の一部だけが元に戻ったので、経口摂取でもある程度効果があったようである。
デュラハンの馬の兜煮

ライオス一行の元へ死の使者である首無し騎士の霊デュラハンが訪れる。相手が馬を連れていないことに気付いたライオスが死を見逃す代わりにと先刻仕留めた2角の馬・バイコーンを引き渡したところ、デュラハンはバイコーンの頭を置いて去って行った。他に食材もないのでこれを料理することに決めるセンシ。軽く下茹でして、頬肉と舌は煮込み料理に、脳と目玉は軽いスープに使おうと計画する。
焼き歩き茸

西の国から来たダンジョン調査団「カナリア隊」の隊長ミスルンと2人きりで迷宮を進むことになった冒険者のカブルーが、腹ごしらえのために作ったもの。ライオスから最初は歩き茸を食べたと聞いていたことから毒はないと判断し、適当に串刺しにして焚き火で焼いた。しかし実際は毒のある種類もあったことから危険な賭けだった。
また表面3センチくらいを剥くと口当たりが良いということも知らなかったのでそのまま齧り付いてしまい、樹皮のように硬いのに弾力があってヌメヌメしており、噛み締める度に水分が出てきて最悪という食感を味わうことになった。
フェニックスのコンフィと付け合わせ

狂乱の魔術師の家へ侵入したライオスたちの前に、倒しても炎と共に蘇る不死鳥・フェニックスが立ち塞がった。しかし魔物は黄金郷の住人を傷つけることはできないという呪縛があったことから、魂を抜かれたヤアドの身体を背負ったセンシがフェニックスを料理し、ライオスたちが住人たちと同じ椅子に座った状態で肉を食べて消化することで復活できなくさせた。
Related Articles関連記事

ダンジョン飯(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ダンジョン飯』とは、年10刊漫画誌「ハルタ」(KADOKAWA)にて2014年2月から2023年9月に連載されていた、九井諒子原作の長編連載作品である。古典的ファンタジーな世界観をもつ作中のダンジョンに登場する魔物を、現実にある方法で料理し食す、グルメ&アドベンチャー漫画となっている。作中で作られた料理にはレシピが記載され、これにより作者の持ち味である、架空と現実が融合した世界観が存分に発揮されている。
Read Article

その発想がスゴイ!人気の「ダンジョン飯」まとめ
え?モンスターって、食べられるの!?RPG漫画か、グルメ漫画か、はたまた冒険漫画?ジャンル分けに悩んでしまいそうな不思議な漫画が大人気です。意表を突く発想とストーリーに、思わずめくる手が止められない「ダンジョン飯」をまとめてみました。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ダンジョン飯』の概要
- 料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物について
- 『ダンジョン飯』の料理・食事・食べ物
- 魔物料理(メインディッシュ)
- 大サソリと歩き茸の水炊き
- 人喰い植物のタルト
- ローストバジリスク
- マンドレイクとバジリスクのオムレツ
- マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天
- 動く鎧のドワーフ風炒め
- 動く鎧の蒸し焼き
- 焼き動く鎧
- 丸ごとキャベツ煮
- 茹でミミック
- ジャイアントクラーケンについてたジャイアント寄生虫の蒲焼き&白焼き
- 水棲馬(ケルピー)の焼き肉
- ウンディーネで煮込んだテンタクルスと水棲馬のシチュー
- レッツ炎竜(レッドドラゴン)にカツレツ
- ローストレッドドラゴン
- ドラゴンボンレスハム
- コカトリスのアイスバイン風
- 5階層丸ごとピカタ
- 夢魔の酒蒸し
- バロメッツのバロット(あるいはバロメッツチョップ)
- 牛のリブステーキ
- 刃魚のローフ
- スカイフィッシュ アンド チップス
- ヒポグリフの水餃子
- 揚げダンプリング
- ダンプリングをフェアリーリングでチェンジリング
- ハンバーグのチェンジリングソースがけ
- デュラハンの馬の兜煮
- 焼き歩き茸
- フェニックスのコンフィと付け合わせ
- グリーンドラゴンのアクアパッツァ
- 黄金郷ドラゴン
- 焼きコカトリス
- 魔物を使わない料理(メインディッシュ)
- アイスゴーレムに入ってた魚に火を通したやつ
- ベーコンエッグ
- 具入りオムレツ
- 魔物料理(サイドメニュー)
- テンタクルスの酢和え
- ドライアドのチーズかけ蕾ソテー
- ドライアドの蕾のザワークラウト風
- ハーピーの卵で作った卵焼き
- アイスゴーレム茶碗蒸し
- 野菜のスライム寄せ
- バロメッツの実
- 魔物を使わない料理(サイドメニュー)
- かぶのサラダ
- 魔物料理(スープ)
- 動く鎧のスープ
- ドラゴンテールスープ
- ジャック・オー・ランタンのポタージュ
- 芋と兎のスープ
- グリフィンのスープ(上半身/下半身)
- ヒポグリフのスープ
- バロメッツのスープ
- 魔物を使わない料理(スープ)
- 卵とにんじんのどろどろ
- 魔物料理(米料理・パン・麺類・パスタ)
- そのへんに落ちてた大麦の雑炊
- テンタクルスのニョッキ
- テンタクルスのパスタ
- コカトリスの石焼きあんかけ
- 5階層の思い出ピラフ
- 墓地でとった茸とオークからもらったチーズリゾット
- 魂のエッグベネディクト
- カリカリ茸と卵のサンドイッチ
- サキュバスとバイコーンの脳ドリア
- 首狩りうさぎカレー
- 魔物を使わない料理(米料理・パン・麺類・パスタ)
- タマネギのピザパン
- マルシルの地元の郷土料理
- 魔物料理(携帯食)
- マンドレイクの甘露煮
- 魔物を使わない料理(携帯食)
- 冒険者のための携帯食セット
- 兵糧丸
- カナリア隊の携帯食
- 魔物料理(コース料理)
- センシの作った朝食
- 今朝のメニュー
- 魔物を使わない料理(コース料理)
- 盗れたて野菜と鶏のキャベツ煮 略奪パンとご一緒に
- 宮廷料理フルコース
- 東のほうの飯
- 魔物料理(ファリゴン肉の料理)
- ファリゴンのミートパイ
- ファリゴンの血のソーセージ
- ファリゴンの煮込み
- ファリゴンのグラタン
- ファリゴンのタレ肉丼
- ファリゴンのクリーム煮
- 『ダンジョン飯』のお菓子・おやつ・デザート・甘味
- 魔物料理(お菓子・おやつ・デザート・甘味)
- 宝虫(たからむし)の巣のジャム
- コイン虫のせんべい
- 真珠ムカデの串焼き
- 特性♪無国籍風聖水
- 厄よけ祈願!除霊ソルベ
- スイートドライアド
- ふしぎなババロア(未鑑定)
- 魔物を使わない料理・食べ物(お菓子・おやつ・デザート・甘味)
- 木苺
- リリクムムアレ
- 砂糖とバターたっぷりのパイ
- 『ダンジョン飯』の飲み物・飲料・ドリンク
- 魔物料理(飲み物)
- ドライアドの種のお茶
- サキュバスホットミルク
- 何かのお茶(未鑑定)
- 魔物を使わない料理(飲み物)
- ワイン
- エール
- 『ダンジョン飯』のその他の料理・食事・食べ物
- オークの調合薬
- マルシルの使い魔
- センシの蒸し焼き
- チルチャックのルイベ
- イヅツミの海水漬け
- マルシルの神経締め
- シスルが呼び出した植物