Identity V第五人格(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Identity V第五人格』とは、2018年よりNetEase Gamesが開発・運営している非対称対戦ゲームである。4対1で鬼ごっこ形式のマルチプレイを行うゲームモードがメインとなっている。その他にも多様な対戦モードがあり、様々な楽しみ方をできることが魅力である。全世界のユーザー数は2億人を突破しており、日本でも様々な他作品とのコラボや舞台化が行われるなど人気を博している。

悪夢(あくむ)/オルフェウス

プロフィールが公開されていない謎の人物。小説家・オルフェウスが持つ複数の人格の1つとされているが、詳細は不明となっている。

ゲーム内ショップで購入すると使用可能となるハンターの1人。持続的にサバイバーの1人を覗く能力がある。一定時間サバイバーが視界内にいると、そのサバイバーをロックし、通常攻撃時に短い距離をダッシュして攻撃することができる。またこの攻撃時には、ロックしたサバイバーを自動的に追尾する。
自身の前方や特定のオブジェクトにカラスを飛ばすことができる。カラスの付近にいるサバイバーの居場所を把握することができる。また、カラスの位置へ瞬間移動することも可能となる。

書記官(しょきかん)/キーガン

自らの正義のために書記官となった女性。幼い頃は両親や兄と共に幸せな家庭で過ごし、夕食時に話をする彼女の姿は父親から「法廷のようだ」と言われていた。しかし成長すると、キーガンは自らの観点を指摘する権利を奪われ、兄は歪んだ正義を振りかざす弁護士となっていた。自らの正義には服従と犠牲が必要だと思っているキーガンは、復讐を誓い絶対的な裁決者となる。

ゲーム内ショップで購入すると使用可能となるハンターの1人。自身もしくは任意のサバイバーを選択し、移動ルートと操作行為を記録する能力を持っている。記録した行動は、マップ内の任意の位置に再現することが可能である。記録した行動を逆再生することも可能で、それによってサバイバーの行動を妨害し、有利な状況に持ち込むことができる。

その他

探偵(たんてい)/オルフェウス

記憶を失くした元は小説家だった探偵。サバイバーのオルフェウスと同一人物とされている。

プレイヤーが最初に操作するキャラクター。ゲーム開始時のプロローグやチュートリアルは、彼の視点で進行される。

『Identity V第五人格』のアイテム

全サバイバー使用可能

鎮静剤(ちんせいざい)

負傷時に使用すると回復することができるアイテム。医師以外のサバイバーが使用する場合は使用に上限があり、使い切ると消失する。

地図(ちず)

使用すると味方のサバイバーと暗号機の位置を把握することができるアイテム。使用に上限があり、使い切ると消失する。

懐中電灯(かいちゅうでんとう)

ハンターに向けて一定時間照射し続けるとスタンさせることができるアイテム。使用に上限があり、使い切ると消失する。

工具箱(こうぐばこ)

椅子に対して使用することで、椅子を破壊することが可能なアイテム。1試合中に最大11個の椅子を破壊することができる。使用に上限があり、使い切ると消失する。

肘あて(ひじあて)

壁際で使用すると、跳ね返って1秒間高速で一直線に移動できるアイテム。傭兵は4回、その他のサバイバーは3回使用できる。

マジックステッキ

使用すると自分の幻影を作り出し、自身は一定時間透明になれるアイテム。ハンターが幻影を攻撃すると、数秒間ハンターの居場所を確認できる。マジシャンは2回、他のサバイバーは1回使用できる。

0brenraku_6a24
0brenraku_6a24
@0brenraku_6a24

目次 - Contents