名作アニメ『Angel Beats!』のコミックスまとめ

6月に遂に待望のゲームが発売された『Angel Beats!』のコミックス作品をまとめてきました。
アニメ放送終了からゲームが発売されるまで5年。その間の『Angel Beats!』ファンを楽しませてきたコミックスの魅力も紹介します。
『Angel Beats!』とは?
『Angel Beats!』(エンジェル ビーツ)は、2010年4月から6月まで放送されていたテレビアニメ作品である。全13話+特別編2話。略称は「AB!」、「AB」など。 キャッチコピーは「――神への復讐。その最前線」
出典: ja.wikipedia.org
死後の世界の学園を舞台にした青春ドラマ。死後の世界であるため、通常なら死ぬような行動を取っても死ぬことはない。テストや球技大会・学食での食事などの日常的で平和な学園生活と、銃火器や刀剣を用いて天使と戦う非日常的な生活、そして登場人物の送った生前の理不尽な人生[注 3]、この三者を柱にストーリーが展開される。
出典: ja.wikipedia.org
Key・アニプレックス・電撃G's magazine・P.A.WORKSの共同プロジェクトで、原作・脚本はKey所属のシナリオライター・麻枝准、キャラクター原案はKey所属のNa-Gaが手がける。両者ともテレビシリーズ作品は初挑戦である。なお、ゲームメーカーのKeyが関わっているが、本作品はゲームを原作としたものではないアニメオリジナルの作品である。また、幾人かの声優は麻枝の推薦で選ばれている。
出典: ja.wikipedia.org
製作に有名なゲームメーカー『Key』が関わっているということで、放送前から注目されていたオリジナルアニメです。
死後の世界の若者たちを中心に、バカ騒ぎのギャグシーンから、死に関する哀しい話まで、非常にバランスのとれた名作アニメの一つです。多くのファンの心を掴んでいて、今でもファンの多い作品です。また挿入歌のクオリティの高さも人気を集めた一つの要因になっています。
アニメ本編とはまた違った物語を展開している漫画が二つあります。今回はその二つをご紹介します。
『Angel Beats! Heaven's Door』

浅見百合子作画。『電撃G's magazine』2010年5月号より連載開始。現在は『電撃G'sコミック』にて連載中。
『Angel Beats!』の前日譚である『Angel Beats! -Track ZERO-』を含めたコミック。椎名の戦線加入により『Track ZERO』の内容を消化し終えた後は、麻枝准が新たに製作したプロットに基づいて進行している。
出典: ja.wikipedia.org
現在コミックスが9巻まで発売されている、アニメの前日譚を描いている漫画です。9巻まで来てようやく戦線メンバーが集まり始めました。
アニメで神に抗う戦線を立ち上げていたユリたちの、正にその戦線が作られていく様子が面白おかしく描かれています。
アニメでは掘り下げの少なかったキャラも様々な活躍を見せているので、アニメしか見ていない方は是非ご覧ください。
『Angel Beats! The4コマ 僕らの戦線行進曲♪』

こもわた遙華作画。『電撃G's magazine』2009年12月号より2013年10月号まで連載された。
死んだ世界戦線と天使を取り巻く日常を描いた4コマ漫画。基本設定はアニメだが作風はギャグでアニメと違った独自の展開を見せる。岩沢が成仏せずユイとツインボーカルになる、ユイも成仏せず日向と結婚しバカップルになる、かなで分身の出現理由が異なり消えずに残留する、かなでが中二病を発症している、などの違いが生まれている。かなでの設定はキャラクターコメンタリーで逆輸入されている。
麻枝准(原作)・こもわた遙華(作画) アスキー・メディアワークス〈電撃コミックスEX〉、全4巻
出典: ja.wikipedia.org
こちらはアニメ本編と同じように物語を展開させていますが、一番大事な部分が変更しています。それは誰も消えていない(成仏していない)点です。
またアニメのストーリーだけでなく、ドラマCDやコメンタリーを基に物語が進んだりしています。作者の『Angel Beats!』愛が溢れた作品に仕上がっています。
コミックスは全4巻ですが、サブタイトルを変更してまだまだ続いていますので、よかったらそちらもどうぞ。

『Angel Beats! The4コマ 僕らの戦線行進曲♪』の続編『Angel Beats! The4コマ お空の死んだ世界から』です。
『Angel Beats!』の世界はまだまだ広がる!
PC用ゲームは全6巻を予定しており、またスマホでも『Angel Beats!』のゲームはリリースされています。
アニメが終わって5年経った今でも、いまだに『Angel Beats!』に対する注目度は衰えていません。これからさらに多くのファンを獲得し、多くの人の心を揺さぶる作品になることは間違いないでしょう。
Related Articles関連記事

Angel Beats!(エンジェル ビーツ)のネタバレ解説・考察まとめ
『Angel Beats!』とは、Key所属のシナリオライター「麻枝准」が原作・脚本を手掛けたオリジナルアニメ作品である。全13話で、2010年にTBS系で放送された。 死後の世界の学園を舞台とし、「人生」をテーマとした青春アニメ。 テストや球技大会などの日常的な学園生活、銃火器や刀剣を用いた戦いを描く非日常な生活、登場人物の送った生前の理不尽な人生、この3つを柱にストーリーが展開されていく。
Read Article

Angel Beats!(エンジェル ビーツ)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「Angel Beats!」は、P.A.WORKS制作によるテレビアニメ作品。 主人公「音無結弦」が目覚めると、そこは死後の世界だった。そこで出会った「仲村ゆり」に理不尽な人生を強いた神への復讐を目的とする「死んだ世界戦線」へと誘われる。音無は戦線の一員として、「天使」と呼ばれる少女と戦いを繰り広げる日々が始まる。 青春コメディ要素もありながら、人生に言及する重みのある名言を多く残す。
Read Article

CLANNAD(クラナド)のネタバレ解説・考察まとめ
『CLANNAD』とはゲームブランド"Key"が制作した恋愛アドベンチャーゲーム、及びそこから派生したアニメ作品。 坂道の上にある学園に在籍する不良学生・岡崎朋也が、様々な人と人との"絆"を通して成長していく作品。 2004年4月28日に全年齢対象のPCゲームとして発売され、その後2007年10月4日より京都アニメーション制作によるテレビアニメが放送開始された。
Read Article

結城友奈は勇者である(ゆゆゆ)のネタバレ解説・考察まとめ
勇者であるシリーズの第2段。2014年10月に第1期が放送。2017年10月から第2期が開始される。タカヒロIVプロジェクトの第4段。略称は「ゆゆゆ」。「勇気」や「勇ましさ」、「勇者であること」をテーマにして、少女たちの戦いが描かれている。アニメ本編のコミック化や勇者部の日々を描いたコミック作品も展開されている。
Read Article

AIR(エアー)のネタバレ解説・考察まとめ
『AIR(エアー)』とは2000年にKeyによって制作された18禁恋愛アドベンチャーゲームであり、2005年にアニメ化もされた作品である。舞台は寂れた田舎の港町そこに訪れた人形を操る青年国崎往人。彼は彼は密かに探しているものがあった。それは幼き頃、亡き母が語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。そしてそれは町に住むある少女神尾観鈴観によって成就することなる。
Read Article

LiSA(リサ)の徹底解説まとめ
LiSAとは、日本の女性歌手。「SACRA MUSIC」所属。2010年に「LiSA」名義でメジャーデビュー。翌年にソロデビューを果たす。アニソンアーティストとして活動しているが、ロック系フェスティバルへの出演、外国でのライブ公演と幅広い活動をしている。また自身の魅力をよりもっと作品へ反映させていくためのオリジナルブランド「YAEVA MUSIC」を立ち上げている。
Read Article

乱歩奇譚 Game of Laplace(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
推理作家「江戸川乱歩」が書き上げた作品群の中から「人間椅子」、「影男」、「怪人二十面相」、「ラプラスの島」などを題材として、主人公のアケチ、コバヤシ少年を中心に現代の世界観で起こった怪事件を解決していくアニメオリジナル作品である。 2015年7月~9月までフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送された。アニメーション制作はLerche(ラルケ)。
Read Article

有頂天家族(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
2013年に放映されたアニメ。 原作は『四畳半神話大系』、『夜は短し歩けよ乙女』の森見登美彦。3部作となる予定の「たぬきシリーズ」である。キャラクターデザインは『さよなら絶望先生』の久米田康治。 2013年には漫画化、2014年には舞台化された。 豪華なキャストと丁寧な描写で根強いファンがついており、2017年4月9日より第2期である『有頂天家族2』が放送開始する。
Read Article

月がきれい(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『月がきれい』は、2017年4月から7月にかけて、全12話(6話と7話の間には6.5話として、前半を振り返る総集編が放送された)で放送されたオリジナルアニメ作品。製作はfeel.である。埼玉県の川越市を舞台に、主人公の中学3年生、安曇小太郎と同じクラスの水野茜が繰り広げる恋愛模様を中心とした、リアルな人間ドラマが描かれている。
Read Article

TARI TARI(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『TARI TARI』とは、2012年にP.A.WORKS制作によって放送されたオリジナルテレビアニメ及びそれを原作とした漫画。神奈川県藤沢市や鎌倉市などの江ノ電沿線を舞台に、音楽科が有名な高校に通う男女5人の生徒が、それぞれ悩みを抱えながら自分の夢を叶えるために合唱部を発足し、高校生活最後の夏を笑って、悩んで、時には喧嘩をして、そして恋もしながら親友たちと共に成長していく物語である。彼らの青春に多くの感動や称賛を得て、発売されたBlu-rayは放送終了後の週間BDランキングの総合首位となった。
Read Article

Lia(リア)の徹底解説まとめ
2004年から活動を本格的にスタートした日本の女性歌手。 15歳の頃に渡米し、ゲーム・TVアニメ『AIR』の主題歌「鳥の唄」と購入歌「青空」を収録。その歌声から「クリスタルヴォイス」と称されるようになる。 その後も「ポップス」、「クラシック」、「ジャズ」とさまざまなジャンルを歌いこなし活動を行う。
Read Article

月がきれい(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『月がきれい』とは、2017年4月から完全新作オリジナルアニメとしてTOKYO MXなどで放送されたアニメ作品。原作を持たないオリジナルアニメでありながら、アニメ製作には『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』などで有名なfeel.、監督には『暗殺教室』で知られる岸誠二にを据え、シリーズ構成は『デジモンアドベンチャーtri』を手掛けた柿原優子など、多くの実力者たちが今作品の製作に携わった。
Read Article

犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(犬猫どっちも)のネタバレ解説・考察まとめ
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』とは、松本ひで吉によるエッセイ漫画作品、およびそれを原作としたショートアニメ作品である。2017年2月より松本が自身のTwitterに投稿を開始し、2018年3月より『Palcy』にて連載開始。2020年10月からは毎日放送・TBS系列にてショートアニメ全24話が放送された。 天真爛漫な犬とツンデレな猫を飼っている松本ひで吉の日常を描いている。
Read Article

Charlotte(シャーロット)のネタバレ解説・考察まとめ
「Angel Beats!」に続く、Keyにより制作されたオリジナルアニメ作品。 主人公「乙坂 有宇」の成長と人間模様に焦点があてられており、思春期の真っただ中にいる「完全ではない特殊能力」を持つ仲間とともに、彼らの前に立ちふさがる残酷な運命に対して抗っていく物語である。 2015年に全13話が放送され、翌年にOVAがリリースされた。
Read Article

リトルバスターズ!(リトバス)のネタバレ解説・考察まとめ
『リトルバスターズ!』とは、2007年7月にビジュアルアーツの美少女ゲームブランドKeyにより発売された恋愛アドベンチャーゲームである。 主人公の直枝理樹は、旧友の棗恭介、井ノ原真人、宮沢謙吾、そして恭介の妹である鈴とともに、全寮制の学校に通っていた。ある日、理樹は恭介に「昔みたいに何かしよう」と提案を持ちかける。それに対し恭介は野球チームの結成を宣言。理樹の同級生達を巻き込み、その輪は大きくなっていく。彼女らとの交流を通じ、「世界の秘密」を知る青春アドベンチャーゲーム。
Read Article

神様になった日(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『神様になった日』とは『Angel Beats』『Charlotte』に続く、原作・麻枝准×制作・P.A.WORKSによる3作目のオリジナルアニメ作品である。2020年秋にTVアニメとして放送された。 高校生最後の夏休み、大学受験を控えた成神陽太の前に全知の神を自称する少女ひなが現れ「30日後に世界が終わる」と予言する。最初は戸惑う陽太であったが、ひなの的確な予言を目にしてひなの力が本物だと確信する。陽太の家に居候することとなったひなと「世界の終わり」に向けて騒がしい夏休みが始まる。
Read Article

planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜(Key)のネタバレ解説・考察まとめ
『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』(プラネタリアン)とは、ビジュアルアーツ社のゲームブランドであるKeyが制作した、ノベルゲームである。 本作は戦争によって荒廃してしまった未来の世界を舞台に、生き残りの人間である主人公とロボットである「ほしのゆめみ」の交流を描いている。 世界の終末を感じさせる空気感の中、機械であるはずのゆめみとの交流を通して変化していく主人公の心が感動を呼び起こす作品。
Read Article

智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜(Key)のネタバレ解説・考察まとめ
『智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜』とは、株式会社ビジュアルアーツのゲームブランド、keyによって制作された恋愛アドベンチャーゲーム。前作『CLANNAD』のスピンオフ作品であり、主人公の岡崎朋也とヒロインのひとりである坂上智代の後日談である。どんな困難が待ち受けようとも強く生き続け、永遠の愛を自ら証明する智代の姿が、多くの人の心を動かす作品となっている。
Read Article

プリマドール(Key)のネタバレ解説・考察まとめ
『プリマドール』とはVISUAL ARTSのゲームブランドKeyが原作を手がけたオリジナルアニメ作品である。また、メディアミックスプロジェクトとして漫画やゲームが発売する。兵器として作られた自律人形(オートマタ)の少女達の想いと成長を描く物語である。主人公の灰桜は記憶を失っており、世間知らずで失敗も多いが歌うことが大好きな自律人形である。明るい灰桜を中心に歌を通した交流が広がっていく、人形と歌をテーマにした作品である。
Read Article

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

【リトルバスターズ!】KEY(麻枝准)作品の厳選壁紙画像まとめ【Angel Beats!】
麻枝准といえば、ゲームのシナリオライターや脚本家、音楽プロデューサーとして知られる人物。過去に『リトルバスターズ!』や『Angel Beats!』などのヒット作を生み出してきました。人気の高さからアニメ化されたものもあります。この記事では、そんな麻枝准による作品の壁紙画像をまとめました。
Read Article

違いはここだ!「一番くじ」と「プライズ」の違いまとめ
アニメやゲームのキャラクターグッズといえば、「一番くじ」や「プライズ」などがあげられますよね。しかしながら実際、どれだけクオリティや種類などが異なるのか明確なのです。同じフィギュアやぬいぐるみでも、「一番くじ」には500円〜800円払ってでも手に入れたいもの、「プレイズ」には数千円を投資しようともゲットしたいものと、必見です。
Read Article

「株式会社ビジュアルアーツ key」泣きゲーまとめ
泣きゲーといったら、なにを思い浮かべますか?通な方は、真っ先に「今でしょ!」みたいに「keyでしょ!」と答えます。そのぐらい「key」といえば泣きゲーの代名詞であるのです。そんな「key」の伝説の泣きゲーをまとめてみました。
Read Article

アニメ『Charlotte(シャーロット)』とkey様の魅力は第4話を見れば全て理解できる件
2015年7月〜から、株式会社ビジュアルアーツkey様のアニメ『Charlotte』が放送されてます。そんなkey様の魅力的な作品として、『リトルバスターズ』や『クラナド』などがあります。今回の『シャーロット』にも、そういったkey様の魅力が如実に表されている回がありますーーそう!それは第4話です!そのポイントをまとめてみました。
Read Article

【可愛くてかっこいい】アニソン歌手「LiSA」まとめ
先日Mステへの出演を果たした「LiSA」さん。 どの曲も素敵なものばかりなのですが、今回はその中でも特におすすめな曲を紹介していこうと思います。
Read Article

LiSA紅白歌合戦初出演!『鬼滅の刃』映像をバックに「紅蓮華」を熱唱!
毎年大晦日にヒットソングを届ける紅白歌合戦に『鬼滅の刃』の主題歌で一気に知名度を上げたLiSAが出演した。LiSAは『第70回NHK紅白歌合戦』でアニメ『鬼滅の刃』の映像をバックに、主題歌「紅蓮華」を熱唱し、多くの人を感動させた。
Read Article

LiSAの高画質な画像集!【ソードアート・オンライン(SAO)IIのED「シルシ」の歌手】
ここではLiSAの高画質な画像をまとめた。LiSAは『ソードアート・オンラインII』における「キャリバー編」「マザーズ・ロザリオ編」のエンディング「シルシ」を歌っている。また「Girls Dead Monster」のボーカルとしても活動しており、注目を集めている。
Read Article

Girls Dead Monsterのメンバー・LiSAの可愛すぎる画像集【ソードアート・オンラインの主題歌を担当!】
ここではLiSAの可愛すぎる画像をまとめた。LiSAはテレビアニメ『Angel Beats!』に登場する「Girls Dead Monster」のボーカルを務めており、アニメ内に留まらず、ライブやイベントを行っている。またLiSA個人としては、『ソードアート・オンライン』や『鬼滅の刃』といった有名作品の主題歌を担当している。
Read Article

アニソン界の歌姫LiSAが紅白初出場!でもどんな人かって今さら聞けない…
2019年の『NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしたLiSA。え、どんな人かって?アニメ『鬼滅の刃』を観ていた方ならもはや説明不要ですが、そのオープニング「紅蓮華」を歌っていたアニソン界の歌姫です。でも、この楽曲の印象が強すぎて他にどんな歌を出しているのか、そもそもLiSAがどんな人物なのかあまり知らないという方も多いのではないでしょうか。そんなあなたのために、この記事で簡単にまとめました。これを読めば、もっとLiSA沼にハマっちゃうかも?
Read Article

さあ始動「Charlotte」の魅力をたっぷりまとめています
2015年夏からスタートするテレビアニメ「Charlotte」。キャラや世界観などバッチリまとめています。
Read Article

続々登場!「Charlotte(シャーロット)」の最新グッズまとめ
株式会社ビジュアルアーツ:key様の超名作「Charlotte(シャーロット)」は、ファンに大きな衝撃と感動を与えてくれました。そんな「シャーロット」のグッズが、ようやく数多く制作・販売されるようになりました。他の作品とは異なる世界観や愛くるしいキャラクターたちが面白い「シャーロット」のグッズは、またひと味違う独特な雰囲気を醸し出しているのです。今回はそんな「シャーロット」のグッズをまとめました。
Read Article