博多華丸、大吉物語 ~第九章 15年間の下積み生活から報われた「大きな転機」~

「博多華丸、大吉」として福岡から上京した彼ら。
上京したことが、彼らにとって芸人人生を左右する「大きな転機」を迎える。
そして、彼らはついに大きな「栄光」をつかむのだ…。

同じく、細かすぎて伝わらないモノマネ選手権です。
こちらは川平慈英さんのモノマネです。

今は亡き児玉清さんとの共演シーンです。
貴重ですね。

彼らの人生を大きく変えた「華丸のモノマネ」

福岡から上京した彼ら。ところが、それは決して甘いものではなかった。
まず、上京したことにより、基本給が新人と同じ扱いになるのだ。
おまけに、あちこちオーディションを受けるが、受けるもの全部落ちていた。
当初、番組のディレクターは若手芸人を求めており、ベテランの漫才師の需要がなかったからだ。

そんな彼らに「大きな転機」となる出来事が起こった。
華丸が、とんねるずの「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」のオーディションに受かり、優勝。
更にその年のグランドチャンピオン大会でも優勝したことがきっかけとなり、
児玉清さんのモノマネでブレイクしたのだ。
そして、華丸は児玉清さんのモノマネで大きな栄光をつかむ。それは…。

華丸の「R-1ぐらんぷり優勝」にまつわるエピソード・逸話と「川平慈英のモノマネ」

「R-1ぐらんぷり2006」優勝。

出場したきっかけは大吉とマネージャーが勝手に応募したこと。
ネタは一緒に考えた。

華丸は予選を通過し、決勝戦に出場することになった。
決勝戦前夜の出来事。その時大吉と大喧嘩をしたのだ。
理由は華丸が「決勝戦では福岡のおじさんのネタで勝負する。」と言ったからだ。
それを聞いていた大吉は「児玉清さんのモノマネで勝負すべき。」と反論。
最後には華丸が「児玉清のモノマネすればいいんだろう!!」と喧嘩別れをした。

(児玉清さんのモノマネがR-1で優勝したことにより、彼らのコンビとしての上下関係が決まる…)

R-1ぐらんぷりで優勝した事は華丸はもちろんのこと、大吉にとっても嬉しいことで涙を流して喜んだ。
何故なら、彼らは15年間の地獄の下積み生活で苦しんできたこともあったからだ。
インタビューで大吉に「華丸だけが売れることになるのでは?」との質問に対して大吉はこう答えた。

「どうぞ、先に売れてください。15年間苦しんできたんだから、コンビでとかピンでとか関係ない。」

その後の優勝インタビューで華丸は賞金の使い道についてこう語った。

「賞金の半分は相棒(大吉)にあげる。ネタを一緒に考えたので…。
残りは中州で全部使う。」
大吉は当然、「華丸の実力で優勝したのだから、受け取れない。」と言った。

二人の間で「やる。」「いらない。」と何度もやり取りがあり、結果、
「優勝記念にロレックスを買おう。」ということで落ち着いた。
しかし、華丸は
「時計に大金を使うのはどげんかと思う。何も言わずもろうとけ。」
と大吉に賞金の半分を渡した。

一方、華丸も児玉清さんに加えて、川平慈英さんのモノマネで再びブレイクした。

大吉の人生を大きく変えた「アメトーーク」

その後、大吉にも「大きな転機」が訪れる。

「アメトーーク」で大吉のトーク力がディレクターから注目されるようになった。

当時、「中学いけていないグループ」に出演。
「焼却炉の魔術師」でアメトーーク流行語大賞を受賞した。

このことがきっかけで、大吉の芸人人生は大きく変わり、
現在ではバラエティ番組でコメンテーターや番組MCとして引っ張りだこになり、
TBSラジオの「たまむすび」の水曜日のパーソナリティとして活躍するようになった。

「福岡時代の地獄の下積み生活」を乗り越えて…。

福岡での長い地獄の下積み生活から「大きな転機」を迎え、「大きな栄光」をつかんだ彼ら。
その後、彼らは更に「大きな栄光」をつかむことになるのと同時に
この物語もクライマックスを迎えることになる…。

R-1ぐらんぷりで優勝したときの写真です。
お二人とも嬉しそうですね…。

同じく、R-1の画像です。

コンビの上下関係が決まったきっかけになった「R-1の決勝戦前夜の最大の大喧嘩」です。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

アメトーーク!(アメトーク!)の名言・発言まとめ

アメトーーク!(アメトーク!)の名言・発言まとめ

『アメトーーク!』はテレビ朝日系列で2003年から放送されているトークバラエティ番組である。正式タイトルは「雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!」で、「○○芸人」などの共通のくくりを持った芸人たちを集めて毎回トークを繰り広げる。そんな共通のくくりで集まった芸人たちが多彩な名言・発言を残している。

Read Article

HERO(2007年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

HERO(2007年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ

「HERO」とは2007年9月8日に公開された日本の映画作品。2001年にフジテレビ系で連続ドラマとして放送された同作の映画版。監督は鈴木雅之。脚本は福田靖。2007年の日本映画興行収入第1位 (81.5億円)を記録した。木村拓哉演じる主人公・久利生検事が傷害致死事件を通して大物代議士の疑惑に関わることになる。

Read Article

HERO(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

HERO(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『HERO』とは、第1期が2001年に、第2期が2014年にフジテレビ系で放送された、検察をテーマにした日本のテレビドラマシリーズ。木村拓哉が主演を務め、自身の正義と価値観で捜査を行う型破りな検事・久利生公平と彼を支える検察事務官、同僚検事たちの活躍を描いている。その他、2006年にドラマ特別編が、2007年には劇場版がそれぞれ制作され、2015年には劇場版第2作が制作された。第28回ザ・テレビジョンドラマアカデミー賞を受賞した。

Read Article

博多華丸、大吉の憧れの師匠「大木こだま、ひびき」について。 ~大木こだまと博多大吉の対談より~

博多華丸、大吉の憧れの師匠「大木こだま、ひびき」について。 ~大木こだまと博多大吉の対談より~

博多華丸、大吉の現在の活躍の原点に、憧れの師匠である「大木こだま、ひびき」の存在がある。 今回は大木こだまと博多大吉の対談から、大木こだまが芸人になるきっかけ、「大木こだま、ひびき」の結成秘話、吉本興業に移籍して現在に至るまでの歴史、博多華丸大吉との出会いと「大木こだま、ひびき」に憧れる理由について語られている。 最後の「憧れの師匠」から「彼ら」への「メッセージ」も注目である。

Read Article

業界視聴率No.1!大人気番組【アメトーーク】の神回まとめ

業界視聴率No.1!大人気番組【アメトーーク】の神回まとめ

キャッチフレーズは業界視聴率No.1、「雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!」。度々ゴールデンタイムでスペシャルも放送され、話題となるこの番組。DVDも数多く発売され、毎回話題性のある「くくり」で飽きさせないトークを展開してくれます。そんな数ある「○○芸人」から、特に「神回」と呼び声高いものをまとめてみました。

Read Article

同業者からも愛される博多華丸大吉の人気の秘密

同業者からも愛される博多華丸大吉の人気の秘密

お笑いコンビの「博多華丸大吉」は地元の福岡でブレイクするが、同業他社の進出で仕事が減って人気が低迷した時期もあった。しかしR1グランプリの優勝やテレビ番組でのトークが視聴者に受け、人気は不動のものとなった。ここでは視聴者だけでなく、同じお笑い業界の人々からも愛される博多華丸大吉の人気の秘密をまとめた。

Read Article

②《vol.16〜30》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ

②《vol.16〜30》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ

「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめですが、今回はvol.16〜vol.30までをまとめてみました。15巻までで、とりあえずガンダムネタは一段落ですが、まだまだたくさんネタは存在しますよ。ちなみにDVDは全て2枚組、さらにテレビでは放送されていない完全限定特典映像などもついてきますb

Read Article

【速報】快挙!!前作「めんたいぴりり」に続き「めんたいぴりり2」が民放連賞優秀賞受賞”!!

【速報】快挙!!前作「めんたいぴりり」に続き「めんたいぴりり2」が民放連賞優秀賞受賞”!!

以前、私が「博多華丸大吉さんの連載コラム記事」として紹介した「めんたいぴりり」と「めんたいぴりり2」。 今年「めんたいぴりり2」が民放連賞優秀賞を受賞し、前作の「めんたいぴりり」に続いての受賞となった。 今回は「特別編」として、「めんたいぴりり」と「めんたいぴりり2」を再度紹介する。 それぞれのドラマのポイントと動画を添付するので、少しでも良さを感じて頂けたらと思う。

Read Article

①《vol.1〜15》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ

①《vol.1〜15》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ

雨上がり決死隊のトーク番組、略して「アメトーーク」ですが、毎回面白いですよね。近年ではperfumeさんやハーフ芸人会、プレゼン大会などもあり、その面白さは無限大です。そんな中、今回は「アメトーーク」の中で取り上げられたアニメ・漫画に関する回、DVDのvol.1からvol.15巻までを、まとめてみました。

Read Article

魅力満載!!「めんたいぴりり」の「あらすじ」と「見どころ」 ~第十章 みっちゃん、来るの巻~

魅力満載!!「めんたいぴりり」の「あらすじ」と「見どころ」 ~第十章 みっちゃん、来るの巻~

「めんたいぴりり」も今回で十回目。今回は再び俊之の夢の中にスケトウダラが現れる。 北海道産のスケトウダラが、博多弁で俊之に「卵を勝手にいじくりまわすな!!」と怒り、卵を返してもらうよう、実力行使で迫るが…。 また、ひょんな出来事から、「ふくのや」に新しい従業員が加わる。今回から松尾の「恋」が始まる。 この頃、ほかの店が「ふくのや」の明太子を真似するようになった…。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~タカアンドトシの回(その1)~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~タカアンドトシの回(その1)~

博多華丸大吉の冠番組として有名な番組の一つとして、「華丸・大吉のなんしようと?」がある。 今回から連載シリーズで「華丸・大吉のなんしようと?」の「あらすじ」と「みどころ」について 紹介していきます。動画も掲載しますので、観ながら読んでいただくとより面白いです。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~飯塚市の回~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~飯塚市の回~

「今回の華丸・大吉のなんしようと?」も今回で18回目。今回は、華大のお二人で飯塚市を散策する。 今回は、30分番組構成で、ご夫婦クイズのコーナーもあります。 激辛ホットドックを食べる羽目になったお二人…。果たしてお二人はどうなってしまうのか? お二人だけで番組進行している、「自然体な雰囲気」にも注目です。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~「山笠スペシャル」(千鳥)の回~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~「山笠スペシャル」(千鳥)の回~

「華丸・大吉のなんしようと?」も今回で17回目。今回は千鳥をゲストに迎えて、福岡市博多区を 散策する。ロケの時期は博多最大のお祭り「山笠」の時期であり、今回はお祭りムードの博多区を散策する また、華丸が「山笠」の「流舁き」に参加するため、その様子や華丸の表情にも密着する。 いつもとは違った「男・博多華丸」の表情を感じて頂ける点にも大きな注目である。

Read Article

魅力満載!!「めんたいぴりり」の「あらすじ」と「見どころ」 ~第一章 青春時代と戦争時代~

魅力満載!!「めんたいぴりり」の「あらすじ」と「見どころ」 ~第一章 青春時代と戦争時代~

「めんたいぴりり」とは、テレビ西日本が創立55周年記念ドラマとして制作され、好評によりDVD化され,今年の3月には福岡の「博多座」で舞台化されている。 主人公のモデルは「ふくや」の創業者である川原俊夫さん。今回から17回にわたって連載開始。 今回は主人公「俊之」と「千代子」の出会いから戦争を乗り越える姿を描いている。 役者としての「博多華丸」の一味違った「魅力」にも注目である。

Read Article

博多華丸、大吉、ついにYoutuberに挑戦!! ~第一章 誕生秘話と動画の魅力~

博多華丸、大吉、ついにYoutuberに挑戦!! ~第一章 誕生秘話と動画の魅力~

THE MANZAI 2014のネタの中に出てきた「YouTuberになりたい…。」がついに実現。 果たして、YouTube上で、彼らはどんな世界観を見せてくれるのか? 新しい形の「博多華丸、大吉」の誕生秘話の紐をといてみた。 また、「華丸大吉のYouTuberになりたい」の動画の魅力を私なりに感じたことを書いてみた。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~中川家の回~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~中川家の回~

「華丸・大吉のなんしようと?」も今回で11回目。 今回は中川家と一緒に福智町を訪れる。 ローカル鉄道の「中心部」と言われている駅の見学に鉄道マニアの礼二は大興奮する。 また、窯元で兄弟喧嘩が…。果たしてロケはどうなってしまうのか? 最初から最後まで「中川家ワールド」が炸裂し、面白い番組になっている。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~チュートリアルの回~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~チュートリアルの回~

「華丸・大吉のなんしようと?」も今回で14回目。今回はチュートリアルをゲストに迎えて、 大吉の出身地である古賀市を散策する。チュートリアルの徳井にとって「甘酸っぱい思い出のある場所でもある」古賀市…。さて、思い出話はどのように展開していくのか? 今回も個性の強い人たちとの出会いが面白さを醸し出している。 華大のお二人にチュートリアルの絶妙なツッコミも見ものである。

Read Article

「めんたいぴりり」の「あらすじ」と「見どころ」 ~第六章 「ジャンギャバン」ってなに?~

「めんたいぴりり」の「あらすじ」と「見どころ」 ~第六章 「ジャンギャバン」ってなに?~

「めんたいぴりり」も今回で第六章。今回は相方の博多大吉が「謎のキャラクター」として登場。 俊之役の博多華丸との「掛け合い」に注目。シーンは短いですが、本当に面白いです!! 「謎のキャラクター」の誘惑により「めんたい作り」を辞めてしまい、千代子が好きな「ジャンギャバン」になろうとしている俊之の「健気な姿」がコミカルに描かれてます。

Read Article

好評につき復活!!「めんたいぴりり2」 ~後編の「あらすじ」と「みどころ」~

好評につき復活!!「めんたいぴりり2」 ~後編の「あらすじ」と「みどころ」~

今回は「めんたいぴりり」の後編の「あらすじ」と「みどころ」について紹介していきます。 クリスマスツリーのことで、俊之と千代子が大喧嘩になり、俊之が家出をすることに…。 何とか、俊之と千代子を仲直りさせようと奔走する「ふくのや」の従業員たち…。 果たして、俊之と千代子は仲直りできたのか? 一方、「悲しい事故」が原因で健一と薫に別れが…。

Read Article

好評につき復活!!「めんたいぴりり2」の「魅力」と「みどころ」

好評につき復活!!「めんたいぴりり2」の「魅力」と「みどころ」

好評につき、「めんたいぴりり」の新シリーズである、「めんたいぴりり2」が放送された。 博多の中州にある「ふくのや」を舞台に、「のぼせもんの主人」俊之と俊之を支える妻千代子。 今回は、「めんたいぴりり」に出演していた人に加えて、スペシャルゲストが登場する。 今回は、「めんたいぴりり2」とは?どういうドラマなのか、紹介していきます。

Read Article

博多華丸、大吉ついにYouTuberに挑戦!! 第八章 スターウォーズの名台詞を博多弁で言ってみた~

博多華丸、大吉ついにYouTuberに挑戦!! 第八章 スターウォーズの名台詞を博多弁で言ってみた~

「華丸大吉ユーチューバーなりたい」も今回で八回目。今回は華丸と大吉それぞれがプレゼンした企画で YouTube動画作成。それぞれの企画から華丸と大吉それぞれの「個性」が表れているのがこの動画作品の特徴である。 また、所々に彼らの普段の姿を垣間見ることができる。一つの動画で二度楽しめる構成になっており、お得感満載の動画作品に仕上がっている。

Read Article

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~ロバートの回~

連載開始!!「華丸・大吉のなんしようと?」 ~ロバートの回~

「華丸・大吉のなんしようと?」も今回で16回目。今回は、ロバートと一緒にみやま市瀬高町を散策する。終始、「ロバートのコントの世界」が見られて、面白い出来上がりになっている。 その中でも、「金魚だらけのお寺」でロバートの秋山が爆笑ハプニングを起こす…。 今回も見どころ満載である。

Read Article

好評につき復活!!「めんたいぴりり2」 ~前編の「あらすじ」と「みどころ」~

好評につき復活!!「めんたいぴりり2」 ~前編の「あらすじ」と「みどころ」~

今回は「めんたいぴりり2」の前編についての「あらすじ」と「みどころ」について紹介していきます。 ある日、「ふくのや」に俊之がかつて闇市で世話になった「亀山留吉」という男が現れる。 留吉は「ふくのや」で働くことになるが、彼は「ある事情」を抱えていた。 その後大事件が起こり、「ふくのや」は史上最悪の状態に陥ってしまう…。 果たして、「ふくのや」はどうなってしまうのか?

Read Article

目次 - Contents