スターオーシャン セカンドストーリー(スターオーシャン2)のネタバレ解説・考察まとめ

『スターオーシャン セカンドストーリー』とは1998年にエニックスより発売されたプレイステーション専用ソフト。2008年にはリメイク版をPSPで発売し、2015年にはPS3・PSVita・PS4でもリメイク版が発売されている。ストーリーは主人公クロードがもう一人の主人公レナと出会い、仲間たちと共に冒険をするといったもの。2016年には歴代の『スターオーシャン』シリーズのキャラクターを登場させるクロスオーバーのスマートフォンゲーム『スターオーシャンアナムネシス』も発売されている。

ステータス画面にて所持しているタレントを確認できる

タレントは「オリジナリティ」「デザインセンス」「器用な指先」「野生の勘」「音感」「リズム感」「文才」「味覚」「動物好き」「マナの祝福」の全10種類。キャラクターが加入時点でステータス画面でもっているタレントを確認することができるが、初期時点で所持している数は平均して3つ~4つ程度。後述するアイテムクリエーションを行う際にタレントを所持していることで成功率が上昇する。キャラクターごとに絶対に入手できないタレントも存在するが、アイテムクリエーションを行うことで、途中からタレントを入手することも可能。
加入段階で持っていないと二度と所持できないタレントは、オリジナリティ(ディアス)、デザインセンス(アシュトン)、器用な指先(オペラ)、野生の勘(レナ、オペラ)、リズム感(エルネスト)、文才(レオン、チサト)、動物好き(セリーヌ、オペラ)。また、「マナの祝福」のタレントは紋章術を使用するキャラクターしかもっていないため、クロード、アシュトン、オペラ、エルネスト、プリシス、ボーマン、ディアス、チサト、ウェルチは取得することができない。

アイテムクリエーション(IC)

アイテムクリエーション「錬金」のゲーム画面

『スターオーシャン セカンドストーリー』にはフィールドマップ中のメニュー画面から、アイテムクリエーションというコマンドを使うことができる。アイテムクリエーションを行うと序盤から強力な武器を手に入れることができたり、オペラ、プリシスは固有の必殺技を習得できたり、戦闘を補助するアイテムなどを手に入れることができ、冒険を進めるのが楽になる。アイテムクリエーションには「アート」「カスタマイズ」「鑑定」「細工」「執筆」「調合」「調理」「錬金」「サバイバル」「複製」「マシーナリー」の11種類があり、文字通り行うことでアイテムを生み出すことができる。
「アート」はクリクやハーリーの店で販売されているアイテム、マジックカンパスもしくはマジカルクレイを1つ使用することで戦闘中に使用できる攻撃アイテムや補助アイテムを生み出すことができるアイテムクリエーション。タレント「デザインセンス」を持っているキャラクターが行わないと失敗する。「マシーナリー」で作製可能な、グラフィックツールを持っていると成功率が上がり、「アート」を行うことで「デザインセンス」を持っていないキャラクターのタレントを開花させることも可能。
「カスタマイズ」は武器と鉱物を選択し組み合わせるとあらかじめ決められている10種類のアイテムの中から武器を作り出すアイテムクリエーション。タレント「オリジナリティ」をもっているキャラクターが行わないと失敗する。「マシーナリー」で作製可能な、マジカルラスプがあると成功率があがる。剣を使用するキャラクターが行うと剣を精製し、銃を使用するキャラクターが行うと銃を精製するため、キャラクターごとに作製できる武器が異なる。カスタマイズでないと作製できない武器もある。
「鑑定」はどこの街の店で販売されている、スペクタクルズを1つ使用してアイテムの中にある不確定品を鑑定することができるアイテムクリエーション。「マシーナリー」で作製可能な元素探知機があると成功率が上がるが、必要なタレントはないためどのキャラクターでも気軽に行うことができる。
「細工」は鉱物からアクセサリーを作り出すアイテムクリエーション、キャラクターごとで作製できるものが異なるが、大きく男性女性で異なり、戦士術士で異なる。そのため、クロードとレナで全種類作ることも可能。「マシーナリー」で作製可能な、はんだごてがあると成功率があがる。「オリジナリティ」と「器用な指先」のタレントがないと失敗する。「細工」を行うことで「オリジナリティ」と「器用な指先」を持っていないキャラクターのタレントを開花させることも可能。
「執筆」はラクールなどで販売されている、万年筆を1つ消費し、スキルポイントを使用せずスキルのレベルを上げることができる本を作製することができるアイテムクリエーション、だが「執筆」を行うキャラクターがスキルレベル5以上所持しているスキルについてのみ本を作製することができる。タレント「文才」を持っているキャラクターが行わないと失敗する。セントラルシティで入手可能なベレー帽、「マシーナリー」で作製可能な、ワープロソフトがあると成功率があがる。「執筆」を行うことで「文才」をもっていないキャラクターのタレントを開花させることも可能。
「調合」は薬草を2つ選ぶことで戦闘中に使える薬品や移動中に使える薬剤をつくることができるアイテムクリエーション、「マシーナリー」で作製可能な滅菌てぶくろがあると成功率があがる。特にタレントを必要としないためどのキャラクターでも行うことができる。
「調理」は食材を1つ選び、食材からランダムで料理を作り出すアイテムクリエーション、タレント「味覚」を持っていないと失敗する。「ブラックスミス」で作製可能な、万能包丁があると成功率があがる。成人キャラクターである、セリーヌ、アシュトン、ボーマン、オペラ、エルネスト、ノエル、チサトが調理をすると酒類を作製することも可能。オペラ、エルネストの好物は酒類であるため、成人キャラクターでないと精製することができない。
「錬金」はアイアンを1つ消費し、鉱物に変化させるアイテムクリエーション、「マシーナリー」で作製可能な、三角フラスコを所持していると成功率があがり、セントラルシティで入手可能な、レーザーフラスコを所持していると作製できる鉱物の種類が増える。「マナの祝福」のタレントがないと失敗するため、術士キャラクターが行うことになる。
「サバイバル」はMP4を消費し、食材、薬草、鉱物のいずれかを取得するアイテムクリエーション、取得できないときもある。「マシーナリー」で作製可能な、サバイバルキットがあると成功率があがる。特定のタレントがなくても失敗しないため、どのキャラクターでも行うことができる。山など鉱山が近いと薬草や鉱物を入手することが多く、海や浜辺などでは魚などといった地形に応じて取得しやすいものとしにくいものがある。
「複製」はリンガで入手可能な、マジカルカメラか「マシーナリー」で作製可能なRIRIKAを所持し、リンガの店で販売されているマジカルフィルムを1つ使用することでマジカルフィルムが選択したアイテムに変化する(複製することができる)アイテムクリエーション、一部複製できないアイテムもあるが、ほとんどのアイテムを複製することが可能。
「マシーナリー」はリンガの店で販売されている、マテリアルキットを1つ消費し、戦闘中の使える攻撃アイテムを作るアイテムクリエーション、オペラ、プリシスは専用の武器を作製することも可能。タレント「デザインセンス」「器用な指先」をもっているキャラクターが行わないと失敗する。「マシーナリー」を行うことで「デザインセンス」と「器用な指先」を持っていないキャラクターのタレントを開花させることも可能、両方同時に開花することはない。

特技

『スターオーシャン セカンドストーリー』にはフィールドマップ中のメニュー画面から、特技というコマンドを使うことができる。
特技には「オラクル」「音楽」「修行」「スカウト」「ファミリア」「ピックポケット」の6種類があり、フィールドや街中で使用することができる。
「オラクル」はフィールド上で使用することが可能な特技。使用するとトライア神からゲーム中のヒントをもらうことができる。特になにも消費しないが、もらえるヒントはランダム。
「音楽」はフィールド上で使用できる特技、使用すると作曲すると演奏すると選択できる。作曲の場合は羽ペンを1つ消費し楽器を選択すると作曲することができる。楽器1つに対して作曲できる曲は2曲、ランダムで作曲される。特に必要なタレントはないため、どのキャラクターで行っても作曲はできる。演奏の場合は指揮棒を1つ消費し楽器を選択すると、曲を演奏することができる。ただし演奏するためには作曲をしている必要がある。演奏の場合にはタレント「リズム感」と「音感」がないと失敗する。演奏が成功するとフィールド上を歩くとHPが回復したり、特定の敵が出現したりと曲によって様々な効果を得ることができる。
「修行」はフィールド上で設定することが可能な特技。攻撃力と防御力を減少させることで戦闘後に獲得する経験値が増加する。増加減少幅は、特技使用レベルの合計÷4(%)の増減幅。使用するのに必要なタレントはないため、どのキャラクターでも使用することができる。
「スカウト」はフィールド上で使用することができる特技。使用すると敵とのエンカウント率を操作することができる。タレント「野生の勘」がないと効果が逆転してしまうこともあるため、「野生の勘」をもったキャラクターで行う必要がある。また、「野生の勘」を持っていないキャラクターが使用するとタレント「野生の勘」が開花することもある。
「ファミリア」はフィールド上で使用する特技。ペットの餌を1つ使用することで鳥を呼ぶことができる。鳥を呼ぶことでフィールド上にいながら回復アイテムなどの買い物をすることが可能。特技レベルが上がると呼べる鳥も異なり、買い物ができるものも異なる。そのため、特技レベルが異なるキャラクターで使い分けるといろいろなアイテムをフィールドで購入することができる。
「ピックポケット」は街中で使用することができる禁断の特技。盗賊てぶくろかマジシャンハンドを所持していて特技「ピックポケット」を覚えていると他人から□ボタンでアイテムを盗むことができる。禁断の特技というのは倫理的にという意味。タレント「器用な指先」がないと失敗する。仲間や街の人から盗むことができるが、失敗してしまうこともある。仲間のものを盗む場合はPA中に隣に立ち□ボタンを押すと盗めるが、失敗すると感情度が下がる。

スーパー特技

『スターオーシャン セカンドストーリー』にはフィールドマップ中のメニュー画面から、スーパー特技というコマンドを使うことができる。
スーパー特技はアイテムクリエーションと特技の両方を取得することで使用可能になる「マスターシェフ」「オーケストラ」「開眼」「カモンバーニィ」「出版」「なんでも鑑定だ!」「ブラックスミス」「リバースサイド」の全8種類。アイテムクリエーション、特技とは異なり、パーティ全員で行うため、特定のタレントがなくても成功する。
「マスターシェフ」の使用条件はパーティ内に調理レベル4以上が2人かつパーティ内に調合を取得していること。2つ食材を選択し、調理で作製できる料理よりも回復率が高い料理を作り出すスーパー特技。万能包丁があれば成功率が上がる。
「オーケストラ」の使用条件はパーティ内に音楽レベル4以上が2人かつパーティ内にアートを取得しているかつ楽器が4種類以上あり曲が8曲以上あること。指揮棒を1つ消費することで音楽を演奏する、音楽が演奏されている最中に特技やアイテムクリエーションを実行すると成功率が大幅に上がる。またタレント開花率も大幅に上がる。
「開眼」の使用条件はパーティ内に修行レベル4以上が2人かつパーティ内にサバイバルを取得していること。使用すると戦闘中の移動速度を下げることでレベルアップ時に取得できるスキルポイントを上げることができる。
「カモンバーニィ」の使用条件はパーティ内にファミリアレベル4以上が2人かつパーティ内にスカウトを取得していること。発動するとバーニィという生物を呼び出すことが可能。バーニィは海以外ならフィールドマップ上どこでも移動することが可能。バーニィに乗っている間は敵とのエンカウントもない。呼び出すまで何度も行うことができるが、成功するにはスーパー特技レベル5以上あることが望ましい。
「出版」の使用条件はパーティ内に執筆レベル4以上が2人かつパーティ内にマシーナリーを取得していること。ワープロソフトを所持していると成功率が上昇する。他のスーパー特技と異なり選択したキャラクターが万年筆1つ使用することで本を作製する。作製する本は1キャラクターごとに2冊、ランダムに1冊精製され、ラクールやセントラルシティで売ることで印税を手に入れることができたり、仲間に使用することで感情度をコントロールすることができる。
「なんでも鑑定だ!」の使用条件はパーティ内に鑑定レベル4以上が2人かつパーティ内に細工を取得していること。スペクタクルズを1つ消費することでお店の売買価格を変動させることができる。スーパー特技のレベルに準ずるが、最大で3割増しで売却したり、3割引きで購入できるようになる。ちなみにファミリアで呼び出した鳥に対しても効果を発動することができる。
「ブラックスミス」の使用条件はパーティ内にカスタマイズレベル4以上が2人かつパーティ内に錬金を取得していること。ストーリーを進めていくと手に入るマジカルラスプを所持していると成功率が上昇し、作製できるアイテムも強力なものへ変化する。スミスハンマーと鉱物を1つ使用することで強力な防具を作製することができる。
「リバースサイド」の使用条件はパーティ内にピックポケットレベル4以上が2人かつパーティ内に複製を取得していること。上質紙を1つ使用することで「にせさつ」や「ぎぞうくんしょう」といったヤバイアイテムを作製することができる禁断のスーパー特技。禁断というのは倫理的にという意味。フォルを手に入れることができるアイテムを数多く入手できるが、アイテム名の通りヤバイものなので、スーパー特技が成功すると25%の確率で味方内の誰かから誰かへの感情度が1減少する。

ボイスコレクション(VC)

ボイスコレクションとはゲーム中に登場するキャラクターが発するボイスを記録するシステム。全1278種類ボイスがあり、中には没ボイスも含まれるため100%にすることは不可能。ボイスコレクションに登録されるキャラクターは、クロード(0~87)、レナ(88~204)、セリーヌ(205~326)、ボーマン(327~419)、ディアス(420~511)、プリシス(512~606)、アシュトン(607~699)、レオン(700~821)、オペラ(822~912)、エルネスト(913~1000)、ノエル(1001~1125)、チサト(1126~1219)、ハニエル(1220~1237)、ミカエル(1238~1255)、ルシフェル(1256~1278)。ボイスの収集率50%でニューゲーム時にゲーム難易度を選択できるようになり、ボイス取集率75%でサウンドテストが出現し、ボイス収集率95%で一枚絵を完成させることができる。なお、『スターオーシャン2 Second Evolution』版ではボイスコレクションは廃止されている。

プレイヤーの選択で異なる「86種類のエンディング」

『スターオーシャン セカンドストーリー』のエンディングは単独エンディング、カップルエンディング、特殊エンディング、複合エンディングと大きく4種類存在する。
単独エンディングとは、ストーリークリア後主人公が1人でエンディングを迎えるというもの、仲間キャラクターとの感情度をカップルになる基準まで満たさなかった場合に発生する。
カップルエンディングとは、ストーリークリア後PA内でカップルになった仲間とエンディングを迎えるというもの、仲間ごとにカップルになりやすさがあり、クロード、レナ、セリーヌ、ボーマン、ディアス、プリシス、アシュトン、レオン、オペラ、エルネスト、ノエル、チサト、ウェルチの順で同じ愛情度の場合は優先される。カップルというが、主人公と同性の場合でもカップルエンディング(友情エンディング)として発生し、主人公と仲間が同性の場合は友情度、異性の場合は愛情度で計算される。

特殊エンディングは3パターンのみ存在する。PA中にセリーヌとクロス城の王子クリスが結ばれ、主人公とセリーヌの感情度が26以下だとセリーヌ&クリスの特殊エンディングが発生、PA中にアシュトンがハーリーにいるエラノールを助け、主人公とアシュトンの感情度が20以下だとアシュトン&エラノールの特殊エンディングが発生、オペラのみ仲間にし、エルネストを仲間にしない状態で主人公とオペラの感情度が24以下だとオペラがエルネストを探し求めるという特殊エンディングが発生する。
複合エンディングは1パターンのみで仲間人数が6人以上で主人公と仲間の感情度が8以上の場合、スタッフロール後に複合エンディングが発生する。味方キャラクター全員でのエンディングという意味で複合エンディングという名称になっており、何かと何かが複合されるという意味合いはない(全員でのエンディングのため特定のキャラクターが必要という条件もない、大団円のようなエンディングのことを指している)。

全86種類あるが、発生するエンディングは1種類ずつなので、すべてのエンディングを見る場合は最低エンディングを86回起動させる必要がある。
なお、『スターオーシャン2 Secound Evolution』版ではエンディングはさらに9種類追加され全95種類ある。

またエンディング後に表示されるメッセージも作中のやりこみ度合いによって異なり3種類ある。隠しステージの試練の洞窟をクリアしていない状態、もしくはラスボスを倒した状態だと「Their adventure "Fantastic Space Odyssey" has just begun. (彼らの冒険は今まさに始まったばかりである。)」と表示され、隠しステージの試練の洞窟をクリアしてラスボスを倒すと「The truth has not been disclosed yet…. (真実は未だ深い闇に閉ざされたままである…。)」と表示される。
「Do life forms which do not evolve have the value…? (はたして、進化をやめた生物に生きる価値はあるのだろうか…?)」というメッセージを表示させるには、隠しステージの試練の洞窟をクリアし、ラスボスを倒し、さらにシークレット情報をすべて閲覧することが条件となる。

『スターオーシャン セカンドストーリー』の登場人物・キャラクター

1998年に発売されたPS版と2008年に発売されたPSP版で声優が異なるため(1998年版/2008年版)で表記する。エルネストは声優変更はなし、ウェルチは2008年版にしか登場しない。

クロード・C・ケニー

クロード・C・ケニー

CV:うえだゆうじ(1998年版)/浪川大輔(2008年版)

身長:175cm
体重:68kg
種族:地球人
性別:男
使用武器:剣
年齢:19歳
誕生日:1月23日

本作の主人公で銀河連邦の少尉。前作スターオーシャンに登場するロニキスとイリアの子供でロニキスと共に戦艦カルナスで仕事をしている青年。周りからは英雄の息子や提督の息子として評価されていることをコンプレックスとしている。主人公らしく攻守ともに高レベルで成長する、必殺技は母親譲りの気功術と剣術を使う。

レナ・ランフォード

レナ・ランフォード

CV:久川綾(1998年版)/水樹奈々(2008年版)

身長:161cm
体重:45kg
種族:エクスペル(ネーディアン)
性別:女
使用武器:ナックル
年齢:17歳
誕生日:5月13日

本作の女性主人公、惑星エクスペルのアーリア村に住んでおり、尖った耳と治癒能力を持っている。神護の森が好きでよく神護の森で過ごしている。おとぎ話に夢を見る少女。使用武器はナックルだが、回復の紋章術が使えるためナックルで攻撃をする機会は少ない。

セリーヌ・ジュレス

セリーヌ・ジュレス

CV:甲斐田ゆき(1998年版)/中島沙樹(2008年版)

身長:167cm
体重:50kg
種族:エクスペル
性別:女
使用武器:杖
年齢:23歳
誕生日:9月18日

エクスペルの紋章術士、「わたくし」や「~ですわ」とお嬢様口調で高飛車な性格だが面倒見がよく、根は優しい。実はマーズ村という田舎の村の出身。趣味はトレージャーハントで、得意の紋章術を用いて一人で旅をしている。オークションで落札した宝の地図がきっかけでクロード達と出会う。主に火、雷、光属性の紋章術を使用し、紋章術の威力は仲間になるキャラクターの中でもトップクラス。

killthit1
killthit1
@killthit1

Related Articles関連記事

ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)のネタバレ解説・考察まとめ

ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』とは、2004年に発売された「PlayStation 2」専用ソフト。『ドラゴンクエスト』シリーズの8作目の作品となる。邪悪な呪いによって時を止められた王国を救うべく、主人公が仲間達と共に旅をするストーリーが展開される。キャラクターからフィールド背景まで全てが3D表現となったほか、スキル選択による成長、テンション上昇による強化戦闘、アイテム錬金などのシステムが登場した。

Read Article

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』とはスクウェア・エニックスより発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーシリーズ4作目となるRPGである。物語の舞台であるブレイクワールドでモンスターをスカウトして仲間にしながら、主人公の過去と世界の秘密を解き明かすストーリー。シリーズ初となる仲間モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」など新要素も追加されている。ジョーカーシリーズ1作目との繋がりも多く、マイナーチェンジのプロフェッショナル版はシリーズのフィナーレを飾る完結作となった。

Read Article

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー(DQMJ)のネタバレ解説・考察まとめ

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー(DQMJ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』とは、スクウェア・エニックスにより発売されたニンテンドーDS向けのRPGで、『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターを仲間にして育成・配合で強化し、様々な敵モンスターと戦っていく。本作は『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズの4作目であり、また『ジョーカー』シリーズとして初めて発売された作品である。冒険の舞台は7つの島からなるグランプール諸島。この島で主人公は多くの経験を積み、モンスターマスターとして成長していく。

Read Article

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』とは、1988年に任天堂から発売されたアドベンチャーゲームである。元々はファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフトとしてリリースされた作品だが、後に複数のハードでリメイクされてきた。このゲームの主人公は記憶を失った若い探偵であり、プレイヤーは彼を操作して事件の謎を解き明かしていく。シナリオは緻密に構築されており、緊張感あふれる展開と精巧に練られた展開は高く評価されている。

Read Article

牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』とは、2003年にマーベラスインタラクティブからニンテンドーゲームキューブ専用ソフトとして発売された『牧場物語 ワンダフルライフ』のフルリメイク作となるほのぼの牧場ライフゲーム。物語の舞台は山あいの集落「わすれ谷」で、のんびりしたスローライフはそのままに、70種類以上の新しいイベントや結婚相手候補、作物や飼育できる動物など、追加要素がてんこ盛りの作品である。

Read Article

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)のネタバレ解説・考察まとめ

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』は、2023年にNintendo Switchでスクウェア・エニックスが発売した育成RPGである。『ドラゴンクエストモンスターズシリーズ』25周年を記念して発売されたタイトルで、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』で登場した魔族の王子ピサロを主人公としている。ピサロの生い立ちや人間を滅ぼすきっかけとなった出来事がピサロ視点で描かれている作品である。

Read Article

牧場物語GB(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

牧場物語GB(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『牧場物語GB』とは、ビクターインタラクティブソフトウェア(2007年に後のマーベラスに吸収)より1997年にゲームボーイ用ソフトとして発売された経営シミュレーションゲーム。『牧場物語』シリーズ作品では第二作目になる。第一作目に引き続き和田康宏がプロデュースし、開発は日本のゲームソフト開発会社である株式会社トーセ。本作では恋愛要素やお祭りがなくなり荒れ果てた牧場を再建することだけが目的となっている。『牧場物語』シリーズの中で最もシンプルな作品となっておりじっくりと牧場生活を楽しむことができる。

Read Article

【箱舟シリーズ他】ドラゴンクエストVII~XIに登場する主人公パーティーまとめ【DQ7・8・9・10・11】

【箱舟シリーズ他】ドラゴンクエストVII~XIに登場する主人公パーティーまとめ【DQ7・8・9・10・11】

『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するキャラクター達は、漫画家件イラストレーターの鳥山明がデザインを担当しており、いずれの作品でも可愛らしさや強さを兼ね備えたキャラクター造形となっている。また『ドラゴンクエストX』と『ドラゴンクエストXI』は非公式ではあるがファンの間で【箱舟シリーズ】として親しまれており、美形なキャラクターが多数登場する点も大きな魅力である。本記事では【箱舟シリーズ】を含め、『ドラゴンクエストVII』~『ドラゴンクエストXI』に登場する主人公パーティーを画像と併せて紹介する。

Read Article

スマホアプリ版ドラゴンクエストVIIIの攻略情報・オリジナル版との相違点まとめ【DQ8】

スマホアプリ版ドラゴンクエストVIIIの攻略情報・オリジナル版との相違点まとめ【DQ8】

大人気RPG作品『ドラゴンクエスト』シリーズの第八作目にあたる『ドラゴンクエストVIII』が、スマホアプリ版としてリリースされている。ストーリーはオリジナルの内容そのままだが、細かいゲームの使用など変更されている部分もある。本記事ではスマホアプリ版『ドラゴンクエストVIII』の攻略情報や、オリジナルとの相違点などの情報をまとめて紹介する。

Read Article

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君、ゼシカのコスプレ画像まとめ【DQ8】

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君、ゼシカのコスプレ画像まとめ【DQ8】

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』に登場するゼシカは、パーティーの中で唯一の女性であり、基本衣装も肩を出して胸を強調しているなど魅惑的なキャラクターである。コスプレを楽しむ人々の間では人気が高く、SNSなどにはゼシカに扮した人々の画像が数多く投稿されているのだ。本記事では『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』のキャラクター、ゼシカのコスプレ衣装の画像をまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents