モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の徹底解説・考察まとめ

モンキー・D・ルフィとは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE』の登場人物であり、主人公。左目の下にある傷と麦わら帽子がトレードマーク。「麦わらのルフィ」という異名を持つ。悪魔の実「ゴムゴムの実」の能力者で、全身が伸び縮みするゴム人間である。
海賊王ゴール・D・ロジャーが残した「ひとつなぎの財宝(ワンピース)」を手に入れて海賊王になるという夢を叶えるために17歳で海に出た。そして愉快な仲間達と共に大海原を冒険するのだった。

ルフィはナミの故郷であるココヤシ村に向かった。ココヤシ村は魚人のアーロン率いる『アーロン一味』に牛耳られていた。ルフィはナミと再会するが、ナミはルフィ達に冷たい言葉をかけ、立ち去るように話した。その後、ルフィ達はナミの姉である『ノジコ』と出会う。ノジコはナミの過去を語ろうとするが、ルフィは「おれはいい。あいつの過去になんか興味ねェ!」と言ってその場を立ち去った。ノジコは残ったゾロ達にナミの過去を語った。
ナミとノジコは戦争孤児であり、戦場で『ベルメール』という海兵に拾われた。その後、ベルメールは海兵を辞め、貧乏ながらもココヤシ村でナミ達と幸せに暮らしていた。そんなある日、アーロン一味がココヤシ村を襲撃する。アーロンは大人1人10万ベリー、子供1人5万ベリーを献上するようにココヤシ村の住人に告げた。村長達はナミとノジコはを村から逃し、ベルメールを独身女性にするつもりだった。だが、ベルメールは形式上だけでもナミ達の母親でいる為、自身が2人の子供を持っている事をアーロンに告げる。子供の分のお金しか払えなかったベルメールはアーロンに射殺されてしまう。そしてナミは子供の頃から優れた航海術を習得しており、その力を見込まれてアーロンに連れ去られた。その時、ナミは1億ベリーでココヤシ村をアーロンから買う契約を交わし、アーロン一味へと加入した。この経験により、ナミは海賊を毛嫌いしていたのだった。
ナミはもう少しで約束の1億ベリーを貯め終えようとしていた。しかし、突如海軍が現れ、ナミが盗んで貯めた財宝を押収した。その海軍は村を占拠しているアーロン達の事を知らない振りをしていた。アーロンは海軍と手を組んで、ナミの財宝を奪わせたのだった。ナミは絶望して道端で泣き崩れ、左肩に彫られたアーロン一味の刺青をナイフで突き刺した。そこに現れたルフィは自身を傷つけるナミを止めた。ルフィを見たナミは拒絶するも、最後には「助けて…。」と零した。ルフィは麦わら帽子をナミに被せ、「当たり前だ!」と叫んだ。

ルフィ達はアーロン一味の元へ向かい戦いを始める。アーロンは海獣・モームを呼び寄せてルフィ達を襲わせるが、ルフィは足を岩盤に突き刺しモームを振り回してアーロンの部下の魚人達を一掃した。しかし、アーロンは岩盤をくり抜いてルフィを持ち上げ、そのまま海の中へ沈めた。ルフィは為す術もなく溺れ死にそうになるが、ノジコと村の村長ゲンがルフィの首を伸ばして呼吸させた事でなんとか生きながらえた。そしてアーロン一味の幹部を倒したサンジがルフィの足に付いている岩を壊したことにより復活する。
アーロンは他の魚人より遥かに強かった。戦いの中でルフィは海図が書き溜められている部屋を見つける。その海図はナミがアーロンによって書かされた海図であった。ルフィはアーロンの攻撃を受けながらもその部屋を破壊する。そしてアーロンを撃破したルフィは「ナミ!お前はおれの仲間だ!」と叫んだ。ナミは涙を流しながら「…うん!」と答えた。

そしてルフィはナミを航海士として正式な仲間に加え、海へ出た。ルフィはこの一件で3000万ベリーの賞金首となった。

ローグタウン編

ルフィ達は海賊王ゴール・D・ロジャーの生まれ故郷であり、処刑された地である『ローグタウン』へと上陸した。ローグタウンの広場にはロジャーが処刑された処刑台があり、ルフィはその処刑台に登って海賊王が見た光景を目にした。その時、バギーとアルビダがルフィに復讐しようとする。ルフィは処刑台に拘束され首を斬られようとする。また、『白猟のスモーカー』と呼ばれる海軍の大佐が騒ぎを聞きつけ、広場を包囲させていた。ルフィの危機に気づいたゾロとサンジが処刑台に走るが、バギーは2人が処刑台に辿り着く前に剣を振り下ろす。その時ルフィは「わりい。おれ死んだ。」と言って笑った。その瞬間、バギーの剣に雷が落ち、処刑台が倒れた。ルフィは「なははは。やっぱ生きてた。もうけっ。」と言い立ち上がった。それを見ていたスモーカーは同じく死ぬ前に笑ったゴール・D・ロジャーを思い出した。

嵐が到来する中、ルフィ達はバギー達と海軍から逃げ出そうとする。そんなルフィの前にスモーカーが立ちはだかった。スモーカーは『モクモクの実(自然系の悪魔の実で、口にすると煙の力を得られる)』の能力者であり、煙の身体に攻撃は無効だった。ルフィはスモーカーに取り押さえられてしまう。その時、1人の男がスモーカーを止めた。その男の顔を見たスモーカーは驚愕し「政府はてめェの首を欲しがってるぜ!」と話した。スモーカーに押さえつけられていたルフィはその男の顔を見る事ができなかった。その時、突風が吹き、ルフィはスモーカーから逃げ出してローグタウンを出た。そしてそのまま麦わらの一味は『偉大なる航路(グランドライン)』へと入った。

偉大なる航路編

双子岬編

グランドラインに突入したルフィ達は眼前に巨大な山を目にする。しかし、それは山ではなく、巨大なクジラであった。クジラの頭部には多数の傷跡があった。ルフィ達はクジラがいた近くの灯台に住むクロッカスという人物から話を聞いた。ラブーンはかつてとある海賊と行動を共にしていた。しかし、その海賊達は危険な海であるグランドラインにラブーンを連れていけないと判断し、双子岬に住むクロッカスにラブーンを託した。その海賊達はグランドラインを一周してラブーンに再び会いに来ると約束して海に出た。だがそれから何年経っても海賊達は帰ってこなかった。クロッカスはその海賊を探す為に、ある海賊の船に乗り込んだ。そしてラブーンと約束を交わした海賊が壊滅したという証拠を掴んだクロッカスは、双子岬に戻ってラブーンにその事実を話した。しかし、ラブーンはそれを信じず、それから仲間の海賊の元へ行く為に海を分かつ『赤い大地(レッドライン)』へと頭をぶつけだしたのだった。そのラブーンの行為は命を危険に晒すものであり、クロッカスはラブーンの身体を改造して体内から薬を注入する事によりラブーンを生かしていた。

クロッカスの話を聞いたルフィは、突如ラブーンに攻撃を加える。ラブーンも反撃し、ルフィとラブーンの喧嘩が始まる。その喧嘩の途中でルフィは「引き分けだ!」と叫んだ。そして「おれは強いだろうが!おれとお前の勝負はまだついてないから、おれ達はまた戦わなきゃならないんだ!お前の仲間は死んだけど、おれはお前のライバルだ。おれ達が偉大なる航路を一周したら、またお前に会いに来るから。そしたらまたケンカしよう!」と続けた。それを聞いたらブーンは涙を流した。
ルフィはラブーンの頭に下手くそな海賊旗を描き「これがおれとお前の『戦いの約束』だっ!おれ達がまたここへ帰って来る時まで、頭ぶつけてそのマークを消したりすんじゃねェぞ!」と告げ、双子岬を離れた。

ウイスキーピーク編

ルフィ達は『ウイスキーピーク』という島に上陸する。ウイスキーピークの住民たちはルフィ達を歓迎し、宴を開いた。しかし、実はウイスキーピークの住民は『バロックワークス』という秘密結社に所属する賞金稼ぎであり、ルフィ達の首を狙っていた。ルフィ達が眠りについた時、賞金稼ぎ達は動き出すが、そこにゾロが立ちふさがる。ゾロは以前にバロックワークスから勧誘を受けた事があり、賞金稼ぎ達の正体に気づいていたのだった。ゾロはただ1人で戦い、100人斬りを成し遂げる。

その後、バロックワークスの幹部であるMr.5とミス・バレンタインがやってくる。バロックワークスの社長は王下七武海である『サー・クロコダイル』だった。クロコダイルは『アラバスタ王国』を牛耳ろうとしていた。それに気づいたアラバスタ王国の王女『ネフェルタリ・ビビ』はバロックワークスに潜入しており、クロコダイルを止めようと考えた。Mr.5達はそのビビを始末しに来たのだった。その時、目を覚ましたルフィはウイスキーピークの住人たちが斬られているのを目撃し、その犯人であるゾロに襲いかかった。ゾロは事情を話すが、ルフィはそれを信じようとせず、喧嘩が始まる。Mr.5達は自分達を無視して喧嘩をするルフィ達に攻撃を加えようとするが、ルフィとゾロに一蹴された。

その後、ルフィ達はビビを助ける事に決め、ビビを船に乗せてアラバスタ王国を目指す事になった。

リトルガーデン編

ルフィ達は『リトルガーデン』という太古の生態系が残る島へと辿り着く。そこにはかつて世界を震撼させた巨人による海賊団『巨兵海賊団』の2人の頭であるドリーとブロギーがいた。ドリーとブロギーは些細な事で始めた決闘を100年以上続けていた。もはやそのきっかけさえも思い出せず、2人は自身の誇りだけの為に戦いを繰り広げていた。ルフィやウソップはその誇り高い2人に感激した。
そこにバロックワークスのMr.3とその相棒であるミス・ゴールデンウィークが現れる。Mr.3は1億ベリーの賞金首であるドリーとブロギーを捕えようとし、ルフィ達が持っていた酒に爆薬を仕込んだ。ルフィ達から酒をもらったドリーは身体の中からの爆発により重傷を負い、ルフィ達に敵意を向けた。ルフィがしかたなくドリーと戦う中、決闘の合図である火山の爆発が起き、ドリーは傷を負った状態で決闘に向かった。その結果、ドリーは敗北し、長きに渡る決闘が終わった。ルフィは誇り高き決闘がこの様な形で終わった事に激怒した。

その後、島にはMr.5やミス・バレンタインもやってくる。Mr.3は『ドルドルの実(口にした者は『蝋人間』となり、固まれば鉄の硬度となる蝋を操る事ができる)』の力でゾロやブロギーの動きを封じた。しかし、ルフィやウソップの活躍により、Mr.3やMr.5達は倒された。

ドラム王国編

リトルガーデンを出てアラバスタ王国へ急ぐルフィ達は『ブリキング海賊団船』と遭遇する。その船長であるワポルは『バクバクの実(何でも食べる事ができる)』の能力者で、メリー号を食べだした。ルフィはそんなワポルを彼方へと吹き飛ばした。そしてアラバスタへ急ぐ一同だったが、突如ナミが高熱を出して倒れる。その為、医療大国である『ドラム王国』へと立ち寄る事になった。

ルフィ達は医者を求めて医療大国であるドラム王国にやって来たが、国に正式な医者はいなかった。ドラム王国は『黒ひげ海賊団』というたった5人の海賊に攻められ、その強さを恐れた国王は医者を連れて海に逃げ出したのだった。その王とは、ドラム王国に来る道中で出会ったワポルであった。
ルフィとサンジはナミを連れ、『魔女』と呼ばれ違法な料金で治療を行う『Dr.くれは』の元へ向かう事になった。Dr.くれはは切り立った山の頂上にある城に住んでおり、ルフィはナミを背負って頂上を目指した。その途中で雪崩が起き、サンジはルフィとナミを救って雪崩に巻き込まれて気絶する。ルフィはナミとサンジを背負い切り立った極寒の山を登りきった。くれはの治療を受けたナミは一命を取り留めた。

くれはの助手には『トニートニー・チョッパー』という奇妙な生物がいた。チョッパーは『ヒトヒトの実(動物系の悪魔の実で、食べれば人間の力を得られる)』を食べたトナカイであった。くれはが住む城は城門が開かれており、城の内部まで雪が入り込んでいた。ルフィとサンジが城門を閉めようとすると激怒したチョッパーが雪男のような姿になってそれを止めた。城門の上には鳥が巣を作っていたのだった。ルフィはチョッパーを気に入り、仲間に勧誘した。しかしチョッパーはその勧誘を断った。

チョッパーはヒトヒトの実を食べて普通のトナカイとは違う姿になった為、トナカイの群れから仲間はずれにされていた。チョッパーは山を降りるも、人間からも『化物』と呼ばれて銃を撃たれ、山へ追い返された。そんな行き場のないチョッパーを救ったのが『ヒルルク』という医者だった。チョッパーはヒルルクと共に暮らし、医者に憧れるようになった。ヒルルクは不治の病に冒されており、それを知ったチョッパーは山に入ってキノコを採ってきた。ヒルルクはそのチョッパーを嬉しそうに口にしたが、そのキノコは実は猛毒であった。チョッパーはヒルルクが海賊旗のドクロを指して「これは不可能をものともしねぇ信念の象徴だ!」と言っていた事で、図鑑のドクロがついたキノコを万能薬だと勘違いしていたのだった。ヒルルクを失ったチョッパーは、自身が万能薬になるべく、くれはから医術を習った。
チョッパーは海賊に憧れてはいたが、ヒルルクとくれは以外には心を開いておらず、トナカイでも人間でもない自分がコンプレックスであった。

その後、ワポルがドラム王国に帰ってくる。ルフィはチョッパーと一緒にワポル達を倒した。ナミも本調子に戻り、ルフィ達はドラム王国を出る事になった。ルフィが再びチョッパーを勧誘すると、チョッパーは「「だっておれは…トナカイだ!角だってあるし、蹄だってあるし、青ッ鼻だし…!そりゃ海賊にはなりたいけどさ…おれは人間の仲間でもないんだぞ!バケモノだし!おれなんかお前らの仲間にはなれねェよ!…だから礼を言いに来たんだ!誘ってくれて、ありがとう…。」と話した。しかし、ルフィにとってはチョッパーがバケモノかどうかはどうでもよく、ルフィは「うるせェ!いこう!」と叫んだ。チョッパーはそんなルフィの仲間になる事を決めた。こうしてルフィはチョッパーを船医として一味の仲間に加えた。

アラバスタ王国編

ルフィ達は遂にアラバスタ王国へと辿り着く。クロコダイルは『ダンスパウダー(雨雲を強制的に成長させて雨を降らせる粉。その後降るはずだった雨を奪ってしまうため、使用を禁止されている)』を国王である『ネフェルタリ・コブラ』が使ったと偽装し、アラバスタにクーデターを起こさせていた。そしてバロックワークスの社員を国王軍、反乱軍、どちらにも潜り込ませ、戦いを激化させようと画策する。ルフィ達はクーデターを止める為、クロコダイルを討とうとする。

ルフィ達は『ナノハナ』という町へ辿り着く。そこの飯屋でルフィはスモーカーと再会し、追われる事になる。そこに割って入ったのが兄のポートガス・D・エースだった。エースは『メラメラの実(自然系の悪魔の実で、火の力を得られる)』の能力を使って海軍を退けた。エースは『世界最強の海賊』と呼ばれる『白ひげ海賊団』の2番隊の隊長になっており、『黒ひげ』と名乗る海賊を探してグランドラインを逆走していた(黒ひげは元は白ひげ海賊団の船員であったが、禁忌とされている仲間殺しを行って逃亡していた)。エースは「おめェらもコイツにゃ手ェ焼くだろうが、よろしく頼むよ…。」とルフィの仲間達に告げ、去って行った。

『ユバ』という町でルフィ達は『トト』という男と出会う。トトと昔からの知り合いだったビビは、トトの痩せこけた姿を見て驚愕した。トトはなにもない砂漠だけのユバで、何度も砂嵐に遭いながらも水を求めてずっと地面を掘っていた。トトは「私はね…ビビちゃん!国王様を…信じてるよ…!あの人は決して国を裏切る様な人じゃない…!そうだろう!?」とビビに涙ながらに訴えた。トトはユバで取れた僅かな水をルフィに渡した。
その後、一同は反乱軍がいる『カトレア』へ向かおうとするが、突如ルフィは「やめた。」と言って座り込んだ。
ルフィは「…ビビ。おれはクロコダイルをぶっ飛ばしてェんだよ!反乱してる奴らを止めたらよ…クロコダイルは止まるのか?その町へ着いてもおれ達は何もすることはねェ。海賊だからな。いねェ方がいいくらいだ。お前はこの戦いで誰も死ななきゃいいって思ってるんだ!国のやつらも、おれ達もみんな!七武海の海賊が相手で、もう100万人も暴れ出してる戦いなのに、みんな無事ならいいと思ってるんだ!甘いんじゃねェのか。」と告げた。ビビは「何がいけないの!?人が死ななきゃいいと思って何が悪いの!?」と言うが、ルフィは「人は死ぬぞ。」と答えた。それを聞いたビビはルフィの頬を打ち、「やめてよ!そんな言い方するの!反乱軍も!国王軍も!この国の人達は誰も悪くないのに!なぜ誰かが死ななきゃならないの!?悪いのは全部クロコダイルなのに!」と叫んだ。ルフィはビビを殴りながら「じゃあ何でお前は命賭けてんだ!この国を見りゃ一番にやんなきゃいけねェことくらいおれだってわかるぞ!お前なんかの命一個で賭け足りるもんか!おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!仲間だろうが!」と返した。それを聞いたビビは蹲って涙を流した。ルフィは「本当はお前が一番ぶっ飛ばしてェんだ!教えろよ。クロコダイルの居場所!」と告げた。

ルフィ達は『レインベース』へと行き、クロコダイルの元へ向かった。しかし、罠に嵌められ、ルフィ達は『海楼石(海のエネルギーを持つ石であり、悪魔の実の能力者を封じる事ができる)』の檻の中へと閉じ込められてしまう。そしてクロコダイルは姿を消した。それを助けたのは別行動していたサンジだった。その時、反乱軍が王宮のある『アルバーナ』に到達する寸前で、ルフィ達はアルバーナへ向かおうとする。その瞬間、ビビがクロコダイルに連れ去られようとする。ルフィはビビを助け、仲間に先に行くよう告げた。そして自身はクロコダイルと一騎討ちを行う。
クロコダイルは自然系である『スナスナの実』の能力者であり、ルフィの全ての攻撃はクロコダイルに効かなかった。そしてルフィはクロコダイルの鉤爪に突き刺され、敗北してしまう。
ルフィはクロコダイルにより流砂の中に埋められようとしていた。そんなルフィをクロコダイルのパートナーである『ニコ・ロビン』に助けられる。ロビンは「…なぜ戦うの…?Dの名を持つあなた達よ…。」と話した。その時、アラバスタ王国に仕えるペルが現れた事によりロビンは去って行った。ルフィはペルによって医者の元へと運び込まれた。

アルバーナへ向かった一行は、バロックワークスの幹部たちと戦い、ビビを王宮へと行かせた。王宮へ辿り着いたビビは国王軍に白旗を上げさせる。しかし、両軍に潜入していたバロックワークスにより攻撃が始まり、戦いは激化した。ビビは王宮に現れたクロコダイルにより王宮から放り出される。ルフィはそこに現れ、ビビを救った。そして再びクロコダイルとの戦いに挑む。

砂の肉体を持つクロコダイルには通常の攻撃は通じないはずだった。しかし、ルフィはクロコダイルを殴りつけた。ルフィはクロコダイルの砂の身体が水によって固まる事に気付いており、手足を水で濡らしていた。ルフィはクロコダイルと戦いを繰り広げるが、クロコダイルはルフィを掴み、ルフィの身体の水分を吸い取って戦闘不能にし、プルトンの在り処が記されていると思われるポーネグリフの元へ向かった。ロビンは考古学者の聖地である『オハラ』出身であり、ポーネグリフの解読ができた。クロコダイルがロビンにプルトンの在り処を問うと、ロビンは「記されていないわ。ここには歴史しか記されていない。」と答えた。それを聞いたクロコダイルは「お前は優秀なパートナーだったが、ここで殺すとしよう。」と言い、ロビンを鉤爪で突き刺した。そこに水を飲んで復活したルフィが現れる。
ルフィの姿を見たクロコダイルは「何度殺されりゃあ気が済むんだ!?」と言って激高した。ルフィは「…まだ返してもらってねェからな…!お前が奪ったものを…!」「おれ達がこの島に来た時にはもうとっくになかったぞ…!あいつ(ビビの事)の国なんて…!ここが本当にあいつの国なら、もっと…!笑ってられるはずだ!」と叫び、再びクロコダイルに立ち向かった。その時ルフィは水を持っていなかったが、自身から流れる血でクロコダイルの砂を固めて攻撃した。クロコダイルは鉤爪に仕込まれた毒を使ってルフィを攻撃した。ルフィは毒で身体が満足に動かないながらにクロコダイルを討ち倒した。

ロビンに連れてこられていたコブラはクロコダイルを倒すために、神殿が崩壊する装置を発動させており、神殿は今にも崩れだそうとしていた。
重症ながらも生存していたロビンはクロコダイルが使った毒の解毒薬をコブラへ渡し、気を失ったルフィの毒を解毒させた。実はポーネグリフにはプルトンの在り処が書かれていたが、ロビンの目的は『空白の百年(世界政府が隠蔽している900〜800年前の歴史。その頃に作られた情報を持つ石がポーネグリフ)』に何が起きたのかを明らかにする事であった為、クロコダイルには嘘をついていたのだった。気を取り戻したルフィはコブラとロビンを背負って神殿を出ようとする。ロビンはこの場で自身を死なせるように言うが、ルフィはそれに耳を貸すことがなかった。
外で巻き起こった争いは雨が降った事、クロコダイルの罪が明らかになった事によりおさまった。そしてルフィやゾロ達は王宮にて手当を受ける事となった。

ビビに仲間の証を掲げる一同

傷を癒やしたルフィ達はアラバスタ王国を離れる事となった。その時、ビビは「…ねぇみんな…私…どうしたらいい…?」と漏らす。ビビはルフィ達と旅に出るか、国に留まるかで迷っていたのだった。ルフィ達は12時間後に東の海岸に船を寄せると話し、後の判断はビビに任せた。
翌日、ルフィ達は海軍に追われながらも東の海岸へ向かった。そこにはビビの姿があり、ルフィ達は喜んで海岸に船を寄せようとした。その時、ビビは「お別れを!言いに来たの!」と叫んだ。そして「私…一緒には行けません!今まで本当にありがとう!冒険はまだしたいけど!私はやっぱりこの国を愛してるから!だから行けません!私は…私は…ここに残るけど…!いつかまた会えたら!もう一度仲間と呼んでくれますか!?」と続けた。ルフィはそれに答えようとしたが、ナミがそれを止めた。それは海軍にルフィ達とビビの繋がりを知られてしまえば、ビビが犯罪者になってしまうからであった。なにも返答がない事にビビは涙を流すが、その時、左腕を上げるルフィ達の姿を目撃する。その腕にはバツ印があった。そのバツ印は『マネマネの実(一度触れた人間の姿に化ける事ができる悪魔の実)』の能力者であったMr.2に騙されない為にルフィ達が考えた仲間の証であった。こうしてルフィ達はアラバスタ王国を離れた。

その後、ルフィ達はビビがいない事に意気消沈していた。その時、船室からロビンが現れる。ロビンは死ぬはずだった自身を助けた罪がルフィにあると話し、仲間に入れるように告げた。一同は驚愕するが、ルフィはあっけなくそれを許可した。こうしてロビンを仲間に加え、一行は船を進めた。
ルフィはクロコダイルを倒した事により、懸賞金が1億ベリーへと上がった。

ジャヤ編

航海を続けている途中、ナミが驚きの声を上げる。ナミが持つ『ログポース(グランドラインを渡るために必要な羅針儀。グランドラインは磁気異常と常に変わる海流や風の為に普通の羅針儀は公開ができない。その為に磁気を記録するログポースが必要となる)』が空を指していたのだった。それを見たロビンは次の島が『空島』である事を告げる。

一行は『ジャヤ』という島へ行き、空島の情報を探す事にした。そこでルフィ達は『ベラミー海賊団』という海賊と遭遇する。船長のベラミーはルフィ達が空島へ行こうとしている事を知ると「呆れたぜ…。お前をテストして新時代への船員に加えてやろうと思ったのに、とんだ妄想野郎だ…。いいか…海賊が夢を見る時代はもう終わったんだ!黄金郷!?エメラルドの都!?大秘宝ワンピース!?夢の宝に目がくらんだアホ共は足元の利益に気づかねェ…!この海の時代に誰よりも強く海を渡れる野郎どもがありもしねェ幻想に振り回されて死んでいく!死んだバカはこう言われるのさ。『あいつは夢に生きて幸せだった!』ハハッハ…!負け犬の戯言だ!そういう夢追いのバカを見てるとおれァムシズが走るんだ!」と言って嘲笑い、ルフィを酒瓶で殴りつけた。そしてベラミーの仲間達も、酒場にいた男達もルフィ達を嘲笑う。立ち上がったルフィは「ゾロ、このケンカは絶対買うな!」と告げた。ルフィはベラミー達を同じ土俵に立っていないと判断していたのだった。

ベラミー達はルフィ達を好きなだけ殴りつけて去って行った。ルフィ達が外に出ると1人の男がルフィ達に声をかけた。男は「空島はあるぜ…。何をくやしがるんだねーちゃん…。今の戦いはそいつらの勝ちだぜ。アイツらの言う『新時代』ってのはクソだ。海賊が夢を見る時代が終わるって…!えェ!オイ!ゼハハハハハハ!人の夢は!終わらねェ!そうだろ!?人を凌ぐってのも楽じゃねェ!笑われていこうじゃねェか。高みを目指せば出す拳の見つからねェケンカもあるもんだ!オオ邪魔したみてェだな。先急ぐのか。行けるといいな。空島へよ。」と言って去って行った。

その後、ルフィ達はジャヤのハズレに住む『モンブラン・クリケット』という男に会いに行った。クリケットは『モンブラン・ノーランド』という男の子孫であった。ノーランドは「ジャヤに黄金郷を見た。」という嘘をつき、斬首されたという男であり、絵本になるほどに有名人であった。クリケットはノーランドが本当に嘘をついたのか確かめる為、そして何よりロマンを求めてジャヤの海へ潜り黄金郷を探していた。クリケットは少ない金塊を発見したものの、黄金郷は見つけられないでいた。ルフィ達から空島の話を聞いたクリケットは、空島を信じるルフィ達に力を貸す事を決めた。クリケットはジャヤの近海に『突き上げる海流(ノックアップストリーム)』という水が空へ立ち上げる現象が起きる事を話し、それに乗ってルフィ達を空島へと届けようと考えた。
その夜、ルフィ達は正確にノックアップストリームが起きる場所へ辿り着くために『サウスバード』という常に南の方角に顔を向ける鳥を捕まえに森に入った。ルフィ達は無事にサウスバードを捕獲して戻るが、そこで見たのは何者かに襲撃された倒れたクリケットの姿だった。クリケットは金塊を求めてやって来たベラミー海賊団に襲われていた。それを知ったルフィは1人でベラミーの元へ向かう。ルフィの姿を見たベラミーは大笑いし、ルフィに攻撃を仕掛けた。ルフィは一撃でベラミーを叩き伏せ、金塊を奪い返して戻った。
翌日、ルフィ達はノックアップストリームに乗るべく海へ出た。その時、ルフィ達を負ってくる者達の姿があった。それは「人の夢は!終わらねェ!」とルフィ達に語った男とその仲間だった。その男こそがエースが追っていた『黒ひげ(本名:マーシャル・D・ティーチ)』であり、ルフィが1億の賞金首であると知って追いかけてきていたのだった(ルフィ達は相手が黒ひげだと走らない)。だが、ルフィ達は黒ひげ海賊団と戦う事なく、ノックアップストリームに乗って空へ昇っていった。

空島編

ルフィ達は無事に空島へと辿り着いた。そこでルフィ達はノックアップストリームにより、ジャヤの一部が空島へと打ち上げられていた事を知る。黄金郷は空にあったのだった。『シャンディア』という部族はかつてノーランドに救われた事により、黄金の大鐘楼を鳴らしてノーランドの帰りを待っていた者達であった。だが、空島に打ち上げられた時に土地を追われ、今はその土地を取り返そうと戦いを繰り広げていた。
その聖域を支配していたのが『エネル』という『神』を自称する男だった。エネルは『ゴロゴロの実(自然系の悪魔の実であり、雷の力を得られる)』の能力者であり、その強大な力を使って『スカイピア(空島にある国)』を滅ぼし、聖域とされている『フェアリー・ヴァース(月の事)』に向かおうとしていた。ルフィ達はエネルと、エネルに使える神官達と戦う事になる。

雷の身体を持つエネルに誰も敵わず、ゾロやサンジも敗北してしまう。そんな中、ルフィはエネルと対面する。エネルはルフィに攻撃を仕掛けるが、ルフィは平然としていた。ゴムの身体を持つルフィはエネルの天敵であり、電撃は効かない上に、ルフィの攻撃はエネルに有効だった。それを知ったエネルはルフィの腕に黄金の玉をつけて船から突き落とし、フェアリー・ヴァースへと向かおうとする。しかし、その前に再びルフィが立ち塞がる。ルフィはスカイピアを破壊する雷雲とエネルを吹き飛ばし、黄金の金を打ち鳴らした。それは、エネルと長きに渡って戦ってきた者達、そしてずっと黄金郷を探していたクリケット達の戦いの終わりを告げる音色でもあった。

ロングリングロングランド編

青海に戻ったルフィ達は草原が広がる島に上陸し、そこで『トンジット』という老人と、トンジットが飼っている『シェリー』という馬と出会う。トンジット達がいたのは『ロングリングロングランド』という島で、海によって10の島に区切られていた。トンジットには遊牧民の仲間がおり、3年に1度の頻度で海が大きく引く日に共に島から島に移動をしていたが、トンジットとシェリーは島に残されていた(トンジットが高すぎる竹馬に乗ったまま、降りるのが怖くて竹馬の上で10年間を過ごしていた)。シェリーは10年もの間、主人であるトンジットを待っていたのだった。トンジットとシェリーが再会に喜んでいると、突如シェリーが銃撃を受けた。シェリーを売ったのは『フォクシー海賊団』という海賊たちであった。激高したルフィが攻撃しようとすると、船長のフォクシーが『デービーバックファイト』という戦いを申し込む。ルフィは「何をゴチャゴチャ言ってんだ!さっさとかかって来い!勝負なら受けてやる!」と叫び、デービーバックファイトが始まってしまった。

デービーバックファイトとは、海賊が海賊を賭けて戦うゲームであり、ゲームの勝者は敵船の船員や、海賊旗などを奪う事ができるものであった。ルフィ達は『レース』『球技』『戦闘』でゲームをする事になる。
レースにはナミ、ウソップ、ロビンが出場する事になった。3人は優勢にレースを進めていたが、ゴール直前で『ノロノロの実(超人系の悪魔の実であり、フォクシーが発するビームを浴びると動きがスローになる)』の能力者であるフォクシーの妨害により、敗北してしまう。それにより、チョッパーが敵に奪われてしまう。
続く球技にはゾロとサンジが出場し、互いのゴールにメンバーの1人の頭につけられたボールを入れれば勝利となる『グロッキーリング』で戦う。審判による不正などによりゾロとサンジは苦戦するが、土壇場で2人が協力した事により勝利し、チョッパーを取り返した。
そして最後の格闘はルフィとフォクシーが戦う事になった。敵の不正により、フォクシー海賊団の船が戦場となり、フォクシーに有利な仕掛けが多数ある中でルフィは苦戦を強いられる。だが激闘の末にルフィは勝利し、フォクシー海賊団から海賊旗をルフィが描いたヘンテコな海賊旗に変更させた。こうしてフォクシー海賊団との戦いは終了した。

戦いが終わり、ルフィ達が一息ついていると、そこに1人の男が現れる。ロビンはその男の顔を見て驚愕していた。その男は海軍大将の『クザン(通称:青キジ)』であった。青キジはロビンの様子を見に来ただけでルフィ達に危害を加えるつもりはないと話した。トンジットの状況を知った青キジは、トンジットを仲間の元へ連れて行くと言った。青キジは海を凍らせ、海を歩いて仲間の元へ行けるようにした。青キジは『ヒエヒエの実(自然系の悪魔の実で、氷の力を得られる)』の能力者であった。トンジットが旅立った後、青キジはルフィが祖父であるガープに似ており、今後驚異的な海賊になるという予感を抱き、ルフィ達を捕まえようとする。

青キジはロビンを一瞬で氷漬けにした。ルフィ、ゾロ、サンジは一斉に青キジに飛びかかるが、氷の身体を持つ青キジに攻撃が効かず、反撃を受けてしまう。青キジはロビンを砕いて殺そうとするが、一同がロビンを守り船へ連れ帰った。ゾロ達が青キジに攻撃を仕掛けようとすると、ルフィがそれを止め、青キジに一騎討ちを申し込んだ。青キジは「構わねェが…連行する船がねェんで…殺して行くぞ?」と告げた。戦いの末、ルフィは青キジに敵わず、氷漬けにされた。青キジはそのルフィの前で頭を抱え「まいった。ハメられた。一騎討ちを受けちまったからには…この勝負おれの勝ちで…それまで…!そういう事か…?これ以上他の奴らに手を出せば…ヤボはおれだわな。なァ…船長。…それとも、本気でおれに勝つ気でいたのか。」と話した。そして「お前達は…この先ニコ・ロビンを、あの女を必ず持て余す。ニコ・ロビンという女の生まれついた星の凶暴性をお前達は背負いきれなくなる。」と言い残して去って行った。

ウォーターセブン編

ウソップと決闘するルフィ

shuichi
shuichi
@shuichi

Related Articles関連記事

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の必殺技まとめ

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の必殺技まとめ

1997年から連載が開始された『週刊少年ジャンプ』の『ONE PIECE(ワンピース)』。世界的に大ヒットするこの漫画は、主人公の少年が海賊王になることを夢見て、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求めて大海原に旅に出るという冒険譚だ。 夢への冒険のため、仲間のために、数々の敵の野望を打ち破り、海軍の包囲網を突破してきたのが、主人公であり、麦わら海賊団の船長であるモンキー・D・ルフィ。通称「麦わらのルフィ」。 この記事ではルフィが使う多種多様な必殺技をまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のDの一族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のDの一族まとめ

Dの一族とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場するキャラクターたちである。海賊王を目指す少年モンキー・D・ルフィを始め、作中で時たま「D」のミドルネームを持つ者が現れる。彼らは「Dの一族」或いは「Dの意思を継ぐ者」とも称される。Dの一族には、権力に縛られない自由な気風を持つ人物が多く、世をひっくり返すほどの海賊や革命家が多く存在する。たびたび「Dはまた嵐を呼ぶ」との意味深な表現がされており、作品世界を支配する組織・世界政府からは危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の覇王色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の覇王色の覇気が使えるキャラクターまとめ

尾田栄一郎による大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、「覇気(はき)」という意志の力が登場する。「覇気」は、世界中の人々全てが潜在的に持っている力であり、3つの種類がある。その中で最も強力なのが、「覇王色の覇気(はおうしょくのはき)」。数百万人に1人しか持ち得ない天賦の才であり、「王の資質」を持つものに発現する「覇気」だ。主人公モンキー・D・ルフィや、海賊王ゴール・D・ロジャーなどがこの「覇王色の覇気」の使い手である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の最悪の世代・超新星まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の最悪の世代・超新星まとめ

最悪の世代・超新星とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海賊たちである。主人公のモンキー・D・ルフィも含め、海賊として旗揚げして1年も経たぬうちに懸賞金額が億を超えた11名を「超新星」と呼ぶ。これに海軍と最強の海賊白ひげとの戦争のきっかけを作ったマーシャル・D・ティーチを加えた12名が後に「最悪の世代」と呼ばれるに至った。最悪の世代たちは、互いに同盟を組む、四皇と呼ばれる大物海賊の傘下に入りながら彼らの隙を伺うなどして各々の野望に突き進む。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のインペルダウンの囚人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のインペルダウンの囚人まとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では犯罪を犯した海賊たちを収監しておく、海中監獄「インペルダウン」が登場する。内部は犯罪の残虐さによって6つの階層に分かれており、それぞれの犯罪のレベルにあったフロアに収監される。LEVEL6には世間では公表できないほどの悪行を働いた極悪海賊たちが収監されているのだ。本記事では大監獄・インペルダウンの囚人たちをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の見聞色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の見聞色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画『ONE PIECE』における意思の力である。「見聞色の覇気」はその内の1つで、相手の気配や感情をより強く感じる、或いは見る力を指す。熟練の使い手ともなれば、わずか先の未来を見る、他者と視界を共有することも可能。覇気自体は誰しもが潜在的に持っており、精神的なショックで突発的に開花することもある。また、生まれつき見聞色の覇気で他者の心を感じ取ることができる者もいる。空島では「心綱(マントラ)」と呼ばれる。

Read Article

【ONE PIECE】ルフィの母親は誰!?伏線考察まとめ【ワンピースネタバレ】

【ONE PIECE】ルフィの母親は誰!?伏線考察まとめ【ワンピースネタバレ】

麦わらのルフィは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物であり主人公。本名モンキー・D・ルフィであり、幼い頃に憧れの海賊・赤髪のシャンクスに託された麦わら帽子がトレードマークだ。 ルフィの家族については、祖父が海軍中将のガープ、父親が革命軍総司令官のドラゴン、義兄にエースやサボと明らかになっている者も多いが、母親が誰であるかは謎のままである。インターネット上ではルフィの母親が誰なのか、様々な考察が飛び交っている。

Read Article

【ONE PIECE】ジュエリー・ボニーとルフィ&エースの関係の徹底解説・考察まとめ【ワンピース】

【ONE PIECE】ジュエリー・ボニーとルフィ&エースの関係の徹底解説・考察まとめ【ワンピース】

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する女海賊、ジュエリー・ボニー。彼女は主人公モンキー・D・ルフィやその兄ポートガス・D・エースと深い関係にあるかもしれない。「大喰らい」の異名をもつ彼女。一見がさつに見える彼女は、物語の中で何か深い過去を想像させるような謎めいた行動を見せる。ストーリー上やキャラの元ネタなどから紐解いていく内容と解説。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の麦わら大船団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の麦わら大船団まとめ

麦わら大船団とは、『ONE PIECE』に登場する、複数の海賊団が集まる船団の名称。主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団に、7つの海賊団が半ば強引に傘下に入ることでできた船団だ。大頭であるルフィ非公認の船団であり、傘下に入ることを臨んだ面々が勝手に名乗っているだけである。傘下の者は、ルフィの「自由」という信条に従い、「それなら自分達の自由も認められるはず」と言って勝手にルフィに忠誠を誓った。本作ナレーションによると、この後各々が成長し、とある大事件を起こすことになるとのことである。

Read Article

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』の主人公モンキー・D・ルフィは、「海賊王」を目指して日々仲間たちと共に様々な冒険を繰り広げている。作中では強大な敵と戦うことも多いが、ルフィはたとえ勝てないと思わせる敵が現れても、仲間を失わないために諦めずひたむきに戦い続ける。そこから垣間見れる熱いセリフや名バトルが、読者たちの心を掴み、感動させてくれるのだ。そこで本記事ではモンキー・D・ルフィの名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。

Read Article

目次 - Contents