月島明光(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ

月島明光(つきしま あきてる)とは『ハイキュー!!』シリーズで主人公の日向翔陽(ひなた しょうよう)が入学する宮城県立烏野高校バレーボール部のOB。そして日向の同級生の月島蛍(つきしま けい)は弟で、蛍からは冷たい態度を取られつつも、いつも明るく応援している。中学時代はエースで主将を任される程の活躍をみせるも当時白鳥沢学園と互角とまで言われていた烏野では一度もメンバーになれず引退となってしまう。それでもバレーボールへの情熱は冷めず高校卒業後は社会人チームでプレーを続けている。
月島明光の関連人物・キャラクター
月島蛍(つきしま けい)

身長:190.1cm
体重:68.4kg
ポジション:ミドルブロッカー(MB)
最高到達点:332cm
好物:ショートケーキ
CV:内山昂輝、村中知(小学生時代)
パラメーター
パワー:2/バネ:3/スタミナ:3/頭脳:5/テクニック:3/スピード:3
出典:ハイキュー!!極ファイナルガイドブック
烏野高校の1年生で長身を活かした頭脳プレーでレギュラーとして活躍している。明光の7つ下の弟で、明光を「兄ちゃん」と呼んでいる。小学生の途中までは兄弟仲がとても良く、中学のバレーボール部で活躍している明光のことを誇らしく思っていた。しかし、明光は烏野高校に進学後、活躍どころかメンバー入りすらできていなかった。
中学までは応援に行くことを喜んでいた兄が急に応援を拒み始めたことを蛍は不思議に思いながらも明光のことを信じていた。しかし、明光が3年生になり負ければ引退という大会を内緒で覗きに行くと、コートではなくスタンドで応援している兄と目があってしまう。蛍は自分が兄に期待をかけすぎたことが、まるで部活が全てであるかのように思わせてしまったと感じてしまう。その日を境に部活に必死になることに意味がないと考えるようになる。蛍は烏野高校に入学後も必死に頑張るチームメイトに対して冷たい態度をとり、練習も最低限で切り上げていたがインターハイ予選後の東京遠征でライバルから言われた一言がキッカケに前を向き始める。その言葉は梟谷学園(ふくろうだにがくえん)の木兎光太郎(ぼくと こうたろう)の「その瞬間があるかないかだ」だった。全力を出し切った時の快感を知っているから一生懸命バレーボールをやるのだという助言を受け蛍はバレーボールにハマっていき勝ちにこだわるようになっていく。そして遠征から帰った自宅には、仙台で一人暮らしをしていてしばらく会っていなかった明光がいた。まだバレーを続けているのかと蛍から聞かれた明光は社会人チームに参加していると伝える。高校で挫折を味わったの続けた理由は木兎と近いもので、中学時代にスパイクを決めたときや歓声を浴びる快感を知ってしまったから最後までやり切りたいという理由だった。この日の会話で蛍はバレーボールに楽しさを感じ始め、兄とのわだかまりも解消されていった。それから明光は弟を全力で応援する兄として度々登場し、スポーツグラスをプレゼントしたり、自身が所属しているチームの練習に呼ぶなどしている。ただ蛍は試合を見られることだけは嫌らしく、明光が変装して応援に駆けつけた時にはあからさまに怪訝そうな顔をしていた。それでも春の高校予選決勝の途中で蛍が怪我をしてしまい早く戻らなければと焦る姿をみて、駆けつけた明光が仲間を信じるよう声をかけたことでしっかりと治療を受けた上で終盤の大切な場面で復帰することができた。蛍にとって明光は1番の理解者であり、やっぱりカッコいいお兄ちゃんだったのだ。
月島蛍(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]
renote.net
月島蛍(つきしま けい)とは、『ハイキュー!!』に登場する烏野高校バレー部の1年生。約190cmの長身と冷静な分析力を生かし、チームのブロック攻撃の要となる。「ブロックはシステム」と語り、烏野のトータルディフェンスを成功に導く。性格はシニカルな毒舌家。周囲に刺々しい発言ばかりするが、真正面から話をされるのが苦手で、ストレートな物言いには大人しくなる。音駒の黒尾や梟谷学園の木兎からブロックの技術やバレーの楽しさを教わる。チームメイトの山口とは、少年バレー時代からの幼馴染で親友である。
鵜飼一繁(うかい いっけい)

烏野高校の元監督で明光が烏野にいたときにチームを率いていた。当時の烏野は白鳥沢に匹敵する強さと言われており、一繁の指導はかなり厳しいものだった。その後病気のため引退しているが、家の庭で子供たちにバレーボールを教えたり、日向にアドバイスを送るなどしていた。春の高校バレー大会予選の決勝の観戦に訪れた際には明光を含めOBたちが冷や汗をかきながらぎこちない会話をしている様子から当時のスパルタ具合が窺える。
宇内天満(うだい てんま)

左が明光。右が宇内天満。明光が一つ上の先輩で蛍たちが出場する春の高校バレー大会の会場で再会する
身長:170cm前後
ポジション:ウイングスパイカー
烏野高校バレーボール部のOBで明光の一つ下の学年。明光が3年の時、烏野が全国大会に進んだ時のエースで小柄な体格ながらも空中戦に強いことから小さな巨人と呼ばれていた。ちなみに日向がバレーボールを始めたキッカケとなる人物でもある。明光とは同じポジションを争うライバルだったが、宇内がエースとして活躍し明光は試合に出ることすらできなかった。明光はスタンドからいつも宇内のプレーを眺め、あの才能があれば俺もと何度も思っていた。しかし、宇内が「月島先輩」と呼びながら駆け寄り会話しているように高校の時も2人はライバルでありながら関係性は悪くはなかった。蛍たちが出場した春の高校バレー大会の会場で明光と宇内の2人は再会するが、そこで宇内からもうバレーボールはやめてしまったと伝えられる。全国の舞台で躍動したあれだけの才能を持ちながらもったいないと内心残念に思った明光だが、今は他にやりたいことが見つかり頑張っていると笑顔で言われ、それ以上は追求しなかった。
月島明光の名言・名セリフ/名シーン・名場面
「気が済むまで本気でやれる場所にいたい」

中学ではエースとして何度も得点を決め歓声を浴びていた。その時の誇らしさが明光をバレーボールにハマらせた
インターハイ予選後の夏休み、東京遠征から蛍が帰宅すると明光が久々に実家に戻ってきていた。しばらく会話すらなかった2人だが、東京遠征を経て、バレーボールへ前向きに取り組もうと思い始めた蛍の顔をみて「お前顔つき変わったな」と声をかける。蛍はまだ気まずさがあるのかぎこちない返事が続くが、ボールに触れている兄をみてまだバレーボールを続けているのかと問いかけた。明光は社会人チームに所属し、大会にも出ていると答える。高校時代に試合に出ることすらできなかった挫折を味わっても続けている理由が「気が済むまで本気でやれる場所にいたい」だった。中学の時代にスパイクを決めた時の快感、歓声を浴びた時の誇らしさを知ってしまったからこそ、高校で何もできなかったまま終わりたくなかったのだ。バレーボールが大好きで努力家の明光だからこその言葉だった。
「まあまあ見てて下さいよ。ウチの弟が今にどシャっと決めてみますから」

中央が明光。左が社会人チームのウイングスパイカー赤井沢剛(あかいざわ ごう)。右が蛍。
ブロックの技術をあげようと試行錯誤をしている蛍を明光は自身の社会人チームの練習に誘った。しかし、紅白戦では社会人のパワーを前にブロックを弾かれ続けてしまう。そこで社会人チームのウイングスパイカー赤井沢剛(あかいざわ ごう)から「ヒョロっちいな!ちゃんとメシ食ってんのか!」と煽られてしまう。この煽りに対して明光が「まあまあ見てて下さいよ。ウチの弟が今にどシャっと決めてみますから」とすかさずフォローを入れたのだった。明光の弟思いな一面と先輩に対しても反論ではなく間に入る言葉遣いができる人当たりの良さが現れた場面。
「俺の仲間はほっといていても勝つ!それくらい信じていればいいんだ」

いつもは冷静な蛍が試合の大事な場面での怪我に悔しさを露わにする
春の高校バレー大会予選決勝の白鳥沢学園戦で蛍は指を負傷してしまい試合を離脱し、治療を受けることになる。普段は冷静で皮肉混じりの表現でチームメイトをいじる蛍がこの時は悔しさで顔をにじませていた。自分が抜けたことでチームに迷惑がかかる心配で頭がいっぱいになりいつもの冷静さを失っていた蛍に明光が言った言葉が「俺の仲間はほっといていても勝つ!それくらい信じていればいいんだ」だった。この一言をキッカケに自分がいない今の心配ではなく、コートに戻った時に何ができるかを考えるようになる。そしてコートに戻るまで集中を切らさなかった蛍は終盤コートへ復帰し、勝利に貢献した。
月島明光の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
蛍へのプレゼント

左から蛍。中央が山口忠(やまぐち ただし)。右が日向。日向は蛍の新しいスポーツグラスを見て目を輝かせる
Related Articles関連記事

ハイキュー!!(アニメ・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ハイキュー!!』は、古舘春一による、高校バレーボールを題材にした漫画作品、及びそれを原作とした小説、アニメ、舞台作品である。漫画は『週刊少年ジャンプ』にて連載している。アニメは2014年4月から9月まで第1期、2015年10月から2016年3月までセカンドシーズンとして第2期が、そして2016年10月から12月までは第3期として『烏野高校VS白鳥沢学園高校』が放送された。
Read Article

ハイキュー!!の梟谷学園高校まとめ
高校バレーボールにスポットを当てた作品『ハイキュー!!』には、様々なバレーボール強豪校が登場する。梟谷学園高校は、作中に登場するライバル校の1つ。木兎光太郎、赤葦京治といった作品の人気キャラが所属する、作品の中でも重要なチームである。そんな梟谷学園高校のキャラクターやアニメ声優をまとめて紹介していく。
Read Article

ハイキュー!!の戸美学園高校まとめ
高校バレーボールを題材とした作品『ハイキュー!!』には、数々の学校が登場する。戸美学園高校は、音駒高校や梟谷学園高校と同じ東京の学校だ。相手を煽ることとジャッジを惑わすことを得意としており、他校の生徒からは評判が悪い。そんな戸美学園高校のキャラクターやアニメ声優をまとめて紹介していく。
Read Article

ハイキュー!!の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ
『ハイキュー!!』とは、バレーボールを題材にしたスポーツ漫画。作者は日本の漫画家・古舘春一である。2012年に集英社の『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2020年に完結した。2014年にTVアニメ化されており、2024年には劇場アニメも公開される。 高校男子バレーボール部に所属する主人公を中心に物語が展開していくため、女性キャラクターの数は少なめ。公式のカップルもわずか。男性キャラクターの数が多いため、読者達は思い思いのカップルを想像して楽しんでいる。
Read Article

ハイキュー!!キャラクターの誕生日・学年・年齢まとめ
バレーボールに打ち込む少年たちの青春の日々を描いた人気漫画『ハイキュー!!』。この作品に登場する主なキャラクターたちの誕生日と学年を、アニメ画像付きで紹介する。成人したキャラクターについては年齢を紹介する。自分の推しの生まれた日が分かると、応援により身が入ること請け合いだ。
Read Article

ハイキュー!!の烏野高校まとめ
『ハイキュー!!』とは、『週刊少年ジャンプ』にて連載されたバレーボール漫画。2014年よりアニメが放送され、翌年には映画公開や舞台にもなった人気作品である。『ハイキュー!!』の主人公は、烏野高校に通う日向翔陽と影山飛雄だ。そこでここでは、日向と影山が所属する烏野高校の部員メンバーのプロフィールやアニメ声優をまとめて紹介していく。
Read Article

ハイキュー!!の伊達工業高校まとめ
高校バレーボールを題材とした作品『ハイキュー!!』には、主人公たちの前に立ちはだかる様々なライバル校が登場する。伊達工業高校も、主人公が所属する烏野高校と戦うライバル校の1つである。伊達工業高校、通称「伊達工」は高いブロック技術を誇るチームで「鉄壁」と称されている。そんな伊達工業高校のキャラクターやアニメ声優をまとめて紹介していく。
Read Article

ハイキュー!!の白鳥沢学園高校まとめ
高校バレーボールを題材とした『ハイキュー!!』には、様々バレーボール強豪校が登場する。白鳥沢学園高校は作中で注目されている強豪校の1つで、主人公・日向翔陽が所属する烏野高校の宮城県内における最大のライバルだ。そんな白鳥沢学園高校のキャラクターやアニメ声優をまとめて紹介していく。
Read Article

ハイキュー!!の青葉城西高校まとめ
高校バレーボールを題材とした人気漫画『ハイキュー!!』には、様々なバレーボール強豪校が登場する。その中の1つである青葉城西高校は、主人公の1人である影山飛雄と因縁深い学校だ。青葉城西高校には、影山の中学時代のチームメイトや、中学時代の先輩でありセッターとしてはライバル関係でもある及川徹が所属している。そんな青葉城西高校のキャラクターたちを紹介する。
Read Article

ハイキュー!!の音駒高校まとめ
バレーボールに打ち込む少年たちの青春、友情、そして成長を描いた人気漫画『ハイキュー!!』には、数多くのキャラクターが登場する。音駒高校は作中に登場するライバル校の1つで、主人公・日向翔陽が所属する烏野高校とは因縁深い間柄。それぞれの監督の現役時代から続く「ゴミ捨て場の決戦」こと“全国大会での決着”の約束のため、互いを意識し切磋琢磨する好敵手である。そんな音駒高校のキャラクターたちを紹介する。
Read Article

ハイキュー!!の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「ハイキュー!!」は、古舘春一による漫画作品。 烏野高校バレー部のエース「小さな巨人」に憧れてバレーボールを始めた主人公「日向翔陽」は烏野高校に入学し、排球(バレー)部に入部する。そこでチームメイトとなった中学時代の宿敵「影山飛雄」や、個性的な同級生や先輩達と共に、全国大会を目指していく高校バレー漫画である。青春の熱が強い数々の名言が存在する。
Read Article

マニアックなハイキュー!!の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ
『ハイキュー!!』とは、古舘春一による高校バレーボールを題材とした漫画作品、およびそれを原作としたメディアミックス作品である。2012年から連載が開始され、2020年に完結した本作には、様々なトリビアや小ネタ、裏設定・都市伝説などが存在する。ここでは、ファンなら知っておきたいトリビアや小ネタ、裏設定・都市伝説などをまとめて紹介していく。
Read Article

ハイキュー!!の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ
『ハイキュー!!』とは古舘春一によるバレーボール漫画及びそれを原作としたアニメ・舞台などのメディアミックス作品。この記事では、「ハイキュー!!」のアニメに使用されたオープニング・エンディング主題歌・挿入歌を紹介していく。
Read Article

角名倫太郎(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
角名倫太郎(すなりんたろう)とは、古舘春一原作の『ハイキュー!!』に登場する、主人公である日向翔陽率いる烏野高校と春の選抜高校バレーボール大会(以降春高)の3回戦で対戦する兵庫県代表、稲荷崎高校バレー部の部員だ。 稲荷崎高校は梟谷高校の木兎光太郎と同じく全国3大指に最も近いポイントゲッターの尾白アラン、高校No.1セッターの宮侑と、その双子の治の「宮兄弟」率いる今年のインターハイ準優勝チーム。角名はそんな稲荷崎高校でミドルブロッカーを担っている。
Read Article

赤葦京治(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
赤葦京治(あかあし けいじ)とは、漫画『ハイキュー!!』に登場する梟谷学園高校バレー部の2年生で副主将。ポジションはセッター、背番号は5。1学年上で高校バレー界屈指の名選手・木兎光太郎(ぼくと こうたろう)に憧れて梟谷学園に入学した。生真面目な性格で、状況判断に優れた“梟谷の頭脳”。木兎から認められるほどに高精度のトス、通称「いつも通りの供給」が持ち味。普段は木兎のツッコミ役や調整役で、自分のことを凡人と思っているが、練習で積み重ねたことを全国の試合で十全に発揮できる異才の選手である。
Read Article

月島蛍(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
月島蛍(つきしま けい)とは、『ハイキュー!!』に登場する烏野高校バレー部の1年生。約190cmの長身と冷静な分析力を生かし、チームのブロック攻撃の要となる。「ブロックはシステム」と語り、烏野のトータルディフェンスを成功に導く。性格はシニカルな毒舌家。周囲に刺々しい発言ばかりするが、真正面から話をされるのが苦手で、ストレートな物言いには大人しくなる。音駒の黒尾や梟谷学園の木兎からブロックの技術やバレーの楽しさを教わる。チームメイトの山口とは、少年バレー時代からの幼馴染で親友である。
Read Article

宮侑(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
宮侑(みや あつむ)とは『ハイキュー!!』に登場する、優勝候補筆頭の強豪校「稲荷崎高校」のセッターだ。双子でバレーをしていて、「高校バレー最強ツインズ」と言われる。スパイカーを絶妙に操る高校NO.1セッターとして活躍する。誰よりも真摯で献身的なトスを上げる事を心掛けている。サーブでは高校時代は二刀流で、Vリーグでは三刀流と成長する。そのサーブでチームの流れを作っている。明るく飄々とした性格で喜怒哀楽の表情が豊か。バレーに関しては、毒舌な一面を持ち合わせている。日本代表のセッターとして活躍する。
Read Article

孤爪研磨(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
孤爪研磨(こづめ けんま)とは、漫画『ハイキュー!!』に登場する音駒高校バレーボール部の2年生。運動選手としてはスタミナがないが鋭い観察眼を持つ切れ者で、通称「音駒の脳」。ゲームが大好きで、バレーボールに関しても相手チームの弱点を探り攻略するための戦略を練る。1つ歳上の黒尾鉄郎(くろお てつろう)とは自宅が隣同士で、彼に勧められて7歳の頃からバレーボールを一緒に練習するようになり、現在ではチームメイトである。主人公の1人である日向翔陽(ひなた しょうよう)とは、練習試合をきっかけに友達になる。
Read Article

影山飛雄(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
影山飛雄(かげやま とびお)とは『ハイキュー!!』に登場する、烏野高校のセッターだ。天才的な技術でゲームを支配する”コート上の王様”。試合前に爪を研ぎ指の状態を整えたり、試合後バレーノートをつけるなどバレーに対してストイックだ。正確無比なトスワークを誇る、セッターとして秀でた素質を磨き続け、多彩な攻撃を自由自在に使い分ける。脅迫(しんらい)と自負を手に強靭なスパイカーを伴ってコートを統べる”真の王様”となった。日本代表のセッターとして活躍し、その翌年には海外へ行き、世界クラブ選手権に出場する。
Read Article

牛島若利(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
牛島若利(うしじま わかとし)とは『ハイキュー!!』に登場する、強豪校として不動の王者「白鳥沢学園高校」のスパイカー。大砲級のパワーで大量得点を奪い取る”絶対王者”として活躍する。全国三本の指に入るスパイカーだ。キャプテンとしてチームメイトや監督からの信頼が高い。19歳以下の日本代表にも選出された逸材。真面目な性格で天然なところもある。超バレー馬鹿で、自分に厳しく一切の妥協は許さない。日本代表のエースとして活躍する。
Read Article

天童覚(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
天童覚(てんどう さとり)とは『ハイキュー!!』に登場するキャラクターで、バレーボール強豪校として不動の王者「白鳥沢高校」のミドルブロッカーとして活躍する。直感と読みで跳ぶブロック「ゲスブロック」を得意としているため「ゲスの怪物(ゲスモンスター)」と言われている。ゲスブロックでドッシャとブロックを決めチームに貢献している。ブロックを決め叫ぶ場面がありお茶目な一面がある。そして全国3本の指に入るアタッカー牛島若利と親友として卒業後も交流があり相談に乗りアドバイスをするなどしっかりした一面もある。
Read Article

黒尾鉄朗(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
黒尾鉄朗(くろお てつろう)とは『ハイキュー!!』に登場する、音駒高校の主将でミドルブロッカーだ。主将としての、チームをまとめる力・仲間を育てる能力が高い。プレー中に挑発したり、揺さぶりをかけたりして相手の平常心を奪う心理戦も得意だ。状況に応じて様々なブロックを使い分け、相手スパイカーの攻撃を素早く見極める能力が高い。ブロックだけでなく、レシーブ・スパイク・サーブとどれも優れているオールラウンダーだ。卒業後は選手としてではないが、バレーボールを普及させようと動いている。
Read Article

及川徹(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
及川徹とは高校バレーを題材にした古舘春一の漫画『ハイキュー!!』のライバル校青葉城西高校の主将。ポジションはセッターで中学時代ベストセッター賞を受賞したほどの実力者。主人公の一人である影山飛雄の中学時代の先輩で、「ブロックとサーブを及川さんを見て覚えた」というほど影響を与えた。一方、自らは影山や同世代の牛島若利といった、いわゆる天才の存在を受け、「自分は凡人である」と自覚し、敗北を乗り越え、努力を続け、卒業後はアルゼンチン代表として、日本のライバルたちに立ち向かった。
Read Article

菅原孝支(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
菅原孝支(すがわら こうし)とは、漫画『ハイキュー!!』に登場する烏野高校バレー部の3年生で副主将。ポジションはセッター、背番号は2。同じポジションの1年生レギュラー影山飛雄(かげやま とびお)の才能を開花させた偉大な先輩のうちの1人。試合では、篤実なセッターとして他校に知られている。性格がよく、明朗闊達で思いやりがあり、人に対してもバレーボールに対しても真っすぐ。3年生の主将澤村大地(さわむら だいち)には少々悪ノリしやすいと言われる。3年生同士は仲が良く、部活を通して培ってきた友情は厚い。
Read Article

木兎光太郎(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
木兎光太郎(ぼくとこうたろう)とは『ハイキュー!!』シリーズの登場人物で東京都の梟谷学園高校3年生で主将でありエースである。 真っ直ぐで攻撃的なプレイは敵味方関係なく圧倒し、士気を高める。得意なスパイクコースは超インナークロス。 常にテンションは高いが、意外なところでメンタルがやられ気分の浮き沈みが激しい。 高校卒業後はVリーグDivision1の「MSBYブラックジャッカル」に所属。
Read Article

西谷夕(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
西谷夕(にしのや ゆう)は、漫画『ハイキュー!!』の登場人物で烏野バレー部の2年生レギュラー。ポジションはリベロ。「烏野の守護神」と称され、チームメイトからの信頼も厚い。小柄だが身体能力は非常に高く、中学時代にベストリベロ賞を獲得した一流プレイヤーだ。ワイルドで常に前向きな性格で、チームのムードメイカーである。「女子の制服が好みだった」ことが動機となり烏野高校に入学した。マネージャーの清水潔子(しみず きよこ)に憧れている。
Read Article

佐久早聖臣(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
佐久早聖臣とは『ハイキュー!!』に登場する井闥山学院の2年生エーススパイカー。全国3大エースの中で唯一の2年生で異常な手首の柔らかさを活かした強力な回転がかかるスパイクが武器。性格は潔癖で神経質。また何かをやり始めたら中途半端に出来ず、最後までやり遂げないと気が済まない。 高校2年生のインターハイではチームを全国優勝に導いている。高校卒業後は大学に進学しMVPを受賞している。その後V1チームのMSBYブラックジャッカルに入団しアウトサイドヒッターとして活躍、また日本代表にも選出される。
Read Article

星海光来(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
星海光来(ほしうみ こうらい)とは『ハイキュー!!』に登場する、「鴎台高校」のウィングスパイカーだ。169cmと小柄でありながら、高い技術力をもち空中戦を制していた「小さな巨人」に憧れた世代であり、1番近いと言われている。初登場は漫画24巻の影山も参加したユース合宿である。全ての技術においてトップクラスである。この影山との出会いが、日向を更に成長させるきっかけとなる。高校卒業後、プロリーグである「シュヴァイデンアドラーズ」でアウトサイドヒッターとして活躍。日向との再戦を果たす。
Read Article

宮治(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
宮治(みや おさむ)とは、古舘春一の高校バレーを題材にした漫画作品『ハイキュー!!』に登場する稲荷崎高校の2年生でウィングスパイカー。主人公の日向翔陽(ひなた しょうよう)、影山飛雄(かげやま とびお)の在籍する烏野バレー部が“春の高校バレー”全国大会に出場した時、2回戦の対戦相手として登場する。宮治の在籍する稲荷崎高校は、その大会で優勝候補と目されていた。宮治には双子の弟で「高校生ナンバーワンセッター」と言われる宮侑(みや あつむ)がいる。
Read Article

谷地仁花(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
谷地仁花(やち ひとか)とは、漫画『ハイキュー!!』に登場する烏野高校バレー部のマネージャー。主人公の日向翔陽(ひなた しょうよう)、影山飛雄(かげやま とびお)と同じ1年生で、進学クラスに在籍している。インターハイ予選終了後、後任を探していた3年生の清水潔子(しみず きよこ)にスカウトされて入部した。デザイナーの仕事をしている母親と同様デザインの仕事が好きで、烏野高校バレー部が遠征する際の支援寄付用ポスターを制作するなどして、陰ながら部を支える。
Read Article

日向翔陽(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
日向翔陽(ひなた しょうよう)とは『ハイキュー!!』に登場する、烏野高校のミドルブロッカーだ。そしてこの物語の主人公だ。ミドルブロッカーとしては低身長だが、常人離れした瞬発力とずば抜けたジャンプ力を合わせ持つ高い身体能力を活かし、相手をかき乱す”最高の囮”として活躍する。向上心が強く努力を怠らない性格で高校卒業後は、単身ブラジルへ渡りビーチバレーで技術を磨く。そして日本代表ではオポジットとして活躍し、その翌年には海外へ行き、世界クラブ選手権に出場する。
Read Article

昼神幸郎(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
昼神幸郎(ひるがみ さちろう)とは古舘春一の高校バレーを題材にした漫画作品『ハイキュー!!』の登場人物で、鴎台高校のバレーボール部に所属する2年生である。ポジションはミドルブロッカー(MB)。鴎台は全国トップクラスのブロックを誇るチームであり、全国ベスト4に入る強豪である。その鴎台でブロックの要として活躍していることから「不動の昼神」という異名を持つ。物腰柔らかい雰囲気があるが、試合中は迫力のある表情になる。冷静に状況を分析する能力に長けていて、落ち着いたプレーでチームに貢献する。
Read Article

田中龍之介(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
田中龍之介(たなかりゅうのすけ)とは、『ハイキュー!!』に登場する烏野高校の2年生。パワフルなスパイクで、チームの得点を叩き出す。烏野の元気印として試合のファーストポイントを任されることが多い。ポジションは、ウィングスパイカー。スパイクの技術も安定感もある優秀なスパイカーと周囲から称されている。烏野バレー部の時期エースとして期待される。一見パンチの強いタイプだが、後輩の面倒見が良く、後輩から慕われている。マネージャーの清水潔子(しみずきよこ)に絶賛片思い中。
Read Article

山口忠(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
山口忠(やまぐち ただし)とは『ハイキュー!!』に登場するキャラクターで、「落ちた強豪、飛べない烏」と呼ばれている「烏野高校」のミドルブロッカー。身長が高くクレバーな月島、天才の影山、最強の囮日向と同期であり、レギュラーに入ることもできず、当初は目立たない存在であった。しかし、自分だけの武器を見つけるべくサーブを特訓し、チームで欠かせない選手に成長。変人だらけの烏野1年の中で一番まともな性格をしており、よくツッコミ役に回る。しかし幼馴染の月島のことになると熱くなってしまう一面も持つ。
Read Article

灰羽リエーフ(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
灰羽リエーフ(はいば りえーふ)とは、『ハイキュー!!』の登場人物で、東京の強豪、都立音駒高等学校男子バレー部に所属する1年生。日本人とロシア人のハーフだが日本生まれ日本育ちのため、ロシア語は話せない。名前のリエーフはロシア語で”獅子”を意味する。 バレーは高校に入学してから始めたため、周りから下手だと言われているが、生まれ持った高身長、身体能力、バレーのセンスを兼ね備えている。 主人公の日向翔陽がいる宮城県立烏野高等学校と”ゴミ捨て場の決戦”を実現させるため全国大会への出場を目指していく。
Read Article

夜久衛輔(ハイキュー!!)の徹底解説・考察まとめ
夜久衛輔(やく もりすけ)とは『ハイキュー!!』内で登場する音駒高校のリベロ(R)。主人公日向翔陽(ひなた しょうよう)の所属する烏野高校とは因縁の関係であり、何度も試合を行っており、互いを高め合うよきライバルである。リベロとしての能力が非常に高く、その存在だけで相手のスパイカーにプレッシャーを与えるほどの存在感がある。個性豊かなチームメンバーをまとめるおかん的な役割をしていることが多いが、後輩を叱ったりする一面から鬼先輩と呼ばれることもある。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 月島明光のプロフィール・人物像
- 月島明光のポジション・能力
- 月島明光の来歴・活躍
- 中学時代
- 宮城県屈指の強豪烏野高校へ進学
- 社会人チームでプレー
- 明光と蛍の関係
- 蛍がブロックの司令塔になるキッカケ作り
- 白鳥沢戦の応援
- 月島明光の関連人物・キャラクター
- 月島蛍(つきしま けい)
- 鵜飼一繁(うかい いっけい)
- 宇内天満(うだい てんま)
- 月島明光の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「気が済むまで本気でやれる場所にいたい」
- 「まあまあ見てて下さいよ。ウチの弟が今にどシャっと決めてみますから」
- 「俺の仲間はほっといていても勝つ!それくらい信じていればいいんだ」
- 月島明光の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 蛍へのプレゼント
- ファンを心配させた兄弟の過去
- 慣れない日本酒