ゆるめるモ!(You'll Melt More!)の徹底解説まとめ

ゆるめるも!(You'll Melt More!)とは、フリーライターの田家大知がももいろクローバーの「ピンキージョーンズ」に触発されて、「辛い時は逃げてもいいんだよ」をテーマとして自ら街頭でスカウトして集めてきたメンバーで結成された女性アイドル・グループ。名前の由来は「(窮屈な世の中を)ゆるめる」というメッセージと「You'll melt more!(あなたをもっとトロけさせたい)」という2つの意味が込められている。

ゆるめるモ!初ワンマン&のんちゃん生誕祭 ゆるすぎちゃったらごめんなさい!
名義:ゆるめるモ!
参加メンバー:けちょん、のんちゃん、ゆみこーん、もね、いっちー (SPECIAL GUEST)
発売日:2013年6月1日 ライヴ会場物販50枚限定リリース
レーベル:You'll Records
規格:DVD

収録曲
01. エース
02. DO FUFU
03. 自己紹介ラップ
04. 逃げろ!!
05. ひものちゃん (いっちーソロ)
06. ゆるゼロ (生演奏)
07. ゆるモニ (生演奏)
08. ゆるレス (生演奏)
09. ゆるめるモん
10. なつ おん ぶる ー

2013年4月20日、阿佐ヶ谷Loftで開催された初ワンマン・ライヴ「ゆるすぎちゃったらごめんなさい」の模様を収録したDVD。この日はのんちゃんの生誕祭でもあった。

ジャケットのイラストは漫画家若狭たけし氏によるもの。若狭氏はDVD「2014:A Space Odyssey On Liquid RooMo! ~リキッドルーモ!号で行く、2014年宇宙の旅~」のジャケットも手掛けている。
若狭氏「アイドルグループ ゆるめるモ!のライブDVDのジャケット絵を描かせていただきました。ゆるめるモ!とはご縁があり、デビューしたての頃からメンバーの生誕Tシャツとか会場販売のDVDのジャケットなどを担当させていただき、それまで漫画以外の仕事をほとんどやったことが無かった中でとてもいい経験となりました。CDジャケットの絵など、いつかやってみたいというのも夢のひとつでしたし、音楽ナタリーなどに『ジャケットは漫画家の若狭たけしが担当』…みたいに書いてもらえるのも夢だったので、叶って嬉しかったです」。

パッケージの裏側。

6月15日:BELLMELTMO! ~少女たちのナイトクルージング~

BELLMELTMO! ~少女たちのナイトクルージング~
名義:ベルめるモ!
参加メンバー:けちょん、のんちゃん、ゆみこーん、もね
発売日:2013年6月15日 会場物販限定リリース
レーベル:不明
規格:CD

収録曲
02. Shout!!!
04. the Edge of Goodbye

2013年6月15日、アイドル・グループ「BELLRING少女ハート」と横浜港の船上で共演した「ベルめるモ! ~少女たちのナイトクルージング~」のライヴ会場でのみ販売されたCD。
内容はBELLRING少女ハートとゆるめるモ!がお互いの楽曲をカヴァーしあったもの。

BELLRING少女ハート。

BELLRING少女ハート「Shout!!!」。

BELLRING少女ハート「the Edge of Goodbye」。

9月18日:NEW ESCAPE UNDERGROUND

NEW ESCAPE UNDERGROUND
名義:ゆるめるモ!
参加メンバー:けちょん、ゆみこーん、もね
*のんちゃんは「Guest Vocal on 1,2」としてクレジットされている
発売日:2013年9月18日
レーベル:You'll Records
規格:ミニアルバム

収録曲
01. ゆるトロ (slo-モ!)
02. 逃げろ!!
03. 花のドイリー
04. SWEET ESCAPE
05. ゆるトロ (slo-モ!) (Instrumental)
06. 逃げろ!! (Instrumental)
07. 花のドイリー (Instrumental)
08. SWEET ESCAPE (Instrumental)

ゆるめるモ!にとって初となる全国流通作品で、初のミニアルバム。

アルバムには「本CDはクラウドファウンディングサイト「CAMPFIRE」での支援金で作られました。サポートして下さった皆様、本当にありがとうございました」の一文が掲載されている。

ゆるめるモ!のメンバーとして、ももぴ、ゆみこーん、けちょんの名前がクレジットされており、本作リリースの4日後に卒業したのんちゃんに関しては「Guest Volal on 1,2,」という内容でクレジットされている。

ロック好き、特にドイツのロック・バンド (プログレッシヴ・ロックがメイン)の呼称として使用される「クラウト・ロック」が好きな人にとっては、目を引くジャケットになっている。

その表ジャケットは、クラウト・ロックの雄である「NEU! (日本語表記は「ノイ!」)」のデビュー・アルバム「NEU!」のオマージュであり、裏ジャケットは同じく「NEU!」の「NEU!86」のオマージュになっている。

「NEU!」の表ジャケット。

「New Escape Underground!」の裏ジャケット。

「NEU!86」の表ジャケット。

収録曲の「ゆるトロ (slo-モ!)」もタイトルが、「NEU!86」の1曲目に収録されている「Intro (Haydn slo-mo)」のオマージュとなっている (ただし、「Intro (Haydn slo-mo)」はゆったりとしたクラシック風のシンセサイザー音楽)。

同じく収録曲の「SWEET ESCAPE」も「NEU!」のデビュー・アルバム「NEU!」の1曲目であり代表曲でもある「Hallogallo」のオマージュである。

アルバム・タイトルの「New Escape Underground!」の大文字と最後の「!」を抜き出すと「NEU!」になり、これまたオマージュとなっている。

「ゆるめるモ!」に「!」が付いているのも、この「NEU!」へのオマージュと思われる。

*NEU!(ノイ!):1971年に旧西ドイツで結成されたロック・バンド。
メンバーはクラウス・ディンガー(ドラムス)とミヒャエル・ローター(ギター)。
クラウス・ディンガーは、Kraftwerk(クラフトワーク)の雇われドラマーであり、デビュー・アルバム完成後にミヒャエル・ローターがKraftwerkに参加。ところがKraftwerkからリーダーのラルフ・ヒュッターが脱退(後に復帰し、Kraftwerkは世界的なバンドになる)、クラウスとラルフも半年後にはKraftwerkを脱退し、「Neu!」を結成することになる。
反復するハンマー・ビートと呼ばれた8つ打ちのバス・ドラムが特徴にあげられることが多いが、彼らの音楽は実験精神にあふれたアヴァンギャルド風であったり、サイケデリック風であったり、のちのパンクを彷彿とさせるエネルギッシュな演奏であったり、結構多面的な音楽性を見せていた。
Kraftwerkと並んで、エレクトロ・ポップの雄としては勿論、セックス・ピストルズやウルトラヴォックス、ディヴィッド・ボウイ、チューブウェイ・アーミー、ブライアン・イーノ、トム・ヨークといったパンク/ニュー・ウェイヴ、及びポスト・ロックのミュージシャンに多大な影響を残している。

楽曲概説

01. ゆるトロ (slo-モ!)
作詞:松坂康司
作曲:松坂康司
編曲:松坂康司
Programming:松坂康司

1分50秒程の短い曲で、ライヴでの登場曲として使用されることが多い。

振付をもね(ももぴ)が担当している。

*松坂康司(まつざかこうじ):本作以降もゆるめるモ!に多くの作品を提供している作曲家。岩手県出身。1990年1月10日生まれなので、2018年8月5日現在で28歳。
紹介文によると「キャッチーなメロディと、繊細且つ緻密に計算されたアレンジで、ROCK、POPS、JAZZなどジャンルに囚われない楽曲制作でTVアニメ楽曲や声優アーティストを中心に楽曲を多数提供」とのこと。
ゆるめるモ!以外に今井麻美、Pyxis、わーすた、はちロケ、ウマ娘などに楽曲を提供している。

曲のタイトルは、「NEU!」のアルバム「NEW!86」に収録されていた「Intro (Haydn slo-mo)」へのオマージュになっているが(この「Intro (Haydn slo-mo)」も30秒程の小曲)、曲調としてはイギリスのロック・バンド、Primal Scream(プライマル・スクリーム)のアルバム「Xtrmntr」や「Evil Heat」を想起させるハードなエレクトロ・ポップといったところ。
歌詞は「ゆ ゆ ゆ ゆ ゆるゆるゆるめるモ!」「モ!モ!モ!モ!」だけであるが、メンバーが歌うこのフレーズが流れてくると、ハードなエレクトロ・ポップには相反するようなアイドルのテイストが楽曲に加味されるのだが、それが全く違和を感じさせないところがすごい。

02. 逃げろ!!
作詞:小林愛
作曲:松坂康司
編曲:松坂康司
Programming:松坂康司

ゆるめるモ!の代表曲の一つで「自殺するという手段をとらざるを得なかったような人に、“逃げる”という手段を、可愛い女の子達の歌に乗せて広く届けたい」というコンセプトを元にしている。これはゆるめるモ!というグループ全体に対するコンセプトでもあり、田家氏も「ゆるめるモ! 全体をイメージ付ける楽曲にしたい」と語っている。

タイトルはももいろクローバーの「走れ!」のオマージュであり、楽曲発注時にも「『走れ!』のような楽曲を」という注文があった。実際に楽曲の構成やアレンジ、雰囲気、歌割などかなり「走れ!」を意識して作られている。

松坂氏に楽曲の発注をした際、10日間でデモ音源が出来上がり、約1ヶ月で楽曲が完成した。

田家氏に作詞を依頼された時に小林氏は「基本的に逃げちゃダメだと思う人間で、テーマとの兼ね合いが難しかった」と語っている。

小林氏:「逃げろ!」は、メンバーたちがパフォーマンスをしてくれて一番ハマったと思います。私はこの曲はあまり得意なジャンルじゃなかったから、書くのがすごく大変でした。でもライブを観たら、曲と歌詞とパフォーマンスが一番よく形になっていて、そこにお客さんの盛り上がりも乗っかって、感動的になってた。ちなみに私自身、「地獄みたい」って口癖なんですよ。すぐ、「こんな辛いの地獄みたいだ」って思う。だからすごく自然な、素直な言葉ですね(笑)(ゆるめるモ!オフィシャル・サイト:2014年3月8日)。

小林氏:煮えたぎる釜の中でも、ぬるま湯の中でも気持ちは地獄みたいだ!無理矢理気持ちを収めると涙が出そうだ!という乙女心をつづった歌詞です!
書くの大変でした!メンバーのちーぼうさんは、レコーディングの時サムライみたいでかっこいい。萌えしぬ!(ひどもやま日記:2015年12月3日)。

この曲は初出である本作「New Escape Underground!」以降にも、2014年の初のフル・アルバム「Unforgettable Final Odyssey」と2016年の配信限定シングル「アントニオ」、そして2018年リリースの初のベスト・アルバム「音楽よ回れ!! MUSIC GO ROUND ~ゆるベスト!~」にもスタジオ・ヴァージョンが収録されており、それぞれ異なるヴァージョンになっている。
以下は各ヴァージョンの参加メンバー。
2013年「New Escape Underground!」(本作)
けちょん、ゆみこーん、もね、のんちゃん
2014年「Unforgettable Final Odyssey」
けちょん、ゆみこーん、もね、しふぉん、ようなぴ、ゆいざらす、あの、ちーぼう
2016年「アントニオ」
けちょん、もね、しふぉん、ようなぴ、あの、ちーぼう
2018年「音楽よ回れ!! MUSIC GO ROUND ~ゆるベスト!~」
けちょん、しふぉん、ようなぴ、あの

いきなり「地獄」というアイドルらしからぬ単語で始まる楽曲。
田家氏自身「アイドルの楽曲を研究した結果、作られた楽曲」と語っているように、楽曲としてはアイドルの王道といった印象だが、「自殺するという手段をとらざるを得なかったような人に、“逃げる”という手段を、可愛い女の子達の歌に乗せて広く届けたい」というコンセプトを元に作られた歌詞が、ゆるめるモ! というグループの唯一無二なスタンスを決定づけている。
実際にこの楽曲の歌詞に助けられたり、力づけられたりしたリスナーも多い。
確かにももいろクローバー(Z)の「走れ!」に対するオマージュであり、曲調も似てはいるが、「走れ!」と同じくらいに、この「逃げろ!!」も名曲。

ゆるめるモ!「逃げろ!!」

ももいろクローバー「走れ!」

03. 花のドイリー
作詞:小林愛
作曲:Tamptin
編曲:Tamptin
Programming:Tamptin

ドイリーとは、机やテーブルの上で使用する、レースやかぎ針編みで作られた小型の敷布のこと。コースターやテーブル・クロスとして使用することもできる。

この曲もアイドルの王道路線的な楽曲で、ファンファーレのような勇ましいイントロに導かれて始まる。
「逃げろ!!」と「SWEET ESCAPE」という超強力な楽曲に挟まれる形で収録されているため、少し割を喰った印象もあるが、明るい曲調や心地よいBMP等はライヴ映えする楽曲となっている。

ドイリー。

04. SWEET ESCAPE
作詞:田家大知
作曲:田家大知
編曲:松坂康司
Programming:松坂康司

10分を超える、反復するリズムとエレクトリックに彩られたスペイシーなクラウト・ロック。

「NEU!」のデビュー・アルバム「NEU!」の1曲目に収録されていた「Hallogallo」をオマージュした楽曲。

振付をもね(ももぴ)が担当している。

ゆるめるモ! 初のミュージック・ヴィデオが作成されたが、ヴィデオにはメンバーは一切登場してこない。

ライヴ披露時には、各メンバーが楽器を持ってバンドとともに演奏に参加することもある。

2014年8月6日「Real Sound」に掲載されたインタビューより。

――音楽面では、『New Escape Underground!』のジャケットはノイ!のパロディで、「SWEET ESCAPE」は10分越えのクラウト・ロックで衝撃を受けました。いきなりクラウト・ロックに向かったのは?

田家:「やるぞ」と考えているネタはたくさんあるんです。当時メンバーののんちゃんが辞めちゃったんですけど、この曲のインパクトならこのタイミングでも出せるぞ、と。のんちゃんが音楽的柱としてたくさん歌う子だったから、インストの部分が多ければパワーダウン感を出さないで済むと思ったんです。

――僕はその「SWEET ESCAPE」でゆるめるモ!に一気に注目したタイプですが、一般的な反応はどうでしたか?

田家:意外と叩かれなかったんです、本家のノイ!ファンからあまり反応がなくて。昔のかっこいいバンドでも、日が当たらなかったバンドがいますよね。そこにメジャーなスパイスを振りかければ、音楽史に埋まっていたバンドを、音楽を少しでも好きな人に届けられると思うんです。「掘り返しても楽しいんだよ」ってみんなで共有できたらいいな、って。m-floはヴォーカルを変えながら、やりたいことをやりますよね。ゆるめるモ!は、ヴォーカルは変えずになんでもありの空間にしたいし、やりたいことを全部実現したいです。

出典: realsound.jp


まさにクラウト・ロックそのものの楽曲であり、特にインストでは、ゆるめるモ! のヴォーカルがない分、それが顕著に現れてくる。
起伏の少ない反復するリズムと、スペイシーなシンセサイザーの無機質な演奏に、ゆるめるモ! の力の抜けた、ちょっと匿名的で、アンニュイなヴォーカルが絡むと、不思議に聴く人を魅了する化学反応が起こる。
匿名的でアンニュイではあるが、彼女たちの声には強い存在感があり、アイドルらしからぬ楽曲のようであっても、あくまでもアイドルとしての自己主張をしているところも魅力の一つ。

ゆるめるモ!「Sweet Escape」。
ゆるめるモ! 初のミュージック・ヴィデオ。

NEU!「Hallogallo」。

8gfujiteru_1015
8gfujiteru_1015
@8gfujiteru_1015

Related Articles関連記事

あの(ano)の徹底解説まとめ

あの(ano)の徹底解説まとめ

あのとは、日本のアーティストでシンガーソングライターである。アイドルグループ「ゆるめるモ!」に2013年から2019年まで在籍していた。2020年からソロアーティスト「ano」として活動を開始し、デジタルシングル『デリート』でデビュー。2022年にトイズファクトリーからデジタルシングル『AIDA』をリリースし、メジャーデビューを果たした。多才な一面を持ち、音楽以外にも女優やモデル、タレントとしても活動している。

Read Article

TIGER & BUNNY 2(タイバニ2)のネタバレ解説・考察まとめ

TIGER & BUNNY 2(タイバニ2)のネタバレ解説・考察まとめ

『TIGER & BUNNY 2』とは、ヒーローたちの日常と活躍を描いたオリジナルアニメ作品。2011年に放送されて好評を博した『TIGER & BUNNY』の続編である。 ヒーローが職業化している近未来都市シュテルンビルド。ベテランヒーロー鏑木・T・虎徹と若き俊英バーナビー・ブルックスJr.は、それぞれの過去や現在の問題を乗り越え、コンビを組んでの活動を続けていた。そんな彼らの前に新たなライバルとなる新人ヒーローたちと、人々の脅威となる新たな強敵が現れる。

Read Article

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヴィラン・エネミー・ENEMYまとめ

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヴィラン・エネミー・ENEMYまとめ

悪党と戦うヒーローたちの悲喜こもごもの日常を描いた『TIGER & BUNNY』シリーズには、「ヴィラン」ことそのヒーローたちが相手取る個性豊かな悪役が多数登場する。 自らの正義を示すため悪を断罪するルナティック。物語の裏で暗躍し続けた巨悪アルバート・マーベリック。無邪気な暴君フガンとムガン。伝説のヒーローのライバルたる力の信奉者L.L.オードゥン。ここでは、『TIGER & BUNNY』シリーズに登場するヴィラン(エネミー / ENEMY)をまとめて紹介する。

Read Article

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヒーロー・HEROまとめ

TIGER & BUNNY(タイバニ)のヒーロー・HEROまとめ

悪党と戦うヒーローたちの悲喜こもごもの日常を描いた『TIGER & BUNNY』シリーズには、何人ものヒーロー(HERO)たちが登場する。 解雇寸前のベテランヒーローワイルドタイガー。両親の仇を探すためにプロデビューした俊英バーナビー・ブルックスJr.。歌手の夢とヒーロー活動の間で悩むブルーローズ。尊大ながらそれに見合う実力を持つゴールデンライアン。己の非力を悔い、力を求め続けるヒーイズトーマス。ここでは、『TIGER & BUNNY』シリーズに登場するヒーローたちを紹介する。

Read Article

カリーナ・ライル/ブルーローズ(TIGER & BUNNY)の徹底解説・考察まとめ

カリーナ・ライル/ブルーローズ(TIGER & BUNNY)の徹底解説・考察まとめ

カリーナ・ライルとは、『TIGER & BUNNY』及び『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、歌手を目指して努力を続ける女子高生ヒーロー。ヒーロー名はブルーローズ。 NEXTと呼ばれる超常的な能力を持つ新人類で、氷と冷気を自在に操る。歌手になるために契約した事務所から「ヒーローとの兼任ならデビューさせる」と持ち掛けられ、仕方なくこれを了承。キャラ作りも強要され、嫌々ながら活動を続ける。しかし鏑木・T・虎徹からヒーローのなんたるかを諭され、彼を見直し、同時に恋心を抱き始める。

Read Article

ラーラ・チャイコスカヤ/マジカルキャット(TIGER & BUNNY 2)の徹底解説・考察まとめ

ラーラ・チャイコスカヤ/マジカルキャット(TIGER & BUNNY 2)の徹底解説・考察まとめ

ラーラ・チャイコスカヤとは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、シュテルンビルドで売り出し中の新人ヒーロー。ヒーロー名はマジカルキャット。 超常的な能力を持つ新人類「NEXT」の1人で、水を自在に操る能力を持つ。ヒーローの中では最年少で、真面目かつ気弱な性格。元プロテニス選手の母を持ち、彼女から“誰も信じるな”と執拗に教えられ、「母に従うべきか、己の心に従うべきか」で思い悩む。先輩のホァン・パオリンとコンビを組むこととなり、彼女に依存と尊敬の入り混じった感情を抱く。

Read Article

トーマス・トーラス/ヒーイズトーマス(TIGER & BUNNY 2)の徹底解説・考察まとめ

トーマス・トーラス/ヒーイズトーマス(TIGER & BUNNY 2)の徹底解説・考察まとめ

トーマス・トーラスとは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、売り出し中の新人ヒーロー。ヒーロー名はヒーイズトーマス。 超常的な能力を持つ新人類「NEXT」の1人。事故で両親を亡くし、唯一の肉親となった妹を守ることを誓うが、NEXT能力を疎まれた自分だけが里親に恵まれずに離れ離れになる。この経験から極度の人間不信にあり、誰も頼ろうとせず、相棒の仙石昴にすらなかなか心を開かなかった。幾多の事件を解決する中で次第に仲間のことを信頼するようになり、昴と共に強敵に立ち向かっていった。

Read Article

鏑木・T・虎徹/ワイルドタイガー(TIGER & BUNNY)の徹底解説・考察まとめ

鏑木・T・虎徹/ワイルドタイガー(TIGER & BUNNY)の徹底解説・考察まとめ

鏑木・T・虎徹(かぶらぎ・ティー・こてつ)とは、『TIGER & BUNNY』及び『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、落ち目ながらも奮闘するベテランヒーロー。ヒーロー名はワイルドタイガー。 職業としてのヒーローが存在するシュテルンビルドで活動している。妻とは死に別れ、娘の楓を溺愛している。困っている人を放っておけない優しく真っ直ぐな心を持ち、頑固で一本気で1人で問題を背負い込みがち。新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.と組まされることとなり、デコボコな名コンビとなっていく。

Read Article

バーナビー・ブルックスJr.(TIGER & BUNNY)の徹底解説・考察まとめ

バーナビー・ブルックスJr.(TIGER & BUNNY)の徹底解説・考察まとめ

バーナビー・ブルックスJr.とは、『TIGER & BUNNY』及び『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、新進気鋭のプロヒーロー。ヒーロー名は本名をそのまま使用している。 幼い頃に“絡みつく蛇”のタトゥーをした人物に両親が殺されるところを目撃し、これを追うためにヒーローを志す。スポンサーの意向で、人々の注目を集めるためにベテランヒーローの鏑木・T・虎徹とコンビを組むこととなり、当初は彼を軽んじていた。しかし次第に互いのことを認め合い、息の合ったコンビとして数々の事件を解決していく。

Read Article

仙石昴/Mr. ブラック(TIGER & BUNNY 2)の徹底解説・考察まとめ

仙石昴/Mr. ブラック(TIGER & BUNNY 2)の徹底解説・考察まとめ

仙石昴(せんごく すばる)とは、『TIGER & BUNNY 2』の登場人物で、売り出し中の新人ヒーロー。ヒーロー名はMr. ブラック。 実直で熱血気質の少年。超常的な能力を持つ新人類「NEXT」の1人。若くしてヒーローとして活躍し、その実績と実力を評価され、スカウトされる形でシュテルンビルドにやってくる。同じく新人ヒーローのトーマス・トーラスとコンビを組まされ、有能ではあるが高圧的で単独行動を好む彼と幾度も衝突する。失敗を繰り返しながらも成長し、市民の平和のために力を振るった。

Read Article

【あのちゃん】ano率いるパンクバンドI’s(アイズ)の魅力を徹底解説

【あのちゃん】ano率いるパンクバンドI’s(アイズ)の魅力を徹底解説

パンクバンドI’s(アイズ)をご存じだろうか。2021年に結成し猫猫レコーズよりメジャーデビューを決めた当バンドを率いるのは、ボーカルとギターを担当するano(年齢非公表)。彼女の描き出す唯一無二の世界観、そして陰と陽をあわせ持つ独特の歌声と歌詞は、時には優しくやわらかく、また時には鋭く切り込むように響き、聴く人一人一人の心を深く捉えて止まない。その魅力の秘密はいったいどこにあるのだろうか。本記事ではanoの音楽性について追求するとともに、バンドI’sの魅力を深くひも解いていく。

Read Article

目次 - Contents