信長の野望シリーズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『信長の野望』とは、コーエーテクモゲームスから発売されている日本の戦国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームであり、これまでシリーズ化されている。ゲームプロデューサーはシブサワ・コウ。プレイヤーは戦国大名となり、内政開発や軍備増強をして、他の大名と戦って勢力を拡大し、最終的には日本全国を統一するのがゲーム目標となる。

明智光秀

明智光秀(1528?~1582)
1546年から1582年までのシナリオに登場し、初出は『信長の野望・全国版』である。
武将特徴として、鉄砲の扱いに長けていたとされることから、鉄砲の兵科適性がトップレベルである。また、内政手腕に優れていたため、政治や内政の適性が高い。
美濃の出身で、明智家は斎藤家に仕えていた。
しかし、斎藤道三・義龍親子の争いで道三側についたことから、明智家は攻められ、光秀は流浪の身になってしまう。
その後、諸説はあるが、足利家に仕え、足利義昭が将軍に就くよう織田信長に交渉したとされる。
それ以降、織田信長の配下となって各地を転戦し、丹波方面の攻略を任される。
丹波方面を平定した頃、突如謀反を起こし、本能寺を襲撃して信長を討つ。
しかし、羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、敗走中に落ち武者狩りに遭い、その後に自害した。
ゲームでは本能寺の変イベントが発生すると、織田家の所領の内、丹波や山城、近江などを治める大名となる。

僧侶

本願寺顕如

本願寺顕如(1543~1592)
1560年のシナリオから1582年までのシナリオに登場し、初出は『信長の野望・戦国群雄伝』である。
作品によっては諱の「本願寺光佐」で登場するものもある。
武将特徴として、統率や知略、政治が高い。これは全国の本願寺派寺院や一向一揆をまとめていたことによるものである。また多くの作品で鉄砲の兵科適性が高い。
浄土真宗本願寺派の僧侶で、父である第10代宗主証如(光教)の跡を継いで、浄土真宗本願寺派の第11代宗主となる。
摂津にある石山本願寺を中心にして、全国各地の本願寺派寺院や一向一揆を抱え、大名と同等の力を有した。
後に織田信長と対立し、各地で本願寺派寺院と織田家との戦いが繰り広げられた。顕如も中心寺院の石山本願寺で織田家と戦う。
10年に渡って戦ったが、織田方と講和して紀伊に移った。
豊臣秀吉の時代に京に所領を与えられ、現在の本願寺の礎を作る。
本来であれば大名勢力ではないが、ゲームでは本願寺家として、石山本願寺のあった摂津の他、加賀、伊勢などを治める大名として登場する。

安国寺恵瓊

安国寺恵瓊(1539?~1600)
1560年から1600年までのシナリオに登場し、初出は『信長の野望・戦国群雄伝』である。
武将特徴として、外交僧として活躍し、また信長の将来を予言したことから知略が高く、調略に関する特技や敵部隊を妨害させる戦法を所持する。一方、統率や武勇はかなり低い。
安芸武田家の出身で、幼い頃に武田家が滅亡したことから、出家して僧となる。
それから毛利家に仕えて外交僧として活躍する。
本能寺の変が発生した際には、羽柴(豊臣)秀吉方との交渉をまとめ、また主家の毛利家が秀吉の配下になる際にも交渉をまとめている。
戦に出陣したこともあり、小田原征伐の際には他の武将とともに敵城を落としている。
関ヶ原の戦いでは西軍につき、戦後合戦首謀者として処刑された。

南光坊天海

南光坊天海(1536?~1643)
1560年から1614年までのシナリオに登場し、初出は『信長の野望・覇王伝』である。
武将特徴として、徳川家の参謀役や政治家としての役割を果たしたことから、知略や政治が高く、また内政の適性も高い。作品によっては、「明智光秀=南光坊天海」とされている場合があり、鉄砲の適性が高いものもある。統率や武勇はかなり低い。
生まれは陸奥会津とされている。幼い頃に出家し、比叡山延暦寺など各地の寺院で修行をしていた。
徳川家康が関東へ移封された数年後に、家康の参謀役として活躍する。
また、家康に江戸に幕府を開府するよう助言したという。
家康が亡くなった際には「東照大権現」と贈り、その後、秀忠・家光の2代にわたって政治的役割を果たした。
家光の時代に、当時としてはかなり長寿の100歳以上で亡くなった。

『信長の野望』の用語

全国統一系の用語

全国統一を果たしたときに表示されるメッセージ(『信長の野望・天道』)。

ゲームクリアの条件になる全国統一について紹介する。

武力統一

武力によって統一すること。
プレイヤーの大名家が他勢力を全て滅ぼし、全ての国または城を治めた場合に達成する。
全ての作品で達成可能で、全国統一の中で基本となる。

同盟統一

プレイヤー大名が一定数もしくは過半数以上の本城を統治し、他勢力全てと同盟を結んでいる場合に達成する。
同盟は他勢力を従属させる従属同盟も含む。
『信長の野望』から『信長の野望・武将風雲録』までの初期の作品、および『信長の野望・天翔記』以外の作品で達成可能。

従属統一

プレイヤー大名の従属先大名が武力統一を成し遂げた場合に達成する。
『信長の野望・嵐世記』、『信長の野望・蒼天録』、『信長の野望・創造』、『信長の野望・創造 戦国立志伝』で達成可能。

惣無事令

mk072502257
mk072502257
@mk072502257

Related Articles関連記事

信長の野望・新生(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

信長の野望・新生(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『信長の野望・新生』はコーエーテクモゲームスが開発・販売している歴史シミュレーションゲームである。 『信長の野望』シリーズの16作品目である。 2023年7月20日には編集機能・攻城戦・籠城戦等を実装した『パワーアップキット』が発売された。 戦国時代の1大名となって全国統一を目指す戦略的国盗りゲームであり、今作では「AI」がパワーアップし武将たち自らが意志を持った「生きた武将」として行動するのが魅力である。

Read Article

【内政or合戦?】ゲーマータイプ別『信長の野望』のオススメタイトルまとめ【イベントorキャラ重視?】

【内政or合戦?】ゲーマータイプ別『信長の野望』のオススメタイトルまとめ【イベントorキャラ重視?】

何作も登場している人気作品、『信長の野望』は、タイトルごとに様々な特徴があります。 このまとめではゲーマーの趣向を「内政がしたい人、戦争がしたい人、イベント重視の人、キャラ重視の人」の4つに分け、それぞれのタイプにオススメできる作品を紹介しています。

Read Article

目次 - Contents