アニメの美少女メガネっ子まとめ!『魔法少女まどか☆マギカ』の暁美ほむらなど

ここでは様々なアニメの美少女メガネっ子やメガネ美人をまとめた。『ご注文はうさぎですか?』の青山翠、西尾維新原作の「物語」シリーズの忍野忍、『魔法少女まどか☆マギカ』の暁美ほむら、『鋼の錬金術師』のシェスカなどを紹介している。

日野リタ(ヒノ リタ)
『キャプテン・アース』(2014年)
CV:名塚佳織
Globe種子島基地の副司令。ハナとピッツによってマシングッドフェローの出現位置を予想できるようになってからは、主人公の真夏ダイチらと共に機動列車で移動し、ミッドサマーズナイツの戦闘を支援していた。
(Wikipediaより)

陽交差月(ヒマジリ サツキ)
『俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している』(2013年)
CV:藏合紗恵子
主人公・甘草奏(あまくさ かなで)のクラスの委員長を務める女子生徒。
(Wikipediaより)

氷見あきら(ヒミ アキラ)
『アクセル・ワールド』(2012年)
CV:植田佳奈
中学2年生。「四元素」の「水」を司る。デュエルアバター名は「アクア・カレント」。通称は「カレン」。語尾に「なの」と付けるなど特徴的な喋り方をする。言いたいことをハッキリという性格。
(Wikipediaより)

媛川鮎美(ヒメカワ アユミ)
『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』
(2012年)
CV:長谷悠衣
本作のメインヒロイン・姫小路秋子(ひめのこうじ あきこ)の親友の一人。吸血鬼モノのドラマと猫が好き。
(Wikipediaより)

姫宮アンシー(ヒメミヤ アンシー)
『少女革命ウテナ』(1997年)
CV:渕崎ゆり子
2/29生まれ。14歳。身長157cm、体重41kg。決闘勝者に「世界を革命する力」を授ける「薔薇の花嫁」として、デュエリストたちに争われる少女。鳳学園中等部二年。日々温室のバラ園の世話をしている。チュチュというペットを飼っているなど自然や動物をこよなく愛しているが、筆箱の中に蝸牛、引き出しにマングースを飼うなど変わった一面が時折見られる。ウテナとエンゲージしてからはウテナのルームメイトになる。口癖は「どぅも、どぅも」。動物と話せる。
(Wikipediaより)

日向千穂(ヒュウガ チホ)
『K』(2012年)
CV:内田真礼
主人公の伊佐那社(いさな やしろ)らが通う葦中学園生徒会会長。凛々しい性格。
(Wikipediaより)

病院坂病子(ビョウインザカ ヤマネ)
『断裁分離のクライムエッジ』(2013年)
CV:福原香織
11/1生まれ。身長154cm、体重42kg。キリング・グッズ「昏睡昇天のインジェクション」の権利者。主人公・灰村切(はいむら きり)の同期生だが、洋館で出会うまで面識は無かった。幼い頃、キリング・グッズに選ばれた影響で感情の発達が阻害されているらしく、それにより形成された起伏の乏しい性格から、学校ではあまり友達がおらず、双子の姉である法子(ほうこ)に依存する傾向がある。
(Wikipediaより)

兵藤皐生(ヒョウドウ サツキ)
『会長はメイド様!』(2010年)
CV:豊崎愛生
5/15生まれ。30歳(本人は「永遠の18歳」といっている)。身長158cm。主人公の鮎沢美咲(あゆざわ みさき)がアルバイトをしているメイド喫茶「メイド・ラテ」の女店長。サブカルチャー好き。今の仕事を始めたきっかけもその「趣味」がこうじてだが、仕事に対する熱意は本物。普段は眼鏡を掛けていない。画像は店でのイベント・メガネっ娘ディでの一幕。
(Wikipediaより)

兵頭七海(ヒョウドウ ナナミ)
『魔法戦争』(2014年)
CV:恒松あゆみ
すばる魔法学院の教師で、生物魔法を教える傍ら、保険医も務める。学院長である四条桃花(しじょう ももか)のファン。化身(アスペクト)は青い星型のペンダント。
(Wikipediaより)

平賀源内(ヒラガ ゲンナイ)
『戦国コレクション』(2012年)
CV:工藤晴香
第6話「Knowledge Master」のメインキャラクターで、発明家。現実世界での文明に感動し、微妙に役に立たない発明品を作って売り歩きながら未来へ行くタイムマシンを製作している。うなぎの蒲焼が好きだが高価なそれの代用としてちくわを蒲焼にしていた。
(Wikipediaより)

平岸やよい(ヒラギシ ヤヨイ)
『そふてにっ』(2011年)
CV:戸松遥
白玉中学校女子ソフトテニス部の1年生部員。霊媒師一家の娘で霊感が強い。普段はおしとやかで内気な性格だが、過去に交通事故で亡くなった天才テニスプレーヤーの姉・うづきの霊が取り憑いており、うづきが体を乗っ取った時は、形相が一変し、多重人格者のように性格とテニスの実力が変貌する。
(Wikipediaより)

広原雪子(ヒロハラ ユキコ)
『11eyes』(2009年)
CV:壱智村小真
3/21生まれ。身長153cm、体重40kg。スリーサイズはB:73/W:52/H:76。虹陵館学園1年C組に在籍。主人公の皐月駆(さつき かける)のアルバイト先である「ツィベリアダ」の新人アルバイトで、学園の後輩。広原財閥・広原喜十郎の家系であるが、一族の掟により本家からは勘当されている。出身は東欧の小国「ドラスベニア連邦」で、日本人の父とドラスペニア人の母の間に生まれたハーフ。
(Wikipediaより)

フアナ
『境界線上のホライゾン』(2011年)
CV:田中理恵
副会長・会計。“嫌気”の八大竜王。怜悧で肉感的な女性。長寿族(半寿族)。理知的で冷徹だが、天然で幼い性格。セグントを「あの人」「おじさん」と呼ぶ。衰退を支持するセグンドに反し、また叱ることが多いが、なぜかセグンドを支持し続ける。非戦闘員の全方位経営師だが、大罪武装「嫌気の怠惰」で支援に出ることもある。実はセグンドが救った少女で、疑心でついた嘘を引け目に思い、素性を隠し助けようとしていた。
(Wikipediaより)

ファム
『円盤皇女ワるきゅーレ 星霊節の花嫁』
(2005年)
CV:門脇舞以
ヴァルハラ星8大皇女の一人で桃色の皇女。学園惑星ではワルキューレとハイドラの同期生。主人公の時野和人らが通う学校に講師としてやってきた。眼鏡に対して特別な執着を持っている。
(Wikipediaより)

ファル・ペニー
『伝説の勇者の伝説』(2010年)
CV:阿久津加菜
ローランド帝国王立特殊学院の生徒で、眼鏡をかけた小柄な少女。見た目はあまり運動神経が良さそうには見えないが、実は隠密行動の成績優秀者であり、それを見越した国王であるシオンが直々に自身の班に引き入れた。他人の恋愛話が大好物。
(Wikipediaより)

フィリシア・ハイデマン
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』(2010年)
CV:遠藤綾
第1121号要塞、通称「時告げ砦」に駐屯する戦車小隊『第1121小隊』の小隊長でコマンダー(戦車長=小隊指揮官)。18歳で階級は少尉。常におっとりとした印象であまり指図がましいことはせず、日常生活で隊のメンバーが互いを階級で呼ぶことを禁止したり、自らが率先して軍規に緩い雰囲気を作ろうとしたりと、おおよそ軍人らしからぬ優しい立ち振る舞いが多い。
(Wikipediaより)

鳳水蘭(フォウスイラン)
『れでぃ×ばと!』(2010年)
CV:早見沙織
白麗陵学院高等部1-A上育科所属。身長183cm。スリーサイズはB:85/W:62/H:85。客家と華僑の混在組織の長老の孫娘。内気だが心優しい性格で、男性が若干苦手。上育科の令嬢の中でも比較的常識人と目されているが、刃物を持つと性格が豹変する。趣味は武芸と絵本集め。
(Wikipediaより)

腐川冬子(フカワ トウコ)
『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation』(2013年)
CV:沢城みゆき
3/3生まれ。身長164cm、体重47kg、胸囲79cm。超高校級の「文学少女」。飛ぶ鳥を落とす勢いの若手女流作家で、自身の書いた恋愛小説が社会的大ヒットとなり、高校生ながら数々の文学賞を受賞し、ベストセラーを連発している。純文学しか認めず、漫画やライトノベルなどは「読む価値なんてない」「不潔な使い捨て文化」として嫌っている。血が苦手で血を見るとすぐに気絶してしまう。
(Wikipediaより)

副会長(フクカイチョウ)
『さばげぶっ!』(2014年)
CV:井澤詩織
主人公のゲスい女子高生・園川モモカらが通う梧桐(あおぎり)学園高校生徒会副会長。第6話に登場。

藤井寺藍(フジイデラ アイ)
『神のみぞ知るセカイ』(2010年)
CV:野中藍
4/2生まれ。私立舞島学園高校3年D組に在籍する図書委員長。図書館を荒らすものには(あくまでも静かに)罰を与える。
(Wikipediaより)

藤井みその(フジイ ミソノ)
『たまゆら ~hitotose~』(2011年)
CV:大亀あすか
八色ちものイラスト学校時代の先輩。京都でイラストレーターをやっていたが、現在は呉で「カサブランカ」というカフェを営んでいる。
(Wikipediaより)

藤枝七恵(フジエダ ナナエ)
『スカイガールズSKY GIRLS』(2007年)
CV:堀江由衣
年齢は15歳、身長は155cm、血液型はB型、第13航空団に所属し、情報処理&航行補佐を務める。真面目で几帳面だが、ちょっと恥ずかしがり屋。目がかなり悪いらしく、眼鏡が無いと何も見えない。意外と巨乳であり、本人もそのことを気にしている。故郷に幼なじみの男性がおり、彼から貰ったクジラのペンダントを大事にしている。
(Wikipediaより)

藤沢やよい
『宇宙のステルヴィア』(2003年)
CV:折笠富美子
9/16生まれ。17歳。身長161cm。体重55kg。
B88・W60・H87。血液型:A型。出身地:イタリア。
主人公・片瀬志麻(かたせ しま)の級友。愛称は「お嬢」。実は2年前にステルヴィアに既に入学していたが、パイロット訓練中の事故により、重傷を負って退学。回復後に再入学した。おっとりとしているようでいて意外と抜け目の無いまとめ役。好きなものはロイヤルミルクティー。
(Wikipediaより)

藤下香苗(フジシタ カナエ)
『世界でいちばん強くなりたい!』(2013年)
CV:佐藤利奈
スポーツ紙「王道スポーツ」の新聞記者。BWQ王者の豊田美咲や世界チャンピオンのジャッカルとはかつて共にプロレスラーとしてリングに立った仲であり、腰を痛めての引退から記者への転身を経た現在でも親交は深い。第1話で主人公の萩原さくらを目にして以来、彼女の成長を見守っている。
(Wikipediaより)
Related Articles関連記事

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のネタバレ解説・考察まとめ
『魔法少女まどか☆マギカ』とは、蒼樹うめの描くポップで可愛らしいキャラクターと虚淵玄の描くハードで重いストーリー展開が特徴のダークファンタジー。願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人知れず人類の敵と戦うことになった少女たち。優れた魔法少女となれる可能性を持ちながらも傍観者として関わることになった中学生・鹿目まどかを中心に、少女たちの希望と絶望を描く。
Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の魔女・使い魔まとめ
魔法少女まどか☆マギカの世界で魔法少女と深い関わり合いがある「魔女」とその手下「使い魔」。 魔法少女と魔女の関係性は何なのか、知っておくとよりアニメを楽しめる情報をまとめた。 本編を全て見終わったファンの中でも熱く語られているのが、魔女と使い魔のバックストーリーだ。 魔女の性質や特徴、デザインからファンの中では様々な考察が上げられてきている。
Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の衝撃的な死を遂げたキャラクターまとめ
愛らしい「魔法少女風アニメ」の皮を被ったダークファンタジー『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物の大半は、衝撃的な死を遂げている。登場人物の1人である暁美ほむらが“時を遡る”ことを繰り返しているため、魔法少女たちは時間軸ごとに異なる死に方を見せる。 ある時は魔女に食い殺され、ある時は仲間同士で同士討ちした巴マミ。大抵の時間軸で魔女と成り果てて討ち取られる美樹さやか。そのさやかのために散ることもあれば、不意打ちで命を落とすこともある佐倉杏子。ここでは、彼女たちの衝撃的な死について紹介する。
Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ
次々と仲間が倒れ、衝撃的な真実を突きつけられていく中、なお残酷な運命に抗う魔法少女たちの姿を描いた『魔法少女まどか☆マギカ』には、様々な伏線と謎が描かれている。それらは緊張度の高い物語を盛り上げ、アニメファンを中心に大きな話題となっていった。 魔法少女の運命と魔女の正体。魔法少女の力を回復するグリーフシードの元となるもの。謎の精霊キュゥべえの真の狙い。謎多き魔法少女暁美ほむらの目的。ここでは、『魔法少女まどか☆マギカ』で描かれたいくつもの伏線と謎について紹介する。
Read Article

魔法少女まどか☆マギカの面白いorオススメSSまとめ【叛逆の物語ネタバレなし】
「まどマギ」の愛称で知られる『魔法少女まどか☆マギカ』。かわいいキャラクターたちが登場することで人気のこの作品は、ファンの間で様々な二次創作が行われています。この記事では、その中からSSについてまとめました。あなたのお気に入りのものは、ありましたか?
Read Article

魔法少女まどかマギカの名言・名シーン集!感動!衝撃!
2011年に放送され、その壮大かつショッキングな内容でアニメ史に残る大ヒット作品となった『魔法少女まどか☆マギカ』。10年を経ても関連作品が作られ続けるなど、その人気は根強く残り続けている。 ここでは、そんな『魔法少女まどか☆マギカ』本編の名言や名セリフ、名シーン、名場面をまとめて紹介する。あの感動を思い返しながら楽しんでいただきたい。
Read Article

《あなたの好みはどれ?》アニメに登場する女子(男子少し)キャラたちと制服まとめ(クイズもあるよ!)
アニメに登場する女子キャラたちの制服は、現実の飾らない制服よりも、遥かに華やかで特徴的で可愛らしいですよね。カラフルなものからファッションセンスにこだわったもの、シンプルだけどどこか趣があるものから、どれも印象的です。そしてもはや、その制服を見ただけで原作がなにかわかってしまうほどです。今回はそんなアニメに登場する女子たちの制服をあれこれまとめてみました。
Read Article

二次元限定☆かわいこちゃんのお部屋まとめ
好きなアニメキャラのお部屋をまとめてみました〜〜
Read Article

天使すぎる…ピンクの髪の子をとにかくまとめてみたまとめ
萌といえばピンク、ピンクと言えば萌、ピンクの髪の子は天使!ということでざっくりピンクの髪の子をまとめてみました!
Read Article

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

涙腺崩壊必至!?泣けると話題のアニメ作品まとめ【あの花、クラナドほか】
泣きたいときに思いっきり涙を流して気持ちをリフレッシュさせる「涙活」。膨大な数のアニメの中には「涙活」にぴったりな、「泣ける」作品がたくさん存在している。本記事では特にSNS上で評価が高かった「泣ける」アニメ作品を、簡単なあらすじや登場人物・キャラクター、メディア展開情報などを含めてまとめて紹介する。
Read Article
![【まどマギ】『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』のおすすめSSまとめ【ネタバレ注意】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODI3OTI3MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--5976dd8cd35f211cb00759fc07d3388922617260/%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%83%9E%E3%82%AE%E5%8F%9B%E9%80%86.jpg)
【まどマギ】『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』のおすすめSSまとめ【ネタバレ注意】
ここでは大ヒットアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の映画、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』を題材としたおすすめSS(ショートショート)をまとめた。映画の内容が元になっているのでネタバレ注意だ。
Read Article

蒼樹うめ大先生(漫画家兼声優!?)の偉業まとめ
漫画家の蒼樹うめさんは、今では一世を風靡するほどの偉業を成し遂げる方です。「ひだまりスケッチ」や「魔法少女まどか☆マギカ」など、アニメ化や映画化と様々!そんな蒼樹うめさんの偉業、つまりすんごいところをわかりやすくまとめてみました。
Read Article

《ネタバレ有り》魔法少女の歴史まとめ
『魔法少女まどか☆マギカ』において、まどかが全ての魔法少女を救済するーーというストーリーがありましたが、実のところ、魔法少女がこれまでどういう紆余曲折があってここまで認知されてきたのかが気になったので、まとめてみました。
Read Article

魔法少女まどか☆マギカ ネタMAD
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の面白いMADを紹介していきたいと思います。まどか☆マギカのキャラを最大限生かしたMADです。編集技術も素晴らしい出来となっております。 叛逆の物語のMADもあります。
Read Article

声優:悠木碧さんまとめ
「魔法少女まどか☆マギカ」の鹿目まどか役、竹達彩菜さんとのユニット「petit milady」でお馴染みの悠木 碧さん。そんな悠木碧さんのデビューから神声優として君臨される今現在までを、まとめてみました。
Read Article

【あつ森】魔法少女まどか☆マギカの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

魔法少女まどか☆マギカの版権イラストを紹介!アニメ雑誌などに使用された素敵な画像ばかり!【まどマギ】
ポップな絵柄とダークでハードな物語で知られる人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の、版権イラスト画像を大量に紹介する。本作は2010年代を代表するヒット作で、公式のイラストもアニメ雑誌に掲載されたものからイベントの宣伝用のものまで多種多様。これを見て作品の世界観の一端に触れてほしい。
Read Article

異形の怪物!まどマギの魔女まとめ【魔法少女まどか☆マギカ】
『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する魔女は異形の怪物として描かれており、非常におどろおどろしい見た目をしている。魔女は異世界から使い魔を従えて現れ、人々を自殺や交通事故に追い込む。 ここでは『魔法少女まどか☆マギカ』の魔女をまとめた。
Read Article

《サークル》「ああそうかい(亜阿相界)」のグッズまとめ
「ああそうかい(亜阿相界)」は、東方プロジェクトやいろいろなアニメ・小説のグッズを制作・販売しているサークルです。その多種多様なイラストの数々は、どこか愛着があり魅力的です。今回はそんな《サークル》「ああそうかい(亜阿相界)」のグッズ(主にはスマホケース、缶バッジ、携帯用ストラップなど)やその他制作物をまとめてみました。
Read Article

【まどマギ】「魔法少女まどか☆マギカ」とは?衝撃の物語を徹底紹介!
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』。放送以来、数々の賞を受賞し、グッズの売り上げが400億円を超えたと話題になりました。わざわざ借りてまで見たいとは思わないけれど、内容くらいは知っておきたい人のために、要点を絞りに絞ってまとめました。ネタバレになりますので、ご了承の上お読みください。
Read Article

【アニメ】化物語から始まる西尾維新の「物語シリーズ」視聴順まとめ
西尾維新プロジェクトと称されるアニメ化真っ最中の【物語シリーズ】は、現代の怪異に出会った少年少女の姿を描いた作品です。その多さ故、視聴前は混乱必至ですが各シリーズの放送順を知ることでスムーズに楽しむことができます。今回は各シリーズの大まかなあらすじ/放送順/時系列順でご紹介。
Read Article

西尾維新の「傷物語」劇場アニメ特集 / 第1部〈I 鉄血篇〉
2016年1月8日より劇場公開が開始された「傷物語」。皆さんはもうご覧になりましたか?既にあちらこちらで「クオリティが半端ない!!」という声が上がっていたので、映画を見た人の感想などを含め、傷物語の内容や来場者特典の情報をまとめていきたいと思います。
Read Article

10月に「終物語」が!その前に、物語シリーズについて
10月に「終物語」が放送されますね。 ということで物語シリーズについて紹介させていただきます。
Read Article