異形の怪物!まどマギの魔女まとめ【魔法少女まどか☆マギカ】

『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する魔女は異形の怪物として描かれており、非常におどろおどろしい見た目をしている。魔女は異世界から使い魔を従えて現れ、人々を自殺や交通事故に追い込む。
ここでは『魔法少女まどか☆マギカ』の魔女をまとめた。

※ネタバレ含みますので、ご注意を。

魔女について

「魔女」のデザインや戦いの場となる異空間の描写には劇団イヌカレーが制作している。

出典: ja.wikipedia.org

劇団イヌカレーが得意とするコラージュの技法が用いられ、アニメキャラクターとして描かれた主要登場人物とは異質な質感で描かれている

出典: ja.wikipedia.org

劇団イヌカレー(げきだんイヌカレー)は、2007年(平成19年)に活動を始めた、日本のアニメーション作家ユニット。元ガイナックス所属のアニメーターである2白犬(白石亜由美[しらいし あゆみ])と、元タント所属の仕上げオペレーター・泥犬(穴井洋輔[あない ようすけ])の2名によって構成される。

出典: ja.wikipedia.org

魔女文字で記された名前の読みは設定資料に明記されており、販売された設定資料集にも収録されている

出典: ja.wikipedia.org

魔女

Gertrud(ゲルルート)/薔薇園の魔女

蝶の羽と、薔薇の茂みのような頭部を持つグロテスクな魔女。

性質は「不信」。工事現場のような結界に住む。

第2話で女性を自殺させようとするが、マミに阻止されて倒される。

Charlotte(シャルロッテ)/お菓子の魔女

性質は「執着」。

普段は動かないが、口の中からピエロの顔を持つ巨大な芋虫のような身体を出すことができ、更には何度も脱皮することができる。

第3話で、病院に産み落とされたグリーフシードから、お菓子の城の結界を作り出して孵化した。

マミから一方的な攻撃を受けリボンによって拘束されるが、彼女がマスケット銃を撃ち尽くした所を見計らって反撃に転じ、頭部を食いちぎった後、全身を食らって殺害した。その直後に現れたほむらには終始翻弄され、飲み込まされた爆弾で内側から何度も爆破されて倒された。

劇中でマミを食い殺す場面は話題になるのと同時に物議も醸した。

↑マミる直前のシャルロッテ

Albertine(アルベルティーネ)/落書きの魔女

性質は「無知」。

子供のような姿をしている。

本編には登場しないが、ゲーム版にて初めて姿を現した。

Oktavia von Seckendorff(オクタヴィア・フォン・ゼッケンドルフ)/人魚の魔女(さやか)

美樹さやかが魔女化した存在。

性質は「恋慕」。

コンサートホールのような結界に住み、廊下には人間だった頃の記憶を反映したものが飾られている。上半身は3つの目を持つ鎧兜をまとった巨体の騎士で、胸元に大きな赤いリボンを付け、下半身は魚の姿。左手の剣やマントといった装備品に、僅かながらもさやかの面影を残している。多数の車輪を放つ攻撃を行う。

第9話では、杏子の自爆攻撃に巻き込まれ消滅した。

第10話の過去の時間軸にも登場。同じく杏子とまどかの呼びかけに応えることなく、ほむらに倒された。

Izabel(イザベル)/芸術家の魔女

凱旋門のような姿の魔女。性質は「虚栄」。

ゴッホやピカソの作品を思わせる結界に潜む。

第10話の過去の時間軸、および同じ場面を描いた特典ドラマCD「Memories of you」に登場し、魔法少女になる前のほむらを襲うが、この時間軸では既に魔法少女となっていたまどかとマミによって倒される。

Patricia(パトリツィア)/委員長の魔女

セーラー服を着た六本腕・首なしの魔女。

性質は「傍観」。

青空から机や椅子が降ってくる結界に、洗濯ロープのような糸を張り巡らせている。第10話の過去の時間軸で、まどか、マミ、ほむらの連携によって倒される。

Kriemhild Gretchen(クリームヒルト・グレートヒェン)/救済の魔女(まどか)

その性質は慈悲。

無数の根を張り巡らした木のような姿をしている。地球上の全ての生命を強制的に吸い上げて結界に取り込む能力を備え、物理的に殺す手段は無い。ほむらが時間遡行を繰り返すたびに平行世界の因果の糸を束ね、より強く巨大な存在となっていく。

第10話では少なくとも2度の異なる時間軸に登場しており、魔法少女として活動を始めたほむらに、魔女の正体を悟らせることになる。

最終話では、まどかの壮大すぎる願いの代償に宇宙を消滅させる程の力を持った惑星サイズの魔女が出現するが、まどかの願いには自分自身が生み出す魔女の消滅も含まれていたことから、まどか自身の手によって消滅させられた。

Roberta(ロベルタ)/鳥かごの魔女

腕から下だけが鳥かごに収まった姿の魔女。

性質は「憤怒」。

第10話の過去の時間軸で、ほむらによって倒される。

Walpurgisnacht(ヴァルプルギスナハト/ワルプルギスの夜)/舞台装置の魔女

性質は「無力」。
この世の全てを「戯曲」に変えるまで世界を回り続けるという。

単独の魔法少女では対処することができない超弩級の大型魔女。

空中に浮かぶ巨大な歯車に、ドレスをまとった人形を逆さに吊るしたような姿をしている。

1人の魔女を中心とした複数の魔女の集合体であるとされる。

ほむらは第11話で多数のロケット砲、グレネード、迫撃砲、爆弾、タンクローリー、地対艦ミサイルなどを時間停止能力と組み合わせて用い、総力を尽くしてワルプルギスの夜に挑むものの、全く太刀打ち出来なかった。

最終話において、まどかが魔法少女として契約した際に、その対価となる願いとして「過去から未来に至るまでの魔女の消滅」を望んだことで消滅した。

魔女の手下

Anthony(アントニー)

Gertrud(ゲルトルート)の使い間。
役割は造園。ヒゲは魔女に整えてもらっている。

第1話ではドイツ語の歌を歌いながら登場し、結界に迷い込んだまどかとさやかを襲う。

第2話でも「薔薇園の魔女」と共に登場。最終話ではまどかに付き従う形で再登場した。

Adelbert(アーデルベルト)

Gertrud(ゲルトルート)の使い魔で、「警戒」の役割を与えられている。

髭を生やした、蝶の羽をもつ使い魔。

第2話に登場。

侵入者を直接攻撃する人間大の個体と、集団で蔦に変身し相手を絡め捕る小型の個体が存在する。

Ulla(ウラ)

Suleika(ズライカ)の使い魔で、「夢」の役割を与えられている。

頭が棘球になった、黒猫に似た生き物の姿をしている。

第3話冒頭でマミに倒された。

絵コンテ段階ではマミとの戦いの詳細が描かれる予定であったが、尺の都合で出番が削られ、劇中の登場はとどめの一撃を受ける一瞬のみとなった。

santaakira
santaakira
@santaakira

Related Articles関連記事

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のネタバレ解説・考察まとめ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔法少女まどか☆マギカ』とは、2011年に放送されたシャフト制作のオリジナルアニメ。蒼樹うめの描くポップで可愛らしいキャラクターと虚淵玄の描くハードで重いストーリー展開が特徴のダークファンタジー作品である。願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人知れず人類の敵と戦うことになった少女たち。優れた魔法少女となれる可能性を持ちながらも傍観者として関わることになった中学生・鹿目まどかを中心に、少女たちの希望と絶望を描く。

Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の魔女・使い魔まとめ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の魔女・使い魔まとめ

『魔法少女まどか☆マギカ』とは、2011年に放送されたシャフト制作のオリジナルアニメ。『魔法少女まどか☆マギカ』の世界で魔法少女と深い関わり合いがある「魔女」とその手下「使い魔」。本編を全て見終わったファンの中でも熱く語られているのが、魔女と使い魔のバックストーリーだ。魔女の性質や特徴、デザインからファンの中では様々な考察が上げられてきている。 魔法少女と魔女の関係性は何なのか、知っておくとよりアニメを楽しめる情報をまとめた。

Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のMADまとめ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)のMADまとめ

『魔法少女まどか☆マギカ』とは、2011年放送のシャフト制作による魔法少女アニメ。可愛らしいキャラクターとは裏腹の、ハードで重いストーリー展開が特徴のダークファンタジーである。人気作品である『魔法少女まどか☆マギカ』には、泣けるような美しいMADからパロディネタ系のMADまで、さまざまな面白いMADが存在している。

Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の衝撃的な死を遂げたキャラクターまとめ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の衝撃的な死を遂げたキャラクターまとめ

愛らしい「魔法少女風アニメ」の皮を被ったダークファンタジー『魔法少女まどか☆マギカ』の登場人物の大半は、衝撃的な死を遂げている。登場人物の1人である暁美ほむらが“時を遡る”ことを繰り返しているため、魔法少女たちは時間軸ごとに異なる死に方を見せる。 ある時は魔女に食い殺され、ある時は仲間同士で同士討ちした巴マミ。大抵の時間軸で魔女と成り果てて討ち取られる美樹さやか。そのさやかのために散ることもあれば、不意打ちで命を落とすこともある佐倉杏子。ここでは、彼女たちの衝撃的な死について紹介する。

Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

次々と仲間が倒れ、衝撃的な真実を突きつけられていく中、なお残酷な運命に抗う魔法少女たちの姿を描いた『魔法少女まどか☆マギカ』には、様々な伏線と謎が描かれている。それらは緊張度の高い物語を盛り上げ、アニメファンを中心に大きな話題となっていった。 魔法少女の運命と魔女の正体。魔法少女の力を回復するグリーフシードの元となるもの。謎の精霊キュゥべえの真の狙い。謎多き魔法少女暁美ほむらの目的。ここでは、『魔法少女まどか☆マギカ』で描かれたいくつもの伏線と謎について紹介する。

Read Article

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『魔法少女まどか☆マギカ』とは、2011年に放送されたシャフト制作のオリジナルアニメ。魔法少女たちに降りかかる過酷な運命を、主人公である鹿目まどかを中心に描いている。その壮大かつショッキングな内容でアニメ史に残る大ヒット作品となった本作。放送終了後にも関連作品が作られ続けるなど、その人気は根強い。 『魔法少女まどか☆マギカ』には、過酷な運命に奔走される魔法少女達の印象的な名言・名セリフが多数登場している。

Read Article

《あなたの好みはどれ?》アニメに登場する女子(男子少し)キャラたちと制服まとめ(クイズもあるよ!)

《あなたの好みはどれ?》アニメに登場する女子(男子少し)キャラたちと制服まとめ(クイズもあるよ!)

アニメに登場する女子キャラたちの制服は、現実の飾らない制服よりも、遥かに華やかで特徴的で可愛らしいですよね。カラフルなものからファッションセンスにこだわったもの、シンプルだけどどこか趣があるものから、どれも印象的です。そしてもはや、その制服を見ただけで原作がなにかわかってしまうほどです。今回はそんなアニメに登場する女子たちの制服をあれこれまとめてみました。

Read Article

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

【あつ森】アニメ・漫画キャラの制服を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは様々な人気アニメ、漫画の制服を再現したマイデザインを紹介する。

Read Article

涙腺崩壊必至!?泣けると話題のアニメ作品まとめ【あの花、クラナドほか】

涙腺崩壊必至!?泣けると話題のアニメ作品まとめ【あの花、クラナドほか】

泣きたいときに思いっきり涙を流して気持ちをリフレッシュさせる「涙活」。膨大な数のアニメの中には「涙活」にぴったりな、「泣ける」作品がたくさん存在している。本記事では特にSNS上で評価が高かった「泣ける」アニメ作品を、簡単なあらすじや登場人物・キャラクター、メディア展開情報などを含めてまとめて紹介する。

Read Article

【あつ森】魔法少女まどか☆マギカの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

【あつ森】魔法少女まどか☆マギカの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】

大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を再現したマイデザインを紹介する。

Read Article

魔法少女まどか☆マギカの版権イラストを紹介!アニメ雑誌などに使用された素敵な画像ばかり!【まどマギ】

魔法少女まどか☆マギカの版権イラストを紹介!アニメ雑誌などに使用された素敵な画像ばかり!【まどマギ】

ポップな絵柄とダークでハードな物語で知られる人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の、版権イラスト画像を大量に紹介する。本作は2010年代を代表するヒット作で、公式のイラストもアニメ雑誌に掲載されたものからイベントの宣伝用のものまで多種多様。これを見て作品の世界観の一端に触れてほしい。

Read Article

《サークル》「ああそうかい(亜阿相界)」のグッズまとめ

《サークル》「ああそうかい(亜阿相界)」のグッズまとめ

「ああそうかい(亜阿相界)」は、東方プロジェクトやいろいろなアニメ・小説のグッズを制作・販売しているサークルです。その多種多様なイラストの数々は、どこか愛着があり魅力的です。今回はそんな《サークル》「ああそうかい(亜阿相界)」のグッズ(主にはスマホケース、缶バッジ、携帯用ストラップなど)やその他制作物をまとめてみました。

Read Article

【まどマギ】「魔法少女まどか☆マギカ」とは?衝撃の物語を徹底紹介!

【まどマギ】「魔法少女まどか☆マギカ」とは?衝撃の物語を徹底紹介!

アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』。放送以来、数々の賞を受賞し、グッズの売り上げが400億円を超えたと話題になりました。わざわざ借りてまで見たいとは思わないけれど、内容くらいは知っておきたい人のために、要点を絞りに絞ってまとめました。ネタバレになりますので、ご了承の上お読みください。

Read Article

【アニメ】化物語から始まる西尾維新の「物語シリーズ」視聴順まとめ

【アニメ】化物語から始まる西尾維新の「物語シリーズ」視聴順まとめ

西尾維新プロジェクトと称されるアニメ化真っ最中の【物語シリーズ】は、現代の怪異に出会った少年少女の姿を描いた作品です。その多さ故、視聴前は混乱必至ですが各シリーズの放送順を知ることでスムーズに楽しむことができます。今回は各シリーズの大まかなあらすじ/放送順/時系列順でご紹介。

Read Article

目次 - Contents