地獄先生ぬ~べ~(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『地獄先生ぬ~べ~』とは、真倉翔と岡野剛によるアクションコメディー漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。鬼の力を左手に宿す霊能力教師・ぬ~べ~こと鵺野鳴介が、生徒を守る為に妖怪や悪霊と戦うのが主軸。オカルト、ギャグ、お色気、友情、成長、恋愛、バトル、都市伝説、教養など多彩なジャンルを取り入れており、幅広い読者層の支持を得た。週刊少年ジャンプに1993年から1999年まで連載。JC全31巻。1996年から1997年にテレビアニメ化された。続編に『地獄先生ぬ~べ~NEO』がある。

出典: twitter.com

童守小学校にかかっている絵画。人型であるため、魂が宿った(人型のものは魂がこもりやすい)。目が動く程度で特に悪さはしないが、変質者によって飼育小屋のウサギが殺されたことから人食いモナリザの噂が立ち始める。この噂が絵に宿る魂にも悪影響を及ぼしていたため、夜な夜なぬ~べ~がストレス解消の意味で絵から出し、死んだ魚を与えていた。絵に戻る時に逆さまになるなど、妙な癖を持つため、落ち着くまで絵の中に封印されることとなった。ぬ~べ~は「このモナリザは生き物は食べられない」と言ったが、先のウサギを殺していた変質者が食べられていた。

ちなみに、絵から抜け出したモナリザは諫山創による漫画作品『進撃の巨人』に登場する巨人と呼ばれる怪生物のモデルになっている。

カマイタチ

出典: twitter.com

三匹で一組の妖怪。一匹目が人を転ばせ、二匹目が斬り付け、三匹目が斬られた傷に薬を塗る。薬の効能で、斬られたような跡だけが残り血が出ない現象が起きる。作中では、薬係の三匹目が仲間とはぐれてまことに拾われていた。薬を塗る係がいない為、残りの二匹が襲った人が急な出血を伴う大怪我に見舞われる事態が発生。血の匂いを覚え、次々人を襲っていると見たぬ~べ~がカマイタチを迎え撃つ。カマイタチの猛攻で重傷を負ったぬ~べ~だが、薬係の三匹目により薬を塗られて大事には至らなかった。
実はこの三匹は家族であり、一匹目と二匹目が夫婦、三匹目が子供であった。薬係の子が戻った途端に両親も大人しくなった。

ふすま一反木綿(ふすまいったんもめん)

出典: blog.livedoor.jp

ふすま一反木綿(画面下)。

布のような見た目の妖怪。人間の体に巻き付き、浮遊させる。ふすま一反木綿が巻き付いている間は気分が爽快になり、空を飛べることから「天女の羽衣」と認識されていた。その実態は巻き付いた人間の精気を吸い取り衰弱させ、最終的にはミイラになるまで精気を吸い尽くす。郷子に取り憑くが、ぬ~べ~に撃破される。
伝承での名前は一反木綿(いったんもめん)。

ウレ子(うれこ)

出典: blog.livedoor.jp

中小IT企業・童守ソフトにより開発された新型OS「ウレンディーズ」のプログラム。不安定なプログラムが元で発売が中止になり、プログラム自体も初期化される予定だった。少女の自我を持っており、初期化が死につながることから、回線を伝って広が福引で手に入れたパソコンの中に逃げ込んだ。そのまま広のパソコンに居座り、ゲームソフトをダウンロードし、その日の宿題の解答をプリントアウトした。ウレ子は次第に広に好意を抱く。人間の体を乗っ取るプログラミングを組み込んだ帽子を広に作らせ、郷子に被せ肉体を乗っ取ろうとするが、これが元で広の怒りを買ってしまう。
バグにより人間でいう死が迫っている状態にあり、郷子が自我を取り戻した時ウレ子は消滅寸前だった。ウレ子は「自分に魂があれば、生まれ変わってまた広に会える。魂があるか教えてほしい」と言い、その場にいたぬ~べ~から「魂がある」と言われて、広に「今までありがとう」と告げて消滅した。

タンコロリン

出典: blog.livedoor.jp

タンコロリン(手前)。

種をまき、緑を増やす繁殖の精霊。子供にしか見えない。種まきを終えて居眠りをしている時、たまたまその場にいたまことに種を持ち去られる。町はずれの土地がアスファルトに埋められたことにショックを受けて泣いていたが、まことから種を返されて喜びと共に種をまく。汚染された土地から緑がよみがえったことを見届けて去っていく。

『NEO』では、ある老人と共に暮らしながら、その老人の家の庭を自然豊かにして暮らしていた。老人が子供たちの金策の為に庭を売ったことに怒るが、老人が涙ながらに事情を離すと悲しい表情をしたものの納得したようで、ぬ~べ~に布に包まれて別の場所に移動させてもらった。
後に、ゆきべ~の為に桜の花を咲かせた。木の精霊であるナンジャモンジャとは友達。

後引き神の一種(あとひきがみのいっしゅ) / ジェットババア

出典: blog.livedoor.jp

ジェットババア(右)。

時速100キロで走る老女の姿をした妖怪。ジェットババアの名でも知られる。
人の影に忍び寄る後引き神と呼ばれる妖怪の一種で、車の後ろを付け、自分の姿を見て驚いた運転手の首を硬直させ、事故を起こす。運転手が車を止めた場合はそのまま殺す。童守町近辺で事故を起こし続けていたが、人の影の上にしか存在できない弱点を利用されて、ぬ~べ~に倒された。

野槌(のづち)

出典: blog.livedoor.jp

野槌(中央)。

ツチノコに似た姿をした妖怪。腹の中は超空間になっており、無尽蔵に人を飲み込むことができる。体内の肉は、中に入った人の思念に反応して自在に変形し、中に入った人がそれを楽しんでいる間に出入り口をふさいで消化。冬眠中の栄養にしてしまう。児童たちを餌食にしようとしたが、ぬ~べ~が野槌に鬼の幻影を見せたショックで皆を吐き出し、そのまま倒される。

蛤女房(はまぐりにょうぼう)

出典: blog.livedoor.jp

海で暮らしていた巨大な蛤。広の父に食べられそうになっていたところを広に救われ、恩返しの為に学校にやって来てて料理を振る舞った。伝承では料理の中に小便を入れるとされていたが、作中では顔を煮る、自分の体を煮たり揚げたりすることでだしの汗を出し、汗に交じった愛情を味にする。料理風景は凄まじいが、味は良く皆を喜ばせた。ちなみに、どんな調理を行おうが彼女自身は傷一つ負わない。
蛤女房の汗は、誰が作った料理に入っても作用する。郷子の作った料理に蛤女房の汗が期せずして入り、見た目は散々だが広には想いが美味として伝わる料理ができた。これにより郷子の広に対する思いの強さを知り、負けを認めて海に帰った。

男鹿桃太郎(おが ももたろう) / なまはげ

ninja
ninja
@ninja

Related Articles関連記事

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

実写化して失敗したor失敗しそうなアニメ・漫画まとめ

実写化して失敗したor失敗しそうなアニメ・漫画まとめ

アニメ・漫画の実写化というと、どうしてでしょう?なにか嫌な予感しかしないのは…。しかしそれでも、いつかはと、人はアニメ・漫画の実写化で爆発的な人気を出そうとしているのです。諦めていないのです。けれども結局は、「人は過ちを繰り返す」とは言ったものですね。今回はそんな実写化して完全に爆死(不評・批評)の嵐にあった作品と、その予定作をまとめました。

Read Article

怪人赤マント・通称Aの都市伝説まとめ!実写ドラマ『地獄先生ぬ〜べ〜』で明石家さんまが演じたことも話題に!

怪人赤マント・通称Aの都市伝説まとめ!実写ドラマ『地獄先生ぬ〜べ〜』で明石家さんまが演じたことも話題に!

怪人赤マント・通称Aの都市伝説をまとめました。これは赤いマントをつけた怪人が子供を誘拐し、殺すというもの。 『地獄先生ぬ〜べ〜』のトラウマ回として覚えている人も多く、同作品の実写ドラマでは明石家さんまが怪人赤マントを演じたことも話題になりました。ここでは都市伝説の内容や、赤マントのイラストなどを紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents