地獄先生ぬ~べ~(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『地獄先生ぬ~べ~』とは、真倉翔と岡野剛によるアクションコメディー漫画、及びそれを原作とするアニメ作品である。鬼の力を左手に宿す霊能力教師・ぬ~べ~こと鵺野鳴介が、生徒を守る為に妖怪や悪霊と戦うのが主軸。オカルト、ギャグ、お色気、友情、成長、恋愛、バトル、都市伝説、教養など多彩なジャンルを取り入れており、幅広い読者層の支持を得た。週刊少年ジャンプに1993年から1999年まで連載。JC全31巻。1996年から1997年にテレビアニメ化された。続編に『地獄先生ぬ~べ~NEO』がある。

三体一組で人間の体内に住む妖怪。宿主となる人間の悪行を神に告げ口する。一回の告げ口で寿命が少しずつ減る。寿命が完全になくなれば自由になれるので、盛んに報告を行う。静の体内から現れて、夕食のおかずを猫に与えた、カンニングをしたとの些細な悪行を報告していた。
三尸により寿命が削られることを怖れた静は悪いことをしないと決めるが、学校の備品である壷を割ってしまう。これにより三尸による報告がなされ、静の寿命が尽きると思われた。そこにぬ~べ~が現れて、壷を割ったのが三尸による策略であることが露見。嘘の報告をしたことで三尸は罰を受けて消滅し、静の寿命は元に戻った。

海難法師(かいなんほうし)

出典: twitter.com

たらいに乗って沖から現れる妖怪。水難事故で死亡した霊の集合体で、海難法師を見た者は水死する(『ぬ~べ~』では「見たらその場で死ぬ」といった描写がなされている)。ぬ~べ~が児童たちと共に海水浴に来た際に現れた。地元民からは「海難様」と呼ばれ、お盆の時期には誰も海難様の社の周辺に近づかないほど恐れられている。
元が霊の集合体である為、鬼の手で斬ることはできず(砂のように散ってしまう)、経文による成仏も可能ではあるものの一体ずつしか成仏させられない。海難法師自身の物理攻撃や霊障での攻撃力は不明だが、目を開けさせる為にぬるぬるした体で巻き付くといった嫌がらせのような行動に出る。社に祀られている鎮魂の像を解放することでようやく作中に登場した海難法師を像に封印することができた。
鬼の手が効かない、見たら死ぬとの情報、見開きで現れた社の像など、読者に与えたインパクトは強い。

くだん

出典: blog.goo.ne.jp

雌のくだん。

100年に一度、動物から生まれる妖怪。雄と雌が同時期に別々の動物から生まれる。雌が災いを予言をし、雄が災いから逃れる方法を教える。共に予言や災い回避の方法を言うとそのまま死ぬ。
法子が学校で世話していたウサギから雌のくだんが生まれ「法子は水で死ぬ」と言って死亡。ぬ~べ~は法子に「くだんの予言は当てにならない」と言ったが、他の児童には「くだんの予言は100%当たる」ことや「同時期に雌雄一対で生まれる」こと、「法子を水に近づけないように」と告げ、雄のくだんが生まれる場所を探した。
ダウジングで見つけた雄のくだんは、法子の家で飼っていたインコから生まれて「法子が水で死ぬ」との呪いの原因と解決方法を告げて死んだ。

エンコ

エンコ(左)。

水神の一種。取り憑いた人間を雑巾のように締め付けて殺す。無限界時空曰く「たちの悪い」存在で、小指で百貫(375kg)もの大岩を持ち上げるなど強い力を持つ。下手に戦えばものの数秒で肉の塊にされる為、百晩百日結界に閉じ込め、弱らせていたところに大学時代のぬ~べ~が通りかかった。
エンコの除霊期間中、時空は獣の皮をかぶっていた為ぬ~べ~から父だと知られることはなかった。ぬ~べ~は一撃で一時的にとはいえエンコを鎮めた時空に弟子入りを頼み、厳しい修行に耐え抜いた。
百晩が経ち、本格的な除霊が始まったが、伝承とは違いエンコは百晩閉じ込められても尚すさまじい力を持っており、時空とぬ~べ~、二人がかりの霊力でようやく撃破できた。

けらけら女

けらけら女(左)。

巨大な顔の女性の姿をし、けらけら笑っている。出会った人を楽しい気分にさせ、笑わせる妖怪。美樹の調査によれば、常に笑いを絶やさなかった江戸時代の美しい女性が妖怪化したもの。
作中ではまことの前に現れ、彼を笑顔にした。正体は江戸時代の笑顔美人の持ち物だった鏡で、笑顔を絶やさずにいた結果自身の人生も明るくした持ち主の念がこもって妖怪化したという。最後まことに笑顔を大切にと言い残し、消滅。

うわん

出典: blog.livedoor.jp

うわん(上)。

番外編『妖怪絵師・鳥山石燕』(*)に登場。廃墟の辺りで「うわん」と声をかけ、「うわん」と返さなかった人間を引き裂く。
石燕の教え子である市太郎が道を歩いている時に現れる。立て続けに「うわん」と声を出し続け、答えが追い付かなくなり、市太郎を引き裂く為に姿を現した。助けに入った石燕にも攻撃を加えるが、石燕に「描き方を見切った」と言われ鬼の筆で絵として封印ならぬ「描印」される。

*実在の絵師・鳥山石燕をモデルにした番外編。石燕にぬ~べ~、その弟子となる市太郎に広、石燕の教える寺子屋の教え子に5年3組メンバーを配したいわば『江戸時代版ぬ~べ~』である。律子は石燕憧れの芸者・律奴(りつやっこ)、玉藻は化けタヌキの玉三郎、ゆきめは河童のかわめとして登場した。

オロチ

出典: blog.livedoor.jp

オロチ(中央)。

超古代文明により生み出された人工妖怪。悪の究極妖怪とも言われる。妖怪博士こと百鬼久作により呼び出された。三日で日本を廃墟にしてしまえるほどに強い力を持ち、ぬ~べ~、玉藻をして「この世の終わりを告げる天変地異だ」と圧倒的な力の差を評した。
広、郷子、美樹、克也、まことにより善の究極妖怪・ケサランパサランが呼び出されてオロチは撃退された。

ケサランパサラン

出典: blog.livedoor.jp

またの名をケセランパサラン。空から降ってくるフワフワの白い毛の玉で、ふわふわと勝手に動く。ケサランパサランを手に入れると幸せになる。70年代の子供たちの間でかなり話題になった。天使の毛玉との説や、おしろいと一緒にしておくと増えるなどの噂がある。
美樹がケサランパサランを見つけ、皆に売りつけようとするが大漁に増え、町中に広まった。売りつける価値はなくなったが、美樹は「自分にはクラスのみんながいる」と幸福感をかみしめ、クリスマスの街に広まったケサランパサランを追うことはしなかった。ぬ~べ~曰く「一つ一つがわずかな妖力を持った意思のない小妖怪」。集まれば雲のようになり、人を乗せてゆっくりと浮くこともある。

妖怪博士こと百鬼久作の呼び出したオロチに対する唯一の対抗策であり、超古代文明が作り出した究極の善の妖怪。オロチを消滅させた後復讐心に歪んだ久作の魂を浄化し、復讐のきっかけとなった妻共々生前の姿を取り戻させ、共に成仏に導いた。

『地獄先生ぬ~べ~』の登場人物・キャラクター ~生物・怪生物~

寄生虫(きせいちゅう)

ninja
ninja
@ninja

Related Articles関連記事

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

実写化して失敗したor失敗しそうなアニメ・漫画まとめ

実写化して失敗したor失敗しそうなアニメ・漫画まとめ

アニメ・漫画の実写化というと、どうしてでしょう?なにか嫌な予感しかしないのは…。しかしそれでも、いつかはと、人はアニメ・漫画の実写化で爆発的な人気を出そうとしているのです。諦めていないのです。けれども結局は、「人は過ちを繰り返す」とは言ったものですね。今回はそんな実写化して完全に爆死(不評・批評)の嵐にあった作品と、その予定作をまとめました。

Read Article

怪人赤マント・通称Aの都市伝説まとめ!実写ドラマ『地獄先生ぬ〜べ〜』で明石家さんまが演じたことも話題に!

怪人赤マント・通称Aの都市伝説まとめ!実写ドラマ『地獄先生ぬ〜べ〜』で明石家さんまが演じたことも話題に!

怪人赤マント・通称Aの都市伝説をまとめました。これは赤いマントをつけた怪人が子供を誘拐し、殺すというもの。 『地獄先生ぬ〜べ〜』のトラウマ回として覚えている人も多く、同作品の実写ドラマでは明石家さんまが怪人赤マントを演じたことも話題になりました。ここでは都市伝説の内容や、赤マントのイラストなどを紹介していきます。

Read Article

目次 - Contents