バケモノの子 / The Boy and the Beast

『バケモノの子』とは、スタジオ地図が製作した長編アニメーション映画。2015年に公開された細田守が監督・脚本を務めた作品。2015年9月にスペインで開催されたサン・セバスティアン国際映画祭では、アニメーション映画としては初めてコンペティション部門に選出された。2015年7月11日-7月12日(土日2日間)の全国映画動員ランキングは初登場で1位。興行収入は58.5億円を突破した。
声優陣が豪華なことで有名。主人公の九太(きゅうた)役は幼少期の声を宮崎あおい、青年期の声は染谷将太が演じており、九太の師匠である熊徹(くまてつ)役を役所広司、九太と図書館で出会う女子高生の楓(かえで)役を広瀬すず、熊徹の悪友・多々良(たたら)役は大泉洋、熊徹の旧友・百秋坊(ひゃくしゅうぼう)役をリリー・フランキー、バケモノ界の長老・宗師(そうし)役を津川雅彦が演じている。
バケモノ界に迷い込んだ人間界の少年・九太と、熊徹という熊のような顔のバケモノの絆を描いた物語。
第33回ゴールデングロス賞日本映画部門・優秀銀賞、第39回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、第25回日本映画批評家大賞アニメ部門作品賞を受賞。

バケモノの子 / The Boy and the Beastの関連記事

バケモノの子(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

バケモノの子(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『バケモノの子』とは、2015年に公開され、400万人を動員した大ヒット作といえるアニメーション映画である。監督は『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』を手がけた細田守。ひとりぼっちの人間の子供と、天涯孤独のバケモノが、奇妙な師弟関係からともに成長し、親子の絆を築く新冒険活劇。

Read Article

ハウルの動く城(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハウルの動く城(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハウルの動く城』とは宮崎駿監督、スタジオジブリ製作の日本の長編アニメーション映画作品である。2004年11月20日に全国公開され、興行収入は196億円。スタジオジブリ製作アニメでは「もののけ姫」を抜き、「千と千尋の神隠し」に次ぐ第2位の記録を樹立した。 物語は魔法と機械が混在する架空の世界が舞台。呪いで老婆にされた少女ソフィーと魔法使いハウルの戦火の恋を描く。

Read Article

時をかける少女(時かけ)のネタバレ解説・考察まとめ

時をかける少女(時かけ)のネタバレ解説・考察まとめ

『時をかける少女』とは、2006年に公開された、アニメーション映画である。監督は『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などを手がけた細田守。筒井康隆の原作を元に作られており、原作の20年後が舞台となっている。時間を跳躍する力を手に入れた主人公が、その力を使いながら、本当に大切なものは何なのか気づいていく、青春SF作品。

Read Article

サマーウォーズ(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

サマーウォーズ(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

サマーウォーズ(Summer Wars)とは2009年8月1日から公開された日本のアニメ映画である。監督はアニメ映画版『時をかける少女』や『おおかみこどもの雨と雪』で知られる細田守であり、今作品は監督初の長編オリジナルアニメーション作品となっている。 仮想世界が発達した世界を舞台に主人公である小磯健二が先輩の篠原夏希とその家族らとともに仮想世界と現実世界の危機に立ち向かう物語である。

Read Article

未来のミライ(細田守)のネタバレ解説・考察まとめ

未来のミライ(細田守)のネタバレ解説・考察まとめ

『未来のミライ』とは、スタジオ地図製作により2018年7月に公開された長編アニメーション映画である。監督は「時をかける少女」や「サマーウォーズ」を制作した細田守。 横浜の片隅で両親と暮らす「くんちゃん」は、「お兄ちゃん」になったばかり。妹が生まれてから両親は自分の要求を叶えてくれなくなり、ついにくんちゃんは「赤ちゃん返り」をしてしまう。「赤ちゃん好きくない!」を連発して駄々をこねるくんちゃんは、家の中庭から不思議な時間旅行をすることになる。そこで出会ったのは未来の妹だった。

Read Article

おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『おおかみこどもの雨と雪』は2012年7月21日に公開されたアニメーション作品である。 アニメ映画版「時をかける少女」や「サマーウォーズ」を世に出した細田守監督の長編オリジナルアニメーションであり、監督が立ち上げたアニメーションスタジオ「スタジオ地図」名義での記念すべき1作目である。主題歌はアン・サリーが歌う「おかあさんの唄」。

Read Article

ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(ワンピース ザ ムービー オマツリだんしゃくとひみつのしま)とは、少年漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版アニメ第6作品目。『時をかける少女』や『サマーウォーズ』で有名な細田守が監督を務めた。『ONE PIECE』らしからぬ作風や作画で波紋を読んだ作品であり、シリーズ屈指の異色さを放つ。物語終盤はホラー映画と見紛うストーリーや演出が満載で、その怖さがトラウマになっていると語る視聴者もいるほどだ。

Read Article

竜とそばかすの姫(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

竜とそばかすの姫(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『竜とそばかすの姫』とは、2021年の夏に公開されたスタジオ地図製作の細田守が監督を務める日本アニメーション映画。心に大きな傷を抱えた主人公の女子高校生が、仮想世界と現実世界での出会いを通して成長していく姿は見る人に勇気を与える。監督特有の空想と現実による2つの世界と2つのアニメーションによって紡ぎだされる物語は、かつてない圧倒的スケールとなる。SNSが当たり前になり目まぐるしく変化していく世界で、変わることの無い大切な物は何かを訴えかける作品となっている。

Read Article

Coo 遠い海から来たクー(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

Coo 遠い海から来たクー(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『Coo 遠い海から来たクー』(クー とおいうみからきたクー)とは、景山民夫による小説『遠い海から来たCOO』を原作とした劇場版アニメ映画。1993年に東映洋画系で全国公開された。相次ぐ製作関係者の不祥事の影響か、公開から30年以上経ってもDVD・Blu-ray化されていない。 主人公の小畑洋助は、父・徹郎と共にフィジー諸島のパゴパゴ島で暮らす12歳の少年。ある時、洋助は海で生まれ落ちたばかりのプレシオサウルスの子供を拾いクーと名付けて育てることになった。この物語は洋助とクーの絆の物語である。

Read Article

ハウルの動く城の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ハウルの動く城の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ハウルの動く城』とは、2004年公開のスタジオジブリ制作の長編アニメーション作品である。脚本・監督は宮崎駿。 帽子屋の少女・ソフィーは兵隊に絡まれていたところを魔法使いのハウルに助けられるが、魔女の呪いによって90歳の老婆に姿を変えられてしまう。店にいられなくなったソフィーは旅に出、その途中でハウルの動く城に出会うのだった。ファンタジックな世界観や美術、個性的なキャラクターが魅力の作品。ハウルとソフィーの戦火の恋がストーリーの軸となっているため、本作にはロマンチックな名言も数多く登場する。

Read Article

【サマーウォーズ】都市伝説・小ネタまとめ!知っておくともっと面白い!【バケモノの子】

【サマーウォーズ】都市伝説・小ネタまとめ!知っておくともっと面白い!【バケモノの子】

細田守監督のアニメーション映画『サマーウォーズ』と『バケモノの子』。同じくアニメ映画界の巨匠・宮崎監督が手がけるスタジオジブリ作品とはまた違った良さがあって、ファンを魅了しています。この記事では、そんな2作品にまつわる都市伝説や小ネタについてまとめました。ネタバレを含むので、閲覧にはご注意ください。

Read Article

人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画まとめ!宮崎駿や細田守の凄さが分かる貴重な資料も!

人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画まとめ!宮崎駿や細田守の凄さが分かる貴重な資料も!

この記事では、人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画などの画像をまとめた。宮崎駿、貞本義行、田中達之、今敏、沖浦、吉成曜、長濱博史、細田守といった、凄腕アニメーターたちの貴重な資料ばかりなので、ファンの方はぜひチェックしてみてほしい。

Read Article

『サマーウォーズ』『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【細田守作品徹底解説】

『サマーウォーズ』『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【細田守作品徹底解説】

細田守監督の作品「サマーウォーズ」「時をかける少女」「おおかみこどもの雨と雪」の雑学・都市伝説をまとめた。絵コンテや作品のキャッチコピー、鑑賞した人たちの感想など、細田守監督作品に関連する情報を徹底的に解説する。

Read Article

『ハウルの動く城』は細田守が撮るはずだった!? 宮崎駿との因縁について紹介【スタジオジブリ】

『ハウルの動く城』は細田守が撮るはずだった!? 宮崎駿との因縁について紹介【スタジオジブリ】

スタジオジブリの人気作『ハウルの動く城』。企画が立ち上がった当時は、「ポスト宮崎駿」とも称されるヒットメーカー・細田守がメガホンを取る予定でした。しかし企画はとん挫し、宮崎駿が監督を務めることになりました。ここでは企画が実現しなかった理由や、ショックを受けた細田守の心境を色濃く反映した監督作品『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』についてを紹介。「細田版ハウルを見たかった」というファンの声も載せています。

Read Article

【時をかける少女】細田守監督作品の厳選壁紙まとめ!100枚以上あるよ【サマーウォーズ】

【時をかける少女】細田守監督作品の厳選壁紙まとめ!100枚以上あるよ【サマーウォーズ】

細田守監督作品といえば、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』、『バケモノの子』などが有名ですよね。細田作品はアニヲタなら必ず一度は通る道ですが、アニメファンではない方の間でも知名度が高いので、恐らく誰もが一度は観たことがあるのではないでしょうか。この記事では、そんな細田作品の壁紙画像を厳選してまとめています。

Read Article

【サマーウォーズ】「これだけは見てほしい」ジブリ以外のおすすめアニメ映画10タイトルを紹介!【ブレイブ ストーリー】

【サマーウォーズ】「これだけは見てほしい」ジブリ以外のおすすめアニメ映画10タイトルを紹介!【ブレイブ ストーリー】

本記事では「これだけは見てほしい」と自信を持っておすすめできる、ジブリ以外のアニメ映画作品10タイトルをまとめて紹介している。記事中では『時をかける少女』『サマーウォーズ』『イヴの時間』『秒速5センチメートル』『ブレイブ ストーリー』などを掲載した。ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

Read Article

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。

Read Article

ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!

ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!

本記事ではネットを中心に大人気となった大喜利企画「ジブリ映画のタイトルを組み合わせて面白い文章を作る」というネタについて、秀逸な作品の数々をまとめて紹介している。記事中では殿堂入りした歴代の優秀作品のほか、思わず笑ってしまう面白い文章を多数掲載した。

Read Article

ジブリ映画の制作費に関する情報まとめ!潤沢な予算は才能の証!?

ジブリ映画の制作費に関する情報まとめ!潤沢な予算は才能の証!?

本記事ではジブリ映画の「制作費」に関する情報をまとめて紹介している。アニメの1話当たりの制作費は作品によってばらつきはあるものの、高くても5000万円台である。一方でジブリ作品の制作費は最低でも億単位、『かぐや姫の物語』に至っては制作費の推定は50億円とも言われているのだ。ジブリのプロデューサーである鈴木敏夫はインタビューで「予算を使えることも才能だ」と表明している。

Read Article

【少女革命ウテナ】超マニアック!?外国人が選ぶ「見る価値のあるアニメ」まとめ【時をかける少女】

【少女革命ウテナ】超マニアック!?外国人が選ぶ「見る価値のあるアニメ」まとめ【時をかける少女】

日本の漫画・アニメなどの作品はクオリティの高いものもたくさんあり、日本人のみならず外国人からも高く評価されています。中には日本人でも知らないようなマニアックなやつを知っている人もいて、海外の方のジャパニメーションに対する熱烈な愛を感じますね。この記事では、外国人が「見る価値がある」と評価したアニメについて紹介しています。いやぁ、ほんとに、こんなに日本のアニメって世界で流行ってるんですね。日本人としては嬉しい限りです!

Read Article

ジブリ好きにおすすめのアニメ映画10選!『時をかける少女』や『サマーウォーズ』など

ジブリ好きにおすすめのアニメ映画10選!『時をかける少女』や『サマーウォーズ』など

この記事ではがジブリが好きな方に、ジブリ以外でおすすめのアニメ映画をまとめた。紹介する映画はどれも世界観がしっかり作りこまれており、登場人物・キャラクターがユニークである。そしてどことなくジブリ作品に似た映画ばかりなので、ジブリしか観ないという人も楽しめるだろう。

Read Article

バケモノの子 / The Boy and the Beastのレビュー・評価・感想

バケモノの子 / The Boy and the Beast
9

強くなりたいは必要か?

日本のアニメで、「強くなりたい」と主人公は決まってこう言います。そして、日本の少年たちも、「強くなりたい」と決まってこう言います。
これらは本当に必要なのでしょうか?
当たり前ですが、強くなる=成長と捉えれば、必要なのでしょう。
渋谷で彷徨っていた少年がバケモノに拾われ、強くなった(=成長した)ことで、周囲の評価が変わり、信頼を得るに至ったのでしょう。
ただただ、渋谷の街をブラブラしても(とはいえ、社会生活的には、成長しているのかもしれませんが)、あまり変わってはいかないでしょう。
そうであれば、帰宅しても厄介払いされるし、勉強を教えてもらうこともないのでしょう。
その人がどのようなストーリーを経て今に至るのか。そして、なにができるのか。そうしたことがあるからこそ、人からの評価は変わってくるのだと思います。
9歳の頃、どの親類からも厄介払いをされていた少年は、バケモノに拾われて、鍛えられることによって成長し、家に戻っても歓迎されるまでになったと見ることができます。
少年が成長した事によってバケモノ自身の評価も上がっていることにも価値があります。やはり、人生には成長するときが必要なのでしょう。
強くなるということは、成長することの1つの側面になるのだろうということです。

バケモノの子 / The Boy and the Beast
9

心が温まる親子の物語

バケモノの世界に迷い込んでしまった人間の子供の蓮(バケモノの世界では、九太)と、ぷー太郎の熊徹の物語。
人間の世界では母を亡くし、父も行方不明のため行き場を無くした九太は、熊撤の弟子として一緒に暮らすようになる。
最初は意見が食い違い喧嘩ばかりの二人だったが、次第にお互いを尊敬するようになり、師弟関係を超えて本物の親子のような関係になっていく。

バケモノの世界では「人間だから」という理由で差別されていた九太だったが、熊撤と特訓を重ねるうちにどんどん強くなったため、バケモノたちに溶け込むことができた。
しかし、九太は青年になるにつれ人間の世界に興味を持つようになり、熊徹との関係もこじれていく。
熊徹は九太の父親代わりだと思っていたが、九太の本物の父親も見つかってしまう。
バケモノの世界に住むバケモノの熊徹と、人間として人間の世界で普通に生きたいと思うようになった九太の、愛にあふれるラストをぜひ見てほしい。

物語の内容だけでなく、バケモノの世界の描写がきれいで楽しめた。まさに和洋折衷というような街並みがとても斬新できれいなのでそこにも注目してほしい。
バケモノたちの見た目も、動物だが人間にもいそうな顔、というのが面白い。

バケモノの子 / The Boy and the Beast
10

「バケモノの子」レビュー

映画「バケモノの子」、細田守監督の作品で「親子」をテーマに描かれている作品です。
9歳の人間の男の子が家族から離れひとりぼっちになったところで出会う「バケモノ」で荒くれ者の「クマテツ」、流れのまま「バケモノの子」として生活していくうちに二人が成長していく様は本当の親子のようで微笑ましくあります。
細田守監督作品には必ずと言っていいほど登場する「入道雲」や「クジラ」なども登場しますのでそちらにも注目して頂きたいです。
タイトルの「バケモノの子」、勿論主人公のことを指しているのですがもう一人対象者がいます。
「クマテツ」のライバルである「イオウゼン」の長男も人間で自分のことを「バケモノ」だと思い込んでいるのですが、そのことが足枷になって感情が爆発してしまう、親が良かれと思ってしていたことが結果的に子供を苦しめてしまっていたという自分達の世界でも起こり得ることを作品に落とし込んでいます。
難しいテーマを扱っているので全体的に少し重たい雰囲気ではあるのですが、「バケモノ」たちはみんな魅力的ですし物語が進むにつれ怒涛のような展開に引き込まれていくこと間違いなしです。
テーマ曲が「Mr.Children」さんが担当されていて、世界観とバッチリシンクロしていました。
素晴らしい作品なので是非ご覧になって頂きたいです。

バケモノの子 / The Boy and the Beast
8

少年の成長!出会いと別れ。細田守監督の代表作【バケモノの子】全ての世代におすすめします!

【魅力】
実在する街並みと架空の街並みの融合。私たちが住むのとは別世界で少年はどう成長していくのか。
成長した主人公に近づく影、私たち誰しもが抱える心の問題を鮮明に突き付けられるクライマックス。
【あらすじ】
現実世界で母親を失くし、父親とも離れ離れになった主人公の少年はバケモノたちの町に迷い込んでしまう。新たな世界での出会いと少年の成長が現実世界も巻き込み壮大な物語を生み出します。
この映画には私達が住む現実の世界、主人公が迷い込み成長していくバケモノたちの暮らす世界という二つの世界が描かれます。
現実世界はよりリアルに、バケモノたちが住む世界は壮大で幻想的に描かれています。一人の主人公が行き来するこのあまりにも対照的な二つの世界は映画の中でも大きな意味を持っています。
私たちの住む世界の中で天涯孤独になってしまった少年が、人間のいない異世界でどのように成長していくのかに注目です。同監督の作品である「おおかみこどもの雨と雪」にも共通性が見られます。個人的にこの描き方は細田守監督の真骨頂だと思います。
主人公はバケモノたちの世界で立派に成長します。しかし…!
元々異世界から迷い込んだ主人公はこのままバケモノたちの世界で暮らし続けるのでしょうか。
ここから一気に私たちにとって身近でノンフィクションな世界に突入していきます。
他にも私が注目してみてほしいポイントをいくつか紹介します。
主人公と2つの世界で出会うキャラクターたち・主人公の本当の居場所は?・それぞれのキャラクターたちの成長や変化。
この映画は何度も見ることで捉え方や感動ポイントが変わってくると思います。大人から子供までぜひ見てほしい作品です。

バケモノの子 / The Boy and the Beast
6

涙が溢れて止まらない

九太が熊徹の足元の動きを覚えた瞬間から、今まで暗く寂しかった世界に色が付いたみたいに物語が進んでいった。百さんとたたさんがいい人で、この人たちに物語の進行をさせると見てる人にも寄り添ってくれていて見やすかった。熊徹は九太が大好きで、戦いのシーンは九太と一心同体となって感動した。百さんとたたさんが言っていたあんな生意気な子供が気が付きゃ大きくなって、誇りに思うみたいなセリフは、本当に親が子に対して思う気持ちの代弁なのかなぁと想います。熊徹は親としてよりもあくまでー弟子として育てたんだろうな、だから子供とゆう言葉を熊徹から聞かなかった気がする。それに熊徹も九太から教わる事が出来て変わって行った、熊徹が凄く素敵なキャラクターに変わっていた。そして最後の熊徹の決断には、グッと来ました!「独り」の中で育つ「強さ」もあるかもしれないけど…「独りじゃない」とゆう「強さ」には叶わない…「強さ」への第一歩は、まずそれに気づくことだったのかもしれませんね。そして映画館なのに心から笑ったり、心から泣いた。泣かせに来ているわけではないのに、涙が溢れて止まらない作品。そして内容も分かりやすく映像も綺麗なので、非常に見やすい作品です。

バケモノの子 / The Boy and the Beast
8

親子愛について考えさせられる映画・声優陣は豪華有名俳優がズラリ

「時をかける少女」「サマーウォーズ」など、アニメ映画界で非常に有名な細田守監督の作品とあって、観る前から期待大であった分、個人的には良くも悪くも裏切られたという印象である。
本作では人間の家出少年・主人公「キュウタ」と、札付き問題児である妖怪・「熊徹」の疑似的な親子関係が描かれているのであるが、キュウタの成長に伴い、彼に深く関わりを持つ人間・妖怪の心理描写は子を持つ親なら胸にぐっとくるものがあるだろう。

ストーリーもさることながら、本作品の魅力のひとつは何と言っても声優陣。
役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、大泉洋、リリー・フランキーなど、有名俳優がキャストを務めている訳だが、違和感はなく非常に配役にしっくりくる演技であると言える。
また戦闘シーンや背景(渋谷の街並みが非常にリアルに再現されている)など、静・動ともに映像が美しく「かっこいい」と感じる部分も。
ストーリーとしては小説「白鯨」を主軸とし、人が持つ復讐心や心の闇との葛藤を描いているのであるが、中盤の盛り上がりに反し、結末が少々ストンと落ちすぎていると感じた。

全体としてはスッキリと観やすい作品となっているため、アニメ作品が好きで、声優キャスト陣のファンである方などにはオススメしたい作品である。

親タグ

兄弟タグ