おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children

『おおかみこどもの雨と雪』は2012年に公開された、細田守監督が手掛けたアニメーション映画である。脚本は奥寺佐渡子。
ヒロインの19歳の大学生の花がおおかみおとこと恋をして結婚し、その後、雨と雪という姉弟が誕生する。姉弟は人間とおおかみの両方の血を引くおおかみこどもとして生まれたのだが、それを隠し、人目を忍びながらも家族4人で暮らしていたところ、一家にある不幸が訪れる。悲しみに暮れながらも花は、2人をしっかりと育てることを心に誓い、子どもたちが将来「人間」として生きるか「おおかみ」として生きるか選べるように都会を離れ、豊かな自然のある田舎町に移り住む。
雪と雨は「人間」と「おおかみ」のどちらを選ぶのか。そのとき花は2人のおおかみこどもの選択をどのように見守り、何を思うのか。
花とおおかみこどもの3人の13年間の成長と強い絆の物語。
花を宮崎あおい、おおかみおとこを大沢たかおが演じる。
第36回日本アカデミー賞において「最優秀アニメーション作品賞」を受賞した。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Childrenの関連記事

おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

おおかみこどもの雨と雪(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『おおかみこどもの雨と雪』は2012年7月21日に公開されたアニメーション作品である。 アニメ映画版「時をかける少女」や「サマーウォーズ」を世に出した細田守監督の長編オリジナルアニメーションであり、監督が立ち上げたアニメーションスタジオ「スタジオ地図」名義での記念すべき1作目である。主題歌はアン・サリーが歌う「おかあさんの唄」。

Read Article

ハウルの動く城(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

ハウルの動く城(ジブリ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ハウルの動く城』とは宮崎駿監督、スタジオジブリ製作の日本の長編アニメーション映画作品である。2004年11月20日に全国公開され、興行収入は196億円。スタジオジブリ製作アニメでは「もののけ姫」を抜き、「千と千尋の神隠し」に次ぐ第2位の記録を樹立した。 物語は魔法と機械が混在する架空の世界が舞台。呪いで老婆にされた少女ソフィーと魔法使いハウルの戦火の恋を描く。

Read Article

時をかける少女(時かけ)のネタバレ解説・考察まとめ

時をかける少女(時かけ)のネタバレ解説・考察まとめ

『時をかける少女』とは、2006年に公開された、アニメーション映画である。監督は『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などを手がけた細田守。筒井康隆の原作を元に作られており、原作の20年後が舞台となっている。時間を跳躍する力を手に入れた主人公が、その力を使いながら、本当に大切なものは何なのか気づいていく、青春SF作品。

Read Article

サマーウォーズ(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

サマーウォーズ(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

サマーウォーズ(Summer Wars)とは2009年8月1日から公開された日本のアニメ映画である。監督はアニメ映画版『時をかける少女』や『おおかみこどもの雨と雪』で知られる細田守であり、今作品は監督初の長編オリジナルアニメーション作品となっている。 仮想世界が発達した世界を舞台に主人公である小磯健二が先輩の篠原夏希とその家族らとともに仮想世界と現実世界の危機に立ち向かう物語である。

Read Article

バケモノの子(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

バケモノの子(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『バケモノの子』とは、2015年に公開され、400万人を動員した大ヒット作といえるアニメーション映画である。監督は『時をかける少女』『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』を手がけた細田守。ひとりぼっちの人間の子供と、天涯孤独のバケモノが、奇妙な師弟関係からともに成長し、親子の絆を築く新冒険活劇。

Read Article

未来のミライ(細田守)のネタバレ解説・考察まとめ

未来のミライ(細田守)のネタバレ解説・考察まとめ

『未来のミライ』とは、スタジオ地図製作により2018年7月に公開された長編アニメーション映画である。監督は「時をかける少女」や「サマーウォーズ」を制作した細田守。 横浜の片隅で両親と暮らす「くんちゃん」は、「お兄ちゃん」になったばかり。妹が生まれてから両親は自分の要求を叶えてくれなくなり、ついにくんちゃんは「赤ちゃん返り」をしてしまう。「赤ちゃん好きくない!」を連発して駄々をこねるくんちゃんは、家の中庭から不思議な時間旅行をすることになる。そこで出会ったのは未来の妹だった。

Read Article

ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(ワンピース ザ ムービー オマツリだんしゃくとひみつのしま)とは、少年漫画『ONE PIECE』を原作とした劇場版アニメ第6作品目。『時をかける少女』や『サマーウォーズ』で有名な細田守が監督を務めた。『ONE PIECE』らしからぬ作風や作画で波紋を読んだ作品であり、シリーズ屈指の異色さを放つ。物語終盤はホラー映画と見紛うストーリーや演出が満載で、その怖さがトラウマになっていると語る視聴者もいるほどだ。

Read Article

竜とそばかすの姫(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

竜とそばかすの姫(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『竜とそばかすの姫』とは、2021年の夏に公開されたスタジオ地図製作の細田守が監督を務める日本アニメーション映画。心に大きな傷を抱えた主人公の女子高校生が、仮想世界と現実世界での出会いを通して成長していく姿は見る人に勇気を与える。監督特有の空想と現実による2つの世界と2つのアニメーションによって紡ぎだされる物語は、かつてない圧倒的スケールとなる。SNSが当たり前になり目まぐるしく変化していく世界で、変わることの無い大切な物は何かを訴えかける作品となっている。

Read Article

Coo 遠い海から来たクー(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

Coo 遠い海から来たクー(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『Coo 遠い海から来たクー』(クー とおいうみからきたクー)とは、景山民夫による小説『遠い海から来たCOO』を原作とした劇場版アニメ映画。1993年に東映洋画系で全国公開された。相次ぐ製作関係者の不祥事の影響か、公開から30年以上経ってもDVD・Blu-ray化されていない。 主人公の小畑洋助は、父・徹郎と共にフィジー諸島のパゴパゴ島で暮らす12歳の少年。ある時、洋助は海で生まれ落ちたばかりのプレシオサウルスの子供を拾いクーと名付けて育てることになった。この物語は洋助とクーの絆の物語である。

Read Article

ハウルの動く城の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ハウルの動く城の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ハウルの動く城』とは、2004年公開のスタジオジブリ制作の長編アニメーション作品である。脚本・監督は宮崎駿。 帽子屋の少女・ソフィーは兵隊に絡まれていたところを魔法使いのハウルに助けられるが、魔女の呪いによって90歳の老婆に姿を変えられてしまう。店にいられなくなったソフィーは旅に出、その途中でハウルの動く城に出会うのだった。ファンタジックな世界観や美術、個性的なキャラクターが魅力の作品。ハウルとソフィーの戦火の恋がストーリーの軸となっているため、本作にはロマンチックな名言も数多く登場する。

Read Article

『サマーウォーズ』『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【細田守作品徹底解説】

『サマーウォーズ』『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』を一生楽しむための雑学・都市伝説まとめ!【細田守作品徹底解説】

細田守監督の作品「サマーウォーズ」「時をかける少女」「おおかみこどもの雨と雪」の雑学・都市伝説をまとめた。絵コンテや作品のキャッチコピー、鑑賞した人たちの感想など、細田守監督作品に関連する情報を徹底的に解説する。

Read Article

人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画まとめ!宮崎駿や細田守の凄さが分かる貴重な資料も!

人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画まとめ!宮崎駿や細田守の凄さが分かる貴重な資料も!

この記事では、人気アニメーターのレイアウト・絵コンテ・原画などの画像をまとめた。宮崎駿、貞本義行、田中達之、今敏、沖浦、吉成曜、長濱博史、細田守といった、凄腕アニメーターたちの貴重な資料ばかりなので、ファンの方はぜひチェックしてみてほしい。

Read Article

『ハウルの動く城』は細田守が撮るはずだった!? 宮崎駿との因縁について紹介【スタジオジブリ】

『ハウルの動く城』は細田守が撮るはずだった!? 宮崎駿との因縁について紹介【スタジオジブリ】

スタジオジブリの人気作『ハウルの動く城』。企画が立ち上がった当時は、「ポスト宮崎駿」とも称されるヒットメーカー・細田守がメガホンを取る予定でした。しかし企画はとん挫し、宮崎駿が監督を務めることになりました。ここでは企画が実現しなかった理由や、ショックを受けた細田守の心境を色濃く反映した監督作品『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』についてを紹介。「細田版ハウルを見たかった」というファンの声も載せています。

Read Article

【サマーウォーズ】都市伝説・小ネタまとめ!知っておくともっと面白い!【バケモノの子】

【サマーウォーズ】都市伝説・小ネタまとめ!知っておくともっと面白い!【バケモノの子】

細田守監督のアニメーション映画『サマーウォーズ』と『バケモノの子』。同じくアニメ映画界の巨匠・宮崎監督が手がけるスタジオジブリ作品とはまた違った良さがあって、ファンを魅了しています。この記事では、そんな2作品にまつわる都市伝説や小ネタについてまとめました。ネタバレを含むので、閲覧にはご注意ください。

Read Article

【時をかける少女】細田守監督作品の厳選壁紙まとめ!100枚以上あるよ【サマーウォーズ】

【時をかける少女】細田守監督作品の厳選壁紙まとめ!100枚以上あるよ【サマーウォーズ】

細田守監督作品といえば、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』、『バケモノの子』などが有名ですよね。細田作品はアニヲタなら必ず一度は通る道ですが、アニメファンではない方の間でも知名度が高いので、恐らく誰もが一度は観たことがあるのではないでしょうか。この記事では、そんな細田作品の壁紙画像を厳選してまとめています。

Read Article

【サマーウォーズ】「これだけは見てほしい」ジブリ以外のおすすめアニメ映画10タイトルを紹介!【ブレイブ ストーリー】

【サマーウォーズ】「これだけは見てほしい」ジブリ以外のおすすめアニメ映画10タイトルを紹介!【ブレイブ ストーリー】

本記事では「これだけは見てほしい」と自信を持っておすすめできる、ジブリ以外のアニメ映画作品10タイトルをまとめて紹介している。記事中では『時をかける少女』『サマーウォーズ』『イヴの時間』『秒速5センチメートル』『ブレイブ ストーリー』などを掲載した。ぜひ最後までチェックしてみてほしい。

Read Article

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画に出てくる、見ているだけでよだれが出てくる美味しそうな食べ物たち

アニメ・漫画で度々登場するのが、食べ物のシーン。しかし食べ物は現実、色のグラデーションや光の吸収率や反射率などがまちまちで、絵として表現するのは至難の技なのです。けれども、そんな中でもその独特な食べ物たちを極めて美味しそうに書いたアニメや漫画があるのです。今回はそんなシーンにこだわって、たくさんの美味しそうな食べ物をまとめてみました。

Read Article

ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!

ジブリ映画のタイトルを組み合わせる大喜利が面白い!ネットで話題になった秀逸なネタを紹介!

本記事ではネットを中心に大人気となった大喜利企画「ジブリ映画のタイトルを組み合わせて面白い文章を作る」というネタについて、秀逸な作品の数々をまとめて紹介している。記事中では殿堂入りした歴代の優秀作品のほか、思わず笑ってしまう面白い文章を多数掲載した。

Read Article

ジブリ映画の制作費に関する情報まとめ!潤沢な予算は才能の証!?

ジブリ映画の制作費に関する情報まとめ!潤沢な予算は才能の証!?

本記事ではジブリ映画の「制作費」に関する情報をまとめて紹介している。アニメの1話当たりの制作費は作品によってばらつきはあるものの、高くても5000万円台である。一方でジブリ作品の制作費は最低でも億単位、『かぐや姫の物語』に至っては制作費の推定は50億円とも言われているのだ。ジブリのプロデューサーである鈴木敏夫はインタビューで「予算を使えることも才能だ」と表明している。

Read Article

【少女革命ウテナ】超マニアック!?外国人が選ぶ「見る価値のあるアニメ」まとめ【時をかける少女】

【少女革命ウテナ】超マニアック!?外国人が選ぶ「見る価値のあるアニメ」まとめ【時をかける少女】

日本の漫画・アニメなどの作品はクオリティの高いものもたくさんあり、日本人のみならず外国人からも高く評価されています。中には日本人でも知らないようなマニアックなやつを知っている人もいて、海外の方のジャパニメーションに対する熱烈な愛を感じますね。この記事では、外国人が「見る価値がある」と評価したアニメについて紹介しています。いやぁ、ほんとに、こんなに日本のアニメって世界で流行ってるんですね。日本人としては嬉しい限りです!

Read Article

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Childrenのレビュー・評価・感想

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
10

「おおかみこどもの雨と雪」の真実に迫る!深い考察とレビューまとめ

「おおかみこどもの雨と雪」は、細田守監督による感動的なアニメ映画で、多くの視聴者に愛されています。この作品は、シンプルなファンタジーでありながら、家族の絆、母親としての強さ、そして自然との共生という深いテーマが織り込まれており、見る人にさまざまな感情を呼び起こします。
この記事では、この作品の魅力を考察しつつ、レビューと感想を交えて詳しく紹介していきます。

物語は、大学生の花が狼男と恋に落ち、2人の子ども「雨」と「雪」を授かるところから始まります。しかし、夫である狼男が突然の事故で亡くなり、花は人と狼の間で揺れる子どもたちを1人で育てることになります。都会での生活に限界を感じた花は、自然豊かな田舎に移住し、そこでの新しい生活をスタートさせます。

深いテーマ:家族の絆と母親の強さ
「おおかみこどもの雨と雪」は、母としての花の成長と試練が中心となった物語です。彼女は、夫を失った孤独と、不安定な子どもたちの未来に対する責任を一身に背負いながらも、決して弱音を吐かず、前を向いて生きていきます。花の強さは、無償の愛と自己犠牲によって支えられています。

レビューの中で多くの視聴者が感動したポイントは、花が子どもたちに対して決して過保護にならず、彼らの成長を見守る姿勢です。特に雪と雨が、それぞれの道を選び、独立していくプロセスは、母としての花の葛藤と成長を描き出しています。作品を通して、母親が持つ力強さと優しさが感動的に描かれています。

自然との共生
花と子どもたちが都会を離れて田舎に移住するシーンは、自然の力と人間の共生を強調しています。自然の中で育つ雨と雪は、狼としての自分たちの本能と、人間としての生活とのバランスを学んでいきます。このふたつの世界を生きる彼らが、どのように自分たちの生き方を見つけるかが物語の大きな軸となっています。

レビューでは、田舎の美しい風景とそこでの暮らしが多くの視聴者に強い印象を残しました。特に自然の描写や、四季の移ろいが視覚的に美しく表現されており、視覚的にも楽しめる作品です。

キャラクターの成長と選択
この作品のもうひとつの大きなテーマは「選択」です。子どもたちが自分の生きる道を見つける過程で、花は親としての葛藤を感じながらも、彼らの選択を尊重します。雪は人間として生きることを選び、雨は狼として生きることを決断します。この2人の対比的な成長が、視聴者に強い印象を与えます。

視聴者からのレビューでは、雨と雪のそれぞれの成長と選択に共感し、涙したという感想が多く見受けられます。また、花がそれぞれの道を選んだ子どもたちを受け入れ、見守る姿勢は多くの人にとって感動的であり、親子の絆を改めて考えさせられる作品です。

レビューと評価
多くのレビューでは、「おおかみこどもの雨と雪」は、家族の物語としてだけでなく、個人の成長や選択を描いた深い作品として高く評価されています。特に、花というキャラクターの強さや、母親としての無償の愛に感動する視聴者が多く、細田守監督の最高傑作のひとつとして挙げられることもあります。

ただし、一部のレビューでは、ファンタジー要素がもう少し深く掘り下げられても良かったという意見や、物語の展開が若干スローペースに感じられるという批判も見受けられます。それでも、全体的にはその感情的な深みや美しい映像美が高く評価されています。

「おおかみこどもの雨と雪」は、母親としての花の奮闘や、子どもたちの成長を描いた感動的な物語です。家族の絆、自然との共生、そして自分の道を選ぶ勇気がテーマとなっており、見るたびに新しい発見がある作品です。レビューを通じて多くの人がこの作品に共感し、感動を分かち合っています。ファンタジー要素と現実世界の問題が交錯するこの作品を、ぜひ1度観てみてください。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
9

映画「おおかみこどもの雨と雪」

「おとぎ話だって、笑われるかもしれません」「そんな話、あるわけないって」と、このようなセリフから映画はじまります。
この物語は、タイトルのように人間と狼の子供とその子供を育てる親が生きる人生を描いています。物語のはじまりのように、まるで”おとぎ話”のような映画。
人間と狼が交わることは普通では考えられません。そんな映画について少し、ネタばれ有りでレビューを書いています。
もし、気になる方はぜひ最後までお付き合いください。まずは、物語を少し紹介していきます。

ストーリー内容(※ネタばれ有り)
主人公(人間)がある日気になる彼(おおかみおとこ)と大学で出会います。主人公は、他の学生と違いペンとノートで真面目に勉強する彼が何故か気になり声をかけ、2人の関係が始まります。
お互い大学生で図書館に2人で行ったり、スーパーで買い物し一緒にご飯を食べたり、普通の人間のようにデートをし、距離を縮めていきます。
そしてある日、彼が主人公に実はおおかみおとこであると告げます。そこから2人は一緒に過ごすようになり、2人のこどもを授かります。

普通の人間同士の恋愛や生活を送るそんな人生をそれが当たり前だったから、そう思っていた主人公でしたが、まさかおおかみおとこと私がなんて思わざる負えない状況。そんな人生を描く映画となっています。

・おもしろさ…8/10
・感動…10/10
・見やすさ…8/10
・ファンタジー性…10/10

ファンタジー性があり、こんなことがあるんだと希望を持たせてくれるシーンや、親の凄さ・自然について考えさせられる、また感動的な物語です。少しセクシャルなシーンがあるのでお子さんには少し見せにくい部分が一部あります。そこを把握した上で見られるのが良いかもしれません。

気になる方は、ぜひご覧になって見てください。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
10

ファンタジーなのにリアルさがとても秀逸な作品

オオカミ男と人間の女性の間に生まれた2人のおおかみこどもの物語。
物語の序盤で父親となるオオカミ男は死んでしまい、シングルマザーとなる花と姉の雪・弟の雨との生活がメインの物語となるが、
妊娠するところから描かれているのでオオカミこどもと生活することがどれほど困難が待ち受けているのかとてもリアルに感じるように描かれている。
オオカミこどもとはいえ、育て方は人間の赤ちゃんと同じ方法で育てられているので夜泣きや授乳の難しさのシーンは、
出産育児を経験している私にはとても身近な内容で母親の花の苦労は涙なしには見られなかった。
都会で暮らす難しさの末、田舎へと引越しそこで花は人間としてもオオカミとしてもどちらの道でも生きていけるように生き方を花なりに教えていく。
雪と雨も成長とともに体の変化や心の変化があり、話は展開していく。
幼いころは姉の雪の方が活発でオオカミの姿にすぐなってしまったり虫や動物を取ったりオオカミ要素が濃かったのに、成長とともに一人の人間の女の子として成長していき、
逆にとても泣き虫で気が弱く悪者にされがちなオオカミなんか嫌いだと言っていた雨の方が次第にオオカミとしての生き方へ進んでいく。
タイトルが『オオカミこどもと雨と雪』で雨が先にきているのは結末と繋がっていたと考えると、とても秀逸に感じた。
母親の花の聡明さと寛大な心、二人のオオカミこどもの成長物語はとても見ごたえがあり、自信を持ってオススメできる作品である。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
8

母の大きな愛情を感じられる映画「おおかみこどもの雨と雪」美しい映像や音楽も見どころ!

2012年に公開された細田守監督の人気作品です。
声優陣には宮﨑あおいや大沢たかお、黒木華といった人気俳優・女優がキャストされています。
1人の女性が2人のおおかみこどもを育てるストーリーです。
主人公のはなは狼男と恋に落ち、雨と雪を生みますが、その直後に親愛の狼男が亡くなってしまい、1人で子育てをしなければいけなくなってしまします。
子供を産むと、予防接種やら定期検診などありますが、はなは子供たちが普通の子供ではなく、おおかみこどものため、そのような普通の検診や手続きにいけません。
現に雨と雪はふとした瞬間に狼に変身してしまうのですから。となると、困るのが具合が悪くなった時です。
獣医に行けばいいのか、病院に行けばいいのかわからず、2人の正体がバレてもいけません。
そこではなは雪が間違って乾燥剤を飲んでしまった時に両方のクリニックに電話し、対応を聞くことで事なきを経るのですが、
市役所からの役人が来てしまい、はなは対応に困ってしまいます。
都会では2人の正体を隠したまま育てられないと考えたはなは思い切って田舎に移住します。
シングルマザーで、幼い子供2人、仕事もなく、わずかな貯金しかないので購入できたのは田舎のぼろ家。
雨漏りや扉が外れているのは当たり前です。
しかし、周りは大自然に囲まれ、おてんばの雪は大喜び、雨は帰りたいと言いますが、
はなは2人が大人になった時、人間でも狼の道でも選べるようにと移住を決意します。
ここに母の大きな愛情を感じます。
側から見れば、不便で子育てしにくい環境のように思えますが、はなは将来のことまで考え、一大決心をしたのです。
そして時は流れ、2人は小学生になります。雪はなんとか学校や友達に慣れていったものの、雨は全く学校になれずに不登校になってしまします。
しかし、はなはそんな雨に対しても強くいうわけではなく、本人の自主性に任せ、山に行きたいといえば、山に行かせています。
放任するわけでなく、温かく見守るはなの愛情が伝わってきます。
そしてある日、2人は人生の帰路に差し掛かります。
その時に、はなが子供たちにどう接するのかも見所の一つで、感動無くして語れない家族愛を描いた作品です。
心温まる映画を見たい時、子育てに悩んだ時などにおすすめの映画です。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
1

主人公がきらい

あまりのれない話でした。
まず、おおかみとわかって、かれと子どもを作るのも理解できませんし、花が全然キレたりしないことにも納得いきません。子どもを育ててると子どもは思い通りにいかないし、なんかわけのわからないこともするし、母親なんてパニックになる、怒る、キレるもんだろと思います。なんなんだ、あの涼やかな顔はと思うし、花が受動的すぎです。それに、女手一つで古い家を直すとかも非現実的だし、おおかみとやっちゃうなんて、花は結構大胆でけっしておしとやかなタイプではないのに、そういう大人しくておしとやかで男の人が好きそうなタイプに書いてることが違和感ありありです。そこはおおかみと知らずに恋人となり、子どもができてしまったでよくないですか。そして、子どもは双子でてんてこ舞いで、いつも髪ボサボサ、疲れ切って、周りに助けられ、なんとかやってきた、そしたらある日、こどもたちがおおかみに!とかでいいと思います。
こどもたちが、おおかみとして生きるかと迷うところは良かったと思います。そりゃ、子どもとしては勝手に親に人としてバレないようにと言われても、自然の中で駆け抜けるほうが合ってると思ったり、自分は人間だと思ったり、それぞれの意思があるもんなと思います。まあ、そこもお母さんがすぐ納得しすぎ感はありますが、雨のためにいい結末だったと思います。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
8

子どもが生まれてから再度見るべき作品

細田守監督、スタジオ地図作成となる日本のアニメーション映画である。
あらすじ
女子大生だった花が恋をした男はニホンオオカミの血を引く獣人だった。。知りながらも2人の子どもを産んだ。姉の雪、弟の雨。雨が生まれて間もないころ、交通事故で「おおかみおとこ」は亡くなり、花は一人で「おおかみこども」を育てることとなる。
「おおかみこども」を育てるうえで、都会での暮らしは難しく、人里離れた古屋を改築し、3人で暮らし始める。
花は「おおかみこども」であることを知られないよう、人との関わりを最小限に、と思いながらも地域の人々の優しさに支えられていく。
雪と雨は社会との関わり、自然との関わりを通じ、成長するなかで雪は人間として、雨はおおかみとして生きることを選択する。
レビュー
母である花は「おおかみこども」である2人が「人間として生きていくこと」もしくは「おおかみとして生きていくこと」のどちらも本人たちの意思で選択できるよう、環境を整えてあげる姿に理想の母親像を感じた。
子育てをしているとどうしても親の希望・親の思いを子どもに強制してしまうことも少なくないだろう。しかし、花はあくまで子どもたちの人生を歩めるよう心掛け接している。これだけだと、花があまりに理想的な母親すぎて、同じ母親として息が詰まるのも本音である。しかし、雨が「おおかみとして生きること」を選んだ時、花は一瞬躊躇する場面がある。そこに、花の人間らしさが垣間見れ、共感しやすい。子どもが生まれ、もう一度見ることで面白味が増す作品である。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
7

子育ての苦労が分かる映画

東京の大学に通う女子大学生の花は、ある日いつも一人で授業を受けている男の人に話しかけます。その男性は誰とも関わろうとはせず、いつも一人でした。そんな彼に声をかけ、一緒に授業を受けてることで二人はやがて恋に落ちました。
ある日彼は、自分が狼男である事、人間の世界を勉強するために大学に通っていたことを花に打ち明けます。
彼を受け入れ一緒に生きていくことを決めた花と彼との間に新しい命が宿ります。雪の日に生まれた女の子に「雪」と名付けます。
さらに数年後、二人目の子供を授かります。今度は雨の日に生まれた男の子なので「雨」と名付けます。
しかし、それからしばらくして、夫であり二人の子の父親である彼が亡くなってしまいます。
花は、二人の子供がおおかみと人間のどちらでも好きな生き方を選べるように、東京から田舎に引っ越すことに決めました。

この映画は、子育ての苦労と、対極な性格である雨と雪の生活と成長過程を見ていくことで様々な考え方が出来ます。
「二人の子供に好きな選択をさせたい」という思いから田舎に引っ越してきた花は、人間の世界で生きていくことを決めた雪も、おおかみとして生きていくことを決めた雨にも、優しく接します。
それぞれが生きていく世界を見つけ、自分の足で歩き始めたということに安心感を覚えた花は、田舎でのんびり暮らしていくことを決めたのでした。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
9

すばらしいのひとことです

子を持つ親としての視点からも、思わず感情移入してしまうほど繊細に描かれていました
つわりに苦しむ主人公を観ていて、自分も気持ち悪いのを我慢しながら炊事したのを思い出しました。
手探りの育児に加えて、オオカミの血を引いたわが子をどう扱っていいのか分からず狼狽えるシーンがありますが、私も訳もなく泣きじゃくる自分の赤ちゃんをどうしていいのかわからずに、自分の母親に助けを求めた時がありました。
作中の主人公は子供が特殊なため、誰にも相談できずどれほど孤独だっただろうと思うと涙あふれます。
それから、母子で田舎へ引っ越した先での人間ドラマは考えさせられました。
自分も田舎に住む人間ですので、地域の団結力が強い分、外からの人間にはちょっと距離を置いてしまいます。
警戒心が強くてごめんなさい。でも作中にもありましたが、田舎の人の懐に入ってしまえば家族同等に手を差し伸べられるところまで描かれていて嬉しく思いました。
私の周りにも、都会から引っ越してきた方々がいますが、季節の野菜を分け合えるくらいに仲良くなるまでの月日を見ているようでした。本当にこの作品は涙なくして語れませんね。私の一番のお気に入りです。
是非是非みなさまも一度ご覧になってみてください。

おおかみこどもの雨と雪 / Wolf Children
10

「未来のミライ」だけじゃない!細田守監督代表作の一つ「おおかみこどもの雨と雪」も素晴らしかった!

「未来のミライ」を手がけた細田守監督の代表作の一つである「おおかみこどもの雨と雪」を鑑賞した感想を語らせていただきます。
私はこの作品で二度も泣いてしまいました。
この映画では、花という女性と、花とおおかみ男との間に産まれた二人の子供、雨と雪が主人公です。まず、衝撃的だったのは映画の前半で花の夫であるおおかみ男が不慮の事故により亡くなってしまった点です。事故なので突然の出来事で、花は大きなショックを受けてしまいます。しかし、子供達はまだ幼稚園にも通う前の幼い年齢で、花は悲しむ間もなく育児に奮発します。
子供達は普通の人間とは異なり、人とおおかみを行ったり来たりします。ですから、お医者さんや、他のママさん友達に相談することもできず、花は一人で子供達を育てることを決意します。子供達と花は、様々な困難を抱えながらも成長していきます。
この映画では、その成長の過程が事細かく描写されているため、私も映画を見ながら子供達に感情移入していきました。そして、映画は最大の見せ場である、子供達の巣立ちへと展開していきます。
雨と雪は、大人へと成長するにあたって、人として生きるのか、それともおおかみとして生きるのか、大きな決断に迫られます。子供達二人に感情移入している分、このシーンでは様々な感情が湧き出てきて、思わず泣いてしまいました。この作品から、成長すること、そして巣立ってゆくことの尊さ、美しさを学んだ気がします。感動すること間違いなしです。ぜひ見てみてください。

親タグ

兄弟タグ