ハイキュー!! / Haikyu!!

『ハイキュー!!』とは、古舘春一による高校バレーボールを題材にしたスポーツ漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2012年12号より連載され、2020年33・34合併号にて完結した作品。
春高バレーの中継を見た主人公、日向翔陽が「小さな巨人」と呼ばれるエースに心奪われ、憧れの烏野高校から全国大会を目指す話。「劇的青春」というキャッチコピーを掲げ、バレーボールのリアルな試合や個性的なキャラクターからファンの心をつかみ人気を博している。また、作中でバレーボールのルールや戦略を解説しているため、バレーボール経験のない人でも楽しめる内容になっている。
2018年には「高校生が"好きなマンガ・コミック"BEST10」の女子部門で1位となっており、シリーズ累計発行部数は最終45巻発売時点で5000万部を突破している。2014年よりテレビアニメがTBS系列で放送されており、2021年時点で第4期まで放送されている。原作とは違った試合の迫力や躍動感を感じることができるものとなっている。原作漫画、アニメ双方共に人気が高くファンが多い要因になっている。

ハイキュー!! / Haikyu!!のレビュー・評価・感想 (3/7)

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

誰でも一度は見るべき!!王道!!青春バレー漫画!!

老若男女、漫画好きなら必ず見てほしい!!
青春バレー漫画といったら「ハイキュー!!」です。
子どもが何か楽しい漫画はないかなと探していたので、サイトで人気があった「ハイキュー!!」を私もお試しで読んでみたところ読む手がとまらず、最終回まで一気に読んでしまいました。
とっても面白い「ハイキュー!!」の魅力を大きく三つに分けてお伝えします。
魅力その1は、「主人公たちの成長をダイレクトに感じることができる。」です。
主人公の日向と影山のずば抜けたセンスはあれど、無敵というわけではありません。
強いライバルとぶつかり合い、自分にない何かを必死に掴む様子が丁寧に描かれています。
個人的には、日向が玉拾いをしていく中でレシーブの力をあげていくところがオススメです。
魅力その2は、「迫力ある試合シーン」です。
バレー漫画なので、試合シーンはこの漫画にとって欠かせない大事な要素です。
この試合シーンの迫力が素晴らしい。
及川や牛島、宮など様々なスター選手のスパイクやレシーブの強さや速さをしっかりと感じられる画力の高さがあります。
試合中に選手の気持ちの揺らぎや、回想シーンが入ってくることもありますが、丁寧にかかれているバレーシーンがあることでお互いの良さを高め、話の内容を盛り上げているように感じます。
魅力その3は「どのキャラクターも愛らしい。」です。
主人公の日向と景山はもちろん、烏野のチームメンバーやライバル校のメンバーまで全てにストーリーを感じることができます。
1回戦や2回戦であたるチームのキャラクターにさえ、丁寧にストーリーがあったり、試合の中で成長していく姿が描かれておりどの選手も応援したくなります。
まるで、自分の友達かのように感じることもあるのでは??そしてそのキャラクターたちはどれも生きていて、一人一人のその先が気になるような描かれ方をしています。
どこをとっても素晴らしい!!本当に素敵な漫画だと思います。
これを読んだ息子は、バレーボールをはじめました。1人でも多く、色んな方に読んでほしい名作です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

運動部経験者は絶対はまる!

「ハイキュー!!」はバレーボールのお話です。
とてもリアルに描かれるので、学生時代に運動部に入っていた方は、分かる!というシーンが多々あります。
ストーリを進めながら、ルールや技の説明も丁寧にしてくれるので、バレーボールをを良く知らないという人でも大丈夫です。
技も現実離れしていないので、リアル感があり、より感情移入できます。
また、主人公のメインの学校だけではなく、他校や他県の学校も丁寧に描いてくれるので、よりリアルです。
主人公やチームメイトの技術の成長はもちろん、心の成長も細かく描かれているので涙無しでは読めません。
漫画で読むのもいいですが、アニメだと試合シーンは臨場感がありとても迫力があります。
試合に向けて練習や合宿をするシーンは少し物足りないかもしれないですが、ひたむきに練習するところにもドラマがあり、見逃せません。
練習をきっかけに成長するシーンには胸がうたれますし、部活時代を思い出します。
ただ、試合になると、練習のシーンがを思い出したりして、自分も会場で見ている気持ちになります。
緩急がとてもうまく、ギャグシーンやゆったりしたシーンで和んだり、ぐっとくるシーンがきて涙腺を刺激してきたりします。
本当のバレーの試合を見ているみたいに見てしまいます。
沢山キャラクターがいるのですが、どのキャラクターもちゃんと中身があるので1人は好きなキャラクターができると思います。
とてもオススメな漫画です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

読んでいる瞬間が青春になる

高校バレーボール部に関わるメンバー全員が様々な苦労や葛藤を乗り越え、成長していくというシンプルなあらすじの作品です。
ですが、実際に読み進めると、こんなにも簡潔なあらすじでは語れないほどの感情や涙が溢れてきます。
読み手によって考え方や感動の仕方が異なるのもこの作品の面白いところだと感じます。
たくさんの方が魅了される「ハイキュー!!」の素晴らしいと思う点をいくつか挙げたいと思います。
一つ目は、他のスポーツ作品とは違い、アニメや漫画の中だけでしか実現できない、現実味のない攻撃がないという点です。
実際に、プロバレーボール選手も作品を見て、自分の攻撃の参考にしているという発言があり、以前にはプロバレーボールチームと作品がコラボして、
実際に作品の中で選手が行う技をパフォーマンスするイベントが行われていました。
二つ目は、敵や味方関係なく、登場人物全員が主人公であるという点です。
もちろん作品の中での主人公は存在しますが、敵のチームやライバルとして登場するキャラクターにも、
一人一人の信念や目標が明確化されているため、読者側も敵チームに対して無意識に感情移入することが出来ます。
三つ目は、スポーツ作品でありがちな、ずっと勝ち進んでいくという展開ではなく、
ライバルに敗北することもあり、そこから這いあがる様子も描かれいる点です。
どんな試合や戦いにも苦労はするが結局は勝ってしまう…という分かりきった展開ではないため、
本当に勝てるのかな?負けるのではないかな?と最後までハラハラしながら作品を読み進めることが出来ます。
四つ目は、漫画でも、アニメかのような躍動感を感じることが出来るという点です。
アニメでは動きがありますが、漫画ではボールや攻撃の威力など分かりにくいのではないかと思われるかもしれません。
しかし、ボールの軌道がしっかりと描かれていることや、ネットの向こう側にいる人間と、そうでない人間の区別などが、とても分かりやすく書かれているため漫画でも動きが分かりやすいです。

バレーボールの詳しいルールについても解説があり、主人公やメンバーと共に一緒に学んでいくことが出来ます。
ここまで長く書いてしまいましたが、実際に読んでいただけるとこれ以上に深い感動や心情の変化が生じると思います。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

全員推してしまう熱い名作のスポーツ漫画

この作品はなんと言っても登場人物全員にスポットライトが当たるところがいいです。
エースを目指す主人公日向、天才セッター影山、そして2人が所属するチームである烏野高校をベースに話は進みますが、『ハイキュー!!』はその2人の活躍、スランプだけでなく、補欠の登場人物にもスポットライトが当たるので、登場人物誰かしらに感情移入ができ、部活をやってた人誰もが共感できる作品です。そして大人になった今見返した時に何かやってみよう、頑張ろうと思える漫画になっています。
登場人物みんなが真っ直ぐにバレーに向き合っていて、本当に推しが決められないほどみんないい子たちです。
ちなみに私の推しはライバルチーム音駒のキャプテン黒尾です。そして個人的に好きなエピソードは合宿です。バレーが大好きな高校生同士の純粋な掛け合いがたまらないです。好きな試合のエピソードはアニメ化が期待されている烏野高校VS音駒高校の春高公式戦です。最後までどうなるかわからず、その試合が完結した話には思わず泣いてしまいました。
そして最後の高校3年間を経てからの戦い、登場人物のその後にも注目です。
2022年に10周年を迎えた記念でジャンプでまたさらにその後の話も描かれているのでぜひこの機会に読んでみてください。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

青春ド直球!

スポーツものの作品はスポーツファンタジーものか青春リアルものに分かれると思いますが、『ハイキュー!!』はバリバリの青春ものです。
体格の劣る選手、弱小の部活が全国を目指す。よくある展開ですが、展開に脳のリソースを使わなくて済む分、存分に登場人物の心理に心が持っていかれます。
この作品ではスタメンではない選手や負けて試合会場を去る選手の心理描写がとても丁寧に描かれています。
考えてみれば世の中にはスタメンになれなかった人や負けた人の方が圧倒的に多いのですから、『ハイキュー!!』が多くの人に共感と感動を与えるのは自然なことですね。
プレッシャーとの戦い、さぼりたくなる気持ち、優れている人への劣等感。
誰しもが感じたことのある苦い気持ちを乗り越えていく登場人物たちが眩しいです。
泣けるシーンも多いですが、泣かせに来ているというよりかはぐっとくるところにギャグパートの挿入でさらっと終わらせてしまうところが青春を描いた作品の爽やかさとマッチしていて読みやすいです。
試合中に一見「スポーツファンタジーものかな?」と思わせるシーンもありますが、実際の試合中でも使われている戦略も多くあり、バレーボールファンの人も楽しめると思います。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

勇気と元気をもらえる名言がたくさん!

『ハイキュー!!』は部活を通してキャラクターたちが成長していく姿が描かれています。
学生でも社会人でも共通して挫折や高い壁にぶつかることはあると思います。
『ハイキュー!!』のキャラクターたちもたくさんの壁にぶつかりながらも、めげずに立ち向かい乗り越えていくのです。
その姿を見るとこっちまで頑張らなきゃと思わせられます。

『ハイキュー!!』には名シーンの中にもたくさんの名言が隠れています。
この名言こそ、頑張ろうと自分を奮い立たせてくれる言葉なんです。
その中でも印象的な名言を3つ紹介したいと思います。

1.「遠きにいくには必ずちかきよりす」
この言葉は、影山がユース合宿に選ばれ、同じ舞台まで行かないと、と気持ちの焦りが出てきている日向に対して顧問の武田先生が言った言葉です。
物事を進めていくためには順序を追って進めなければならない。頭で分かっていてもライバルが自分より先にどんどん進んでいく姿を見ると焦ってしまう。
誰にでもある感情ですよね。今まで日向は影山とセットでしか価値を見出せなかったので、ユース合宿に選ばれないということは、向上心のある日向にとってはとても悔しい出来事だったのでしょう。
日向がいつも頑張っている姿を一番近くで見てきた武田先生だったからこそ出てきた言葉ではないでしょうか。

2.「反復、継続、丁寧は心地ええんや」
この言葉は、対戦校である稲荷崎、北信介の言葉です。北信介は、3年でキャプテンでありながらレギュラーメンバーではない、一見目立たない選手です。
稲荷崎高校は前年度全国第二位という実績を持つ高校で選手層も厚く、つわものが集まる高校です。
北信介は、中学でも高校でもレギュラーどころかユニフォームすらもらったことがない選手ですが、コツコツと努力を積みかさねることができるキャラクター。
作中にもありますが、北信介は結果より過程が大事と思っているタイプで毎日の行動が自分を作り上げていると思っています。
そんな北信介ですが、初めてユニフォームをもらった時に涙しているシーンはこっちももらい泣きしてしまいましたね。
毎日コツコツやっている姿を誰かが見ている、時間はかかってしまうけど結果はおのずとついてくるものだと感じました。

3.「才能は開花させるもの、センスは磨くもの」
こちらも対戦校である青葉城西の及川徹の名言です。華やかなルックスで注目度も高く、一見悩みなどなさそうに見える及川さんですがたくさんの劣等感を抱えています。
中学時代、対戦するたびに敗戦していた牛島若利、いきなり現れた才能の塊の影山飛雄。群を抜いたセンスを持ちあわせていた前者と比べると及川さんは普通という感じになるのでしょうか。
春高予選の終盤で及川さんがこの名言を口にするのですが、才能がないなら自分で開花させればいい、センスは磨けば磨くほど輝くという風に伝わり、もっと上に行くための固い決意のような言葉に感じました。

行き詰まったとき、心が折れそうなとき、背中を押してくれる何かが欲しいと感じたときに『ハイキュー!!』を見るのがおすすめです。
様々な逆境、困難は人生において付き物です。
それとどう向き合うか、どう乗り越えればいいのかを迷ったときに見ると本当に背中を押されます。
最初から完璧な人なんていないんだ、みんなそれぞれに悩みはあるんだということを考えさせられるアニメです。
見た後に前向きな気持ちになれること間違いなし!ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

バレーボールに捧げる時間

中学3年生の日向翔陽、最初で最後の大会でコート上の王様と呼ばれる影山飛雄と対戦する。
結果はボロ負け。そんな悔しい想いをした日向は高校でのリベンジをすることを決める。
憧れの烏野高校に入学した日向はバレーボール部に向かうとそこには影山がいた。
初日から喧嘩をし、先輩に怒られる始末。最悪の出会いからこの2人が中心となり、成長していく物語である。
この作品を見て、登場人物全員に惹かれることは間違いないと思う。
部活自体に3年間をかける人もいれば、そんなに一生懸命になれない人もいる。
強者と弱者、天才と努力家というふうに様々な人物が登場する。
一生懸命になにかをがんばったことがなくても応援したくなる、共感してしまう部分がある。
また、主人公の日向は技術こそないが、身体能力の高さに恵まれている。
ライバルの影山は、才能こそあるが協調性に欠けている。
バレーボールがチームプレイの競技であるから、自分一人だけではなく、全体で成長していく。
自分自身に足りない部分があるところを色々な人と関わることで、補い合ったり挑戦していく。
とにかく、バレーボールに魅せられた登場人物たちが前進していく姿はキラキラしていて、とても憧れる。
見た人が新しいことに挑戦したくなる作品だと感じる。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

あなたに似ているのはだれ?「ハイキュー!!」の個性豊かなキャラクターたち

「ハイキュー!!」の魅力ってなんだろう?
バレーボールのおもしろさをしっかり描いているところ?バレーボールを軸にしたキャラクターたちの青春?
どちらも間違いではないのだが、あえて1つに絞るとしたら、「個性豊かなキャラクターたち」だと思う。
その「個性」は見た目やプレースタイルだけに限らない。
「バレーボールへの向き合い方」。もっと言えば「そのキャラクターの考え方や生き方」が緻密に描かれていて、気が付けば共感させられているのだ。

主人公は日向翔陽。高身長が有利であるバレーボールという競技。そんななか日向の身長は160センチ代。
圧倒的不利な状況のなか持ち前の身体能力と「バレーボールが上手くなりたい!」という「純粋な想い」でのし上がっていく。
この日向というキャラクターは一言でいえば「ザ・主人公」だと思う。
不器用だが「強くなりたい」という気持ちは人一倍で、そのエネルギーは周囲を巻き込んでいく。
そんな日向に共感する人もたくさんいるだろう。
でも逆に、そのまっすぐさに、まぶしさに、うらやましくなってしまう人もいるのではないだろうか?
そしてそんな人物は作中にも登場する。日向の先輩にあたる縁下力というキャラクター。
わたしが最も共感した人だ。縁下はまだ日向たちが入部する前に、一度部活から逃げ出したことがあった。
辛く苦しい練習に耐えられなかったのだ。そんな自分を、部活に戻ってからも負い目に感じていた。
だれもが強くなるために辛いことに耐えられるわけじゃない。だれもが主人公になれるわけじゃない。
そんなリアルさが縁下にはあった。そしてそんな彼だからこそ共感したのだ。
主人公の日向や、縁下以外にもたくさんのキャラクターの生き様、考え方がしっかりと描かれているからこそ、
きっとだれか「自分に似ている」と思えるキャラクターを見つけられる。
そしてそんな彼らがバレーボールを通し成長していく姿に勇気と力をもらえるのだ。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

熱いバレーボール漫画です。バレーボール知らない人も熱くなれます。

中学生の時、バレーボール部員が集まらなくて1回戦負けだった主人公「日向翔陽」が、
たまたまテレビで見た「春高」の地元仙台市烏野高校の小さな巨人に憧れ、
先輩や同期の部員・ライバルに囲まれて、独りでは見れない「頂きの景色」を目指していく漫画です。
舞台設定の宮城県仙台市では「聖地巡礼」も起こる程の大人気漫画です。
主人公の「日向翔陽」はバレーボール選手としては非常に小柄ですが、並外れた運動神経とバネを持ち、
終生のライバルとなるセッターの「影山飛雄」とのクイックは通称「変人攻撃」と呼ばれ、初見では誰もブロックで止めることは出来ません!
烏野高校のチームメイトも個性あふれる面々が揃っています。
最上級生の3年生はキャプテンで守備力のある澤村。
影山が入部するまでは正セッターでチームのまとめ役でしっかり者の菅原。
気が弱く、一時は責任感からチームを離れた東峰。
2年生にはチームのムードメーカー田中。背の高さは日向より低いが鉄壁のリベロ西谷。
まさしく縁の下の力持ち的で2年生と下級生をまとめる縁下。
同級生も1年生にはチーム随一の身長ながら頭もよく、じゃっかん非力ではあるが戦術眼に優れた月島。
その月島と小学生の時からの仲良しでピンチサーバーの山口。
さらにコーチや顧問、マネージャーも個性溢れる面々が揃っています。
ただの熱血スポ根漫画ではない感動作です。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

漫画で何度読んでも、アニメで何度見ても感動します

バレーボールに全く興味のない人間でしたが、40歳にして初めてテレビアニメで拝見しハマりました。
5歳の息子がいるのですが、そのせいか登場人物全員に感情移入しまくりです。
勝者にも敗者にもスポットを当てる、作者さんの優しさまでも伝わってくる作品です。
主人公はもちろん、チームメイトの体も精神的なものも技能的なものも、どんどん成長していく姿に感動します。
なかでも好きなのは、主人公の日向くんが春高の稲荷崎戦で見せてくれた、鳥肌もののレシーブのシーンは何度見ても感動します。
苦手だったレシーブ日向くんが、試合の流れを変えるほどの綺麗なレシーブ・みんなを救うレシーブに感動します。
テレビアニメでは今のところ『稲荷崎戦』で終わってしまっていますが、この後に続く『音駒戦』がたのしみでなりません。
漫画では何度も見返していますが、早くアニメで拝見したいです。声優さんも豪華で素晴らしい方が多いですね。
大人気の『鬼滅の刃』で出演されている声優さんが多く出演されているので、なんだか妙に興奮してしまいます。
幼い息子も『鬼滅の〇〇の人と同じ声だー!』と言いながら喜んで見ています。
アニメではファーストシーズン、セカンドシーズン、白鳥沢戦、春高TO THE TOPと分かれておりますが、どれも単独で見ても面白いです。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

スポーツ漫画でオススメするなら迷わず「ハイキュー!!」を勧める理由は心に刺さる名言尽くしだからだ!

「ハイキュー!!」はバレーボールを題材にした少年漫画だが、名言だらけですごく感動するシーンばかりなので読んだことがない人は是非今すぐにでも読んでほしい作品だ。
バレーボールのルールが分からなくても本当に楽しめるし、キャラクターもたくさん出てくるのだが、どのキャラも個性的で捨てキャラがいないのもオススメポイント。
高校バレーからプロまでを描く作品で高校時代を描いている場面から伏線が張られていて、プロになった時に伏線回収できた時の感動が凄まじくゾッとしてしまうレベルなのだ。
私はバレーボール経験もないですし、ましてや部活経験もないのですが、「ハイキュー!!」を読むと高校生活にタイムスリップしたかのような気持ちになり、毎試合涙を流してしまうほど感情移入してしまうのである。
これほどハイキューに惹かれるのは部員たちの熱い想いと登場人物たちの言葉が胸に刺さるからだと思う。
「諦めないって口で言うほど簡単な事じゃねぇよ」「絶対勝てない勝負はねぇし、絶対勝てる勝負はねぇよ」など作中に名言が出てくるが、
バレーボール以外でも自分の生き方だったり人生においての名言でもある言葉が多く散りばめられているので読まずにはいられないのだ。
「ハイキュー!!」から学ぶことがたくさんあるので読んだことない人は是非読んでほしい。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

興味を持つようになったとても先が気になる漫画

主人公は日向翔陽(ひなたしょうよう)という少年なのですが、小さい頃、テレビに映る全国高校バレー大会に出場している小さな巨人と呼ばれる1人の選手を見てバレーを始めます。中学でバレー部に入部しようとしますがバレー部はなく愛好会という形で3年生まで1人で練習してました。中学3年生最後の大会、ほかの部の友達や新入生を入れて日向の念願の初試合が叶ったのですが、1回戦でコート上の王様と呼ばれる天才セッター影山飛雄(かげやまとびお)と出会います。試合は負けてしまったが、試合後、日向は影山を高校で倒すと誓います。
高校は小さな巨人がいた烏野高校に進学しバレー部に入部しようと体育館に行くと、そこには高校で倒すと誓ったはずの影山がいました。
ここから日向のバレー人生が始まるのです。日向は影山に出会った試合以外は全く試合もしたこともなければチームでの練習もしたことがない初心者です。それでも高いジャンプ力、反応速度、目の良さ、そしてなにより今まで3年間1人で練習してきたということはバレーが大好き。もっと試合がしたい、二度と負けたくないという気持ちを常に持って、仲間とはどういうものか、どうすればもっとバレーが上手くなれるのかなど、色んなことを吸収し、成長していきます。

ハイキュー!! / Haikyu!!
8

ハイキュー!

『ハイキュー!!』は高校バレー部の話です。
主人公の日向翔陽は身長が低いのがコンプレックスなミドルブロッカーです。烏野高校に入学して天才セッターの影山と同じチームになるのですが、この2人は初め本当に仲が良くないです。影山は天才がゆえに全て自分自身で何とかしようとし、中学時代には「コート上の王様」と呼ばれていたほど。そんな2人が少しずつお互いを認めて成長していきます。
昔はバレーが強い高校として有名でしたが、今では「落ちた強豪」「飛べない烏」と汚名がつけられてしまっています。そんな中、個性的なメンバー達と再び全国へ向けて歩んでいきます。
それぞれのキャラクターの見せ場もあり、どんどんはまっていくと思います。
アニメならではのとんでもないバレーの技術とかは少ないと思います。そして、バレーが全くわからなくても、話のあちこちにルールや状況の解説も入るので試合のシーンでもわかりやすいです。
烏野と試合で戦う色んな高校が出てくるのですが、それぞれの高校に印象的なキャラクターがいて、どの高校もとても面白くそれぞれに応援したくなります。
烏野のマネージャーの清水さんはとにかくメガネ美人で魅力的です。
烏野にとっての好敵手・音駒高校、烏と猫のゴミ捨て場の決戦、稲荷崎高校の才能ある双子や、梟谷の無駄にテンション高い木兎、影山の先輩の青葉城西の大王様、絶対的な王者の白鳥沢などが存在します。
面白いシーンもたっぷりあり、思わず笑ってしまいますが、ちゃんとキャラクターたちそれぞれのカッコ良さも存在します。
個人的には白鳥沢戦は何度見ても泣きそうになります。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

何回でも読みたくなります

学生時代にバレーボール部に所属していたこともあり、この作品を読み始めた。
ライバルから仲間への関係の変化や、プレースタイルの確立など団大競技だからこその悩みや成長が描かれており、共感する場面が多くあった。
主人公だけでなく、チームメイトや時には対戦相手の挫折や困難に立ち向かう姿も描かれている。
作者がどのキャラクターも大切にしているというのが伝わってくる。
また、スポーツ漫画にありがちの、他者を蹴落としてレギュラーを勝ち取るようなキャラクターがいないので不快に思う場面がないのがよい。
漫画ならではの現実にはできなさそうな技もないので、純粋に各登場人物を応援できるし、
バレーボールという競技の面白さを表現できているのもこの作品のよさだと思う。
バレーボールという競技を通して人間的にも成長していく。
部活だけでなく学生生活もあるし、卒業後の生活もある。バレーボールが上手くてもプロになるとも限らない。
各々が夢を持っている。もちろんまだ夢を見つけていない人もいる。
そんな現実には当たり前のことをしっかりと描写している。
学生時代に読むのと社会人になってから読むのとではまた違った感想を持った。時々読み返したくなる作品。
アニメ化もされており、アニメもとてもおもしろかった。
特に漫画では伝わりきらないボールや選手の動き、ローテーションなどはアニメの方がわかりやすい。
気になる方はぜひ。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

熱い!バレーボールの面白さがギュッと詰まった熱血スボーツアニメ『ハイキュー!!』

バレーボールに全く興味がなかった人も、経験者もたちまちハマってしまうバレーボールアニメの金字塔、それが『ハイキュー!!』である。

主人公・日向翔陽(ひなた しょうよう)は、
幼い頃のある日、街角の店先に置かれたテレビの中継に釘付けになる。
それは、地元の烏野高校が春高バレーの全国大会に出場し、そのセンターコートで活躍する烏野高校のエース「小さな巨人」の姿であった。
日向は小柄な自分を重ね合わせ、いつか自分もそんな風になりたいという強い思いを抱く。
そして、日向はそのたぐいまれな運動神経を武器に、「強くなりたい」「勝ちたい」とひたむきに努力を重ねていくのだった。
そして、もう一人の主人公・影山飛雄(かげやま とびお)は、天才セッターながらそのストイックすぎる自己中な性格が災いし、中学時代はチームで孤立し、「コート上の王様」という異名を持っていた。
その2人が烏野高校に入学し、様々な化学反応を起こしながら成長していく。
それから、主人公以外の登場人物は、烏野高校のチームメイトはもちろんのこと、他校のライバルチームのキャラクターも実に魅力的なのだ。
そして、キャラクターの魅力を入り口に『ハイキュー!!』が描くバレーボールという競技の本当の面白さに引き込まれていく。
スパイカーの華やかさ、ジャンピングサーブの威力に驚くのはもちろんであるが、それだけではなく、ブロッカーとスパイカーの壮絶な心理戦やサーブから自分のチームにブロックを決めさせるまでがサーバーに託されたスキルだとか、
地味に活躍するレシーバーこそがチームにもたらすモチベーションなど、それらが丁寧に鮮やかに描かれていく。
そして、緊迫する試合の臨場感が半端なく、1点にかける彼らの想いに一喜一憂しながら、一気にラストまで観てしまいたくなること請け合いである。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

ハイキュー!!人が死なないスポーツ漫画!!

「ハイキュー!!」は主に宮城県を舞台とした高校バレーボール漫画、いわゆる青春スポーツ漫画だ。
等身大の高校生達が繰り広げる「絶対に実現不可能な技」がないリアルなバレーボール漫画である。
ここだけの話、子どもから部活を頑張っている世代、大人まで人類みんなに見てほしいと思っているくらいおすすめだ!
【あらすじ】
宮城県立烏野高校に通う1年生日向翔陽(ひなたしょうよう)は運動神経は良いものの身長と仲間に恵まれず不遇の中学時代を過ごした。
そんな日向が高校で中学時代の因縁の相手、影山飛雄(かげやまとびお)と再会し、同じチームとなる。
それぞれ持ち味を活かしきれていなかった2人だったが、チームメイトや監督、コーチといった周りの大人、合宿先のライバル校の選手など沢山の人と関わりながら能力的にも精神的にも成長し、「変人コンビ」として全国制覇を目指す。
物語は主人公・日向が通う烏野高校はもちろん、対戦校の生徒や指導者にもそれぞれドラマがあり、成長が細かく描かれており、正直嫌いなキャラクターができないほど登場人物みんなを好きになれる。が、故に対戦校も応援してしまうので特に試合回は忙しい。笑
また、作画も綺麗でキャラクターの動きに躍動感があり「このスパイク決まるの?」「ブロックどう出るの?」と読者がハラハラドキドキしてしまう演出に目が離せなくなる。
簡潔な解説が入るのでバレーボール未経験者にもわかりやすく置いてきぼりにならないようになっている。
熱い試合回以外にも日々の練習や合宿での友情、師弟愛などもしっかり感じられるので、これまでスポ根漫画が苦手で避けていた方にもオススメできる。
また、今までも色々なスポーツ漫画があったが、「ハイキュー!!」の凄いところは人が死なないという所である。
もちろんスポーツをしている以上怪我はつきものだが、「ハイキュー!!」はとんでもない魔球を繰り出して体育館を焼け野原にしたり、強敵にサーブで頭を撃ち抜かれる、ということもない。
そう、ごく普通の等身大の高校生達が普通にバレーボールをしているだけなのだ。
故に、試合展開にハラハラドキドキしながらも推しが死んでしまうかもという不安がなく安心感を持って読み進められるのだ。
それは、当たり前のようで当たり前じゃない幸せだと私は思っている。
そんなごく普通の幸せが詰まったバレーボール漫画「ハイキュー!!」ぜひ読んでほしい。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

純粋なバレーアニメ

バレーを舞台にした青春学園ストーリーである。
主人公は、背は低いが高い身体能力を持つ日向。
そしてバレーの才能があるが故に孤立してしまう影山。
中学で苦悩した2人が、高校でコンビとなり壁を乗り越え成長していく。
弱小となった烏野バレー部に、日向たちが加わり強豪校に立ち向かっていく。
王道ではあるが、仲間がいることにより強くなるストーリーはやはり感動する。
日向のがむしゃらな感じは胸を打たれる。
孤立していた影山が殻を破っていくのもいい。
そしてとにかくチームメイトや敵の学校、すべての登場人物が個性的でいい。
それぞれキャラが立っていて、面白いし入り込むことができる。
個人的には、一生懸命になれないクールな月島に惹かれた。
周りに感化され、段々とバレーの楽しさを知っていく。
白鳥沢戦でブロックしたときは震えた。
スポーツアニメでよくあるど派手な必殺技とかはなく、淡々とした感じはあるが、逆にそこがいい。
バレーの世界を純粋に楽しむことができる。
挫折、成長を繰り返し、見るたびに熱いものがこみ上げてくる。
バレーを知らないと楽しめないと思うが、そんなことはない。
一緒に熱くなり、応援してしまう。
スポーツアニメの名作の1つと言えるだろう。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

スポーツアニメに対するイメージが変わりました。

今までは、題材にされているスポーツのルールが分からないと読めないのではないか、結局主人公最強で終わるのではないかと思っていましたが、ハイキュー!はルールがわからなくても楽しめ、登場人物全員に細かい設定や背景があるので、全員が主人公と思える作品です。
主人公が無双するわけでもなく、敗北や失敗から学ぶ姿、学んだ結果を活かす姿にとても心揺さぶられます。
また、高校卒業後にメンバーがシャッフルされるのもファンとしては嬉しい展開でした。
日向と影山が敵になったり、木兎と宮侑が仲間になったり、長く描写されていた高校時代のライバル同士たちが仲良くバレーをやっている姿や、今度は敵だねなどと全員が和気あいあいとバレーを楽しんでる姿にとても胸が熱くなりました。
本当に現実的な細かい設定と描写があるので、チーム制のスポーツを長くやっていたら、こういった交友関係が広がるのかと普段見れない世界が見れると思います。
また、チーム制のスポーツをやっていた人からしたら共感できる部分もあるかもしれません。

嫌なキャラ、嫌われキャラが本当に存在しないので、手放しに全員が好きと言える唯一の作品です。アニメはまだ完結していないため、是非漫画から読んでいただきたいです。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

情熱、青春、感動。絶対面白い!!

高校バレーを舞台にしたアニメ「ハイキュー!!烏野高校VS白鳥沢学園高校」総集編。バレーボールファンなら必見のアニメである。原作アニメの作品名は「ハイキュー!!」。文字通り、排球=バレーボールのことだが、作品名にそのままバレーボールをつけるのだから一体どんなスポ魂アニメなのか、まず気になった。

見始めたらびっくり。テンポも良いし、とにかく面白い!バレーボールの醍醐味や技術的なポイントも分かりやすく解説されているので、バレーボールを知らない人にもおススメできるし、キャラクター一人ひとりの設定がとても丁寧で、作者のキャラクターと作品への愛情を感じるほどだ。

アニメ「ハイキュー!!」は、登場人物、日向翔陽と影山飛雄が中学校のバレーボール県予選大会で敵同士たたかい、「コート上の王様」影山飛雄率いる強豪校北川第一に日向がボロ負けするところから始まるが、日向と影山は、烏野高校バレーボール部で再会する。烏野高校はかつて「小さな巨人」を擁し全国大会に出場するなど、地元の人たちにとっては強豪校のイメージが強い。しかし、名監督が去ってからは、「落ちた強豪、飛べない烏」と揶揄されていた。

烏野高校で、日向や影山、月島、山口という1年生や、悔しい思いをしてきた2、3年生が出会い、化学反応を起こしていくのは、青春そのものである。烏野高校バレー部の出会いとバレーボールへの情熱は、彼らを県大会決勝まで連れていく。「目の前に立ちはだかる高い高い壁、その向こうはどんな眺めだろうか どんな風に見えるだろうか 俺一人では決して見ることのできない頂の景色」日向のことばは、本作品でどのような結末を迎えるのだろうか。その思いの行方は。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

入り込んでしまう熱いバレーボール漫画

ハイキューは高校バレーボールを舞台にした作品であり、主人公の日向翔陽が通う烏野高校をメインに物語は展開されていく。日向は人数の足りない弱小中学出身であり、身体能力はあるが体格に恵まれず技術もつたない、しかしバレーが大好きであり負けず嫌い、そして人一倍努力するそんな主人公。そんな彼は幼い頃にテレビでみた烏野の「小さな巨人」と呼ばれる選手に憧れ、自分の目標とし、烏野に進学する。そこで同年代の天才セッター影山飛雄に出会い才能を発揮し大活躍をしていく。また、他の漫画と異なり、ありきたりな物語の展開ではなく、青春を感じることができる。また、読んでいる自分までも熱くなってしまう読みごたえのある漫画だ。
個性豊かなキャラがたくさん登場し、メインの烏野だけでなくライバル校やキャラ一人一人に物語があり、感情移入してしまうこと間違いなし!この漫画では名言も多く出てきてとても心に響くものばかり!自分のお気に入りは影山が日向に言った「俺がいればお前は最強だ」であり、ほかにもたくさんありここでは紹介しきれないのだ。
全45巻で完結しているのでコロナ禍の自粛で気持ちが下がっている人、時間がある方はぜひこの機会に読んで、自分のお気に入りの名言、そしてあなただけの推しを見つけよう!

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

サブカルチャーに持ってこいの作品

私はアニメには全く興味のない人間でしたがコロナ禍と言うこともあり、自宅で過ごすことが多くなりました。そこで何かアニメを見ようと思い、オススメに出て来たのがハイキューでした。見て行くうちにドンドン、ハマって行きました。1話から面白くハマりやすいと思います。ストーリーの説明をすると、主人公である日向翔陽が中学の最後の大会で強豪校に負けて、そのセッター(トスをあげるポジション)を倒すと心に決め、古豪である烏野高校に入学しました。日向翔陽は昔、烏野高校が春高バレーに出ていて、そこに出場していた10番通称小さな巨人に憧れていました。すると、そこには倒すと決めたそのセッターである影山飛雄も県内ダントツ最強の私立白鳥沢学園高校に落ちて烏野高校にいました。しかしこの2人が最強コンビになるのです。その2人を含め4人が烏野高校バレー部に入部しました。ある日、日向翔陽や影山飛雄含め1年生は3年生にエースがいることを知りました。また、2年生に天才リベロ(ボールを拾うポジション)もいたことを知りました。しかし、その2人は喧嘩をしてしまいエースは部を去り、天才リベロは生徒指導で登校停止。登校停止が解除されても、天才リベロもエースが部に戻らないと部に戻らないと言い、日向翔陽と影山飛雄はそのエースを説得し、その2人を部に戻しました。そしてメンバーが揃いそのメンバーで春高バレーを目指すと言うストーリーです。ハイキューを見るのを迷ってると言う方は是非見るべきだと思います。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

バレーボールと青春

高校に入り、バレーボールをする少年たちの夢と努力が描かれています。作者もバレーボール経験者ということでものすごくわかりやすい説明があったのでこの作品を追っていたら試合がわかるようになりました。青春に涙します。

アニメ4期目では、全国大会である春のバレーボール大会、いわゆる春高までの主人公を中心にした高校の一チームがどう動いていくかが描かれています。前回まででは小学生の頃からバレーボールにあこがれ、中学では人数が足りずバレー部になれなかった主人公の日向くんが地方大会でのちにライバルとなる影山くんと対戦。そして高校からあこがれていた烏野高校バレー部に入り、強豪校である青葉城西高校に負けてしまって悔しくてむせび泣きから立ち上がるファーストシーズン。その宿敵である青葉城西高校に負けてしまったことを受け入れ、もう一度勝負を挑むために費やした東京での夏合宿が中心のセカンドシーズン。宿敵青葉城西を倒して地方大会を勝ち上がり、もっとも強いといわれていた白鳥沢学園を破っていく試合でのサードシーズン。そして今回は強豪である全国大会である春高にむけて戦っていくシーンが描かれていました。努力の上に強くなっていく姿に感動します。

ハイキュー!! / Haikyu!!
9

敗北から始まる挑戦の物語

スポーツものの多くは、最後は主人公が粘り勝つという進行が多いのであまり好きではなかったのですが、この作品は違いました。中学最後の試合や春高予選など、大きな試合でとことん負けます。そして、主人公らが負けた経験を糧に、勝利に向かってひたすら進む成長の物語で、読むたびに心熱くなります。特に、バレーに対して一歩引いた姿勢で真剣にできていなかった月島蛍が、白鳥沢学園との戦いで殻を破り、エース牛島のスパイクを完全ブロックした回は、彼の成長に感動して泣いてしまいました。今でも見直すたびに泣いています。
キャラクターの成長が細かく描かれているところがとても好きです。主人公とその仲間たちだけではなく、試合相手の過去の経験や試合中の成長も描かれているので、主人公のチームを応援したい気持ちはあるのですが、どうしても相手のチームにも感情移入してしまい、どちらも応援しています。青葉城西の及川と烏野の影山の中学時代のエピソードを見ていると、努力しているのに後から入ってきた天才的な技術を持つ後輩に、同じポジションを奪われる心配に駆られる及川の気持ちにとても共感してしまいます。
さらに、彼らが高校でバレーをしている間だけでなく、彼らが大人になってからの物語も描かれているのがよかったです。そして、一番恋愛が描かれなさそうな人の恋愛の場面ではスポーツマンガを見ているのに、にやにやが止まりませんでした。
多くの作品を見たり読んだりしてきましたが、ここまで感情移入し、ドはまりした漫画は初めてでした。

ハイキュー!! / Haikyu!!
10

アニメ「ハイキュー!!」のおすすめポイント3つ

今回は、2014年に放送開始されたアニメ「ハイキュー!!」についておすすめポイントを紹介します。
アニメ「ハイキュー!!」は2012年から週刊「少年ジャンプ」で連載された同名作品をアニメ化したもので、これまでにシーズン4とOADがあります。アニメで映像化されたことによって、バレーボールという題材の迫力がより一層際立っています。
アニメ版のおすすめポイントは主に3つです。
一つ目は、主題歌が世界観にマッチしていることです。主題歌を歌うのは、SPYAIRやスキマスイッチ、Galileo Galileiなど豪華なアーティストばかりで、どれも疾走感あるさわやかな音楽と作品を連想させる歌詞が魅力的です。「ハイキュー!!」の青春像をさらに高める役割をしています。
二つ目は、今をときめく豪華な声優陣です。主人公の日向翔陽役の村瀬歩さんをはじめ、話題になった作品に出ている声優さんの名演技を楽しむことができます。流行になった「鬼滅の刃」竈門炭治郎役・花江夏樹さんや、煉獄杏十郎役・日野聡さん、「東京リベンジャーズ」マイキーこと佐野万次郎役・林勇さんなど他作品で主役級の声優さんも多く出演しています。登場するキャラクターの数も多いので自分の好きな声優さんは出ていないかと探しながら見るのも楽しいです。
三つ目は、アニメ版でしか見られない貴重なアイキャッチです。アイキャッチとは、テレビ放送の際CMの前後で流れる短い映像のことです。「ハイキュー!!」ではキャラクターたちの本編とは違う姿や表情などを楽しむことができます。各話ごとに違うのでお気に入りのアイキャッチを探すのも楽しみです。
以上、アニメ「ハイキュー!!」のおすすめポイントを紹介しました。アニメから入る人ももちろん原作から入る人も楽しめる作品です。