『聖闘士星矢』全聖闘士の必殺技・奥義まとめ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzA2MDkzNCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c641eadf7281e7cfe7df1203fe012071433fd1b9/%E8%81%96%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%98%9F%E7%9F%A2.jpg)
ここでは車田正美原作の漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場する聖闘士たちの必殺技や奥義をまとめている。アニメ化されたことで高い人気の出た『十二宮編』、『北欧アスガルド編』、『海皇ポセイドン』を中心に紹介する。
年齢:23歳。身長:184cm。体重:82kg。誕生日:6月24日。血液型:A型。出身地:イタリア。修行地:イタリア・シチリア島。
積尸気冥界波(せきしきめいかいは)
積尸気冥界波(せきしきめいかいは)
蟹座にある積尸気(冥界への入り口)へ相手を送り込む技。冥界の神・ハーデスの部下達が使うのならわかるが地上を守るアテナのセイントの技とは思えない技。相手を冥界の入り口に送るだけでなく自分も冥界の入り口にいくこともできる。さらに冥界の入り口で使うと相手を完璧に冥界の中へとおくりこむことができる。
蟹座にある積尸気(冥界への入り口)へ相手を送り込む技。冥界の神・ハーデスの部下達が使うのならわかるが地上を守るアテナのセイントの技とは思えない技。相手を冥界の入り口に送るだけでなく自分も冥界の入り口にいくこともできる。さらに冥界の入り口で使うと相手を完璧に冥界の中へとおくりこむことができる。
▼黄金聖闘士 獅子座のアイオリア
年齢:20歳。身長:185cm。体重:85kg。誕生日:8月16日。血液型:O型。出身地:ギリシア。修行地:ギリシア・聖域。
聖闘士星矢 全キャラクターの必殺技一覧
ライトニングボルト
ライトニングボルト
光速のブローを放つ技。そのスピードゆえに一瞬肩が光ったかと思うと光速の拳が相手を攻撃している。
聖闘士星矢戦記 ビッグバンアタック集 黄金聖闘士編Part 1
ライトニングプラズマ
ライトニングプラズマ
秒間に1億もの光速拳を叩き込む技。
▼黄金聖闘士 乙女座(ヴァルゴ)のシャカ
年齢:20歳。身長:182cm。体重:68kg。誕生日:9月19日。血液型:AB型。出身地:インド。修行地:インド・ガンジス川流域。
天魔降伏(てんまこうふく)
天魔降伏(てんまこうふく)
シャカが最も多用する技。両の掌の間に生み出した小宇宙を増幅・爆発させ、エネルギーの奔流で相手を吹き飛ばす。 発動するときの「オーム!(注 本当は梵字)」の言葉と共に、シャカを象徴する技である。 ちなみに「オーム」は日本語に訳せば「南無阿弥陀仏」の「南無」にあたる。
転法輪印(てんぽうりんいん)
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjMzMjUxNywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b3a010c79fd1b92e334bb5f902f8ba4964eac247/1636861260.jpg)
出典: article.wn.com
転法輪印(てんぽうりんいん)
シャカって感じのいかにもって構えからコスモを増大させ攻撃する。
天舞宝輪(てんぶほうりん)
天舞宝輪(てんぶほうりん)
乙女座のシャカ最大の奥義。 普段常に目を閉じ視覚を封印することで高め続けていた小宇宙を開放し、一時的に小宇宙を爆発的に増幅することで繰り出すことができる攻防一体の戦陣。 この技にかかった敵は逃げるも反撃するもかなわず、感覚を一つずつ封じられていく。
六道輪廻(りくどうりんね)
六道輪廻(りくどうりんね)
相手の魂を地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人界、天界のいずれかに落とす技。落ちる場所はそれまでの行いによって決定されるようだ。一撃必殺の技だが、かけた相手が一輝だったので一撃必殺とはいかなかった。
Related Articles関連記事
![聖闘士星矢(セイントセイヤ)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjY5NTIsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--91e89f735749746d3d53d2ff1d27c6b75b03c8f5/Kawapaper_SaintSeiya_0000003_1024x.jpg)
聖闘士星矢(セイントセイヤ)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖闘士星矢』とは、車田正美によるファンタジーアクション漫画である。1986年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始。地上の愛と正義を守るアテナの元に集まる、守護星座の聖衣(クロス)を身にまとった、聖闘士(セイント)と呼ばれる少年たちの熱い戦いの物語である。星座やギリシャ神話をモチーフにした作風で、日本のみならず、世界中のファンをとりこにした名作。
Read Article
![2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY0ODc5OCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--63e8638470c54743ce663d06f826a0404d92ec33/1700465113.jpg)
2024年4月春アニメ(前々期アニメ)まとめ
2024年4月から放送を開始する春アニメを50音順に紹介する。2024年4月春アニメは、注目の新作アニメや人気シリーズの続編などが多数ラインナップされている。アニメのタイトルや放送情報、キャスト声優やスタッフなどの情報をわかりやすくまとめた。
Read Article
![ギリシャ神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODY0NTk0NCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--20d3e97ddcac0e78f159df1c5eda3e92f13d5ff0/img_602dc635d5ae5f0f7fca530a2b181a2d433269.jpg)
ギリシャ神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
ギリシャ神話とは、古代ギリシャを中心に信じられていた神話体系。オリンポス山に集う12柱を中心に、神々と人間の英雄たちの交流を描いている。女好きの主神ゼウス、その妻で嫉妬深いヘラ、時に勇猛に戦い時に愚行の報いを受ける半神半人の英雄ヘラクレスなど、ギリシャ神話に登場するキャラクターは非常に“人間臭い”ことで知られており、それが神話の人気にも衰退にもつながっていった。 世界中の神話の中でも特に知名度が高く、日本の漫画やアニメなどでも題材として取り上げられることが多い。
Read Article
![SILENT KNIGHT翔(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODM0NDYyMiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--d9f30d6e1af503cf890ed4e59c966cabe0eb5c11/i-img1200x907-1587290275jindiw689516.jpg)
SILENT KNIGHT翔(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『SILENT KNIGHT翔』とは、集英社の『週刊少年ジャンプ』上にて、1992年に連載された車田正美によるバトル少年漫画。同原作者の大ヒット作品である『聖闘士星矢』の路線を継承している。ハヤブサのエボリューション能力に覚醒した少年・翔(しょう)が謎の組織ネオ・ソサエティに戦いを挑むストーリー。最終話は「NEVER END」のページと共に唐突に終了しており、巻末で車田正美は「GOOD-BYE」とのコメントを残した。
Read Article
![【週刊少年ジャンプ】80年代後半から90年代中盤のマンガ【黄金期】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjM4ODkzLCJwdXIiOiJibG9iX2lkIn19--cc2dd65e70fb4742d9b63b02febb4cbc447f7095/db19ee5b.jpg)
【週刊少年ジャンプ】80年代後半から90年代中盤のマンガ【黄金期】
ジャンプ黄金期のマンガ(80年代後半から90年代中盤に開始されたマンガ)をまとめました。
Read Article
![今年で30周年の1986年のアニメ作品10本](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjkzMTcsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--66a67957107b326773325e34f7f3e02409506cd1/File0361.jpg)
今年で30周年の1986年のアニメ作品10本
今年2016年は、「聖闘士星矢」「ドラゴンボール」などの作品の、30周年にあたる。アニメも含め少年ジャンプの黄金時代と言えるだろう。一方で、リアルロボットアニメを中心としたアニメブームは終わり、オリジナル作品は衰え、「ジ・アニメ」「マイアニメ」といったアニメ誌が廃刊していくという時代でもあった。そんな時代を代表する、10本の作品を選んでみた。
Read Article
![海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NjkzOTQ3NSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--66acbddc836a6de54d2524807642e7805c4d2694/1200city.jpg)
海外でも評価が高い80年代のおすすめアニメランキングTOP20!【北斗の拳、シティーハンターほか】
日本が誇る一大カルチャー「アニメ」。日本のアニメはストーリーやキャラクター設定の綿密さ、作画技術の高さに定評があり、特に海外では高い評価を受けている。日本で放送されたアニメが外国で新たに制作されるケースもあるほどだ。本記事では海外で評価が高かった日本発の80年代アニメを、20タイトルまとめて紹介する。
Read Article
![ただの冒険アニメじゃない!?『モンスト』 第9話のパロネタまとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MjMyMzksInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--29c7287f20ee2b06e676f0363b9eba8b4b2f2a0b/2015-12-18__15_.png)
ただの冒険アニメじゃない!?『モンスト』 第9話のパロネタまとめ
ゲームアプリからアニメ化されたモンスト。普通の冒険物のアニメ…かと思いきやパロディをたくさん練り込んでいました。今回はモンスト第9話のパロネタをまとめていきます!
Read Article
![聖闘士星矢はどんな物語?歴史に残る名作を解説!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODYwNTUwOSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e5825df61e5962a9a458c4105c5414bfa80b29d3/seint.jpg)
聖闘士星矢はどんな物語?歴史に残る名作を解説!
聖闘士星矢は1986年から1990年まで週刊少年ジャンプで連載された車田正美による漫画。聖衣(クロス)という星座をかたどった鎧をまとい、地上の愛と平和を守るために悪と戦う物語である。ここではそんな聖闘士星矢について解説していく。
Read Article
![【聖闘士星矢Ω】見逃したあなたへ!あらすじ・ストーリーをネタバレまとめ!](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzU5MDc0MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ac931d5d365981bb83d84b52d2d1f70670c2c83a/SID0011321.jpg)
【聖闘士星矢Ω】見逃したあなたへ!あらすじ・ストーリーをネタバレまとめ!
1986年から連載されていた車田正美の代表作『聖闘士星矢』。その後の世代の人物たちの活躍を描いた『聖闘士星矢Ω』は2012年にアニメが始まり、新たなファン層を獲得しています。この記事では、そんな『聖闘士星矢Ω』のあらすじ・ストーリーについてまとめました。アニメを見逃した方は要チェック!
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- ※聖闘士(セイント)は大きく分けて3つランクがある
- 黄金聖闘士(ゴールドセイント)
- 白銀聖闘士(シルバーセイント)
- 青銅聖闘士(ブロンズセイント)
- ◆強さの秘訣は、小宇宙(コスモ)
- ◆人間の第六感を超えた第七感(セブンセンシズ)に目覚め強くなる
- ▼青銅聖闘士 天馬星座(ペガサス)の星矢(セイヤ)
- ベガサス流星拳
- ペガサス彗星拳
- ペガサスローリングクラッシュ
- ▼青銅聖闘士 龍星座(ドラゴン)の紫龍(シリュウ)
- 廬山昇龍覇(ろざんしょうりゅうは)
- 廬山龍飛翔(ろざんりゅうひしょう)
- 廬山百龍覇(ろざんひゃくりゅうは)
- 廬山亢龍覇(ろざんこうりゅうは)
- ▼青銅聖闘士 白鳥星座(キグナス)の氷河(ヒョウガ)
- 聖闘士星矢 全キャラクターの必殺技一覧
- ダイヤモンドダスト
- オーロラサンダーアタック
- オーロラエクスキューション
- カリツォー(氷結リング)
- 凍結拳
- ▼青銅聖闘士 アンドロメダ星座の瞬(しゅん)
- ネビュラチェーン
- サンダーウェーブ
- ローリングディフェンス
- サークルディフェンス
- ネビュラストリーム
- グレートキャプチュアー
- スパイダーネット
- ▼青銅聖闘士 鳳凰星座(フェニックス)の一輝(いっき)
- 鳳翼天翔(ほうよくてんしょう)
- 鳳凰幻魔拳(ほうおうげんまけん)
- ▼黄金聖闘士 牡羊座のムウ
- 聖闘士星矢 全キャラクターの必殺技一覧
- クリスタルウォール
- スターライトエクスティンクション
- スターダストレボリューション
- クリスタルネット
- ▼黄金聖闘士 牡羊座のシオン
- クリスタルウォール
- スターダストレボリューション
- ▼黄金聖闘士 牡牛座(タウラス)のアルデバラン
- グレートホーン
- ▼黄金聖闘士 双子座(ジェミニ)のサガ
- ギャラクシアンエクスプロージョン
- アナザーディメンション
- 幻朧魔皇拳
- ▼黄金聖闘士 双子座のカノン
- ゴールデントライアングル
- ▼黄金聖闘士 蟹座(キャンサー)のデスマスク
- 積尸気冥界波(せきしきめいかいは)
- ▼黄金聖闘士 獅子座のアイオリア
- 聖闘士星矢 全キャラクターの必殺技一覧
- ライトニングボルト
- ライトニングプラズマ
- ▼黄金聖闘士 乙女座(ヴァルゴ)のシャカ
- 天魔降伏(てんまこうふく)
- 転法輪印(てんぽうりんいん)
- 天舞宝輪(てんぶほうりん)
- 六道輪廻(りくどうりんね)
- 天空覇邪魑魅魍魎(てんくうはじゃちみもうりょう)
- ▼黄金聖闘士 天秤座(ライブラ)の童虎(ドウコ)
- 廬山百龍覇
- ▼黄金聖闘士 蠍座(スコーピオン)のミロ
- スカーレットニードル
- スカーレットニードル・アンタレス
- リストリクション
- ▼黄金聖闘士 射手座(サジタリアス)のアイオロス
- アトミックサンダーボルト
- ▼黄金聖闘士 山羊座(カプリコーン)のシュラ
- エクスカリバー
- ジャンピングストーン
- ▼黄金聖闘士 水瓶座(アクエリアス)のカミュ
- フリージングコフィン
- オーロラエクスキューション
- ▼黄金聖闘士 魚座(ピスケス)のアフロディーテ
- ロイヤルデモンローズ
- ピラニアンローズ
- ブラッディローズ
- ▼青銅聖闘士 一角獣星座(ユニコーン)の邪武(ジャブ)
- ユニコーンギャロップ
- ユニコーンヘッド
- ▼青銅聖闘士 子獅子星座(ライオネット)の蛮(バン)
- ライオネットボンバー
- ▼青銅聖闘士 狼星座(ウルフ)の那智(ナチ)
- デッドハウリング
- ▼青銅聖闘士 大熊星座(ベアー)の檄(ゲキ)
- ハンキングベアー
- ▼青銅聖闘士 海ヘビ星座(ヒドラ)の市(イチ)
- メロウポイズン
- ▼青銅聖闘士 カメレオン星座のジュネ
- ▼ジャンゴ
- デスクィーンインフェルノ
- ▼暗黒聖闘士 ブラックフェニックス
- 暗黒鳳凰幻魔拳
- ▼暗黒聖闘士 暗黒四天王 ブラックスワン
- 黒吹雪(ブラックブリザード)
- ▼暗黒聖闘士 暗黒四天王 ブラックアンドロメダ
- 暗黒流牙星雲(ブラックファングネビュラ)
- ▼暗黒聖闘士 暗黒四天王 ブラックドラゴン
- ▼暗黒聖闘士 暗黒四天王 ブラックペガサス
- 暗黒流星拳
- ▼白銀聖闘士 蜘蛛座(タランチュラ)のアラクネ
- タランチュラネット
- ▼白銀聖闘士 蓮座(ロータス)のアゴラ
- 蓮華爆砕拳
- ▼白銀聖闘士 孔雀座(パーヴォ)のシヴァ
- 千手神音拳
- ▼白銀聖闘士 琴座(ライラ)のオルフェ
- デストリップセレナーデ
- ストリンガーノクターン
- ストリンガーフィーネ
- ▼白銀聖闘士 ケフェウス星座のダイダロス※アニメでアルビオレ
- ▼白銀聖闘士 矢座(サジッタ)のトレミー
- ファントムアロー
- ▼白銀聖闘士 銀蝿座(ムスカ)のディオ
- デッドエンドフライ
- ▼白銀聖闘士 ヘラクレス星座のアルゲティ
- コルネホロス
- ▼白銀聖闘士 巨犬座(カニスマヨル)のシリウス
- グレートマウンテンスマッシャー
- ▼白銀聖闘士 ペルセウス座のアルゴル
- ラスアルグールゴルゴニオ
- ▼白銀聖闘士 御者座(アウリガ)のカペラ
- 円盤(ソーサー)攻撃
- ▼白銀聖闘士 地獄の番犬座(ケルベロス)のダンテ
- 地獄の鋼球鎖
- ▼白銀聖闘士 烏座(クロウ)のジャミアン
- ブラックウイングシャフト
- ▼白銀聖闘士 猟犬星座(ハウンド)のアステリオン
- ミリオンゴーストアタック
- ▼白銀聖闘士 白鯨星座(ホエール、※ジャンプ初掲載時・アニメではカイトス)のモーゼス
- カイトススパウティングボンバー
- ▼白銀聖闘士 ケンタウルス星座のバベル
- フォーティアルフィフトゥラ
- ▼白銀聖闘士 蜥蜴星座(リザド)のミスティ
- マーブルトリパー
- ▼白銀聖闘士 蛇遣い星座(オピュクス)のシャイナ
- サンダークロウ
- ▼白銀聖闘士 鷲星座(イーグル)の魔鈴(マリン)
- イーグルトゥフラッシュ
- ▼海闘士(マリーナ) クリュサオルのクリシュナ
- フラッシングランサー
- マハローシニー
- ▼海闘士(マリーナ) クラーケンのアイザック
- オーロラボレアリス
- ▼海闘士(マリーナ) リュムナデスのカーサ
- サラマンダーショック
- ▼海闘士(マリーナ) スキュラのイオ
- イーグルクラッチ
- サーパントストラングラー
- クインビーズスティンガー
- ウルフズファング
- グリズリースラップ
- バンパイアインヘイル
- ビッグトルネード
- ▼海闘士(マリーナ) 海馬(シーホース)のバイアン
- ゴッドブレス
- ライジングビロウズ
- ▼海闘士(マリーナ) 海魔女(セイレーン)のソレント
- デッド・エンド・シンフォニー
- デッド・エンド・クライマックス
- ▼海闘士(マリーナ) 海龍(シードラゴン)のカノン
- ▼海闘士(マリーナ) 人魚姫(マーメイド)のテティス
- デストラップコーラル
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) エータ星ベネトナーシュのミーメ
- ストリンガー・レクイエム
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) ゼータ星アルコルのバド
- 暗黒(シャドウ)バイキング・タイガー・クロウ
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) ゼータ星ミザールのシド
- バイキング・タイガー・クロウ
- ブルー・インパルス
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) イプシロン星アリオトのフェンリル
- ノーザン群狼拳
- ウルフ・クルエルティ・クロウ
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) デルタ星メグレスのアルベリッヒ
- アメジスト・シール
- ネイチャー・ユーニティ
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) ガンマ星フェクダのトール
- タイタニック・ハーキュリーズ
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) ベータ星メラクのハーゲン
- ユニバース・フリージング
- グレート・アーデント・プレッシャー
- ▼神闘士(ゴッドウォーリアー) アルファ星ドゥベのジークフリート
- オーディーン・ソード
- ドラゴン・ブレーヴェスト・ブリザード
- 鋼鉄聖闘士(スチールセイント) 大地(ダイチ)と潮(ウシオ)と翔(ショウ)
- スチールハリケーン
- ▼炎熱聖闘士(えんねつセイント)
- ファイヤースクリュー
- ▼水晶聖闘士(クリスタルセイント)
- ダイヤモンドダスト
- ▼幽霊聖闘士 クラッグ
- クラッグ流電撃百万ボルト
- ▼幽霊聖闘士 ドルフィン
- ▼幽霊聖闘士 シーサーペント
- ドルフィン流空中回転キック
- ▼幽霊聖闘士 ガイスト
- ファントム眩惑拳
- 最大必殺技 アテナエクスクラメーション
- 雑兵スケルトンのマルキーノ
- ▼眠りを司る神ヒュプノス
- エターナルドラウジネス
- ▼関連リンク