ライトニングとは、『ファイナルファンタジーXIII』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』の主人公であり、『ファイナルファンタジーXIII-2』の登場人物である。本名は「エクレール・ファロン」。15歳の時に両親を失い、唯一生き残った妹を守る為に本名を捨ててまで戦う強い女性だ。妹のセラを蘇らせるために神・ブーニベルゼと契約し、“解放者”として滅び行く世界から人々の魂を解放する役目を背負う。ライトニングはその美貌と強さから非常に人気が高いキャラクターである。
ライトニング(エクレール・ファロン)の概要
ライトニングとは、『ファイナルファンタジーXIII』、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』の主人公であり、『ファイナルファンタジーXIII-2』の登場人物である。本名は「エクレール・ファロン」。15歳の時に両親を失い、唯一生き残った妹を守る為に本名を捨てて「ライトニング」と名乗り、軍に入隊した。妹のセラがクリスタルとなってしまってからは、セラを蘇らせるために神・ブーニベルゼと契約し、解放者として滅び行く世界から人々の魂を解放する役目を背負う。
ライトニング(エクレール・ファロン)のプロフィール・人物像
CV:坂本真綾
21歳。身長171cm。ピンクの髪としなやかな身体を持つ女性。軍所属時の階級は軍曹。召喚獣はオーディン。
「ライトニング(Lightning)」はコードネームであり、本名は「エクレール・ファロン(Éclair Farron)」である。
若くして両親を亡くし、妹を守るために強くあろうと本名を捨て、ライトニングと名乗った。
ぶっきらぼうで頑固一徹。口調は中性的で比較的悪い。クールな性格をしているが、本質的な優しさや弱さを持つ女性である。
セラ・ファロンの姉であり、妹に対しては少々過保護なところがある。
ライトニング(エクレール・ファロン)の来歴・活躍
封鎖区画ハングドエッジ~下界のファルシ
ライトニングはルシにされた妹のセラを救うため自ら退役し、パージ(追放)に志願して、サッズ、スノウと共に列車に乗り込んだ。
ハングドエッジでの戦闘で兵士たちを退け、乗客を解放したライトニングは、下界のファルシという異跡へと向かう。ライトニングたちはそれぞれ身内がルシにされてしまったため、救済のためファルシに行く必要があったのだ。
ライトニングは異跡でセラを見つけたが、セラは「コクーンを守って」と言い残しクリスタルとなってしまった。悲しみと怒りをスノウにぶつけるライトニングだったが、異跡の外でライトニング達を追ってきた聖府軍の総攻撃が始まった。セラを元に戻してほしいとスノウはファルシ=アニマに訴えるが、ファルシ=アニマは沈黙する。ライトニングとサッズはファルシ=アニマと戦い、勝利。しかしファルシを倒した瞬間、ライトニング達はまばゆい光に包まれ、全員ルシにされてしまったのだった。
ビルジ湖~サンレス水郷
ファルシの力により、ライトニング達は気を失ったまま移動させられ、ハングドエッジ下のビルジ湖で目を覚ました。ライトニングたちはコクーン内を逃亡することになる。途中でセラのクリスタルを見つけるが、おいて行かざるを得ない。しかし
スノウはセラを守るために残ろうとしたため、ライトニングはスノウをセラの元に置いていくことを決意した。
ライトニングは聖府軍を振り切り、遺跡で発見した飛空艇に乗りこむ。しかし途中で墜落してヴァイルピークスという地へと投げ出された。
ライトニングは自身のルシの使命を探ると共に、首都に乗り込んで聖府を討つことを決意する。サッズ、ヴァニラとは別れ、ホープと共に首都エデンを目指す。
パルムポルム~聖府親衛艦隊旗艦パラメキア
途中でバイクに乗ったスノウと謎の女性・ファングに助けられ、ライトニング、ファング、スノウ、ホープの4人は首都エデンへの潜入を開始する。ライトニング達とサッズ達は、旗艦パラメキア内で合流。聖府代表のダイスリーに迫るが、ダイスリーの正体はファルシ=バルトアンデルスだった。バルトアンデルスは、ルシになったライトニング達の使命は魔獣ラグナロクとなりコクーンを破壊することだと言う。そして、セラの使命とは、ルシに相応しい者をファルシ=アニマに導くことであり、ライトニング達4人がセラの元へ来たため、使命を果たしてクリスタルになったのだと説明した。
ライトニング達6人は、バルトアンデルスと戦うが、とどめを刺す前にパラメキアが墜落しそうになる。バルトアンデルスは、ライトニング達にパラメキアから飛空艇で逃げるように言い、自身もその場から姿を消した。
首都の異跡フィフス・アーク~首都エデン
ライトニング達を乗せた飛空艇は、墜落するパラメキアから脱出し、首都に隠された異跡フィフス・アークに着陸した。ライトニング達にはコクーンのファルシであるバルトアンデルスの真意が理解できなかったが、途中で出会った聖府のルシであるレインズから、バルトアンデルスの真意を告げられることになる。そしてレインズはバルトアンデルスの意志に逆らい、コクーンを守るためにライトニング達を倒そうと、自分の意志で戦いを挑む。戦いはライトニング達の勝利で終わり、レインズはクリスタルとなった。
使命かシ骸になるか。何かしらの打開策がグラン=パルスなら見つかるかもしれないと考えたライトニング達は、下界と言われる異境大陸グラン=パルスへ降り立つ。そこでシ骸に近づきつつあるホープに再会。ホープも諦めず、ライトニング達に同行することを決意する。
しかし使命を果たそうとしないバルトアンデルスがレインズをクリスタルから蘇らせ、首都を襲わせるという強硬手段に出たため、ライトニング達はコクーンに帰還した。
オーファンズ・クレイドル~エンディング
戦場と化した首都エデンで、ライトニングは真の救いを望むならコクーンを壊して神を導けというバルトアンデスに対して戦いを挑む。バルトアンデルスを倒すと、新たなファルシ、オーファンが現れた。ライトニング達は苦闘の末、オーファンを倒した。使命を果たしたヴァニラとファングの代わりに、ライトニング達4人はクリスタルとなったものの、ヴァニラの呼びかけで元に戻った。ライトニングの身体からはルシの烙印も消えていた。
クリスタルになったはずのセラも無事に元に戻り、ライトニングは再会を喜んだ。
ライトニング(エクレール・ファロン)の能力
シーンドライブ
ライトニングの固有アビリティ。クリスタルの成長の過程における終盤に習得する。
ライトニング(エクレール・ファロン)の関連人物・キャラクター
セラ・ファロン
ライトニングの妹でスノウの婚約者。姉のことを気遣いながらも、自助的な芯の強さを備えた女性。興味本位にボーダムの異跡に立ち入ったことから、異跡内部にいたファルシ=アニマによってルシに選出されてしまう。
スノウ・ヴィリアース
Related Articles関連記事
ファイナルファンタジーXIII(FF13)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーXIII』(FF13)とは、スクウェア・エニックスからPlayStation 3(PS3)及びXbox 360のマルチプラットフォーム向けに発売されたFFシリーズの第13作目。 「FABULA NOVA CRYSTALLIS」という神話世界を共有するプロジェクトの1つ。 パルスとコクーン、2つの世界を舞台にライトニングたちは「神」のような存在ファルシと戦う。
Read Article
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(LRFF13)のネタバレ解説・考察まとめ
『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』(LRFF13)とは、スクウェア・エニックスより2013年に発売されたPlayStation 3・Xbox 360向けゲームソフト。 「FF13-2」の続編にあたり、「FF13」から続く三部作の最終章となる。 前作から500年後の終末に向かう世界で、「FF13」の主人公ライトニングが再び主役となり人々を救うため戦う。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII-2(FF13-2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ファイナルファンタジーXIII-2』(FF13-2)とは、2011年にスクウェア・エニックスより発売されたプレイステーション3・Xbox 360向けゲームソフトであり、「FF13」の続編である。 「FF13-2」は「FF13」のエンディング後から始まる。今作では「FF13」の主人公だったライトニングの妹セラが主人公となり、時空の歪みを正すために、未来から来たノエルと共に時空を超えた旅に出る。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の召喚獣まとめ
召喚獣とは、人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する異形の存在。作品によってはストーリーにも大きく影響を及ぼす。 召喚獣の姿は人型やモンスターなど多種多様であり、プレイヤーの心強い味方として戦ってくれたり、時には強敵としても登場し、ゲームを盛り上げてくれる。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の裏ボス・隠しボスまとめ
裏ボス・隠しボスとはストーリー展開上は倒す必要の無いボスモンスターのこと。基本的に、知らずに挑めば一瞬で壊滅する強さを持っており、倒すためには対策を講じたり、レベルカンストなどプレイヤーキャラクターを強化したりする必要がある。 歴代ファイナルファンタジーシリーズにも裏ボス・隠しボスにあたるボスモンスターは存在しており、そのどれもが強力なモンスターである。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のラスボスまとめ
人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズの最後の敵として登場するラスボス。その姿は個性的で独特の異形のものが多く、時に名ゼリフを残したりもする。 単なる悪役としてだけではなく、その背景にある心情や物語も丁寧に描かれ、プレイヤーの心を捉えた。 ゲーム機の性能のアップとともに、そのグラフィックも進化していき、よりリアルなラスボスが描かれるようになった。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のヒロイン・女性メインキャラクターまとめ
人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒロインたちは、強く美しく物語を彩ってくれる存在である。ヒロインたちは主役として、あるいはヒーローを支える存在として活躍する。時には恋をしたり、別離を経験したり、過酷な運命に立ち向かったりする。 作品ごとに様々な魅力を持つヒロインが登場し、プレイヤーを魅了する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のヒーロー・男性メインキャラクターまとめ
人気RPG『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズのヒーローたちは物語の鍵を握る人物として活躍するが、時には悲しい運命をたどる者や、裏切り者がいたりとその魅力は作品ごとに違う。美形が多いのも特徴である。 シリーズごとにリアルさを増していくそのビジュアルは他の追随を許さない。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代シドまとめ
シドは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する名物キャラである。シドという名前だけは共通だが、シリーズ毎にその外見や年齢、設定などは異なる。また、『FF』シリーズに頻繁に登場する乗り物「飛空艇(飛行船)」に関わることが多いことでも知られる。ここでは『FF』ナンバリングタイトルの各シリーズ毎に、シドという人物について紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のジョブまとめ
ファイナルファンタジーシリーズのジョブとは、プレイヤーが任意にキャラクターのジョブ(役割)を決定し、その能力をもってバトルやダンジョンを攻略していくシステムである。代表的なものにナイト、モンク、白魔道士、黒魔道士がいる。状況によってジョブを切り替えていくことをジョブチェンジといい、ジョブを取得、切り替えしていくゲームシステムをジョブシステムや、ジョブチェンジシステムなどと呼ぶ。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代チョコボまとめ
チョコボとは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する二足歩行の架空の鳥で、シリーズを代表するマスコットキャラクターである。ゲーム中では乗り物として扱われることが多く、騎乗時のBGMであるチョコボのテーマ曲は様々なアレンジver.が存在する。チョコボはシリーズ毎に様々な種類が登場し、仲間になったり、召喚獣として登場したり敵として戦ったりもする。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の魔法まとめ
スクウェア・エニックスによって開発、発売されているファイナルファンタジーシリーズは2017年で30周年を迎える。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定されている。そんな長寿シリーズであるファイナルファンタジーには、数多の魔法が登場する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代ビッグス&ウェッジまとめ
ビッグス&ウェッジ とは、『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズに登場する2人組のサブキャラクター。『FF6』で初登場し、以降ほとんどのシリーズに脇役として登場している『FF』ファンにはおなじみのキャラクターである。ここではナンバリングタイトルごとのビッグス&ウェッジの活躍について紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のアビリティまとめ
ファイナルファンタジーのアビリティシステム(ability system)とは、日本産RPGであるファイナルファンタジーシリーズ(FFシリーズ)に登場する、「コマンド」や「特性」をカスタマイズできる戦闘・育成システムである。 ファイナルファンタジーシリーズにおけるアビリティとは、そのジョブやキャラクターを特徴づける技のことを指し、アビリティによってキャラクターに個性を持たせることができる。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)のトラウマまとめ
『ファイナルファンタジー(FF)』シリーズにおいて、忘れられないシーンはいろいろあるが、つらい経験ほど記憶に残るものである。 ここでは『FF』シリーズのナンバリングタイトルのゲーム中において、トラウマになるほど苦労したシーン、怖かったシーン、悲しかったシーンなどを紹介する。
Read Article
北欧神話徹底解説・考察まとめ!おもしろくて分かりやすい!
北欧神話(ほくおうしんわ)とは、キリスト教が広まる以前にノルド人(ノース人)が信仰していた神話体系。ノルド人がスカンジナビア半島を勢力圏としていたため、スカンジナビア神話とも呼ばれている。口伝によって伝えられていたが、13世紀頃、アイスランドの詩人スノッリ・ストゥルルソンによって『エッダ』という書物にまとめられた。 「滅亡の運命」が定められた神々の隆盛と終焉を描いており、全体的に暗い印象のエピソードが多い。物語全体の完成度が高く、漫画などの現代の創作物においてもたびたび題材として用いられる。
Read Article
ファイナルファンタジーXIIIのおすすめのギル・CP稼ぎの方法ネタバレまとめ【FF13】
『ファイナルファンタジーXIII』では比較的簡単にギル(お金)や、キャラ育成に必要なCP(クリスタルポイント)を稼ぐことができるスポットが存在している。特に中盤にはCPが多いモンスターがドロップするアイテムが高値で売れるポイントがあり、効率的に育成を行いたいプレイヤーにはお勧めのスポットだ。本記事では『ファイナルファンタジーXIII』のギル・CP稼ぎのスポットをまとめて紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジーXIIIに登場するキャラクター及び声優情報まとめ【FF13】
『ファイナルファンタジーXIII』は強さと美しさを兼ね備えた主人公のライトニングや、ワイルドな見た目で頼りがいのあるスノウなど魅力的な登場人物たちが多数登場している。またCVを務めた声優陣も豪華であり、「キャラの雰囲気にぴったり」などファンからの評判も高い。本記事では『ファイナルファンタジーXIII』に登場するキャラクターの紹介と、担当声優の情報をまとめて紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジーXIII-2、セラ・ファロンの画像まとめ【FF13-2】
『ファイナルファンタジーXIII』の続編にあたる『ファイナルファンタジーXIII-2』の主人公を務めているのが、セラ・ファロンである。前作『ファイナルファンタジーXIII』の主人公ライトニングの妹で、行方不明となった姉の生存を信じて旅に出た。作中セラは様々な衣装を身に着けており、抜群のプロポーションでファンを魅了している。本記事では『ファイナルファンタジーXIII-2』のセラ・ファロンの画像をまとめて紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジーXIIIの登場人物・キャラクターまとめ【FF13】
『ファイナルファンタジーXIII』には、「ルシ」と呼ばれる魔法や召喚獣を使役することができる個性的なキャラクターたちが多数登場している。また主人公であるライトニング(本名エクレール・ファロン)やその妹であるセラ・ファロンなどは強さと美貌を持ち合わせており、特にファンから人気が高いキャラクターだ。本記事では『ファイナルファンタジーXIII』に登場するキャラクターたちの情報をまとめて紹介する。
Read Article
【ファイナルファンタジーXIII】美女・美人な登場人物・キャラクター ライトニングの画像まとめ【FINAL FANTASY XIII】
『ファイナルファンタジーXIII』(FFXIII、FF13)はファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第13作目にあたる作品だ。本作の主人公でもありヒロインでもある登場人物・キャラクターがライトニング(本名:エクレール・ファロン)と呼ばれる女性である。良く言えば自立心が高い、悪く言えば誰にも心を開けないでいる彼女はクールな印象が強く、その美しい見た目も相まって大変人気が高いキャラクターとなっている。
Read Article
【FF8】新聞にまで載った稀有なバグ! ファイナルファンタジーVIIIの進行不能バグについて
発売当時、FFシリーズ最高の売り上げを記録した『FF8』ですが、このタイトルには進行不能になる重大バグが存在します。このバグのすごい所は「新聞やテレビで報道された!」という点です。
Read Article
実は奥深い?FINAL FANTASY7の裏設定
普通にプレイしているだけではわからない、FF7の裏設定や小ネタなどをまとめます。
Read Article
ファイナルファンタジー(FF)の歴代パッケージまとめ
『ファイナルファンタジー』とは、1987年に発売されたRPGゲーム『ファイナルファンタジー』から始まったシリーズ作品。略称は『FF』。ナンバリング作品に加えて、多数の派生作品が発売されているシリーズである。 本シリーズのパッケージは共通点が少なく、毎作ガラッと異なるデザインになっていることが多い。ロゴも毎回異なるものが使用されており、特に文字のバックにあるイラストは毎作異なるものが描かれている。この記事では、歴代『ファイナルファンタジー』ゲームのパッケージを紹介する。
Read Article
【FF】あまり知られていないファイナルファンタジーの裏設定・都市伝説集
日本のみならず世界中にファンがいる『ファイナルファンタジー』シリーズ。制作当時の逸話や初期設定、都市伝説、裏設定など『ファイナルファンタジー』シリーズにまつわる設定集まとめ。
Read Article
ファイナルファンタジーシリーズのネタバレ徹底解説まとめ【FF】
日本を代表する大人気RPG作品の一つである『ファイナルファンタジー』シリーズ。1987年に発売された初代『ファイナルファンタジー』以降着実にファンを獲得し、様々なシリーズ・派生作品が創り出されている。本記事では『ファイナルファンタジー』シリーズの「あらすじ・ストーリー」や「ゲームシステム」、「作品の魅力」などをシリーズごとにまとめて紹介する。
Read Article
天野喜孝が描いたファイナルファンタジーシリーズのイラスト画像まとめ【FF】
日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。その開発初期から作品に携わってきた『ファイナルファンタジー』シリーズに欠かせないスタッフの一人が天野喜孝である。イラストレーターとしても知られる天野は、『ファイナルファンタジー』シリーズのモンスターやキャラクターデザインを手掛けており、その神秘的な画風は海外でも高く評価されている。本記事では天野喜孝が描いた『ファイナルファンタジー』シリーズのイラスト画像をまとめて紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジーシリーズの歴代売上ランキングまとめ【FF】
日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。1987年の初代『ファイナルファンタジー』発売以降着実にファンを獲得し、『ファイナルファンタジーXIV』までの累計出荷数は全世界で1億本以上とされている一大コンテンツである。本記事では『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーXIV』までの「オリジナル版の売上ランキング」、「リメイク作品込の売上ランキング」の二種類をまとめて紹介する。
Read Article
ファイナルファンタジーシリーズの高画質壁紙画像まとめ!初代からFF15まで
大人気RPG作品の代表格『ファイナルファンタジー』シリーズ。インターネット上には、ファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクターたちの高画質な壁紙が多数投稿されている。本記事では幻想的な『ファイナルファンタジー』シリーズの世界観が楽しめる壁紙をシリーズごとにまとめて紹介する。『FINAL FANTASY XV』から初代『FINAL FANTASY』の順に掲載した。
Read Article
ファイナルファンタジーシリーズに登場する主要キャラの年齢まとめ【FFシリーズ】
日本を代表する大人気RPG作品の一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。作中には多くのキャラクターたちが登場しているが、キャラクターたちの年齢は10歳未満の超年少者から50代以上と幅広い。中には数百年の寿命を持つ種族や年齢不詳のキャラクターも存在しているのだ。本記事では『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する主要なキャラクターたちの年齢をまとめて紹介する。
Read Article
リアルな3Dグラフィックのゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター34選まとめ
様々なゲームに登場する美女・美人な登場人物・キャラクター。ハードの性能向上によってリアルな3Dモデルが作れるようになり、より美しいキャラクターが生まれるようになった。しかし彼女たちを美女足らしめているのは3Dモデルだけではない。登場するゲームは異なるものの、彼女たちは度々困難に直面し、そこで心や体の強さを示してきた。プレイヤーが彼女たちに心惹かれるのは、そういう「芯の強さ」があるからだろう。ここではそんな美女たち34人をまとめてみた。
Read Article
全然楽じゃない「ひたすら楽してFF」シリーズ神回まとめ
裏技やバグ技を利用したあっけないボス撃破シーンが評価され、投稿するやいなやランキング上位間違いなしの人気ゲーム動画「ひたすら楽してFF」シリーズ。今回は、これまで投稿された動画の中から「これ、本当に楽なのか…!?」「確かに低レベルで熱い戦いだけど、余計に手間がかかっているのでは…!?」と思わされてしまうような動画をピックアップしてみました。
Read Article
ファイナルファンタジーシリーズのタイトルロゴ画像まとめ【FF】
大人気のRPG作品のうちの一つ『ファイナルファンタジー』シリーズ。携帯ゲーム機や据え置き機、スマホアプリなど様々なハードで発売されているが、タイトルロゴをじっくりと眺めたことが無いという方もいるのではないだろうか。タイトルロゴにはストーリーの象徴となるクリスタルなどのアイテムや、キャラクターのシルエットなどが描かれていることも多い。『FFシリーズ』第一作からのタイトルロゴの画像をまとめて紹介する。
Read Article
【キングダムハーツ】世界中の人が知る人気者!【王様について】
キングダムハーツシリーズに登場する、「王様」ことミッキーマウスについての説明です。当初は正体が明かされていませんでしたが、今は全面的に出ている世界的に人気な彼のこのゲームにおけるポジションなどについて紹介します。
Read Article
映画・ファイナルファンタジーは興行的には失敗作!?その理由を考察してみた【FF】
大人気RPG作品『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親である坂口博信を始めとして、スクウェアがハリウッドと協力して作成した映画『ファイナルファンタジー』をご存じだろうか。1億ドルもの製作費を用いて主題歌にもこだわりを持って作られたが、興行収入は8513ドルと大失敗であり、公開後数日から数週間で打ち切りとなってしまった。なぜ映画『ファイナルファンタジー』は失敗作になってしまったのか、その理由を考察する。
Read Article
FFシリーズ歴代の公式カップルを紹介!【ファイナルファンタジーシリーズ】
『ファイナルファンタジー』シリーズでは、登場キャラクターたちの恋愛模様も作品の魅力の一つである。作品によっては幼馴染同士が冒険によって絆を深めていき、最終的に結婚に至るものも存在しているのだ。本記事ではスクウェア・エニックス公式の『ファイナルファンタジー』シリーズのカップルたちを画像と共にまとめて紹介する。
Read Article
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)