NG(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『NG』とは、2018年にエクスペリエンスから発売された、PlayStation Vita向けホラーアドベンチャーゲーム。『心霊ホラーADVシリーズ』の第2作目。同シリーズ作品の『死印』や『死噛 ~シビトマギレ~』と世界観を共有している。
物語の舞台は1999年の東京都神座区。主人公・鬼島空良(きじま あきら)が、少女人形の怪異・かくやによって巻き起こされる怪異事件に、協力者と共に立ち向かっていく。
ジャパニーズホラー的恐怖を織り込んだストーリーラインと、個性的なキャラクターが作品の魅力だ。

真鍋花(まなべ はな)

物語の開始30年前に、弥勒によって人形へと改造された少女。年齢は明確に示されてはいないものの、作中描写から小学生であることがわかる。
物語中では「H」とラベリングされたテープに声が録音されており、キジの面をつけた人形として現れる。語った無念は「ひもじい」というものであり、空良はこの言葉を妖怪の名前か何かだと勘違いした。

石丸昇(いしまる のぼる)

大手グループ企業「住井グループ」の会長であった男性。物語開始半年前に死亡している。
桃井デパートの火災やその跡地買収、女性議員・岡山智子(おかやま ともこ)失踪の件など、キナ臭い噂が多い。また、政治方面でも強い力を持っていることが伺え、犯罪行為をもみ消したりなども可能。
ちなみに、愛用の香水は「青鬼」という意味を持つ香水「オグルブルー」。

石丸将(いしまる まさる)

大手グループ企業「住井グループ」の会長・石丸昇の次男坊。物語開始の10年前に発生した桃井デパートの火災事件で死亡している。
大江曰く「札付きのクズ」と称されるレベルの悪漢で、数多くの犯罪行為を繰り返していたのだが、家の力で逮捕を免れていた。
実は火災事件を引き起こした犯人だが、これも石丸昇の力でもみ消され、火災の犠牲者の一人として扱われている。
また、空良の前にかくやに気に入られていた人物であったようで、空良が彼の姿をブラッドメトリーで見た際に、かくやの呪いで生成される口が確認されていた。

島(しま)

住井グループの会社に勤める人物で、階級は本部長。物語開始以前に、怪異・殺人桃によって殺害されている。
会社でもかなり優秀な人間であったことが伺え、彼のデスクには石丸会長から賜ったガラスのトロフィーが飾られていた。
しかし、実は会社の金を横領するという犯罪に手を染めたグループ「端午会」のメンバーの1人。更に殺人桃の正体である岡山を殺害したメンバーでもある。

香川(かがわ)

住井グループの会社に勤める人物で、階級は部長。物語開始以前に、殺人桃によって殺害されている。
愛人が存在し、彼女と密会をするために、カードキーを消火器の近くに隠していた。
島と同様に端午会のメンバーであり、岡山を殺害した場にも居合わせていたことも判明する。

坂東啓介(ばんどう けいすけ)

住井グループの会社に勤める人物で、階級は課長。物語開始前に殺人桃によって殺害されている。
端午会のメンバーではあったのだが、他の端午会メンバーを陥れる準備をしており、デスクの金庫に彼らの弱みとなる情報を集めていた。
端午会メンバーの例に漏れず、岡山殺害の現場に居合わせており、彼女の恨みを買っている。

高田順平(たかだ じゅんぺい)

住井グループの会社に勤める人物で、階級は主任。物語開始以前に殺人桃によって殺害されている。
盗撮の趣味があり、社内の女子トイレや更衣室に仕掛けたカメラで、女子社員の姿を収めていた。
島、香川、坂東とは端午会の仲間という繋がりがあり、岡山の殺害にも関わっていることが後に判明する。

岡山智子(おかやま ともこ)

住井グループと石丸会長に対して疑惑の目を向けていた女性議員。
10年前に発生した桃井デパートの火災で夫・岡山賢治(おかやま けんじ)と、息子の岡山桃太郎(おかやま ももたろう)を亡くしている。その関係で、もみ消された火災の真相と、火災で焼失した桃井デパートの土地売却を調査しており、石丸会長を追っていた。しかし、彼女の存在を良く思っていなかった石丸会長によって処分されており、物語中では行方不明という扱いを受けている。
無念と怨恨を抱いて死んだ魂は怪異となり、自身を殺害し、真相を隠す石丸昇と端午会メンバーを自ら裁く、という情念に囚われることとなった。
ちなみに彼女が怪異となるまでの経緯は、うらしま女こと清水同様に、「ファミ通.com」の前日譚小説で詳しく描写されている。

岡山賢治(おかやま けんじ)

10年前、吉走寺駅前にあったという「桃井デパート」の火災事件で死亡した人物。
怪異「殺人桃」が発生した原因の1つであり、殺人桃の正体である女性の夫。

岡山桃太郎(おかやま ももたろう)

10年前、吉走寺駅前にあったという「桃井デパート」の火災事件で死亡した少年。
怪異・殺人桃が発生した原因の1つであり、殺人桃の正体である女性の息子。
母のことは「桃太郎みたいにカッコいい」と尊敬しており、彼女に桃太郎の絵を贈っていた。

瓜田(うりた)

神座駅再開発事業に携わる会社に勤めている初老の男性。
天生目に弱みを握られており、第6章天生目ルートにて、彼のストレス解消の遊びの余興として使われる。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents