バーレスク(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『バーレスク』とは、2010年に公開されたアメリカのミュージカルドラマ映画である。監督はスティーブン・アンティンで、主演はクリスティーナ・アギレラが務めた。ロサンゼルスのストリップクラブである「バーレスク」を舞台に、物語が展開されていく。バーレスクでは女性達が様々なショーを行なっている。片田舎で育った主人公アリは、歌手になる夢を追いながらロサンゼルスへと向かい、その後バーレスクの舞台で才能を発揮し、スターダムを目指す。
ジャックの元フィアンセ。ジャックとは遠距離恋愛中だった。アリがジャックと一緒に住んでいる事を知り激怒する。
ミスター・アンダーソン(演:ジェームズ・ブローリン)
バーレスクの向かいのビルのオーナー。
『バーレスク』の用語
バーレスク・ラウンジ
作品の舞台となるバーレスク・ラウンジは、鮮やかな照明、豪華な装飾、豪華な舞台セットなど、視覚的な魅力に溢れており、ダンサーが妖艶なダンスを披露している。客席にはテーブルや椅子が配置され、観客はパフォーマンスを見ながらお酒を飲むことができる。
バックダンサー
バーレスクのショーに出るダンサーで、主役ではなく後ろの方踊る脇役。
空中権
土地上の空間における権利のこと。土地の所有者は、地表から一定の高さ以上の空中領域も所有する権利を持つことがある。この空中領域を、地表の所有権とは独立した不動産として扱うことができる。
『バーレスク』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
アリが生歌を披露するシーン
ニッキの代わりにステージに立ったアリだったが、ニッキから音楽を止めさせる嫌がらせを受ける。音楽が止まり、場内はとても静まりかえっていた。観客はガッカリして帰ろうとしていたが、アリが突然マイクを持ち歌い始めた。アカペラで歌い出すと、その力強く美しい声がクラブ内に響き渡った。素晴らしい歌声に誰もが圧倒され、観客たちの反応からもアリの歌唱力の高さに心を打たれていることが伝わってくるシーンだった。
「Diamonds Are a Girl's Best Friend」のパフォーマンス

左:ジョージア、右:ニッキ
バーレスクのダンサーがマリリン・モンローの名曲「Diamonds Are a Girl's Best Friend」を歌いながら、華やかな衣装とダンスを披露するシーン。彼女たちの魅力とセクシーさが会場を沸かせ、それを見たアリは自分の姿を重ね、さらにこのステージに立ちたいと強く思うシーンである。
テス「成功への道は、多くの魅力的な駐車スペースで囲まれている」

左:アリ、右:テス
テスが言う「成功への道は、多くの魅力的な駐車スペースで囲まれている」はアリに忠告をする言葉である。マーカスのことが気になっていたテスは、アリに成功を求める上で誘惑に負けずに進むよう忠告している。アリはこの言葉を聞いて、人気になり天狗になっていた自分を見つめ直すことになる。
テス「自分の顔はキャンバスよ」

アリは母親の愛情を知らないまま育った。バーレスクのパフォーマーはみな綺麗なメイクでステージに立つのだが、母親からメイクの仕方も学んでいないアリは上手くできなかった。仲間たちが誰も助けようとしない中、テスがアリにメイクをしながら「自分の顔はキャンバスよ」と言い、メイクを教えてくれた。アリはそんなテスを母親のように慕うのだった。
『バーレスク』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
クリスティーナ・アギレラの思いが詰まったシーン
Related Articles関連記事

美女と野獣(実写映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『美女と野獣』(原題:Beauty and the Beast)は2017年にアメリカで制作された映画。1991年に制作された、ディズニーアニメーション不朽の名作を完全実写化。魔女の呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまった王子と、孤独を抱えながらも前向きに生きる美しい娘ベルが出会い次第に惹かれあっていく模様を描く。愛すること、信じ抜くことを描くファンタジーロマンス。
Read Article

トランスフォーマー/最後の騎士王(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『トランスフォーマー/最後の騎士王』とは、2017年公開のアメリカ合衆国のSFアクション映画。実写版『トランスフォーマー』シリーズ5作目であり、4作目の『トランスフォーマー/ロストエイジ』の続編でもある。オートボットの総司令官「オプティマス・プライム」が宇宙へ旅立って数年後、ケイドは新たな仲間と共にトランスフォーマーたちを守るため、人類とトランスフォーマーたちの生存競争に身を投じていく。
Read Article

トランスフォーマー/ロストエイジ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『トランスフォーマー/ロストエイジ』とは、2014年に公開されたアメリカ合衆国のSFアクション映画。実写映画『トランスフォーマー』シリーズの4作目であり、前作『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』から5年後を描いた作品でもある。シカゴ惨劇から5年後、オートボットを排除しようとする組織によって、オートボットたちが次々と消されていってしまう。そんな中、廃品回収業を営む発明家・ケイドは、映画館の中で眠っていたオプティマス・プライムと出会い、戦いに巻き込まれていく。
Read Article

チョコレートドーナツ(Any Day Now)のネタバレ解説・考察まとめ
『チョコレートドーナツ』とは、実話から生まれた物語を2012年にトラヴィス・ファイン監督が映画化。数々の観客賞を受賞し、日本でも異例のロングランを記録した感動のヒューマンドラマ。 歌手を夢見るゲイのルディはダウン症のマルコと出会い、麻薬所持で逮捕された母親の代わりにマルコを育ることを決意する。しかし恋人のポールとともに家族になった3人の幸せな時間は、同性愛を犯罪とする当時の社会によって引き裂かれていく。
Read Article

ターミナル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ターミナル』とはアメリカ合衆国で2004年6月に公開された、ロマンスおよびコメディー映画である。ある目的をもってアメリカ合衆国に入国するビクター・ナボルスキーだったが、母国でクーデターが起き国が消滅してしまう。無国籍状態となり入国ができなくなってしまった。それでも目的を達成するために、空港の乗り継ぎロビーでクーデターが終結することを待ち続ける。空港生活の中で国土安全保障省税関国境保護局との対立、キャビンアテンダントとの恋模様など様々なヒューマンドラマが描かれている作品である。
Read Article

ゴシップガール(Gossip Girl)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゴシップガール(Gossip Girl)』とは、セシリー・フォン・ジーゲザーの小説を原作とするセレブな高校生が巻き起こす騒動を描いたアメリカ合衆国のテレビドラマ。2007年9月から2012年12月までThe CW系列にて全6シーズンが放送された。アメリカの高級住宅街のアッパーイーストサイドを舞台にセレブの高校生が事件を巻き起こす。人間の弱さ、友情の形や愛の形など身近に感じられる要素がある反面、かけ離れて理解し難い描写もある。知らない世界を登場人物を通して知れることが魅力だ。
Read Article

アナと雪の女王2(アナ雪2)のネタバレ解説・考察まとめ
『アナと雪の女王2』は、2019年に公開されたウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作による、アメリカ合衆国のコンピュータアニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画である。2013年に公開された『アナと雪の女王』の続編となっている。キャッチコピーは「なぜ、エルサに力は与えられたのか―。」であり、エルサの力の謎を解き明かす旅に出る冒険物語が描かれている。4柱(はしら)の風、火、大地、水の精霊を周囲の物を使って姿を表現したり、動物の姿で表現したりしている所が魅力である。
Read Article

プラダを着た悪魔(The Devil Wears Prada)のネタバレ解説・考察まとめ
『プラダを着た悪魔』とは、2006年の公開から時間が経ってもなお人気を得ているアメリカ映画である。名門大学を卒業後、アンドレア・サックスはジャーナリストになることを夢見て田舎町からニューヨークへと移ったが、何故か超人気ファッション誌『ランウェイ』の悪魔のような編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント職に配属されてしまう。ファッションとは無縁だったアンドレアであったが、本来の彼女の夢をかなえるためにミランダの無謀な要求を乗り越え、ファッション業界とアシスタントの仕事の魅力に気付き始める。
Read Article

スポットライト 世紀のスクープ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『スポットライト 世紀のスクープ』とは2015年に製作された伝記・犯罪・ドラマを扱ったアメリカ映画である。第88回アカデミー賞において作品賞を受賞するなど、様々な映画賞で受賞する非常に大きな評価をされた作品である。カトリック教会の神父による小児への性的虐待への真相を暴いた、新聞社『ボストン・グローブ』の特集記事『スポットライト』を担当しているメンバーが奔走する姿を描いた、実話に基づいている。監督はトム・マッカーシーが務め、『アベンジャーズ』シリーズのマーク・ラファロらが出演した。
Read Article

アニー(1999年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アニー』とは、11歳の孤児である少女アニーが、両親から貰ったロケットと手紙を頼りに家族を手に入れるまでの物語を描いた作品だ。1924年に連載が開始された原作の新聞漫画『小さな孤児アニー』を元に、1982年、1999年、2014年と計3回映画化され、それぞれが時代にあったリメイクをされており、大ヒットとなった。中でも今回紹介する1999年にウォルト・ディズニー・カンパニーによってリメイクされた『ANNIE』は、TV映画として放映され瞬く間に人気作となった。
Read Article

アメリカン・ビューティー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アメリカン・ビューティー』とは、サム・メンデスによる1999年のアメリカ映画。中年男性レスター・バーナム(ケヴィン・スペイシー)が、家庭や仕事に不満を抱えながらも娘の同級生である美しい少女に惹かれる姿を描く。家庭崩壊と中年危機をテーマに、アメリカ郊外の虚飾を皮肉る内容が特徴。独特の映像美とブラックコメディ要素を交え、1999年アカデミー賞で作品賞を含む5部門を受賞。人間の欲望や本質に迫るドラマとして高い評価を受けた。
Read Article

【洋楽】おすすめクラブ・ダンスミュージック・EDMまとめ【Aviciiなど】
Aviciiやクリスティーナ・アギレラなど、聴けば気分がアガること間違いなしのクラブミュージック、ダンスミュージック、EDMをまとめました。ドライブや気持ちをアゲたい時に必聴の曲を徹底的に紹介していきます!
Read Article

【ゴシップガール】ブレアに学ぶカチューシャを使ったヘアアレンジまとめ
ストーリーだけでなく、ファッションも注目を浴びた人気ドラマ「ゴシップガール」。ここではカチューシャを使った可愛いヘアアレンジが印象的なキャラクター、ブレア・ウォルドーフの画像を集めました。ヘアアレンジの参考にしたい素敵な画像を紹介していきます。
Read Article

【ゴシップガール】ブレアに学ぶオシャレなコートの着こなし術を紹介
ストーリーだけでなく、ファッションも注目を浴びた人気ドラマ「ゴシップガール」。ここではドラマのキャラクター、ブレア・ウォルドーフの冬のコーディネートから、オシャレなコートの着こなし術をまとめました。冬のファッションの参考にしたいブレアの画像を紹介していきます。
Read Article

【美女と野獣】ハリー・ポッターシリーズ俳優が共演している作品まとめ!こんなにあった!【マレフィセント】
かつて『ハリー・ポッター』シリーズに出演していた俳優たちは、別の作品でも共演していることが多々あります。この記事では、そんな映画の数々についてまとめました。たとえば、2017年の映画『美女と野獣』。ハリポタでハーマイオニー役を務めたエマ・ワトソンの他、トレローニー先生役だったエマ・トンプソンが出ています。偶然とはいえ、同じエマ繋がりなのか面白いですね!
Read Article

ゴシップガール流スクールテイストの可愛い着こなしを紹介
大人気を博した海外ドラマ「ゴシップガール」。シーズン1、2には制服を可愛く着こなすキャストの姿が多く登場しました。ここではスクールテイストの着こなしの参考にしたい、ゴシップガール流のコーディネートをまとめています。
Read Article

【ゴシップガール】ブレアに学ぶワンピースの華やかな着こなし術を紹介
ストーリーの面白さや魅力的なキャストの出演だけでなく、ファッションも注目を浴びた人気ドラマ「ゴシップガール」。ここでは作中でオシャレなコーディネートを披露してきたキャラクター、ブレア・ウォルドーフのワンピースの着こなし術を紹介。絶妙な色使いやワンピースの魅力を最大限に引き出すワンピースコーディネート画像をまとめました。
Read Article

自分磨きの参考になる!?女性が華麗なる変身・成長をする映画を紹介!『プリティ・ウーマン』など
仕事や家事・育児・人間関係などで日々悩み、忙しく過ごしているときに、ふと「今の状況を変えたい」「新しい自分に生まれ変わりたい」と考える人は少なくない。現実的にはなかなか難しいかもしれないが、そんな時には映画を鑑賞してみてはいかがだろうか。本記事では一生懸命だけどどこか残念な女性たちが、華麗に変身・成長を遂げて人生を切り開いていくような映画作品を、厳選して紹介する。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『バーレスク』の概要
- 『バーレスク』のあらすじ・ストーリー
- 夢を抱く主人公
- バーレスクの危機
- 最後の決断
- 『バーレスク』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- エイリーン・シャーウッド(演:クリスティーナ・アギレラ)
- テス (演:シェール)
- ジャック (演:カム・ジガンデット)
- バーレスクで働く人たち
- ショーン(演:スタンリー・トゥッチ)
- ニッキ(演:クリスティン・ベル)
- ジョージア(演:ジュリアン・ハフ)
- アレクシス(演:アラン・カミング)
- スカーレット(演:タニー・マッコール)
- ココ(チェルシー・トライユ)
- デイヴ(演:テレンス・ジェンキンズ)
- その他
- マーカス(演:エリック・デイン)
- ヴィンス(演:ピーター・ギャラガー)
- ナタリー(演:ディアナ・アグロン)
- ミスター・アンダーソン(演:ジェームズ・ブローリン)
- 『バーレスク』の用語
- バーレスク・ラウンジ
- バックダンサー
- 空中権
- 『バーレスク』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- アリが生歌を披露するシーン
- 「Diamonds Are a Girl's Best Friend」のパフォーマンス
- テス「成功への道は、多くの魅力的な駐車スペースで囲まれている」
- テス「自分の顔はキャンバスよ」
- 『バーレスク』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- クリスティーナ・アギレラの思いが詰まったシーン
- 自分でほとんどの衣装を用意したシェール
- 『バーレスク』の主題歌・挿入歌
- 主題歌: クリスティーナ・アギレラ「Express」
- 挿入歌:クリスティーナ・アギレラ「Something's Got a Hold On Me」
- 挿入歌:クリスティーナ・アギレラ「But I Am A Good Girl」
- 挿入歌:マリア・ディロン「Guy What Takes His Time」
- 挿入歌:シェール「You Haven't Seen the Last of Me」
- 挿入歌:シェール「Welcome To Burlesque」