信長の忍び(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『信長の忍び』とは、2008年に『ヤングアニマル』(白泉社)12号から連載を開始した重野なおきによる4コマ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。重野いわく、「忍び漫画ではなく、忍びの目から見た戦国漫画」とのこと。基本的にギャグ漫画でありつつ、戦国時代の逸話、うんちくも盛り込まれ、ストーリーラインも史実をほぼ忠実におさえている。
少女忍者千鳥が、織田信長の夢に惹かれ、ともに天下布武を追っていく物語。信長を超甘党な男として描いたり、その他のキャラクターたちも強い個性を持っている。

本願寺顕如(ほんがんじけんにょ)

つねに頭がまばゆいばかりに光っている。

CV:置鮎龍太郎
石山本願寺を総本山とする一向宗の宗主。そのカリスマ性は、剃髪した頭が光を反射してまばゆいばかりに光るところにある。一向宗には、「王法為本」(時の統治者に従い、これを助けること)という教えがあり、当初は信長に従っていた。しかし信長の「石山本願寺明け渡し」の要求に反発。「時の統治者」を信長ではなく足利義昭と考えたとき、二人が反発していることを知ると、これをきっかけに信長包囲網を作る。ここからはじまる「石山合戦」は、「信長の天下取りを10年遅らせた」、と言われる。

如春尼(にょしゅんに)

本願寺顕如の妻、如春尼。

CV:佐倉綾音
顕如の妻。尼僧とは思えない派手な格好をしている。顕如との夫婦仲は非常に良く、二人で詠みあった和歌などが残っている。

本願寺教如(ほんがんじきょうにょ)

顕如と如春尼の子、長男。織田家に対しては、顕如以上に強硬な姿勢を取る。

三位殿(さんみどの)

朝倉義景の娘で、教如の妻。父の敵を討つため、本願寺勢力を利用しようと考える。

下間頼廉(しもつまらいれん)

CV:竹内良太
本願寺坊官。本願寺の武力面での最高責任者にあたる。

下間頼竜(しもつまらいりゅう)

CV:森嶋秀太
本願寺坊官。本願寺の外交僧の一面を持つ。

雑賀孫市(さいかまごいち)

CV:津田健次郎
鉄砲を自在に操る傭兵集団、「雑賀衆」の頭領。一向宗門徒でもある。金銭に執着する、金の亡者のようにも見えるが、傭兵の未来を憂うなど、思慮深さも合わせ持つ。

岡吉正(おかよしまさ)

CV:落合福嗣
雑賀衆の一人、鉄砲だけが友達。顔に大きなアザがあるのが特徴的。

tsu_235
tsu_235
@tsu_235

目次 - Contents