信長の忍び(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『信長の忍び』とは、2008年に『ヤングアニマル』(白泉社)12号から連載を開始した重野なおきによる4コマ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。重野いわく、「忍び漫画ではなく、忍びの目から見た戦国漫画」とのこと。基本的にギャグ漫画でありつつ、戦国時代の逸話、うんちくも盛り込まれ、ストーリーラインも史実をほぼ忠実におさえている。
少女忍者千鳥が、織田信長の夢に惹かれ、ともに天下布武を追っていく物語。信長を超甘党な男として描いたり、その他のキャラクターたちも強い個性を持っている。

九鬼嘉隆(くきよしたか)

九鬼水軍の頭領。信長から「鉄甲船」の建造を命じられ、見事期待に応えた。

柘植保重(つげやすしげ)

織田家重臣の一人、信長に命じられ、信雄とともに伊勢に入る。

木下家の人々

木下秀吉(きのしたひでよし)

信長の草履取りから身を起こした、木下秀吉。

CV:山口勝平
のちの豊臣秀吉。信長の家臣にして永遠の「パシリ」。猿顔で、信長も「サル」と呼んでいる。貧しい農家の出身で、様々な職を転々とし、蜂須賀小六の元に身をよせていたこともある。一旗揚げようと意気込む、ポジティブで、ちょっとお調子者の面もある努力家。妻のねねを大切に思いながら、浮気性で、お市への恋心が捨てられず、「お市さまは殿堂入り」、などと言っている。墨俣築城からとんとん拍子の出世がはじまり、配下にも有能な人材がそろっていく。身体がやたらと丈夫。

ねね

CV:釘宮理恵
秀吉の妻。当初は、秀吉とは友人関係だった。家事の能力が壊滅的で、洗濯をすると着物がぼろぼろになってしまう。特に料理の腕はひどく、謎の生物が黒焦げになっているような見た目をしており、毒物になれているはずの千鳥や助蔵さえ悶絶するほど。ちょっとツンデレ気味。

蜂須賀小六(はちすかころく)

男気の強い蜂須賀小六。

CV:檜山修之
尾張の野武士達の頭領。数千の舎弟を束ね、優れた統率力を持つ。秀吉とは昔なじみ。リーゼント風の髪型に強い誇りを持っているが、戦場では、敵の爆弾のせいでアフロになってしまったり、兵士に切られたりして散々な目に合っている。逆にこの髪型のおかげで、矢を防いだこともある。

竹中半兵衛(たけなかはんべえ)

天才的な軍略家、竹中半兵衛。

CV:平川大輔
「今孔明」と呼ばれる天才軍略家。斎藤龍興をいさめるため、千鳥とともに、たった16名で稲葉山城を乗っ取ったこともある。色白で女性的な外見をしており、生来の虚弱体質で、身体がやたらともろく、しょっちゅう吐血している。稲葉山城攻略のあとは隠棲していたが、秀吉と千鳥に説得され、秀吉の参謀となる。秀吉の将としての器を見込んでおり、強い信頼関係にある。

木下秀長(きのしたひでなが)

CV:落合福嗣
秀吉の弟。よく気が利く。秀吉を支える、縁の下の力持ち的存在。

仲(なか)

秀吉の生母。ねねの作った料理を食べてもけろっとしていたりして、非常にたくましい。秀吉が城持ち大名に出世しても、城の庭に畑を作ってしまうほど、根っからの農民気質。

徳川家の人々

徳川家康(とくがわいえやす)

tsu_235
tsu_235
@tsu_235

目次 - Contents