信長の忍び(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『信長の忍び』とは、2008年に『ヤングアニマル』(白泉社)12号から連載を開始した重野なおきによる4コマ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。重野いわく、「忍び漫画ではなく、忍びの目から見た戦国漫画」とのこと。基本的にギャグ漫画でありつつ、戦国時代の逸話、うんちくも盛り込まれ、ストーリーラインも史実をほぼ忠実におさえている。
少女忍者千鳥が、織田信長の夢に惹かれ、ともに天下布武を追っていく物語。信長を超甘党な男として描いたり、その他のキャラクターたちも強い個性を持っている。

CV:置鮎龍太郎
初登場は桶狭間の戦いで、今川義元の配下だったが、ストーリー進行上「本筋からずれる」と言う事で割愛されている。三河の領主だが、波瀾万丈の幼少期を送っており、信長とは幼なじみ。辛抱強い性格で、恐妻家という一面もある。桶狭間の戦い以降、今川家を離れ、織田と同盟を結び、互いに援軍を送り合い、強固な関係を築いていく。非常に辛抱強い性格。

服部半蔵(はっとりはんぞう)

CV:VALSHE
徳川家の武将。伊賀の上忍の家に生まれたが、「忍ぶの嫌いだし」といって、武士になってしまった。しかし忍術の英才教育を受けており、忍びとしてもそうとう腕が立つ。八重歯が印象的。

本多忠勝(ほんだただかつ)

CV:小山力也
徳川四天王の一人。鹿角が印象的な、百戦錬磨の強者。戦で傷を負ったことがないのが自慢だが、日常生活ではつまらないことですぐ怪我をする。

酒井忠次(さかいただつぐ)

徳川四天王の筆頭。普段は険しい顔をしているが、実は「海老すくい」というひょうきんな踊りが得意。

瀬名(せな)

画像上の人物が瀬名。

家康の正妻で、今川義元の姪にあたる。いわゆるヤンデレで、家康に近付く女性を誰彼かまわず抹殺しようとする。

徳川信康(とくがわのぶやす)

家康の嫡男。瀬名の嫉妬深さを家の恥、と思っている。父、家康とも仲が悪い。

奥平貞昌(おくだいらさだまさ)

徳川家の家臣で、長篠城主。武田勝頼との「長篠の戦い」で活躍した。

鳥居強右衛門(とりいすねえもん)

奥平貞昌の家臣。その俊足ぶりを買われ、武田勝頼との「長篠の戦い」で活躍した。

浅井家の人々

浅井長政(あざいながまさ)

つねに武芸にはげむ浅井長政。

CV:内匠靖明
浅井家当主で近江国の大名。筋肉隆々で、いつもトレーニングをしている。顔立ちもなかなか男前である。嫁いできたお市に一目惚れし、夫婦関係は良好。子煩悩で、長女の茶々が生まれると、常に抱いたり、肩車したりしている。信長が朝倉義景を攻めた際は、隠居していた父、久政に押し切られる形で、織田との同盟を破棄。お市にも織田家に帰るよう伝えるが、お市が浅井家に残る、と決断したため、夫婦の絆はより強固なものとなった。たまに自分の筋肉と会話している。

tsu_235
tsu_235
@tsu_235

目次 - Contents