【フリーゲーム】PC用ゲーム・ドラゴンクエスト2に関する情報まとめ【DQ2】
世界的な人気を誇る『ドラゴンクエスト』シリーズ。スーパーファミコンから始まり、各種携帯ゲーム機、スマホアプリなどで展開されている。そんな中無料でドラゴンクエストの世界観が楽しめるPC用のフリーゲームが存在しているのだ。本記事ではPC用『ドラゴンクエスト2』に関する攻略情報や豆知識などの情報を、まとめて紹介する。
●道具 価格 効果
薬草 10G 仲間1人のHPを30回復
毒消し草 8G 仲間1人の毒・猛毒を治療
キメラの翼 40G 1度行った事のある城や町・村に戻れる
聖水 100G しばらくの間、魔物を寄せ付けなくする
聖水(攻撃用) 100G どんな敵にも必ず2のダメージを与える
魔法の聖水 1000G 仲間1人のMPを30回復
力の種 2000G 力をランダムで1~5上げる
守りの種 2000G 身の守りをランダムで1~5上げる
素早さの種 2000G 素早さをランダムで1~5上げる
命の木の実 3000G 最大HPをランダムで1~5上げる
不思議な木の実 3000G 最大MPをランダムで1~5上げる
エルフの飲み薬 5000G 仲間1人のMPを完全回復 落:悪魔神官など
世界樹の葉 6000G 仲間1人を生き返らせる
世界樹のしずく★ 9000G 仲間全員のHPを完全回復
会心の秘薬★ 30000G 会心の一撃が出やすくなる
復活の玉★ 60000G 仲間全員を復活させ、HP・MPを完全回復
●重要アイテム(獲得場所)
銀の鍵 銀色の扉を開けることが出来る(湖の洞窟)
金の鍵 金色の扉を開けることが出来る(ザハン)
牢屋の鍵 牢獄の扉を開けることが出来る(ペルポイ)
水門の鍵 水門の扉を開けることが出来る(ペルポイ)
ラーの鏡 真実の姿を映し出す鏡(ムーンブルク東の毒沼)
風のマント 高い所から落ちてもムササビのように飛べる(風の塔)
雨露の糸 水の羽衣を作るのに必要(ドラゴンの角)
聖なる織り機 水の羽衣を作るのに必要(ザハン)
船 船に乗ることができる。フィールドで使用する(ルプガナ)
船の財宝 船の財宝(ルプガナ北海上)
山彦の笛 持っているだけで紋章のある場所が光る(ルプガナ)
太陽の紋章 5つある紋章の一つ(炎の祠)
星の紋章 5つある紋章の一つ(大灯台)
月の紋章 5つある紋章の一つ(デルコンダル)
水の紋章 5つある紋章の一つ(ムーンペタ)
命の紋章 5つある紋章の一つ(ロンダルキアへの洞窟)
ルビスの守り 幻を打ち破る力を持ったお守り(精霊の祠)
邪神の像 邪神の像(海底の洞窟)
オリハルコン 幻の金属(ラダトーム南西の砂漠)
賢者の石★ 全員のHPを80回復。何度でも使える(ロトの洞窟)
破壊神の書★ シドーがジェノシドーに変化する書(大魔王の城)
※★はクリア後のアイテムです。
モンスター
モンスター名 経験値 ゴールド 特殊行動 宝(確認分)
スライム 1 2
大ナメクジ 1 3
アイアンアント 2 4
ドラキー 2 3 こんぼう
山ねずみ 3 5 薬草
ホイミスライム 13 5 ホイミ
幽霊 4 6
バブルスライム 6 4 毒攻撃
キングコブラ 7 9 毒攻撃
軍隊アリ 4 2 仲間を呼ぶ
魔術師 8 10 ギラ ひのきの棒
大ねずみ 6 5
ラリホーアント 18 8 ラリホー 薬草
鎧ムカデ 11 30 皮の鎧
タホドラキー 10 10 ルカナン
リザードフライ 25 12 ギラ
リビングデッド 32 25 マヌーサ 身を守る
スモーク 11 40 マホトーン
マンドリル 18 45 こんぼう
兜ムカデ 30 25
おばけねずみ 19 15 仲間を呼ぶ
マンイーター 27 16 甘い息
メタルスライム 1015 90 ギラ 逃げる
メドーサボール 32 29 ラリホー ルカナン
祈祷師 34 30 ギラ スクルト ラリホー
死神 42 50 2回攻撃
泥人形 32 35 不思議な踊り
バブーン 38 45 仲間を呼ぶ
痺れくらげ 15 50
海うし 30 80 甘い息 仲間を呼ぶ
ホークマン 64 45 ホイミ
バピラス 85 39 2回攻撃 仲間を呼ぶ
ガーゴイル 71 95 マホトーン 鉄兜
テンタクルス★ 245 261 2回攻撃
グレムリン 52 32 炎を吐く ホイミ
ポイズンキッス 31 19 毒の息 毒消し草
ミイラ男 44 40 布の服
ゴーゴンヘッド 50 30 マヌーサ
サーベルウルフ 40 55 2回攻撃 銅の剣
ドラゴンフライ 59 43 炎を吐く 命の木の実
バシリスク 41 58 毒攻撃 猛毒攻撃
オーク 61 50
アンデッドマン 45 40
ゴールドオーク 63 255 魔除けの鈴 木の実
人面樹 50 80 不思議な踊り
マドハンド 25 28 仲間を呼ぶ
パペットマン 52 100 不思議な踊り スクルト
マミー 62 60 布の服
悪魔の目玉 92 25 甘い息 不思議な踊り
地獄の使い 84 48 ベギラマ ベホイミ スクルト 魔道士の杖 木の実
グール 61 100 ギラ 鎖鎌
ウドラー 67 45 不思議な踊り
ガスト 39 30 ラリホー マホトーン マヌーサ
腐った死体 61 51 毒攻撃 甘い息 布の服
妖術師 72 40 ベギラマ マホトーン スクルト 魔法の聖水
首狩り族 67 45
ヒババンゴ 81 83 マヌーサ
ブラッドハンド 92 25 仲間を呼ぶ 鎖かたびら
はぐれメタル 10050 200 ベギラマ マヌーサ 逃げる みかわしの服
サウルスロード★ 74 53
人喰い箱★ 103 23 甘い息
スカルナイト 89 80 ルカナン
キラータイガー 81 55
メタルハンター 82 150 2回攻撃
ベビル 99 105 ベギラマ 炎を吐く 悪魔のしっぽ
ダークアイ 63 81 不思議な踊り 甘い息 死神の盾
オークキング 99 135 ベホイミ
メイジバピラス 101 103 炎を吐く ルカナン ラリホー 不思議な帽子 木の実
バーサーカー 97 123 痛恨の一撃 大かなづち 力の種
ハーゴンの騎士 101 135 2回攻撃 ルカナン ベホイミ
キラーマシン 523 120 2回攻撃 痛恨の一撃 守りの種
ドラゴン 237 147 炎を吐く 破壊の剣
フレイム 185 101 炎を吐く 仲間を呼ぶ 魔法の鎧
シルバーデビル 211 96 ベギラマ ベホイミ ドラゴンキラー
ミミック★ 186 54 ザラキ 甘い息
サイクロプス 188 99 痛恨の一撃 魔除けの鈴 力の種
ブリザード 253 113 ザラキ ルカナン 仲間を呼ぶ 魔道士の杖
ギガンテス 278 95 痛恨の一撃 破壊の剣
デビルロード 315 100 2回攻撃 毒の息 炎を吐く ベギラマ
アークデーモン 712 110 2回攻撃 炎を吐く イオナズン
悪魔神官 317 100 イオナズン ザラキ スクルト ルカナン 雷の杖 飲み薬
アトラス 1100 250 2回攻撃 痛恨の一撃
バズズ 1530 240 2回攻撃 イオナズン ベギラマ ザラキ ラリホー ベホイミ
ベリアル 2200 255 2回攻撃 炎を吐く イオナズン ベホイミ
ハーゴン 3150 315 2回攻撃 甘い息 イオナズン ベホイミ
シドー 8500 8150 2回攻撃 激しい炎 スクルト ルカナン
竜王のひ孫★ 6500 4050 2回攻撃 激しい炎 イオナズン
【クリア後】
ベホマスライム★ 198 99 ベホマ
キースドラゴン★ 473 162 2回攻撃 炎を吐く
ダースドラゴン★ 563 212 2回攻撃 炎を吐く ラリホー
悪魔の騎士★ 456 142 2回攻撃 ラリホー
死神の騎士★ 512 179 2回攻撃 ベギラマ ベホイミ 痛恨の一撃 死神の盾
爆弾岩★ 221 84 様子を見る メガンテ
メタルキング★30010 100 2回攻撃 イオナズン 逃げる
スカルゴン★ 463 228 凍える吹雪
ドラゴンゾンビ★ 602 304 凍える吹雪
動く石像★ 663 349 痛恨の一撃
トロル★ 671 354 痛恨の一撃 こんぼう 力の種
バラモス★ 13000 3120 2回攻撃 激しい炎 イオナズン HP自動回復(大)
ヒドラ★ 1020 645 2回攻撃 激しい炎
キラーマシン2★1463 1216 2回攻撃 武器を振り回す 痛恨の一撃 守りの種
デビルウィザード★1895 1210 2回攻撃 イオナズン バイキルト ルカナン マホトーン ベホマ
ゴールドマン★ 110 2000 力の種 ↑布の服 エルフの飲み薬
サラマンダー★ 1000 640 激しい炎
大魔神★ 1500 1024 2回攻撃
ナイトリッチ★ 1598 1003 2回攻撃 凍える吹雪 マヒャド
トロルキング★ 1612 1022 2回攻撃 マヌーサ HP自動回復(小)
ボストロール★ 1550 990 2回攻撃 痛恨の一撃 こんぼう
キングヒドラ★12200 350 2回攻撃 激しい炎 ドラゴンキラー
鳳凰★ 1911 1135 2回攻撃 ベホマラー ラリホー 世界樹の葉
ダークトロル★ 3214 1095 2回攻撃 バイキルト 痛恨の一撃 こんぼう 力の種
天の門番★ 2762 1137 2回攻撃 痛恨の一撃 会心の秘薬
バラモスエビル★4010 1562 2回攻撃 メラゾーマ イオナズン 凍える吹雪 グリンガムの鞭
ナイトキング★ 3416 1126 2回攻撃 メラゾーマ ベホマ 力をためる 凍える吹雪
プラチナキング★65000 700 2回攻撃 マヌーサ 逃げる ↑デーモンスピア
パンドラボックス★ 1860 540 2回攻撃 メラゾーマ イオナズン ザラキ
バラモスブロス★13500 450 2回攻撃 激しい炎 イオナズン
キラーマジンガ★ 2263 1617 2回攻撃 激しく斬りつける 激しく振り回す
バラモスゾンビ★14300 115 2回攻撃 痛恨の一撃
神龍★ 50000 30000 2回攻撃 イオナズン 灼熱の炎 凍える吹雪 凍てつく波動
ゾーマ(闇)★60000 35000 2回攻撃 マヒャド 輝く息 凍てつく波動 HP自動回復(大)
神様★ 100000 0 2回攻撃 ギガデイン 灼熱の炎 輝く息 凍てつく波動
痛恨の一撃 HP自動回復(大) 落:破壊神の書
ジェノシドー★135000 0 3回攻撃 ギガデイン ベホイミ 灼熱の炎
凍てつく波動 HP自動回復(大)
★はゲストモンスターです。
経験値・ゴールドは、難易度普通のものです。
HP自動回復も行動1回分になります。
簡易チャート
出典: famicom.main.jp
●ローレシア城 目安レベル1(難易度普通、やや甘めです)
冒険のスタート地点。
●リリザの町 目安レベル3
ローレシアから西にある町。
●サマルトリア城 目安レベル4
リリザから北にある城。
●勇者の泉 目安レベル5
サマルトリアから東にある洞窟。老人から洗礼を受けておく。
●リリザの町 目安レベル6
宿屋にサマルトリアの王子がいて、話すと仲間入り。
その後、サマルトリア王や王女のセリフが変化している。
●湖の洞窟 目安レベル7
サマルトリアから西にある洞窟。銀の鍵を取っておく。
●ローラの門 目安レベル8
リリザから西にある、南の大陸への連絡通路。
●ムーンペタの町 目安レベル9
ローラの門から南にある町。
●ムーンブルク城 目安レベル10
ムーンペタから南西にある城。奥の兵士から、ラーの鏡のある場所を聞く。
●毒の沼地 目安レベル10
ムーンブルクから東にある4マス分の小さな沼地。右上でラーの鏡を取っておく。
●ムーンペタの町 目安レベル10
犬に話しかけると、ムーンブルクの王女の姿になり仲間入り。その後、ローレシア城の王やムーンブルク城の王の亡霊に話しかけると、王女とのちょっとした会話が聞ける。
●風の塔 目安レベル11
ムーンペタの北東から迂回した先にある塔。2Fの風のマントを取っておく。
●ムーンブルク西の祠 目安レベル11
ムーンブルク城の西にある、大陸西側への連絡通路。
●ドラゴンの角 目安レベル12
ムーンブルク西の祠から北西にある双子の塔。最上階の上から落ちる(左から落ちると失敗する)。
●港町ルプガナ 目安レベル12
ドラゴンの角から北東にある海沿いの町。グレムリン3体を倒し、老人から船を借りておく。
●ラダトーム城 目安レベル12
ルプガナから船で東へ渡った大陸にある城。男に沈んだ財宝の話を聞く。
●沈没船 目安レベル12
ルプガナから船で北へ進むと見つかる1マス分の浅瀬。調べて船の財宝を手に入れる。
●港町ルプガナ 目安レベル12
男に船の財宝を渡して、山彦の笛を手に入れる。
●竜王の城 目安レベル13
ラダトーム城のそばにある城。途中、宝箱からロトの剣。竜王から5つの紋章についての話を聞く。
●聖なる祠→炎の祠 目安レベル14
ラダトームから南東部にある祠から旅の扉で炎の祠へ。外側の右隅で太陽の紋章を手に入れる。
●大灯台 目安レベル15
聖なる祠から南にある小島に立つ塔。奥でグレムリン4体に先制される。勝利後、星の紋章を獲得。
●水の都ベラヌール 目安レベル15
ルプガナから船で北へ進んだ島にある水に囲まれた町。
●デルコンダル城 目安レベル16
ベラヌールから船で北西へ進んだ島にある城。キラータイガーを倒すと、月の紋章を獲得。
●漁師町ザハン 目安レベル17
デルコンダルから船で南へ進んだ島にある町。犬の近くを調べると金の鍵を獲得。
●金の鍵の旅 目安レベル17
ローレシア→ロトの印、サマルトリア→ロトの盾、聖なる祠→ロトの兜、ラダトーム→雨露の糸の情報、デルコンダル→ガイアの鎧。
●ドラゴンの角(北) 目安レベル17
3Fの上から2段目、左から2マス目で雨露の糸を拾っておく。
●ペルポイの町 目安レベル18
ベラヌールから船で東へ進んだ先にある町。道具屋で、牢屋の鍵を2000Gで買っておく。また、牢屋の鍵を使って右奥の部屋に入り、暗闇の壁の先に隠れているラゴスから水門の鍵を手に入れる。
●牢屋の鍵の旅 目安レベル18
ローレシア地下→地獄の使いを倒すと、いかづちの杖を獲得、ムーンペタ地下→ベビル2体を倒し、部屋の隅で水の紋章を拾う。ザハン→奥のバリアを抜けて、聖なる織り機を取っておく。
●テパの村 目安レベル19
ベラヌールから船で北東の大陸に進んで川に入り、上陸した先にある村。ドンモハメに材料を渡し、宿屋に泊まってから水の羽衣を受け取る。水門の鍵を使って、村の奥の水門を開けておく。
●満月の塔 目安レベル20
テパの村から南の小島にある塔。1Fの宝箱から、満月のかけらを手に入れる。上層階は、はぐれメタル・ゴールドオーク・地獄の使いしか出現しないので、金策および経験値稼ぎに最適。
●海底の洞窟 目安レベル21
デルコンダルから船で南西に進んだ先にある島。初登場の人喰い箱に注意。
最奥の地獄の使い2体を倒し、邪神の像を手に入れる。
●ロンダルキアへの洞窟 目安レベル22
ベラヌール教会奥の旅の扉から進んだ先にある洞窟。B1Fで命の紋章を拾ったら一旦出る。
●精霊の祠 目安レベル23
デルコンダルから船で北へ進んだ先にある島の祠。大地の精霊ルビスからルビスの守りを受け取る。
●ロンダルキアへの洞窟 目安レベル23
2Fは広い部屋の真ん中を下へ。3Fは右端から登ってロトの鎧。左端から登るとミミックの宝箱が2箇所あるので注意。5Fはわざと落ちて4Fの左下も落ちると3Fに稲妻の剣。5Fから6Fへは階段から↓2←2↓6→3上1で落ちない。6Fは暗闇に入らなければ一本道になっている。
●希望の祠 目安レベル25
ロンダルキアの拠点となる場所。ルーラに登録される。神父は、復活も含めて全快してくれる。
●竜王の城 目安レベル25
竜王にオリハルコンの場所を聞く。ラダトームから南西の砂漠の一角に、オリハルコンが落ちている。ロトの剣・稲妻の剣・オリハルコンを竜王に見せると、伝説のロトの剣を作ってくれる。
●ハーゴン城 目安レベル27
ルビスの守りを使うと幻が消える。アトラスはマヌーサ、バズズはラリホーが効く。ベリアル・ハーゴンはバイキルトによる力押しで。いずれの戦いでも、サマルトリアの王子は隠れておき、誰かが倒されたらザオリクを使う。ハーゴン配下の3体およびハーゴンは、一度倒せば復活しない。シドーも基本は力押しだが、バイキルトの余裕がない時は激しい稲妻で。
●エンディング 目安レベル30
エンディング後はセーブできる。シドーは復活するので、倒すと再びエンディングになる。
●竜王の城 目安レベル30~
ハーゴンを倒していると(シドーには負けていてもOK)、竜王のひ孫と力試しができる。シドーと同じ戦い方で。仲間の二人は、隠れながらバイキルト、ベホマ、ザオリクで支援。倒しても何度でも挑戦できる。
【クリア後】
●ロトの洞窟 目安レベル30~
ラダトームの北西部の砂漠にある洞窟で、エンディング後に開く。
大穴の右下に賢者の石が落ちている。
●闇のほこら 目安レベル30~
大穴から落ちた先にある闇の世界。近くに魔物の住む闇の祠があり、ルーラに登録される。魔物に回復してもらえる他、貴重な道具が売られている。また、後ろの階段からロトの洞窟に戻れる。
●闇の城前 目安レベル30~
闇の世界中央にある城。その手前で、アトラス・バズズ・ベリアルが3人組で襲ってくる。能力自体は以前と同じ。複数でイオナズンを連発されるとなかなか勝てないが、復活の玉なども惜しまなければ何とかなるだろう。とにかく数を減らさないと勝負にならないので、バズズ・ベリアル・アトラスの順に倒そう。マヌーサをかけておくと、イオナズンがなければかなり攻撃を抑えられる。
●闇の城 目安レベル30~
ルーラに登録される。仕掛けがわかるまでは、不思議な帽子をつけて、トヘロスを無制限に使えるようにしておこう。1Fは落とし穴がたくさんあるので、最初のうちは落ちまくるのは仕方がない。2Fは無限ループだが、水から右へ2番目のラインを縦に進んでいれば、階段の部屋に切り替わる。5Fにバラモスが鎮座。だが、意外に大したことがなく、力押しであっさり倒せる。その後、部屋の中央に旅の扉が開く。
●名も無き村 目安レベル31~
旅の扉に入ると、謎の島に降り立つ。近くに村があり、珍しいアイテムを売っている。ルーラ登録。
●大魔王の城前 目安レベル31~
城の前でキングヒドラが襲い掛かってくる。力押しで難なく勝てる相手。
●大魔王の城 目安レベル32~
ルーラに登録される。右の宝箱はパンドラボックス。奥の旅の扉の前でバラモスブロスが襲ってくるが、力押しで難なく勝てる相手。旅の扉の先では、バラモスゾンビが襲ってくる。スクルト2回掛けでも相当なダメージなので、強力なアイテムも惜しまず使おう。このあたりから雑魚が強く、種による強化なしなら「難易度簡単」推奨。
●大魔王の祭壇 目安レベル33~
大魔王が鎮座している。まず神龍を仕向けてくる。強化無しなら「簡単」でないと、神龍にはまず勝てない。凍てつく波動でリセットされやすいので、攻撃は激しい稲妻で行うのが良い。回復優先で辛抱強く戦えば勝てるはずだ。続いてゾーマ(闇)と決戦。やはり「簡単」で。激しい稲妻は半減されるので、普通の攻撃で。凍てつく波動や自動回復があるので長期戦になるが、リセットされたら、その都度バイキルトやスクルトをかけなおして辛抱強く戦おう。ゾーマに勝つと、そのまま連戦で神様と対決。長い戦いなのでアイテムは多めに用意しよう。凍てつく波動の頻度は少なめで、攻撃力・防御力ともに、ややゾーマより低く戦いやすい。が、瀕死になるとギガデインを使ってくるので注意。これに耐えてとどめを刺せば勝利。さらにジェノシドーが現れるが、事前に準備していないと勝つのは難しい。もし勝てば、作者のお礼のメッセージのあと、そのまま本編と同じエンディング。負ければ下記に続く。
●ハーゴン城 目安レベル35~
破壊神の書を使った状態で最上階へ行くと、シドーの代わりにジェノシドーが出現。素の戦闘力では「簡単」でもまず勝てないので、お金をためてキャラを種で強化しよう。ローレシアの王子のHPを500、力を500程度に上げ、サマルトリアの王子とムーンブルクの王女はHPを300程度に上げる。種によるステータス上昇はランダムだが、気にせずにバンバン使っていこう。50万G以上は必要だが、金策は名も無き村の周辺でゴールドマンを狩れば早い。あとはローレシアの王子に隼の剣やはかぶさの剣を装備させ、バイキルトと会心の秘薬を使って攻撃させる。パーティが壊滅することもあるので、復活の玉もいくつか用意しよう。ジェノシドーのHPは(簡単で)5000程度と思われるので、数ターンで勝てるはず。その後は、本編と同じエンディングになる。エンディング後にセーブもできるが、破壊神の書がなくなっているため、ジェノシドーとは戦えなくなるので、セーブはしない方が良さそうだ。
原作攻略サイト
D-navi ドラクエ2完全攻略
https://www.d-navi.info/dq2/
DQ-GH.COM スマホ版/FC版/SFC版ドラゴンクエスト2攻略
http://dq-gh.com/dq2/
極限攻略データベース スマホ版ドラクエ2
http://dq.kyokugen.info/dq2/
本編動画
隠し技
●高レベルでスタート:ゲーム開始時、名前の入力で「もょもと」と入力する。
●はかぶさの剣:破壊の剣を手に入れ、ローレシアの王子に隼の剣を装備させてハーゴン城に入る。その場で破壊の剣を装備させると呪われるが、外に出てみると「はかぶさの剣」になっている。
Related Articles関連記事
ドラゴンクエスト(ドラクエ)のスライム系モンスター図鑑まとめ
『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する敵キャラクターの中でも、非常に知名度が高いモンスター「スライム」。グッズ販売はもちろん「スライムまん」という食べ物になるほどその人気ぶりは多岐にわたっている。『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するスライム系モンスターを122種類紹介する。
Read Article
ドラゴンクエスト(DQ・ドラクエ)の呪文まとめ
1986年5月27日にスクウェア・エニックス(当時エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」。キャラクターやモンスターの愛らしさ、分かりやすいストーリーの良さなどから、今や誰もが知る国民的人気ゲームとなっている。今回はゲームを進めていく上で欠かせない「呪文」についてまとめてみた。
Read Article
ドラゴンクエスト(DQ・ドラクエ)の特技まとめ
1986年5月27日にスクウェア・エニックス(当時エニックス)から発売された「ドラゴンクエスト」。キャラクターやモンスターの愛らしさ、分かりやすいストーリーの良さなどから、今や誰もが知る国民的人気ゲームとなっている。今回はゲームを進めていく上で欠かせない「特技」についてまとめてみた。
Read Article
ドラゴンクエストIX(DQ9・ドラクエ9)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』は、2009年7月にスクウェア・エニックスより発売されたニンテンドーDS用RPGソフト。 ドラクエナンバリングタイトルで初めてMORPGとしてマルチプレイ要素が導入された作品である(シングルプレイのみでも本編をクリア可能)。 本作の主人公は天使であり、とある事件によって世界各地に散らばってしまった「女神の果実」を集めることが今回の冒険の目的である。 主人公の仲間たちはドラクエ3のようにプレイヤーがキャラクターを作成して仲間に加えるというシステムである。
Read Article
ドラゴンクエストVII(DQ7・ドラクエ7)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』とは、2000年にエニックスより発売されたプレイステーション用RPGソフト。シリーズ第7作目で、移植版を除いて初めて任天堂以外のゲーム専用機向けに開発された。物語は魔王の封印を逃れ唯一世界に残っている島「エスタード島」から始まる。主人公たちは「ふしぎな石版」を揃えて過去に行き、その地の封印を解いて大陸を復活させ、世界を救うために魔王との最終決戦に挑む。非常にボリュームのあるストーリーで、シリーズ中で最もゲームクリアまでに費やす時間が多い作品である。
Read Article
ドラゴンクエストV(DQ5・ドラクエ5)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』とは、1992年9月27日にエニックスより発売されたスーパーファミコン用RPGソフト。前作の『ドラゴンクエストIV』に続き、「天空シリーズ」の第二作目として知られている。今回の冒険は、親子二代に渡って探し続けていた「天空の勇者」を探し出し、魔界に鎮座する大魔王を倒すことが目的。本作から新しく仲間モンスターシステムが導入され、モンスターをパーティに組み込むことが可能である。
Read Article
ドラゴンクエストVI(DQ6・ドラクエ6)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』とは、1995年に発売された「ドラゴンクエスト」シリーズの6作目の作品。「発見」をテーマとしており、主人公達が2つの世界を冒険する中で本当の自分自身を見つける、「自分捜しの旅」をするストーリーが展開される。新しい転職システムや、2つの世界を何度も往復するシナリオを特徴とする。シリーズの4作目・5作目と共に「天空シリーズ」と称される作品の1つであるとともに、同シリーズの完結編として位置づけられている。
Read Article
ドラゴンクエストIII(DQ3・ドラクエ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とは、1988年2月10日にエニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPGソフト。1作目や2作目の主人公の先祖である伝説の勇者ロトの物語。アリアハンの勇者オルテガは、魔王バラモスを倒す為に旅立ち、消息を絶った。オルテガの子供である主人公は、父のあとを継ぐために王に願い出て、魔王バラモスを倒す旅へと出発する。
Read Article
ドラゴンクエストIV(DQ4・ドラクエ4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』とは、1990年2月にエニックスから発売されたファミコン用RPGソフト。前作までがロトシリーズと呼ばれているのに対し、今作は天空シリーズの第1弾となる。今回の冒険は、地獄の帝王を蘇らせようとしているデスピサロの企みを阻止し、地獄の帝王を倒すことが目的である。主要なプレイヤーキャラクターは「導かれし者たち」と言われる8人で、第1章から第4章までは仲間の旅立ちが描かれ、第5章で主人公のもとに導かれし者たちが集って魔王討伐に向かうことになる。
Read Article
ドラゴンクエストVIII(DQ8・ドラクエ8)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』とは、2004年に発売された「PlayStation 2」専用ソフト。『ドラゴンクエスト』シリーズの8作目の作品となる。邪悪な呪いによって時を止められた王国を救うべく、主人公が仲間達と共に旅をするストーリーが展開される。キャラクターからフィールド背景まで全てが3D表現となったほか、スキル選択による成長、テンション上昇による強化戦闘、アイテム錬金などのシステムが登場した。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)のネタバレ解説・考察まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、エニックスの人気RPG「ドラゴンクエストシリーズ」の世界観を元に描かれた、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。かつて世界征服を目論んだ魔王「ハドラー」が勇者とその仲間によって倒されてから十数年。この物語は、復活を果たした魔王ハドラー率いる「魔王軍」と、かつての勇者の弟子「アバンの使徒」との戦いを描くバトルテイスト冒険ファンタジーである。
Read Article
ドラゴンクエストII(DQ2・ドラクエ2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』とは、1987年1月26日に株式会社エニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPG。『ドラゴンクエストⅠ』の続編で、ドラゴンクエスト1から100年後の世界を舞台としている。前作の主人公の子孫であるローレシアの王子は、同じく前作の主人公の子孫であるサマルトリアの王子、ムーンブルクの王女と共に、悪の大神官ハーゴンを倒す為に旅をする。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエスト11とは、2017年7月29日に発売された同シリーズ11作目にして初の「PlayStation4(以降PS4と呼称)」と「Nintendo3DS(以降3DSと呼称)」の2機種同時発売のゲームとなる。2013年の企画当初はPS4のみだったが、後に3DS版の開発も決定された。 悪魔の子と呼ばれ、勇者でありながら追われる身となってしまう主人公。その旅のなかで出会う仲間たちとの壮大な冒険が始まる。
Read Article
ドラゴンクエストI(DQ1・ドラクエ1)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストI』とは、国民的RPG「ドラゴンクエスト」の記念すべき第一作目である。発売日は1986年5月27日でエニックスよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された。ファミコン用ソフトとしては初のRPGゲームである。世界を支配していた魔王ゾーマが倒され、数百年後。アレフガルドは竜王によって再び支配され、ローラ姫がさらわれてしまう。王の命令で伝説の勇者ロトの子孫である主人公は、新たな勇者としてローラ姫を救出するために冒険へと出発する。
Read Article
ドラゴンクエストビルダーズ(DQB)のネタバレ解説・考察まとめ
ファミリーコンピュータ版ドラゴンクエストの舞台・アレフガルドの復興のため、ものづくりの才能を持った主人公が奮闘していくブロックメイクRPG。ファミリーコンピュータ版ドラゴンクエストにて「勇者が竜王の仲間になる選択をした」その後の未来が描かれている。従来のドラゴンクエストの世界観を踏襲しながらも、まったく新しいストーリーやシステムが搭載されたシリーズ外伝である。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3(DQMJ3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』とはスクウェア・エニックスより発売されたドラゴンクエストモンスターズジョーカーシリーズ4作目となるRPGである。物語の舞台であるブレイクワールドでモンスターをスカウトして仲間にしながら、主人公の過去と世界の秘密を解き明かすストーリー。シリーズ初となる仲間モンスターに乗って移動できる「ライドシステム」など新要素も追加されている。ジョーカーシリーズ1作目との繋がりも多く、マイナーチェンジのプロフェッショナル版はシリーズのフィナーレを飾る完結作となった。
Read Article
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章(漫画・劇場アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』とは、原作・川又千秋、作画・藤原カムイによる漫画作品。雑誌『月刊少年ガンガン』で1991年から1997年まで連載された。エニックスより発売されたゲーム『ドラゴンクエストIII』から初代『ドラゴンクエスト』の間の時代を舞台としており、ロトの血を引く主人公アルスが3人のケンオウとともに異魔神(いまじん)を倒す物語。単行本が全21巻、完全版が全15巻、ほか外伝として『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 Returns』が発売。また、1996年に短編映画化されている。
Read Article
ドラゴンクエストビルダーズ2(DQB2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』とは、2018年にスクウェア・エニックスから発売されたブロックメイクRPGゲーム。アクションRPGとサンドボックスゲームの要素を掛け合わせた、『ドラゴンクエストビルダーズ』シリーズの第2作目である。舞台は『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』のその後の世界。見習いビルダーである主人公は、流れ着いた無人島「からっぽ島」で出会った謎の少年シドーと共に、ハーゴン教団によって荒廃した世界を救う冒険をしながら、からっぽ島を開拓していく。
Read Article
ドラゴンクエストX(DQ10・ドラクエ10)のネタバレ解説・考察まとめ
ドラゴンクエストシリーズの第10作目。同シリーズナンバリング作品としては初のオンラインゲームである。「エテーネの民」と呼ばれる主人公たちの村が冥王ネルゲルの攻撃により滅びを迎え、アストルティア大陸にて五つの種族のうちいずれかに転生した主人公が、元の人間の姿を取り戻し冥王ネルゲルを倒すため旅を始めるといったストーリーになっている。
Read Article
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のネタバレ解説・考察まとめ
「星のドラゴンクエスト」とはスクウェア・エニックスより配信されている、スマートフォン用のロールプレイングゲームです。 略称は「星ドラ」で、仲間と共にクエストをクリアし、レベルアップしながらボスを倒していきます。 過去のドラゴンクエストシリーズのストーリーや、キャラクターなども登場するので、ドラクエファンの方はもちろんですが、初心者の方でも楽しめるゲームになっています。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル(DQMJ2P)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』とはスクウェア・エニックスにより発売されたニンテンドーDS向けのRPGで、前作の『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』をベースに、新要素が追加されたマイナーチェンジ版。冒険の舞台は巨大モンスターが生息する孤島。主人公は行方不明になった仲間たちを探し、脱出するために巨大モンスターと戦い、島に隠された謎を解き明かす。『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターをスカウトして育成・配合で強くし、敵モンスターを倒していく育成RPG。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー(DQMJ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』とは、スクウェア・エニックスにより発売されたニンテンドーDS向けのRPGで、『ドラゴンクエスト』シリーズのモンスターを仲間にして育成・配合で強化し、様々な敵モンスターと戦っていく。本作は『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズの4作目であり、また『ジョーカー』シリーズとして初めて発売された作品である。冒険の舞台は7つの島からなるグランプール諸島。この島で主人公は多くの経験を積み、モンスターマスターとして成長していく。
Read Article
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅(DQM3)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』は、2023年にNintendo Switchでスクウェア・エニックスが発売した育成RPGである。『ドラゴンクエストモンスターズシリーズ』25周年を記念して発売されたタイトルで、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』で登場した魔族の王子ピサロを主人公としている。ピサロの生い立ちや人間を滅ぼすきっかけとなった出来事がピサロ視点で描かれている作品である。
Read Article
ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク・DQウォーク・DQW)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドラゴンクエストウォーク』は、日本を代表するRPGゲーム『ドラゴンクエスト』のスマートフォン向けアプリ。スクウェア・エニックスとコロプラの共同開発タイトルとして2019年にリリースされ、Android・iOS対応。 端末を持ち実際に歩くことでモンスターの討伐やクエストの進行を行う位置情報RPGである。 略称は『ドラクエウォーク』、『DQウォーク』、『DQW』。 『ドラゴンクエストシリーズ』から完全に独立したタイトルとなっており、ストーリーも同様に独立している。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)の必殺技・呪文まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。 世界征服を目論む魔王が、勇者によって倒されてから十数年。デルムリン島に住む少年ダイは、ある日「勇者の家庭教師」を名乗る男アバンと出会う。勇者に憧れるダイはアバンの弟子となるが、やがて彼こそが伝説の勇者であることを知る。戦いの中倒れたアバンの志を継ぎ、ダイは仲間たちと共に壮大な冒険の旅に挑む。 魔王軍の猛者たちとの戦いも作品の魅力であり、その中で数多くの必殺技が登場する。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)のハドラー親衛騎団まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。 世界征服を目論む魔王が、勇者によって倒されてから十数年。デルムリン島に住む少年ダイは、ある日「勇者の家庭教師」アバンと出会う。勇者に憧れるダイはアバンの弟子となるが、やがて彼こそが伝説の勇者であることを知る。戦いの中倒れたアバンの志を継ぎ、ダイは仲間たちと共に壮大な冒険の旅に挑む。 ハドラー親衛騎団は、本作後半に登場する敵組織。魅力的な好敵手として描かれ、物語を大いに盛り上げた。
Read Article
ダイの大冒険(ダイ大)の魔王軍六大軍団まとめ
『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』とは、原作:三条陸、漫画:稲田浩司、監修:堀井雄二による漫画作品。 世界征服を目論む魔王が、勇者によって倒されてから十数年。デルムリン島に住む少年ダイは、ある日「勇者の家庭教師」アバンと出会う。勇者に憧れるダイはアバンの弟子となるが、やがて彼こそが伝説の勇者であることを知る。戦いの中倒れたアバンの志を継ぎ、ダイは仲間たちと共に壮大な冒険の旅に挑む。 魔王軍六大軍団は、本作の物語前半の敵組織である。それぞれの軍団長は際立った個性を持ち、人気が高い。
Read Article
ドラゴンクエストXI(DQ11・ドラクエ11)のカジノまとめ
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は2017年にスクウェア・エニックスから発売されたロールプレイングゲームで、『ドラゴンクエストシリーズ』のナンバリングタイトル第11作目。ロトゼタシアという世界を舞台に、「悪魔の子」という汚名を着せられた勇者の生まれ変わりである主人公が真実を探るために世界を巡る。 本作ではソルティコの町とグロッタの町にカジノがある。稼いだコインで珍しいアイテムや強力な装備を交換できるので、うまく利用すると冒険を楽に進めることができる。
Read Article
ジャンプの歴代ヒロインまとめ
日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。
Read Article
ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!
エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。
Read Article
獣王・クロコダイン(ダイの大冒険)の徹底解説・考察まとめ
クロコダインとは、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の登場人物。魔王軍六大軍団の百獣魔団の長を務めるワニ顔のリザードマンで、ロモス王国攻略を担当していた。主人公ダイとその仲間たちに敗れ、その際に彼らが見せた勇気に感服。以後は味方として活躍した。 作中でも屈指の怪力とタフネスを誇り、敵からも武勇を称賛される高潔な武人。主人公ダイにとって重要な仲間の一人で、若者が多い彼の仲間たちの中では貴重な大人として彼らを支えた。体を張って敵の攻撃を食い止めるシーンが多いことで有名である。
Read Article
ゼシカ・アルバート(ドラゴンクエストVIII)の徹底解説・考察まとめ
3DS版ドラクエ8が先週発売されましたね。TSUTAYA売上ランキングでは見事トップを獲得しています。ドラクエ8といえば、何と言っても最大の魅力はパーティ随一のセクシーキャラであるゼシカですよね。ここでは存分にゼシカの色気に浸ってしまいましょう。
Read Article
魔法使い・ポップ(ダイの大冒険)の徹底解説・考察まとめ
ポップとは、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の登場人物である。勇者アバンの弟子の一人で、主人公のダイの直近の兄弟子に当たる魔法使いの少年。 臆病で見栄っ張りな性格で、物語の序盤では強敵を前にひたすら逃げ惑い、ダイを見捨てようとしたことさえあった。しかし多くの人に諭され、導かれ、正義と友情のために勇気を振り絞るようになっていく。 冒険の中で実力と人格双方の面で飛躍し、ダイの親友にして最大の理解者、一行の頼れる切れ者、敵にとっては誰より先に始末すべき存在へと成長していった。
Read Article
僧侶戦士・マァム(ダイの大冒険)の徹底解説・考察まとめ
マァムとは、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の登場人物である。勇者アバンの弟子の一人で、主人公のダイからすると姉弟子にあたる。 かつて勇者アバンと共に魔王討伐の旅をした戦士ロカと僧侶レイラの娘で、ロモス城近郊にあるネイル村で生まれ育つ。数年前にアバンに師事し、成長してからは村を守るために戦っていた。アバンの死を知った後はダイたちと共に旅立ち、母から学んだ回復呪文と父譲りの怪力で活躍した。 不撓不屈の意志と聖母にも例えられる包容力の持ち主で、その優しさは多くの者の支えとなった。
Read Article
不死騎団長・ヒュンケル(ダイの大冒険)の徹底解説・考察まとめ
ヒュンケルとは、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の登場人物。魔王軍六大軍団の不死騎団長として、パプニカ王国の攻略を任されていた。 魔王軍に所属しているが、れっきとした人間であり、勇者アバンの弟子の一人。主人公ダイたちからすると兄弟子に当たる。アバンを父の仇と憎んで魔王軍に参加したが、後に誤解であったことが発覚。己の行いを改め、以後はダイたちの仲間として活躍した。卓越した剣腕を誇る、作中最強格の戦士。どれほど傷ついても戦場に立ち続ける様は、作品内外から“不死身”と称された。
Read Article
勇者・ダイ(ダイの大冒険)の徹底解説・考察まとめ
ダイとは、『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の主人公である。 魔王が討伐された後、魔物たちが平和に暮らすデルムリン島で唯一の人間として、きめんどうし(モンスターの種族名)のブラスに育てられていた。 伝説の勇者に憧れる普通の少年だったが、「勇者の家庭教師」を名乗る男・アバンとの出会いを転機に、魔王軍との熾烈な戦いに身を投じる。その中で自身の出生の秘密を知り、父との対決を乗り越え、地上を消滅させんと目論む大魔王バーンとの戦いの中心人物となり、自他ともに認める勇者として成長していった。
Read Article