歴代ゲームソフト販売本数ランキングトップ20

歴代ゲームソフトの売り上げランキングトップ20をまとめました。
1位 ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ

出典: gamedic.jpn.org
販売本数:1007万7166本
発売日:1996/02/27
機種:ゲームボーイ
メーカー:任天堂
発売当初の出荷本数は23万本と少なかったが、コロコロコミックでの紹介や口コミによって人気が加速していき、最終的には1000万本を越える売り上げを記録。
コロコロコミック誌で行われたポケモン人気投票において1位となったピカチュウは、アニメでの主役となり、日本を代表する程のアイドルキャラに成長した。
当初ゲーム内では、ピカチュウはごく普通のポケモンという扱いでしたね。
ポケモンはゲームのみならず、アニメ化やキャラクター商品化、カードゲーム化され、日本国外でも人気を得ている。そしてその人気は現在に至るまで継続している。
2位 スーパーマリオブラザーズ

出典: blog.esuteru.com
販売本数:681万0000本
発売日:1985/09/13
機種:ファミコン
メーカー:任天堂
日本国内で681万本以上、全世界では4,024万本を売り上げ、「世界一売れたゲーム」としてギネスブックに登録されている
出典: ja.wikipedia.org
数々のゲーム雑誌などでも絶大な評価を得ており、『ファミ通』1000号記念に行われた「読者が選ぶ未来に伝えたいゲーム」なるアンケートではダントツの1位を獲得している。
出典: ja.wikipedia.org
3位 Newスーパーマリオブラザーズ

出典: m.aumall.jp
販売本数:634万0000本
発売日:2006/05/25
機種:ニンテンドーDS
メーカー:任天堂
過去ゲームをしていたが現在は離れてしまった層をターゲットとしており、そのため今までの2Dマリオシリーズ作品を意識した仕掛けや演出が多くなっている。
出典: ja.wikipedia.org
日本におけるニンテンドーDSの最高売上ソフト
出典: ja.wikipedia.org
4位 ポケットモンスター 金 (銀)
販売本数:608万8144本
発売日:1999/11/21
機種:ゲームボーイ
メーカー:任天堂
5位 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
販売本数:583万0000本
発売日:2006/09/28
機種:ニンテンドーDS
メーカー:任天堂
6位 ポケットモンスター ルビー・サファイア
販売本数:540万0000本
発売日:2002/11/21
機種:ゲームボーイアドバンス
メーカー:任天堂
7位 ポケットモンスター ブラック・ホワイト
販売本数:538万0000本
発売日:2010/09/18
機種:ニンテンドーDS
メーカー:任天堂
8位 おいでよ どうぶつの森

出典: e.wonder.co.jp
販売本数:525万0000本
発売日:2005/11/23
機種:ニンテンドーDS
メーカー:任天堂
国内で500万本を超える販売本数を記録しているのは「マリオシリーズ」、「ポケットモンスターシリーズ」以外では本作のみとなっている。
出典: ja.wikipedia.org
Related Articles関連記事

スーパーマリオブラザーズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
任天堂が1985年9月13日に発売したファミリーコンピュータ用のゲームソフト。任天堂を象徴するゲームで、当時は日本で社会現象とも言われる大ブームを巻き起こした。そのブームは日本に留まらず世界中で大ヒットした。家庭用ゲーム機の認知度を上げるのにもっとも大きな成果を残した作品の一つであると言われている。略称は「スーパーマリオ」「スーマリ」「マリオ」など。
Read Article

スーパーマリオUSA(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
スーパーマリオUSAは、1992年9月14日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用のゲームソフトである。日本国内ではスーパーマリオブラザーズシリーズで5番目に発売された。本作は元々、1987年に日本でディスクシステム用で発売されたゲーム「夢工場ドキドキパニック」をベースに、キャラクターをマリオ達に差し替えられて海外で制作されたものである。
Read Article

スーパーマリオギャラクシー(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『スーパーマリオギャラクシー』とは、2007年11月1日に発売されたWii専用ソフトである。 さらわれたピーチ姫を救出するため、マリオは宇宙へ旅立ち、ロゼッタやチコといった新キャラと共にパワースターを集める。 宇宙が舞台だがステージ中の景色やBGMの完成度が非常に高く、多彩な仕掛けが施された惑星が数多く存在する。ゲームとしての評価が高く、多くの賞を受賞した作品である。
Read Article

スーパーマリオギャラクシー2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『スーパーマリオギャラクシー2』とは、前作『スーパーマリオギャラクシー』の続編となる3Dマリオである。新たにヨッシーが登場し、敵を食べて倒し、敵の攻撃をそのまま吐き出したりするなど多彩なアクションができるようになった。前作と比べると非常に難易度が上がっているが、新たに、中間ポイントを設け復帰しやすくなり、ヒントテレビという冒険中のアクションに行き詰ったらヒントを与えてもらう機能などサポートが充実している。2010年5月27日に発売された。
Read Article

スーパーマリオサンシャイン(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
スーパーマリオサンシャインとは2002年7月19日に任天堂より発売されたニンテンドーゲームキューブ専用ソフトである。南国のリゾート地である「ドルピック島」を舞台に落書き事件の濡れ衣を着せられたマリオが落書きを掃除し、島中に散らばったシャインを集めつつ、濡れ衣を着せた真犯人を探していく。新システム「ポンプ」を使い水を使ったアクションが使用できるなど自由度が大幅に上がった作品である。
Read Article

スーパーマリオ64(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
スーパーマリオ64とは1996年6月23日に発売されたNINTENDO64専用ソフトである。ピーチ姫からお城への招待状をもらいキノコ城に向かったマリオだが、城はクッパの手に落ちピーチ姫たちが絵の世界へと連れ去られた後であった。ピーチ姫を助けるためマリオは絵の世界へ入りパワースターを取り戻す冒険が始まる。後の3Dアクションゲームに大きな影響を与えた作品である。
Read Article

New スーパーマリオブラザーズ Wii(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』とは、任天堂から発売されたWii専用テレビゲームである。2Dアクションゲームのマリオシリーズで、2006年発売の『New スーパーマリオブラザーズ』(DS用ゲームソフト)の続編だ。2Dゲームソフトとしてはスーパーマリオシリーズ『スーパーマリオワールド』発売から約19年後に新作として発売された。 このゲームのストーリーはピーチ姫の誕生日会にクッパJr.やクッパ7人衆たちにピーチ姫が連れ去られ、マリオたちが力を合わせて助け出すアドベンチャーである。
Read Article

スーパーマリオメーカー2(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『スーパーマリオメーカー2』とは、任天堂より2019年6月28日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。『スーパーマリオブラザーズシリーズ』に分類される。公式名称でのゲームジャンルは「作って、遊ぶ」。CERO判定はAの全年齢対象となっている。これまでの『2Dマリオシリーズ』に登場した敵キャラやパーツを自由に配置して、様々なコースを自作することができるのが特徴。作ったコースはオンライン上にあげて、世界中のプレイヤーが遊ぶことが出来る。
Read Article

New スーパーマリオブラザーズ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『New スーパーマリオブラザーズ』とは、任天堂から発売された家庭用ゲーム機のDS専用ゲームソフトで、2Dアクションの『スーパーマリオブラザーズ』シリーズでは、『スーパーマリオUSA』から約14年ぶりのオリジナル作品だ。 このゲームはマリオとピーチ姫二人が散歩している時にピーチ城に雷が落ち、マリオがピーチ城に様子を見に行っている間にクッパJr.がピーチ姫を連れ去ってしまうのだ。そして、マリオはピーチ姫を取り戻すために敵と闘って冒険するアドベンチャーゲームである。
Read Article

スーパーマリオ オデッセイ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『スーパーマリオ オデッセイ』とは、任天堂より2017年10月発売の、Nintendo Switchでは初のマリオのアクションゲームソフト。新アクション「キャプチャー」を駆使して、クッパに攫われたピーチ姫を助けにいく。初心者向けの「おたすけモード」が導入されており、世代を問わず幼児から大人まで楽しめるアクションゲームとなっている。昔懐かしい8bitの世界もあり、2Dから3Dのマリオを楽しむことができる。
Read Article

スーパーマリオカート(初代マリカー)のネタバレ解説・考察まとめ
『スーパーマリオカート』とは、1992年に任天堂から発売されたスーパーファミコン用のアクションレースゲーム。マリオカートシリーズの記念すべき1作目で、シリーズ内で唯一「スーパー」と付く作品。 本作は、おなじみのマリオキャラクター達がカートに乗ってレースやバトルで競い合うというシンプルなものだが、「アイテムを使って競争相手を妨害できる」という要素が斬新で、後のレースゲームに大きな影響を与えた作品とされている。
Read Article

MARIO SPORTS MIX(マリオスポーツミックス)のネタバレ解説・考察まとめ
『MARIO SPORTS MIX』は2010年11月25日に任天堂が発売したWii用の全年齢対象スポーツアクションゲームソフトである。マリオシリーズに登場するキャラクターに加え、共同開発したスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーシリーズ』や『ドラゴンクエストシリーズ』のキャラクターも登場する。本格スポーツゲームというよりも誰でも気軽に楽しむことができるパーティーゲームである。
Read Article

ペーパーマリオ オリガミキング(Paper Mario: The Origami King)のネタバレ解説・考察まとめ
『ペーパーマリオ オリガミキング』は任天堂を代表するキャラクター、マリオが主役を務める派生作品『ペーパーマリオ』シリーズの第6作である。紙に描かれた「ペラペラ」なキャラクターと、オリガミ作品のような立体感のあるキャラクターが織りなす独特の世界観が高く評価されている作品だ。今回のマリオは、オリガミに変えられたピーチ姫を救うために世界中を巡り、オリー王の野望を阻止することが主な目的だ。360度バトルやオリガミを彷彿とさせるギミックなど、オリジナル要素が盛りだくさんの内容となっている。
Read Article

『スーパーマリオブラザーズ』の総容量は40キロバイト!ゲームの凄さを表わした一枚の画像が海外で話題に!
1985年に発売されたファミコン用ソフト『スーパーマリオブラザーズ』。遊びごたえたっぷりの名作ゲームですが、驚くべきはその総容量がわずか40キロバイトだということです。この驚きの事実を伝えた一枚の画像が海外の掲示板にアップされ、大きな話題になりました。40キロバイトは文字もキャラクターもピンボケした画像と同じレベルなのだそうです。少しでも容量を節約するための開発者の涙ぐましい工夫も画像付きで紹介していきます。
Read Article

「スーパーマリオブラザーズ」の裏ワザ・バグまとめ ファミコン時代ならではの懐かしいワザも!【スーパーバグマリオブラザーズ】
「マリオシリーズ」の元祖と呼ばれるファミコン用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」の裏ワザやバグをまとめてみた。 「タイトル画面もしくはプレイ画面をつけたままカセットを抜く」という当時のゲーム機ならではの手段を使った裏ワザも。「スーパーバグマリオブラザーズ」と称し、バグ技などをまとめた人気動画も紹介。
Read Article

安倍マリオが土管から登場!リオオリンピックでの演出が話題に!【クールジャパン】
2016年に開催されたリオオリンピックの閉会式で、世界中から絶賛された日本の演出についてまとめました。会場にセットされた土管から、当時の総理大臣だった安倍晋三がマリオの格好をして飛び出してきたのです。これには会場はもちろん、閉会式を見ていた世界中の人が大興奮!ここでは話題の画像やネットの反応を紹介していきます。
Read Article

スーパーマリオブラザーズのBGM演奏動画まとめ【作曲家・近藤浩治のインタビューも掲載】
『スーパーマリオブラザーズ』のゲームで流れるBGMの演奏動画をまとめました。ピアノやエレクトーン、ギターといったメジャーな楽器や、アコーディオンやグラスハープ、バンジョーといった普段あまり目にする機会が少ないものまで、様々な楽器で演奏された名BGM集です。作曲を手掛けた近藤浩治のインタビューや演奏画像も紹介しています。
Read Article

スーパーマリオブラザーズの攻略・Wikiサイトまとめ
1985年に発売された名作ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の攻略・Wikiサイトをまとめました。シンプルな操作ながら、徹底的にやり込みたくなる不思議な魅力があるゲーム。ここでは攻略方法だけでなく、1UPキノコの出現タイミングや裏面へ進む方法など、裏技や小ネタも掲載しています。
Read Article

「ワールド1-1」にまつわるニュースやおもしろ動画を紹介【スーパーマリオブラザーズ】
「世界一売れたゲーム」としてギネスにも認定されている名作ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』。ここでは一番初めにプレイする「ワールド1-1」に関するニュースや動画をまとめました。ステージの内容や、そこからインスピレーションを受けて作成されたファンによる動画、国内外で話題になったニュースなどを紹介していきます。
Read Article

スーパーマリオブラザーズを主観で見てみたら…おもしろ動画を紹介
世界中で人気を誇る『スーパーマリオブラザーズ』シリーズのステージを、マリオの視点で見てみたらという発想で作成された動画を集めました。『スーパーマリオブラザーズ』最初のステージであるワールド1-1や、『スーパーマリオ3』のワールド8の迫力のボス戦を元に作られた動画を紹介していきます。
Read Article

スーパーマリオブラザーズのおもしろ裏ワザ・神業まとめ!
任天堂が生み出した大ヒット作品『スーパーマリオブラザーズ』。軽快なジャンプアクションで敵を倒し、ゴール目指して進んでいくという王道のアクションゲームである。本作の人気は非常に高く、インターネット上には巧みなコントローラー捌きで「最速クリア」を目指す動画や、面白い裏技などが沢山投稿されているのだ。本記事では『スーパーマリオブラザーズ』に関する面白い裏技や、ファンから「神業」と称賛されるスーパーテクニックをまとめて紹介する。
Read Article

世界一有名なゲームキャラクター「マリオ」はこうして生まれた
「スーパーマリオブラザーズ」は、1985年9月13日に任天堂より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。横スクロール型のアクションゲーム。
Read Article

ファミコンの説明書がカオス状態な件
今の若い方は知らないかもしれませんが、ゲームが開発された初期の頃にはファミリーコンピューター(通称ファミコン)主流でした。ソフトの他に箱、そして今ではゲーム内で操作説明をするために極小あるいは完全になくなってしまったものもありますが、長ったらしい説明書が付属してきました。そんなファミコンの説明書が、もちろん昔はそうではありませんでしたが、今ではカオス状態になっているのでまとめてみました。
Read Article

今とは違うマリオ兄弟のキャラ!衝撃の声優陣!『ピーチ姫救出大作戦!』
すっかり任天堂の「顔」状態のマリオですが、1986年、弟ルイージ共々今見るとかなり衝撃的なアニメ映画に出演していました。ファミコン時代のマリオ世代からすると懐かしいBGM満載、突っ込みどころ満載の一作です。
Read Article

スーパーマリオシリーズの個人的に強力だと思うマリオの変身3選!
今年スーパーマリオブラザーズ発売から30周年を迎え、WiiUでマリオのコースを自分で作ることができるソフト「スーパーマリオメーカー」が発売されました。 これまで発売された2D、3Dマリオ作品で多くの変身が登場しましたが、個人的に強力だと思う変身をまとめてみます。
Read Article

2015年現在のメダルゲームも意外と面白いまとめ
日本は趣味・娯楽の多様化もあって、最近じゃなかなかゲームセンターに行かない人も多いと思います。しかしながら、時代とともに進化・パワーアップしているのは、なにも周辺の技術だけではないのです。昔楽しかったアーケード、メダルゲームも日に日にグレードアップして面白くなっているのです。今回はそんな見直されるべきメダルゲームを、面白ポイントとともにまとめてみました。
Read Article

【あつ森】スーパーマリオの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは名作ゲームシリーズ「スーパーマリオ」を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

日本の名作ゲームを浮世絵風に描くアーティスト・浮世絵ヒーローズが凄すぎる!マリオやポケモンなど元ネタと比べてみた!
日本の名作ゲームを浮世絵風にアレンジして描く、浮世絵ヒーローズの作品が話題となっている。海外の画家であり日本愛好家でもある彼らが描いたマリオやポケモンなど人気のキャラクターを、原作の画像と比較してみた。元ネタの面影を残しつつ、和の雰囲気に合うオリジナリティーも加えられた魅力的な作品はどれも必見!
Read Article

安倍マリオに対する海外の面白すぎる反応まとめ「クッソwww」【リオデジャネイロオリンピック】
2016年に開催されたリオデジャネイロオリンピックの閉会式では、当時日本の首相だった安倍晋三が任天堂を代表するキャラクターであるマリオに扮して土管から登場するという演出が行われた。ここではその安倍マリオに対する海外の反応・感想をまとめた。
Read Article

マリオが持つ資格の数がすごい!【医師免許・レーサーライセンス】
任天堂を代表するキャラクターであるマリオは様々なジャンルのゲームに出て、多くの職に挑んできた。その中には資格や免許が必要となってくるものもある。そこでマリオが経験した数々の職業から、資格の数を考えてみた。
Read Article

マリオブラザーズの面白画像まとめ カオスなパロディイラストやシュールなコスプレ写真も!?
マリオとルイージがメインの面白い画像をまとめて紹介。人気漫画やアニメのネタを取り入れたパロディ漫画や、芸能人の写真と合わせたコラ画像、シュールなコスプレ写真など、思わず笑ってしまう画像ばかりとなっている。ちょっとした休憩時間や笑いたい時にオススメ。
Read Article

狂気的ストーリーが話題のパロディ作品「Nintendo: A Sad Story」を紹介!マリオやピーチ姫も登場!?【ホラー注意】
狂気的ストーリーが話題となった「Nintendo: A Sad Story」について紹介。任天堂と関係のない個人が作成したパロディ作品だと思われるが、製作者の詳細な情報などは明らかになっていない。 日本語訳すると「任天堂 その悲しみの物語」となり、そのタイトル通り悲しい結末を迎える短編アニメーションとなっている。演出等でホラー要素もあるので苦手な方は要注意。
Read Article

マリオは何歳?ゲーム史上最も有名なゲームキャラクターの年齢にびっくり!【裏話・トリビア・小ネタ】
任天堂を代表するキャラクターであるマリオは、立派な髭が生えていることから「おっさん」だと思われがちだ。しかしマリオの生みの親である宮本茂によれば24、25歳をイメージしているとのこと。この事実を知ったファンは、「意外に若い!」とびっくりしている。
Read Article

マリオとルイージの画像まとめ 可愛いイラストからホラーな見た目のものまで!?
「マリオシリーズ」に登場するマリオとルイージの画像をまとめてみた。ドット絵モチーフの可愛らしいものや色鮮やかでポップな作品から、リアルな人間のように描いたホラー系の画像も。長年愛される名作ということもあり、ファンアートの数も多く絵柄も様々。
Read Article

意外に知らないマリオの詳細情報まとめ
ここでは世界中で有名なマリオの意外に知られていない情報をまとめた。名前の由来や帽子をかぶっている理由、初登場のゲームタイトルなど、話の種になるような裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話を紹介している。
Read Article

マリオがお題!傑作Bokete画像を紹介【ボケて】
任天堂の屈指の人気ゲームキャラクター、マリオをお題にしたBokete画像を集めました。大勢のマリオが迫りくる画像には「キノコの特売日」、「先代マリオ」とつけられた赤い帽子をかぶったファンキーなおじいちゃんなど、爆笑間違いなしの画像を紹介していきます。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 1位 ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ
- 2位 スーパーマリオブラザーズ
- 3位 Newスーパーマリオブラザーズ
- 4位 ポケットモンスター 金 (銀)
- 5位 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
- 6位 ポケットモンスター ルビー・サファイア
- 7位 ポケットモンスター ブラック・ホワイト
- 8位 おいでよ どうぶつの森
- 9位 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
- 10位 モンスターハンターポータブル3rd
- 11位 NewスーパーマリオブラザーズWii
- 12位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
- 13位 テトリス
- 14位 スーパーマリオランド
- 15位 ドラゴンクエストVII ~エデンの戦士たち~
- 16位 ファイナルファンタジーVII
- 17位 モンスターハンターポータブル2ndG
- 18位 東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング
- 19位 マリオカートDS
- 20位 ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー