ボーダーライン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『ボーダーライン』とは2015年に製作された犯罪・サスペンス・アクション・ドラマを扱ったアメリカ映画である。現場で活躍するFBIの女性捜査官がメキシコの麻薬カルテル撲滅のために組織されたチームにスカウトされ、アメリカとメキシコを股にかけた麻薬戦争の実情を目の当たりにするという話である。監督は『ブレードランナー2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴが務め、『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のエミリー・ブラント、『トラフィック』のベニチオ・デル・トロらが出演した。
『ボーダーライン』の概要
『ボーダーライン』とは2015年に製作されたアメリカ映画である。2000年代に入ってから抗争が激化するメキシコの麻薬カルテルがテーマになっている。
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞ではスポットライト賞を受賞し、作品賞トップ10に入賞した。
第19回オンライン映画批評家協会賞では作品賞、監督賞、助演男優賞、オリジナル脚本賞、撮影賞、編集賞にノミネートされた。
第19回トロント映画批評家協会賞では、監督賞、助演男優賞、助演女優賞が次点であった。
アメリカ脚本組合賞では、オリジナル脚本賞にノミネートされた。
第20回サテライト賞では、作品賞、助演男優賞にノミネートされた。
第88回アカデミー賞では撮影賞、音響編集賞、作曲賞にノミネートされた。
第27回全米製作者組合賞では、映画部門でノミネートされた。
第66回アメリカ映画編集者協会エディ賞では、ドラマ映画部門でノミネートされるなどの評価を受けた作品である。
監督はカナダで実績を上げ、その後はハリウッドで『プリズナーズ』『メッセージ』『ブレードランナー2049』などを監督したドゥニ・ヴィルヌーヴ。脚本は後に『ウインド・リバー』で監督デビューすることになるテイラー・シェリダン。音楽は『博士と彼女のセオリー』などの作曲で知られるヨハン・ヨハンソン(2018年に急性薬物中毒により48歳で亡くなった)。撮影は後に『ブレードランナー2049』『1917 命をかけた伝令』でアカデミー賞撮影賞を2度受賞するロジャー・ディーキンス。
出演は『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のエミリー・ブラント、『トラフィック』のベニチオ・デル・トロ、『ノーカントリー』のジョシュ・ブローリン、『ゲット・アウト』のダニエル・カルーヤなど。
現場で活躍するFBI捜査官のケイトはその実績から、メキシコの麻薬カルテル撲滅のために組織されたチームにスカウトされる。捜査の現場では法を逸した作戦が次々に行われ、その現実に彼女は振り回されることになる。
2作目にあたる『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』の製作が公表された際に、3部作の計画であることも発表された。続編ではなくそれぞれが完全に独立したストーリーになるとのことで、2作目の『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』は2018年に公開された。
『ボーダーライン』のあらすじ・ストーリー
オープニングクレジット
本作の原題「Sicario(以下シカリオ)」について字幕で説明される。「シカリオ」の語源はエルサレムの「熱心党」を意味し、祖国を侵略したローマ人を追いつめた殺戮者たちを指す。またメキシコで「シカリオ」は「暗殺者」を意味する。
アリゾナでの爆破事件

ケイトらFBI捜査官が人質救出のために向かった現場。左からケイト、レジー。
アリゾナ州チャンドラー。ケイトらFBI捜査官は人質救出のために犯人が潜む家に突入する。ケイトは犯人に銃で撃たれるも撃ち返して犯人を射殺する。その犯人が撃った銃弾によって開いた壁からケイトの相棒レジーが透明のビニール袋に入った死体を発見する。捜索すると今までの事件で人質になっていた人たちの遺体が30体以上発見された。そこへケイトの上司デイヴが現れて「これはソノラの手口だ」と話していると、家の外にある小屋で爆弾が爆発して2名の捜査官が亡くなりケイトも負傷する。
麻薬カルテル撲滅作戦へ参加
事故の後、ケイトとレジーは会議室の外で待たされていた。会議室の中では、メキシコの麻薬カルテル撲滅のための作戦リーダーであるマット・クレイヴァーにデイヴがケイトとレジーの経歴を説明していた。マットはケイトのFBI勤務初日から現場で活躍する経歴を気に入り、ケイトだけが会議室に通される。誘拐事件の主犯とされるマヌエル・ディアスについて聞かれたケイトはメキシコの麻薬カルテルと繋がっていることなどを答える。マヌエル・ディアスの兄ギエルモやいとこのファウスト・アラルコンも麻薬カルテルに関わる重要人物だと知らされる。麻薬カルテル撲滅作戦の捜査範囲をアメリカ内にも広げるために専任捜査官としてケイトは推薦されたのだった。そのやり取りの後、ケイトはマットによってメキシコの麻薬カルテル撲滅のための作戦に引き抜かれることになる。
メキシコのとある家族
メキシコのノガレス。ベッドで寝ている父親を息子がサッカーの試合に行こうと言って起こす。その父親はノガレスで警察官をしているシルビオという男である。
想定外のメキシコ行き
引き抜かれた2日後、レジーの運転する車でルーク空軍基地に到着したケイトは国防総省のチャーター機に乗り込み、作戦に同行するアレハンドロと挨拶し、作戦会議の行われるエルパソ(アメリカテキサス州)へ向かう。エルパソに到着すると作戦に参加するメンバーが集う会議が行われていた。任務はメキシコのフアレスにいるマヌエル・ディアスの兄ギエルモの移送で、国境を越える際に襲撃に遭う可能性があることや、メキシコの警官は買収されている可能性があることが忠告されていた。ケイトはアレハンドロが以前メキシコやコロンビアで仕事をしていたと聞かされる。予定にないメキシコ行きや、特殊な経歴を持つアレハンドロがいたことで真相を知りたいケイトはマットに詰め寄るも、黒幕を捕まえたいのなら付いて来いと言われる。
麻薬カルテルからの襲撃

アメリカとメキシコ国境付近で麻薬カルテルの男が車から降りて来るシーン。
5台のバンに乗り合わせた作戦メンバーはメキシコの地元警察の先導でマヌエル・ディアスの兄ギエルモのいる裁判所へ向かう。ケイトはその途中で首のない裸の死体が吊るされているのを目撃し、麻薬取引で失敗するとこのような見せしめに遭うと知らされる。裁判所で無事にギエルモを乗せるとアメリカ国境を目指す。国境を越えたところで彼らは渋滞に巻き込まれる。周囲を警戒していると、彼らの車の左車線に銃を持った男が乗っている車を2台発見し緊張感が高まる。その1台の車から男が降りてきたことで作戦メンバーも車を降りて銃を下ろすように警告する。その男は警告に応じずこちらへ銃を向けてきたことから銃撃戦になる。車内に留まっていたケイトは、サイドミラー越しに警官がこちらに銃を向けていることを発見し間一髪のところでその買収されたメキシコの警官を射殺する。作戦メンバーによってすぐさま現場は鎮圧された。
アメリカとメキシコを繋ぐトンネルの存在
作戦の真の目的を知りたいケイトは再びマットに詰め寄る。麻薬カルテルに混乱を引き起こすことが作戦の目的であるとマットはケイトに説明する。アレハンドロは友人のラファエルからメキシコのノガレスとアメリカのツーソンを繋ぐトンネルの存在を聞かされる。
マットらによってアメリカに移送されたギエルモは椅子に手足を縛られていた。アレハンドロはその場に現れると、拷問でギエルモから何かを聞き出そうとしていた。
その後、レジーの車でケイトらはアリゾナ州ツーソンへ向かう。作戦の詳細を教えてもらえない状況に痺れを切らしたレジーとケイトは、作戦の目的を教えてくれないなら作戦から降りるとマットとアレハンドロに告げる。ツーソンへ来たのは、ギエルモからメキシコのノガレスの東にトンネルがあるという情報を入手し、ノガレス付近で捕まった人間から情報を得るためであるとマットは説明する。また、カルテル内に混乱が起こればマヌエル・ディアスがメキシコに呼び戻され、ボスのファウスト・アラルコンの居場所も突き止められるというのが最終的な狙いであるとも言われる。
資金洗浄屋と買収された警官
銀行内の監視カメラの映像を見るマットらは、資金洗浄をしている男女を取り押さえ、バッグからゴムで縛った大量の紙幣を発見する。マットの反対をよそにケイトとレジーは銀行に入り銀行の職員から事情聴取し、立件するのに十分な証拠があるとマットに突きつける。マットはあくまでマヌエル・ディアスの居場所を知ることが目的であり立件できないと突っぱねる。ケイトとレジーは立件したい旨を上司のデイヴに進言するも、この作戦はデイヴよりも遥か上の人間によって決められたもので、超法規的行動の制約も解除されていると告げられる。
ケイトとレジーは憂さ晴らしにバーへ向かう。ケイトはレジーの知り合いで警官のテッドを紹介される。意気投合し、ケイトはテッドの家に行くことになる。テッドがズボンのポケットから出した物の中に、大量の紙幣を縛っていたゴムと同じものを見つける。テッドが買収された警官だと気付いたケイトは銃を取ろうとしたところをテッドに抑えられ馬乗りの状態で首を絞められる。そこへアレハンドロが助けにやって来ると、ケイトは自分が囮に使われたのではないかと嘆く。アレハンドロは拷問によりテッドからカルテルに買収された警官の名前を聞き出す。
いざトンネルへ
マヌエル・ディアスがボスから呼ばれたことが確認されると、アメリカとメキシコを繋ぐトンネルへ行くことになる。一方メキシコのノガレスでは、警察官のシルビオがパトカーのトランクに荷物を積み込みそのトンネルへ向かっていた。
トンネルへ侵入した作戦部隊は敵と銃撃戦を繰り広げるが、ケイトとレジーは後方でただ見守ることしかできない。単独でメキシコ側に出たアレハンドロはパトカーのトランクから荷物を降ろしている警察官のシルビオを捕らえると、ケイトの制止を振り切り、シルビオとパトカーに乗ってその場を去る。作戦を終えた後、ケイトはマットに殴りかかる。ここでマットはケイトに真相を明かす。かつてアメリカに流通するドラッグの量は把握できていたが、他の麻薬カルテルが入ってきたことで秩序が乱れてしまった。アレハンドロは新参のカルテルを排除したいコロンビア・カルテルから雇われて元の秩序を取り戻そうとしており、かつてファウスト・アラルコンによって妻子を殺されたことへの個人的な復讐をしようとしているのだった。
アレハンドロによる復讐
Related Articles関連記事

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』とは2018年のアメリカのアクション映画で、2015年に製作された『ボーダーライン』のスピンオフである。前作同様にメキシコの麻薬カルテルをテーマにしている。メキシコの麻薬カルテル内に混乱を引き起こすことを国防長官から命ぜられたCIAのマットは暗殺者のアレハンドロを雇い作戦を決行するが、敵の攻撃を受けたことから想定外の事態へ陥ってしまう。監督はステファノ・ソッリマが務め、キャストはベニチオ・デル・トロやジョシュ・ブローリンが前作から続投した。
Read Article

ベイビー・ドライバー(Baby Driver)のネタバレ解説・考察まとめ
『ベイビー・ドライバー』とは2017年にアメリカ合衆国で公開されたアクション映画である。主人公ベイビーが音楽を聴く事で驚くべきドライビングテクニックを発揮し、逃がし屋として活躍する姿を描いた作品。更にアクションだけではなく、一目惚れした彼女との初々しい恋愛をも描いている。監督はエドガー・ライト、主演はアンセル・エルゴートが務めた。 映像と音楽が完璧にシンクロするという今までになかった爽快アクション映画。
Read Article

アベンジャーズ/エンドゲーム(MCU)のネタバレ解説・考察まとめ
『アベンジャーズ/エンドゲーム』とは、2019年に公開されたアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。マーベル・コミック『アベンジャーズ』の実写映画化作品としては4作目で、完結編となる。マーベル・コミックの実写映画で、世界観を共有するクロスオーバー作品として2008年公開の第1作『アイアンマン』から続いてきたMCUシリーズとしては22作目、本シリーズのフィナーレとなっている。サノスとの戦いに敗北し宇宙を漂流していたトニー・スタークは、キャプテン・マーベルの協力によって地球へと帰還する。
Read Article

プラダを着た悪魔(The Devil Wears Prada)のネタバレ解説・考察まとめ
『プラダを着た悪魔』とは、2006年の公開から時間が経ってもなお人気を得ているアメリカ映画である。名門大学を卒業後、アンドレア・サックスはジャーナリストになることを夢見て田舎町からニューヨークへと移ったが、何故か超人気ファッション誌『ランウェイ』の悪魔のような編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント職に配属されてしまう。ファッションとは無縁だったアンドレアであったが、本来の彼女の夢をかなえるためにミランダの無謀な要求を乗り越え、ファッション業界とアシスタントの仕事の魅力に気付き始める。
Read Article

メッセージ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『メッセージ』(原題:Arrival)とは、本作後に「ブレードランナー2049」を撮るドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるSFムービー。 突如地球上に現れた巨大な宇宙船。飛来した目的を探ろうと、船内の異星人とコミュニケーションをとるため軍に依頼された女性言語学者が、彼らと接触するうちに未来を見ることが出来るようになり、自分の人生を見つめ直していくシリアスタッチの知的なドラマ。2016年製作のアメリカ作品。
Read Article

ユージュアル・サスペクツ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ユージュアル・サスペクツ』とは1995年にアメリカで製作されたサスペンス映画。 巧妙に練られた脚本と、思ってもみないどんでん返しのエンディングが大きな話題となり大ヒットとなる。 カルフォルニア州サンペドロで麻薬密輸船の爆破事件が起こる。謎に包まれたこの事件を、生存者である手足が不自由な男、ヴァーバルが捜査官に語って聞かせる。その事件には闇社会では伝説となっている人物、カイザー・ソゼが深く関わっていた。謎の人物カイザー・ソゼの正体を暴くうちに、事件の全貌が徐々に明らかになっていく。
Read Article

アニー(1999年の映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『アニー』とは、11歳の孤児である少女アニーが、両親から貰ったロケットと手紙を頼りに家族を手に入れるまでの物語を描いた作品だ。1924年に連載が開始された原作の新聞漫画『小さな孤児アニー』を元に、1982年、1999年、2014年と計3回映画化され、それぞれが時代にあったリメイクをされており、大ヒットとなった。中でも今回紹介する1999年にウォルト・ディズニー・カンパニーによってリメイクされた『ANNIE』は、TV映画として放映され瞬く間に人気作となった。
Read Article

クワイエット・プレイス(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『クライエット・プレイス』とは2018年にアメリカで製作されたサスペンス・ホラー映画である。盲目であるが鋭敏な聴覚を使って人を殺すという異星人に襲われた世界。喋ることは勿論、ほんの少しの音を発しただけで即死に繋がるという過酷な状況下を生き抜く家族のサバイバルストーリーだ。異星人の恐怖を描くホラー的要素を主軸にしながらも、親が子を思いやる家族愛を描く温かいヒューマンドラマでもある。昔のサイレント映画をヒントに作られた今作であるが、今までに全く見たことがない新しい映画の扉を開いた。
Read Article

ウォーキング・デッド(海外ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『ウォーキング・デッド』(海外ドラマ)とは、ある日を境にアメリカ中がゾンビで溢れかえってしまった世界で生きる人間たちのサバイバルドラマである。主人公のリックとその仲間たちがゾンビと闘いながら生きる術を探していく。登場人物がそれぞれ恐怖と闘い、心も身体も成長していく。別れもあり、絶望の世界で育まれる恋も描かれる。各動画サイトで配信されており、2022年配信のシリーズ11がファイナルシーズンであることが明らかになった。2016年に最優秀ホラー・テレビシリーズに選ばれている。
Read Article

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』とは、2019年にアメリカで公開された映画。自閉症の青年ザックは、プロレスラーの養成学校に入る夢を叶えるために養護施設を抜け出す。そこで偶然出会ったのは、獲物を盗んでいたことが知られて追われている漁師のタイラー。老人介護施設でザックの世話をしていたエレノアを加え、夢の実現を目指す3人の旅は、思いもよらなかった冒険へと変化していくのだった。『リトル・ミス・サンシャイン』のプロデューサーが贈る、全米を沸かせた奇跡のハートフルストーリー。
Read Article

ネタバレ禁止!ラストが秀逸な映画10選
最近頭使ってますか?映画でも見て頭の体操をしましょう。というわけでトリックやミスリードを使った映画10本をまとめます。
Read Article

【ウォーキング・デッド】ダリルとキャロルの関係は!?気になる展開をネタバレ解説!
2010年にアメリカで制作されたドラマ『ウォーキング・デッド』。2022年時点でシーズン11までありますから、その人気の高さがわかりますね。作中にはダリルとキャロルという男女が登場するのですが、この2人がシーズンを追うごとにどんどん親密になっており、関係が気になるという声が挙がっています。この記事で2人についてまとめたので、ドラマファンの方はおさらいがてらチェックしてみてください。
Read Article

安くても名作!2000円台で楽しめるおすすめPS4ソフトまとめ【風ノ旅ビトほか】
ゲームソフトは「とにかく値段が高い」という印象を持っている人はとても多いのではないだろうか。作品によっては一万円近いものも多数あり、財布をやりくりしなければなかなか購入することができない。しかし一方ではダウンロード版のゲームなどを探すと、何と2000円台で楽しめる面白いゲームもたくさんあるのだ。本記事では2000円台で楽しめるPlayStation 4ソフトの中でも、特に「面白い」と評判のソフトを厳選して紹介する。
Read Article

映画ファン厳選!どんでん返し映画まとめ【ユージュアル・サスペクツ他】
予想もしない大展開や驚愕のラストに思わずうなってしまったことはありませんか? 本記事ではこれさえ観ておけば間違いない、映画ファン厳選のどんでん返しがすごい映画をまとめました。 ふだん映画をあまり観ないという方にもおすすめです!
Read Article

【ウォーキング・デッド】シーズン1~7の登場人物一覧!
ゾンビによって崩壊した世界と、その中で懸命に生き延びる人々の姿を描いたアメリカのテレビドラマ『ウォーキング・デッド』シリーズ。2010年に放送開始し、国内外から多くのファンを獲得して11シーズンもの長期シリーズとなった人気作品である。 そんな『ウォーキング・デッド』シリーズの、シーズン1~7の登場人物を一覧で紹介する。
Read Article

【ウォーキング・デッド】ゾンビ好きにはたまらない!ドラマの撮影画像まとめ
2010年の放送以来、シリーズ化されているアメリカの人気ドラマ『ウォーキング・デッド』。ゾンビ好きやホラー好きの間では非常に有名な作品で、日本でもその名が知られています。この記事では、そんな本作の撮影時における秘蔵画像についてまとめました。特殊メイクが施される様子や小道具の制作途中の画像を見ていると、1つ1つのこだわりがすごいなと感じます。ドラマにかけるスタッフたちの熱い想いが伝わってきますね!
Read Article

【MCU】仲良しっぷりが伝わるアベンジャーズキャストの画像まとめ【マーベル・コミックス】
世界中にヒーロー映画旋風を巻き起こしてきた『アベンジャーズ』シリーズ。2019年、遂にヒーローたちの物語の終幕となる『アベンジャーズ/エンドゲーム』が公開されました。ここではロバート・ダウニー・Jr.やスカーレット・ヨハンソンをはじめとする、同作品に出演した超豪華キャストの集合写真などを集めました。撮影の舞台裏や貴重なオフショットを紹介していきます。
Read Article

【アイアムアヒーロー】ハマること間違いなし!おすすめのゾンビ映画・ドラマまとめ【ウォーキング・デッド】
日本にゾンビ映画旋風を巻き起こした「アイアムアヒーロー」や、全世界で大ヒットした海外ドラマ「ウォーキング・デッド」など話題となったゾンビ作品全10作品をまとめました。作品のあらすじや見どころを、ファンの声を交えながらどんどん紹介していきます!
Read Article

【プラダを着た悪魔】恋がしたいアナタに贈るオシャレな恋愛映画まとめ【ブリジット・ジョーンズの日記】
恋愛映画って、すごいですよね。現実には恋をしていなくても、映画の世界観の中に引き込まれるとまるで自分がスクリーンの向こうで恋愛をしているような気分になってくるから不思議です。この記事では、数ある恋愛映画作品の中でも特にオシャレと名高いものについてまとめました。見終わった後は、なんだか恋がしたくなってくるかもしれません。
Read Article

自分磨きの参考になる!?女性が華麗なる変身・成長をする映画を紹介【プリティ・ウーマンほか】
仕事や家事・育児・人間関係などで日々悩み、忙しく過ごしているときに、ふと「今の状況を変えたい」「新しい自分に生まれ変わりたい」と考える人は少なくない。現実的にはなかなか難しいかもしれないが、そんな時には映画を鑑賞してみてはいかがだろうか。本記事では一生懸命だけどどこか残念な女性たちが、華麗に変身・成長を遂げて人生を切り開いていくような映画作品を、厳選して紹介する。
Read Article

『名探偵コナン 紺青の拳』の人気の秘密とは!?『アベンジャーズ/エンドゲーム』を破ったことで海外ファン騒然!!
2019年の日本映画界の大きな話題となったのが、『名探偵コナン 紺青の拳』の人気の高さ。同時期に公開された『アベンジャーズ/エンドゲーム』以上の興行収入を叩き出したのです。ここでは作品情報や興行収入、映画館に足を運んだ客層など、コナンの人気の秘密を徹底的に解説。アベンジャーズとのコラボ画像も載せています。
Read Article

【アベンジャーズ/エンドゲーム】笑って泣ける!おすすめの感動系映画5選【パパは奮闘中!】
2019年の4月に劇場公開された映画の中から、おすすめの映画をまとめました。仲間との絆の強さに感動する『アベンジャーズ/エンドゲーム』や、仕事と育児に悪戦苦闘する父親と子の関係を描いた『パパは奮闘中!』、ハートウォーミング青春コメディの『リアム16歳、はじめての学校』など全5作品、あらすじや見どころを紹介していきます。
Read Article

寝不足注意!おもしろすぎる海外ドラマ10選
ここではハズレなしの面白い海外ドラマ10選を紹介する。『ウォーキング・デッド』、『アグリー・ベティ』、『デスパレートな妻たち』など、先の展開が気になって、寝る間も惜しんで観続けてしまう名作ばかりを集めた。
Read Article

【アベンジャーズ】宇宙最大の力を持つインフィニティ・ストーンについて徹底解説【MCU】
世界中の人々を熱狂させたMCU作品。「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」では、インフィニティ・ストーンと呼ばれる石が宇宙最大の力を持つものだと判明。ここでは6種類ある石の名前や力、登場した作品などを画像を交えながら解説。それぞれの石の行方や「アベンジャーズ/エンドゲーム」への繋がりも紹介していきます。
Read Article

【ウォーキング・デッド】ゾンビが題材のお化け屋敷・アトラクション・ゲーム・メイク・バー・ウォーク・キャンプまとめ【バイオハザード】
ホラーが苦手な人にとってはゾンビは恐怖以外の何物でもないですが、好きな方にとってはドキドキワクワクの対象!世の中にはホラー好きが多いのか、ゾンビを題材にした作品やアトラクションなどがたくさんあります。この記事では、その代表的なものをご紹介!ゾンビが好きな方ならすでにご存知かもしれませんが、おさらいがてらチェックしてみてください。
Read Article

【キャプテン・マーベル】おすすめアクション映画5選【アベンジャーズ/エンドゲーム】
2019年に公開された映画の中から、おすすめのアクション映画をまとめました。マーベル作品から「キャプテン・マーベル」や「アベンジャーズ/エンドゲーム」の2作品を、シルヴェスター・スタローン主演の「大脱出2」、大人気漫画が原作の「キングダム」、キアヌ・リーヴス主演の「レプリカズ」の5作品。各作品のあらすじや見どころを紹介していきます。
Read Article

『ウォーキング・デッド』シーズン5~7のネタバレ・最新情報をまとめてみた
「ウォーキング・デッド」シーズン5、シーズン6、シーズン7のネタバレを含む情報と放送日を紹介する。本作はゾンビとの戦いを描いたアメリカのテレビドラマで、その高い人気からシリーズ化され、世界中で放送され多くのファンを獲得している。
Read Article

MCUフェーズ4以降の注目作を一挙紹介!【ブラック・ウィドウなど】
「アベンジャーズ/エンドゲーム」でフェーズ3が閉幕。2008年から世界中のファンを熱狂させたアベンジャーズの物語も、一旦幕を下ろしました。しかし新たなフェーズでは、「アベンジャーズ」の人気キャラクター、ブラック・ウィドウの単独映画の制作や、「シャン・チー」や「BLADE」などマーベル・コミックスの人気ヒーローがMCU参戦が決定!ここではフェーズ4以降の注目作をについて徹底的に紹介していきます。
Read Article

見るだけで気分があがる!?女性が活躍するキュート・ハッピーな映画作品を紹介【マンマ・ミーア!ほか】
仕事や家事、人間関係などにつかれてしまった時、手軽に気分を変えてくれるおすすめのリラックス方法の一つが映画鑑賞である。様々なジャンルがあるが、メイクやファッション・恋に一生懸命な女性たちが活躍する、見ているだけで幸せな気分になれるような映画はいかがだろうか。本記事では女性が活躍する、キュートな映画作品を厳選して紹介する。
Read Article

【マーベル】世界を熱狂させたMCUフェーズ3が遂に終結【シビル・ウォー/キャプテン・アメリカからアベンジャーズ/エンドゲームまで】
2016年の『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』で幕を開けたMCUのフェーズ3も、2019年の『アベンジャーズ/エンドゲーム』で幕を閉じることに。アイアンマンやキャプテン・アメリカ、アベンジャーズなどの人気ヒーローたちの物語にも一旦、終止符が打たれることが明かされました。ここでは出演者やキャスト達の作品に懸ける想いや、フェーズ4に関する情報を紹介していきます。
Read Article

【MCU】アベンジャーズ/エンドゲーム公開前のファンの興奮ツイートまとめ【マーベル・コミックス】
衝撃的な結末で終わった前作「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」。強敵サノスとの戦いはどうなるのか、マーベルファン、映画ファンは続編の公開を首を長くして待っていました。ここでは待望の続編「アベンジャーズ/エンドゲーム」の公開が迫り、興奮を抑えきれないファンのツイートをまとめました。
Read Article

【MCU】遂に終幕!アベンジャーズ/エンドゲームの予告動画や見どころまとめ【マーベル・コミックス】
2008年の「アイアンマン」を皮切りに、ヒーローたちの熱い戦いを描き、多くのファンの心を掴んできたマーベル作品。「アベンジャーズ/エンドゲーム」を持って、遂にヒーロー集団の物語に終止符が打たれることになりました。ここでは作品のあらすじや見どころ、予告動画などをまとめました。また、映画ファンによる作品への期待も紹介しています。
Read Article
目次 - Contents
- 『ボーダーライン』の概要
- 『ボーダーライン』のあらすじ・ストーリー
- オープニングクレジット
- アリゾナでの爆破事件
- 麻薬カルテル撲滅作戦へ参加
- メキシコのとある家族
- 想定外のメキシコ行き
- 麻薬カルテルからの襲撃
- アメリカとメキシコを繋ぐトンネルの存在
- 資金洗浄屋と買収された警官
- いざトンネルへ
- アレハンドロによる復讐
- 打ちひしがれたケイト
- またメキシコにて
- 『ボーダーライン』の登場人物・キャラクター
- ケイト・メイサー(演:エミリー・ブラント)
- アレハンドロ・ギリック(演:ベニチオ・デル・トロ)
- マット・クレイヴァー(演:ジョシュ・ブローリン)
- レジー・ウェイン(演:ダニエル・カルーヤ)
- デイヴ・ジェニングス(演:ヴィクター・ガーヴァー)
- テッド(演:ジョン・バーンサル)
- スティーヴ・フォーシング(演:ジェフリー・ドノバン)
- ラファエル(演:ラオール・トゥルヒージョ)
- ファウスト・アラルコン(演:フリオ・セサール・セディージョ)
- マヌエル・ディアス(演:ベルナルド・サラシーノ)
- シルビオ(演:マキシミリアーノ・ヘルナンデス)
- ギエルモ(演:エドガー・アレオラ)
- バーネット(演:ケヴィン・ウィギンズ)
- 『ボーダーライン』の用語
- 麻薬カルテル
- フアレス
- メデジン
- 『ボーダーライン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- マット「ここが出発点だ」
- アレハンドロ「ここは狼の地だから」
- 『ボーダーライン』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 撮影監督ロジャー・ディーキンスがジョシュ・ブローリンの出演を勧めた
- アレハンドロのセリフは大幅に削られた
- 『ボーダーライン』の楽曲イメージは『ジョーズ』
- フアレス市長による本作視聴ボイコット発言
- 『ボーダーライン』の主題歌・挿入歌
- メインテーマ:ヨハン・ヨハンソン「The Beast」