アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ

アムロ・レイとは『機動戦士ガンダム』の主人公であり、作中ではRX-78-2 ガンダムのパイロットを務めた。人類革新の姿「ニュータイプ」であるとされ、非常に強い感受性を持っている。
作中最強のパイロットであるともされ、そのモビルスーツ操縦技術は非常に高い。
劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でも大人となったアムロが主役を務めた。
また、1979年より続くガンダムシリーズにおける最初の主人公でもあり、そのため「ガンダムといえばアムロ」というほどに高い知名度を誇っている。
ザクIIの砲撃から命からがら逃げまどい、ガンダムのコクピットへ収まったアムロ。
内部では計器類に光が灯っている。機体は、すでに火が入っていたのだ。
それを確認すると、アムロは思わずつぶやいた。
「こいつ……動くぞ!」と。
アムロとガンダム、運命の出会いであった。
アムロ「人は、同じ過ちを繰り返す……まったく! 」

カミーユとフォウを救えなかったアムロ。
かつての自分と重なる姿の少年、カミーユ・ビダン。
ガンダムと名の付くモビルスーツを操縦する境遇も自身と重なった。そんな彼にだけは、かつて自分が味わったのと同じ辛酸はなめてほしくないと願って戦いに参加するのだが、運命は残酷だった。
カミーユもまた自身と解り合えたかもしれない少女、フォウ・ムラサメを救う事ができず、彼女を失ってしまったのだ。
しかも、フォウはカミーユをかばうという形で命を失った。
アムロにしてみれば、かつてのララァ殺害の悪夢を、第三者の立場で見せつけられながらも何もできなかったという形である。
嘆き絶望に沈むカミーユを見たアムロは、もはやカミーユにかけられる言葉が出ず、また、それを探る余裕もなかった。
代わりに出てきた言葉は「人は、同じ過ちを繰り返す……まったく! 」という、自身と人の世そのものへの呪詛であった。
アムロ「たかが石ころひとつ、ガンダムで押し出してやる!」

νガンダムでアクシズを押す決意を見せるアムロ。
ロンド・ベルはアクシズ爆破作戦に失敗した。
地球への落下ルートへ、小惑星アクシズの一部が入ってしまったのだ。
後は小惑星という巨大質量が地球を押しつぶし、緑の大地を死の世界へ変えるのを待つだけだろう。
誰もが絶望せざるを得なかった瞬間である。
だが、アムロだけは諦めなかった。
決着をつけたシャアのモビルスーツ、サザビーの脱出ポッドを道連れに、アクシズへ向けてνガンダムのスラスターを噴かす。
アムロ「たかが石ころひとつ、ガンダムで押し出してやる!」
シャア「バカなことはやめろ!」
アムロ「やってみなければ分からん!」
シャア「正気か!?」
アムロ「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない」
シャア「アクシズの落下は始まっているんだぞ」
アムロ「νガンダムは伊達じゃない!」
と続く、一連のシャアとのやり取りのはじまりとなるセリフである。
なお、アムロのCVを担当した古谷徹は、元々『巨人の星』の星飛雄馬や『鋼鉄ジーグ』司馬宙といった熱血キャラを演じており、絶望的な状況下でもキャラクターが激情を絶やさないガンダムシリーズ原作者、富野由悠季の演出にぴったり当てはまっていたシーンだといえる。
アムロ・レイの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
アムロ・レイの名は旧日本軍の「ゼロ戦」由来

アムロの名前由来となった三菱・零式艦上戦闘機(手前)。
ガンダムシリーズの原作者、富野由悠季の造詣が深い分野のひとつとして第二次世界大戦期の歴史があり、その中には兵器類も含まれてくる。
そこに使われていた兵器名の一部はガンダムシリーズに流用されたが、単純に兵器から兵器へ流用ではなく、兵器の名前が人名に使われた例もある。
その代表例がアムロ・レイである。
これはゼロ戦こと「零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)」が由来となっている。
具体的にはゼロ戦の開発コードであるA6M(艦戦・6番目・三菱製を意味する)を「えーろくえむ=アロム」と読み、これをアナグラムで「アムロ」と入れ替えて名とし、性は「零(れい)」をそのままカタカナにした。
他にも「カイ・シデン=紫電改(しでんかい)」や「ハヤト・コバヤシ=一式戦・通称"隼"」や「リュウ・ホセイ=流星」や「キッカ・キタモト=菊花」などがある。
小説版アムロは戦死する
『機動戦士ガンダム』はテレビアニメ作品を原作として、いくつものメディアミックス作品に恵まれたシリーズである。その中でもっともテレビアニメ版との差異の大きいものが原作者、 富野由悠季自身の手がけた小説版『機動戦士ガンダム』である。
内容はテレビアニメ版をベースにしているが、物語・登場人物・登場兵器など細部が異なっており、その差異は主人公アムロ・レイにも及ぶ。
テレビアニメ版と決定的に異なるのは戦死するという事である。
劇中では、小説版オリジナルキャラクターである、ルロイ・ギリアムというパイロットにガンダムを撃墜されてしまう、というくだりがあるのだ。
以下はそのワンシーンにある、ミライとブライトの会話シーンである。
「アムロ! アムロが!」
ミライ中尉の叫びに、
「アムロが墜されたのか!?」
ブライトは息をのんだ。
「直撃です!」
テレビアニメ版では無敵を誇ったアムロも、小説版ではこのように簡単に命を落としてしまう。
この事により、小説版『機動戦士ガンダム』は『Ζガンダム』に続く事なく、その世界のみで完結している作品という位置づけになっている(つまり、小説版の『Ζガンダム』にも続かない)。
この他にも細かい差がいくつかあり、以下の通りとなっている。
・民間人でなく元々軍属であった。
・当初はガンダムよりも、ガンキャノンに(装甲の厚さに安全性を感じて)搭乗を希望する。
・物語の途中でRX-78-2 ガンダムが大破し、G-3ガンダムに乗り換える。
・ララァ死後、新たなるニュータイプの少女クスコ・アルと交流するも、またしても死に別れる。
・セイラと肉体関係を結び、彼女からシャア殺害を依頼される。
さらに上記小説版に加え、さらに中根真明による小説版も存在する。
こちらはアムロを含めて人物設定・物語共にテレビアニメ版とほぼ同一であり、純粋な『機動戦士ガンダム』のノベライズ作品として触れられる内容となっている。
再構成された『THE ORIGIN』版アムロ

OVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』より、アムロ・レイ。
『機動戦士ガンダム』のメディアミックス作品のひとつとして、キャラクターデザインおよび作画監督を務めた安彦良和による漫画、およびその漫画を原作としたOVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』がある。
これはテレビアニメ版の設定・物語をベースに、安彦良和がそれらを独自解釈して再構築したもの。
作品の基本的な構造はテレビアニメ版から大きく逸脱はしないが、 安彦良和が『機動戦士ガンダム』制作時に「これはおかしい」とか「こうした方がいいんじゃないのか」などと感じていた部分を、そうなるように変更しているのが特徴である。
例えば『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』でのアムロは『機動戦士Ζガンダム』におけるカミーユのように、父テムのコンピューターから連邦の最高機密ガンダムの情報を得て、その設計図や仕様、操縦方法などを知っていたなどとされ、いきなりガンダムに乗って戦う流れに無理がないように配慮されている。
また、搭乗するガンダムはRX-78-2 ガンダムではなく、RX-78-02 ガンダム2号機となっている(こちらも、安彦良和の解釈で再構築されたRX-78-2 ガンダムである)。
さらに一年戦争後の姿も描写されており『機動戦士Ζガンダム』で描かれたほどには連邦から、ニュータイプの力を危険視はされておらず、そのまま連邦兵として作戦に従事している様子が見られる(ただし、まったく無害だと思われているわけではなく、ある程度の自由が保障されているだけ)。
別人格の岡崎版アムロ

テレビ画面をたたき割るアムロ(髪が白色の人物。テレビに映っているのはジオン総帥ギレン)
ガンダムファンに恒例のネタとして、岡崎漫画版アムロという存在がある。
これは、まだガンダムシリーズがリアリティを売りにした作品である事が世に浸透していなかった時代の話だ。この当時はビデオデッキすら高級品であり、ネット動画など影も形もなく、庶民が易々と映像を繰り返し見られなかった。
そんな時代のメディアミックス作品には、作者が原作の設定を把握できなかったがゆえに独自設定となってしまったものがあり、漫画雑誌『冒険王』に掲載されていた岡崎優による漫画『機動戦士ガンダム』も、これにあたる。
原作のガンダムシリーズにおけるアムロはナイーブで戦いを好まず、やや自閉症気味な少年という、1979年当時のロボットアニメ主人公としては異端児ともいえる設定だったが、岡崎漫画版ではこの設定が把握されなかった。
その結果、岡崎漫画版のアムロは、1979年当時のロボットアニメとしてまっさきにイメージされる作品『マジンガーZ』における兜甲児のような「少々粗野だが、心優しく熱い闘魂を持った主人公」として描かれてしまった。
もっともそれを印象づけるのが、岡崎漫画版の最終回におけるアムロの台詞「来るなら来いジオン軍! ガンダムがある限り、平和な宇宙をお前達の勝手にはさせんぞ!!」というもの。
原作のアムロであれば、まず言わないようなセリフを吐く迷キャラと化した事が、返ってガンダムファンから面白がられ、その熱意で漫画も復刻され、この熱血アムロの設定も「岡崎版アムロ」という形で後世に残されてしまった。
もう一人のアムロ「騎士アムロ」

騎士アムロのカードダス。
『機動戦士ガンダム』から続く本編シリーズとはまったく世界観の異なるガンダムシリーズとして『SDガンダム』と名の付く、一連の作品がある。
この『SDガンダム』とは、本編シリーズのキャラクターデザインのみを流用し、ファンタジー時代劇や、西洋の中世ファンタジー等、より非現実的な世界観を構築しているもの。
基本的に2頭身~3頭身にデフォルメされたキャラクターが登場し、人間のみならず、モビルスーツが意志を持った生き物として存在するのが特長で、1990年代に人気を博したガンダムシリーズである。
この内のひとつ『SDガンダム外伝』という作品にも、主要人物としてアムロが登場する(本編シリーズのアムロとは無関係)。
ただし主役ではなく、脇役。
「騎士(ナイト)」の職業に就いており、英雄である「騎士ガンダム」に憧れる新米の騎士、という設定である。
騎士アムロは、騎士ガンダム達に比べれば弱く、そして彼らの赴いた最終決戦に連れて行ってもらえなかったが、その活躍を語り継ぐ存在となった。
Related Articles関連記事

νガンダム(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)の徹底解説・考察まとめ
νガンダムとは、劇場用アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場する人型兵器「モビルスーツ」の一機で、同作品の主役機を務める。 地球連邦政府に対して反乱を起こした「シャア・アズナブル」と決着をつけるために、その宿命のライバル「アムロ・レイ」が設計から関わり完成させた。搭乗する人間の意志に反応する、モビルスーツ用構造部材であるサイコフレームを搭載し、それによって精神波操縦兵装フィン・ファンネルを使用する事が可能になっている。
Read Article

RX-78-2 ガンダム(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
RX-78-2 ガンダムとは、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する人型機動兵器「モビルスーツ」の一機にして、同作の主役機である。 敵対するジオン公国軍のモビルスーツ開発に後れを取った、地球連邦軍によるモビルスーツ開発・配備計画「V作戦」の一貫として製造された試作機。あらゆるコストを度外視して設計・製造されたため非常に高性能であり、戦艦の主砲並の威力を持つビーム兵器「ビームライフル」を運用できる。 主たるパイロットはアムロ・レイ。
Read Article

ガンダムシリーズの宇宙世紀年表まとめ
宇宙世紀とは『機動戦士ガンダム』から『G-SAVIOUR』までの作品間に存在する、架空の歴史である。 いわゆる戦記の体裁を採用しており、主に上記作品群の劇中で描かれた戦争をはじめとした、国家および組織間の闘争に年月を当てはめ、あたかも本当にガンダムワールドの歴史が続いているかのように楽しむ事を可能とした設定となっている。 反面、宇宙世紀のガンダムシリーズは年表に基づいた作劇を行うため、この設定を知らないと作品を理解する事が難しくなるという難点も抱えている。
Read Article

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)のネタバレ解説・考察まとめ
1979年から1980年にかけて日本サンライズによって制作・放送されたロボットアニメ。ファンが多く知名度が高い作品だが、放送当時は視聴率が振るわず打ち切りとなった。 ガンダムシリーズの1作目で「初代(ガンダム)」や「ファースト(ガンダム)」とも呼ばれる。 ガンダムに乗ったアムロやその仲間が各地を転戦しながら、宿敵シャアをはじめ様々な人々との出会いや別れ、戦いを経て成長していく物語である。
Read Article

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(オリジン)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』とは、アニメ「機動戦士ガンダム」の作画監督を務めた安彦良和が原作アニメ設定やストーリーを再構築したコミカライズ(マンガ化)作品をアニメ化したもの。 アニメ化に際し、原作マンガの描いた79年の原作アニメの前日談の部分を再構築し、原作アニメにつながるストーリーとなっている。79年のアニメでは主人公アムロ・レイの好敵手であるシャア・アズナブルが本作の主人公として描かれている。
Read Article
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(逆シャア・CCA)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は富野由悠季による日本のアニメ映画。 宇宙世紀0093。新生ネオ・ジオン軍のアクシズ落とし計画を阻止しようと、全力をもって挑む連邦軍の特殊部隊「ロンド・ベル」。その中で、アムロ・レイとシャア・アズナブルという、『機動戦士ガンダム』シリーズきってのメインキャラクターが互いの信念をぶつけ合い、決着を迎えることとなる。
Read Article

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の15話「ククルス・ドアンの島」をリメイクした映画作品。ガンダムシリーズの生みの親の1人である安彦良和が監督を務め、同作を見て育ったベテランスタッフが制作に携わっている。 連邦軍の兵士アムロ・レイは、強行偵察中に崖から落ち、敵軍の兵士のククルス・ドアンに救われる。ドアンは脱走兵らしく、島で戦災孤児たちと暮らしていたが、彼を追う者たちがそこに静かに忍び寄っていた。
Read Article

機動戦士ガンダム(ファースト・初代)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
機動戦士ガンダムは日本サンライズによって制作された矢立肇・富野喜幸(現:富野由悠季)原作のロボットアニメである。ガンダム以前のロボットアニメとは違い、重厚な人間関係や緻密なロボット設計で新たなロボットアニメとしてジャンルを築いた。ロボットアニメでありながら、戦争という環境に置かれた主人公アムロ・レイの成長を主軸に描かれているこの作品には数多くの名言が残されている。
Read Article

アムロ・レイとシャア・アズナブルの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
機動戦士ガンダムに登場するアムロ・レイとシャア・アズナブルの名言・名セリフ/名シーン・名場面をまとめてみました。
Read Article

シャア・アズナブル(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
シャア・アズナブルとは、「機動戦士ガンダムシリーズ」に登場するキャラクターである。 天才的なパイロットにしてシリーズの初代主人公「アムロ・レイ」のライバルであり、同時に謀略家としての一面を持つ。常に仮面で顔を隠しているが、アムロにとっての敵でもあるジオン公国、それを統べるザビ家への復讐を胸に秘める。そのため時にアムロたちを利用し、時に手柄として付け狙い、やがて壮絶な私闘を繰り広げていくこととなる。 そのミステリアスな雰囲気と華々しい活躍から、シリーズ全体でも屈指の人気キャラクターである。
Read Article

ハサウェイ・ノア(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ)の徹底解説・考察まとめ
ハサウェイ・ノアとはアニメおよび小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』で主役を務めた、宇宙世紀ガンダムシリーズの登場キャラクターである。 初出は『機動戦士Ζガンダム』で、物心つく前の子どもとして描かれた後『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』で初恋の少女クェス・パラヤと悲劇的な別れを経験。 それが元となって、世直しの大義を掲げテロリストの道へ走り、最後には処刑されるという数奇な運命を辿った人物である。
Read Article

ククルス・ドアン(機動戦士ガンダム)の徹底解説・考察まとめ
ククルス・ドアンとは、『機動戦士ガンダム』シリーズの登場人物で、作中における敵方であるジオン軍の脱走兵。2022年の映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』では、TV版と大きく設定が変わっている。 民間人にも犠牲が出るような凄惨な戦場に嫌気が差し、軍を脱走。戦災孤児の子供たちと共に無人島に隠れ住む。ひょんなことからそこに主人公アムロ・レイが訪れ、自分が守る子供たちとそう変わらない年代ながら兵士である彼に驚きつつも交流。やがて島にやってきた追手を相手に、獅子奮迅の活躍を見せた。
Read Article

ガンダムシリーズの仮面キャラ・仮面の人まとめ
『機動戦士ガンダム』を第一作とするガンダムシリーズには、素顔を仮面やマスク、サングラスなどで隠した仮面キャラが登場する。ここでは、ガンダムシリーズにたびたび登場する仮面キャラ・仮面の人を一覧でまとめた。ガンダムの代名詞とも言える有名キャラクター「シャア・アズナブル」や、「歴代仮面キャラの中で最も腹黒い」とまで言われた「マクギリス・ファリド」などを紹介している。
Read Article

ガンダムシリーズの歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ
ガンダムシリーズの主題歌・挿入歌を「宇宙世紀」、「アナザーガンダム」、「外伝作品」の3種に分けて一挙に紹介する。同シリーズは日本のアニメ文化を代表する作品の1つであり、その人気も知名度も非常に高い。それだけに作品の顔とも呼べるOPやEDの曲を任されるアーティストは実力派ぞろいで、時に華々しく時に切なく物語を盛り上げてきた。
Read Article

アニメ「ガンダム」シリーズにおける顔パロディ
アニメ「ガンダム」シリーズでは、過度な感情表現から、普段はまともなキャラクターたちの顔がとんでもないことになるシーンが多々あります。あの味方からあの敵キャラだけでなく、油断しているところで思わず変顔になっている場面など、見ているだけでとにかく笑えます。今回はそんないろんな「パロディ顔」を集めてみました。
Read Article

「殴ってなにが悪い?」 「Ζガンダム」における殴られランキング&画像まとめ
テレビアニメ「Ζガンダム」では、様々な場面で殴る&殴られるシーンがあります(ガンダムアニメでは作品に限らず、よくあることですが)。今回は「Ζガンダム」で殴られた人たちのシーンをまとめてみました。「殴ってなにが悪い!!」(byブライト・ノア)
Read Article

《クイズ形式》あなたは読める!?ロボット作品の独特な読み方
「機動戦士ガンダム」を主に、日本では様々なロボットアニメや漫画が人気を博していますよね。しかし、そんな中で度々出てくるのが、その独特な読み方の数々。それはもはや、《読めない=知らない=にわかファン》と言われても言い返せないほどです。今回はそんな独特な読み方をする作品からワードを集めて、クイズ&面白くまとめてみました。
Read Article

ガンダムシリーズの歴代主人公一覧!アムロから三日月まで紹介!
1979年から続く人気ロボットアニメ『ガンダムシリーズ』で、主人公を務めたキャラクターをまとめて紹介する。根暗なオタク少年からジャンク屋、普通の学生、格闘家、テロリスト、少年兵まで、それぞれに魅力的なキャラクターばかりである。
Read Article

世界での評価も高い日本のCM カップヌードル編
1971年に販売が開始された、日清のカップヌードル。世界80カ国以上累計販売数300億食を超える日本を代表するロングラン&メガヒット商品です。 そんなカップヌードルですが、なんとCMは世界的な賞や使用曲が人気を博すなど話題に事欠かないのであります。 今回は、そんなカップヌードルのCMをその時代と共に紹介していきたいと思います。
Read Article

深夜版銀魂⁉『おそ松さん』 第17話のパロネタまとめ
アニメ『おそ松さん』にはパロディが沢山あります! ここでは第17話のパロネタをまとめていきます。 今回は皆が知っているあの有名人気漫画のパロディが登場!
Read Article

量産型百式改プラモデル化記念!ガンダムシリーズの金色のモビルスーツ特集
プレミアムバンダイ限定で初のプラモデル化となった量産型百式改!往年のガンダムファンには嬉しい知らせとなりました。そんな量産型百式改のプラモデル化を記念して、今回はガンダムシリーズに登場した金色のモビルスーツをプラモデルと併せてご紹介したいと思います。 高級感のある金色のモビルスーツ。是非その手でお確かめ下さい。
Read Article

重装甲&重武装は漢のロマン!1/144サイズで手に入るフルアーマーガンダム7選!(前編)
重厚な装甲と圧倒的な火力で敵を殲滅するガンダム!実に憧れるシチュエーションです。今回はそんな重装甲&重武装のいわゆる“フルアーマー系”のガンプラを7つ選んでご紹介します!ガンプラにはいくつかシリーズがありますが、初心者でも比較的製作しやすい1/144のHGシリーズから筆者の好みで厳選!漢のロマン、感じてみませんか?
Read Article

①《vol.1〜15》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ
雨上がり決死隊のトーク番組、略して「アメトーーク」ですが、毎回面白いですよね。近年ではperfumeさんやハーフ芸人会、プレゼン大会などもあり、その面白さは無限大です。そんな中、今回は「アメトーーク」の中で取り上げられたアニメ・漫画に関する回、DVDのvol.1からvol.15巻までを、まとめてみました。
Read Article

重装甲&重武装は漢のロマン!1/144サイズで手に入るフルアーマーガンダム7選!(後編)
漢のロマン!フルアーマーガンダム!前編では4つのガンプラをご紹介しましたが、まだまだ注目の商品がありますので続けて後編でもご紹介したいと思います。後編に登場するのは比較的近年の作品で活躍した3つのフルアーマーガンダム!アナタの思い入れがある機体はあるでしょうか?
Read Article
知られざるあのマンガ・アニメの制作・誕生・裏話
世間や業界、ファンの間でも知れることが少ないあのマンガ・アニメの制作・誕生・裏話を紹介する記事です。
Read Article

「機動戦士ガンダム」と「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」の共通点・相違点まとめ
1979年、『機動戦士ガンダム』のテレビ放映がスタートしました。その前年、『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』(公開当初のタイトルは『スター・ウォーズ』)が日本で公開されています。ほぼ同時期に制作されたこの2つの作品にどのような共通点や相違点があるのか、ガンダム制作スタッフの発言内容をもとにまとめました。これを読めば、さらに作品を楽しめるかもしれません。
Read Article

ザズゴググング!? シャア・アズナブルが駆るMSたち!
シャア・アズナブルといえば、ガンダムの有名なライバルキャラです。 しかし、そのシャアが乗ったMSすべてを知るというのは難しいことでしょう。 というわけで、シャア・アズナブルが乗ったMSと、そしてそれと関連するMSたちを紹介したいと思います。
Read Article

当たらなければどうということはない!シャア・アズナブル少佐の名言・名セリフまとめ
シャア・アズナブルとは、『機動戦士ガンダム』シリーズの記念すべき初代作品に登場した、主人公アムロの永遠のライバルだ。アムロの敵であるジオン公国に復讐を誓いつつもアムロと敵対し、壮絶な決闘を繰り広げるシャアには、クールな名言が数多く存在する。ここではシャアの名言・名セリフをまとめた。
Read Article

いろんなハロまとめ【機動戦士ガンダムシリーズ】
機動戦士ガンダムシリーズに登場するマスコット的キャラクター「ハロ」。ハロは初期の頃、アムロにコロコロくっついていたりしていましたよね。そんなハロですが、時代とともに目つきや性格が変わったり、色が変わったりと、常に変化しているのです。今回は、そんなハロをいろいろまとめてみました。
Read Article

①最近のアッガイ・アッガイさんアニメ・漫画まとめ
「ガンダム」でお馴染みのアッガイ・アッガイさんですが、近年ではその爆発的(?)な人気のため、いろいろなアニメ。漫画が制作・販売されているのはご存知でしょうか?アニメの脇役から、主人公:アッガイの漫画など、その他パロディーなど当たり前!そんなアッガイ・アッガイさんの勇姿をとくとご覧あれ!ww
Read Article

遊び心が行き過ぎたアッガイ:ガンプラコレクション
いつの日からか、ガンダムの中でもアッガイに注目が集まるようになりました。その人気ぶり(?)は結構なもので、ガンプラだけでも大変なことになってます(買ってる人マジでそんなにいるの?)。今回はそんなアッガイさんの遊び心が行き過ぎたガンプラならぬアップラをまとめてみました。
Read Article

②最近のアッガイ・アッガイさんグッズまとめ
最近のアッガイ・アッガイさんの人気は、すごいものですね。月日が経つとともに、様々なグッズが登場します。そこには、フィギュアやぬいぐるみなどに留まらず、誰が期待したor欲したのかわからないようなグッズも存在するのです(笑)。ただいずれにしても、見ているとなぜか欲しくなってくるものばかりです。
Read Article

あまり知られていないガンダムシリーズの裏設定・都市伝説集
大人から子供まで多くのファンを持つ大人気のガンダムシリーズ。今回はあまり知られていないガンダムシリーズの裏設定・都市伝説・小ネタ・トリビアをお届けしていきます。知っていればより楽しめること間違いなしです。
Read Article

【面白い】どこか笑えるゲームの暴言メッセまとめ!
オンラインゲームなどで自分に向けて暴言や誹謗中傷されると大変悲しく嫌な気持ちになるのは間違いないですよね。しかし中にはただの暴言だけでなく、どこかユーモア溢れた笑えるものがあるのもまた事実。今回はそんなセンス抜群?な暴言メッセージを紹介していきます。
Read Article

機動戦士ガンダムシリーズのちょっとした豆知識
機動戦士ガンダムシリーズには、各シリーズに様々な豆知識が存在します。今回は、いろいろな作品から抜粋して、簡単にまとめてみました。これを機に、ガンダムシリーズの豆知識やトリビアを探してみると、面白いかもしれませんね。(※諸説あります)
Read Article

【ガンダムシリーズ】フルHD!PC・スマホ向けの壁紙特集!
1979年の初代以来、根強いファンを獲得し続けているガンダムシリーズ。ゲームやプラモデルなどの商品化もされていることから、その人気のすさまじさがわかりますね。この記事では、そんなガンダムシリーズの壁紙をたくさん集めました。カッコイイ機体をいつでも自分のPCやスマホで見られると思ったら、それだけでワクワクしてきちゃいますね!
Read Article
目次 - Contents
- アムロ・レイのプロフィール・人物像
- アムロ・レイの関連人物・キャラクター
- シャア・アズナブル
- ララァ・スン
- セイラ・マス
- ブライト・ノア
- テム・レイ
- アムロ・レイの搭乗した機体
- RX-78-2 ガンダム
- ディジェ
- リ・ガズィ
- νガンダム
- アムロ・レイの戦歴・活躍
- 一年戦争期
- グリプス戦役期
- 第二次ネオ・ジオン抗争期
- アムロ・レイの名言・名セリフ/名シーン・名場面
- アムロ「こいつ……動くぞ!」
- アムロ「人は、同じ過ちを繰り返す……まったく! 」
- アムロ「たかが石ころひとつ、ガンダムで押し出してやる!」
- アムロ・レイの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- アムロ・レイの名は旧日本軍の「ゼロ戦」由来
- 小説版アムロは戦死する
- 再構成された『THE ORIGIN』版アムロ
- 別人格の岡崎版アムロ
- もう一人のアムロ「騎士アムロ」