大神(ゲーム)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『大神』とは2006年にCAPCOMより発売されたPlayStation 2用アドベンチャーゲーム。
古代日本や昔話をモチーフにした世界観であり、水墨画を思わせるグラフィックが特徴。伝説の大神であるアマテラスが、イッスンら仲間たちと共に妖怪たちと戦い、荒廃した世界を蘇らせていく。第10回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞受賞、2007年度日本ゲーム大賞優秀賞受賞など、高い評価を受けている。

はぐれ珠は全部で100個存在する

世界各地に散らばる珠。すべて集めると、神飾「唯我独尊の数珠」が手に入りダメージ無効・墨消費なしの無敵状態になれる。

『大神』の用語

固有名詞

神降ろし

妖怪を倒したり、「桜花」を使うなどして土地を浄化すること。

大神降ろし

神降ろしの中の神降ろし。各地の「塞の芽」を咲かせ、付近の自然を完全に取り戻すこと。

タタリ場

妖怪たちの呪いによって汚染され、草木が生えなくなった土地。大規模なものは大神降ろしでしか浄化できず、中にいるだけで力を吸い取られてしまう。

塞の芽

神木村のご神木「コノハナ様」の分身で、周囲の自然を保護する力を持つ。各地の塞の芽が枯れたことによって、サクヤは力の大半を失っていた。大神降ろしによって塞の芽を復活させれば、周囲のタタリ場を浄化し自然を蘇らせることができる。

羅城門

怨念が渦巻き妖怪の巣となっている場所。門をくぐると妖怪が襲ってくる。

天道絵巻物

さすらいの絵師が旅人のために書き残した絵巻物。技の極意から伝承まで内容は幅広い。

結晶のヘビイチゴ

ヤマタノオロチが根城とする、十六夜の祠を守る結界を破るために必要な宝物。クサナギ村の風神宮に奉られていた。

宝剣「月呼」

ヤマタノオロチを封印していた剣。元々はイザナギの愛剣で「撲燃刃(ぼくねんじん)」という名だったが、ヤマタノオロチ退治の際に月の光を宿して黄金になった。

オイナ族

北の国カムイに暮らす人々。顔に動植物を模した仮面が張り付いているのが特徴。オイナ族はみな一様に、人と獣の二つの姿に変身できる。

タカマガハラ

かつてナカツクニの天空にあったと言われる神の国。頭に羽の生えた天神族たちが暮らしていた。はるか昔、攻め込んできたヤマタノオロチによって滅亡した。箱舟ヤマトに乗って逃げ出した人々も、ウシワカを残して全員妖怪に食い殺されてしまった。

higetae7
higetae7
@higetae7

目次 - Contents