サガ フロンティア2(SaGa Frontier 2)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガフロンティア2』とは、現スクウェア・エニックスが1999年に発売したプレイステーション用ソフト。ジャンルはRPG。サガシリーズとしては8作目、『サガフロンティア』シリーズでは2作目に当たる。
シリーズの特徴であるフリーシナリオは、今作では年代順にシナリオを追っていく「ヒストリーチョイス」システムとして採用されている。術が一般化している世界を舞台に、術が使えないギュスターヴ13世と時代の影で起こる災いに立ち向かうウィリアム・ナイツとその一族を主人公に、約100年に及ぶ物語が描かれる。

バトルシステム

戦闘はこれまでのシリーズと同じシンボルエンカウント式を採用。
マップ上のシンボルに接触すると戦闘開始となる。
敵を全滅させ戦闘に勝利すると、戦闘に参加したキャラクターの各種パラメータが成長し、パーティキャラクターのHPが25%回復する。
また戦闘中に敵と交渉することができ、戦闘を終了させることも出来る。戦闘状況が有利な交渉をした場合、敵を倒した時と同じようにキャラクターは成長する。

戦闘に参加したパーティメンバー全員のHPが0になり全滅した場合や、主人公のLPが0になった場合は、ゲームオーバーとなる。

パーティバトル

戦闘に参加できるのは最大4人までであり、敵も最大4体まで登場する。
今作では行動順の指定が可能であり、素早いキャラクターから行動できるターン制。
前作で好評だった技や術を連続で仕掛ける「連携」も健在であり、この行動順指定により連携が作りやすくなるというメリットがあるが、デメリットとして行動速度が遅くなる。

ロール

戦闘時のパーティメンバーに役割を割り振るというシステム。
ロールは所持しているキャラクターを仲間にすることで取得できる。
ロールは全部で30種類あり、戦闘前に各キャラクターに特定のロールをセットさせておくことで様々な効果が付与される。

ロールは基本の「自由行動」以外は各キャラクターに1つずつしか付けられない。
例えば、「鉄砲玉」というロールなら行動の早さが1.2倍になる。
「軍神」ならば攻撃力が1.5倍になり、WP・JPの回復を防止するなど、いずれも戦闘の役に立つロールがそろっている。
また、攻撃が繋ぎやすい「切り込み」や「エース」など、連携がしやすいロールもあり、戦術の幅が広がる。

デュエル

戦闘時に1人で戦うシステム。
参加者を1人選び、敵と1対1で戦う。
通常のパーティバトルとは違い、直接コマンドを入力することはできず、デュエル専用のコマンドを使用することになる。
「斬る」「叩く」などのコマンドがあり、それぞれ装備品を指定して入力する。装備品に使えるコマンドは、武器の種類や術のアニマに応じたものになる。
そのため、WP・JPや、装備品の使用回数を消費する。
このコマンドを技や術を組み合わせて合計4回入力すると、デュエルバトルでキャラクターが入力した通りに動く。
この時、特定のコマンド同士の組み合わせで、合成技が発動する。
術を合成するには、術の説明欄に書かれているアニマを順番どおりに入力する。
このシステムを利用すれば、まだ修得していない技や術を編み出して発動することができ、その後は一部の技を除いて、他のキャラクターや、パーティバトルでも使用できる。

デュエルでは、双方の行動に相性が設定されており、相性が有利な場合はこちらの攻撃が回避されず、相手の攻撃を回避できたりする。これらの相性の有利・不利は緑と赤で表示される。

コンバット

ギュスターヴ編のみに登場する、軍団同士の簡易シミュレーション。
マス目状のフィールド上に自軍と敵軍の、コンバット専用のユニットが配置されている。
味方フェイズ終了後に敵フェイズになるというターン制でマップ上のユニットを動かし、敵ユニットとぶつかると戦闘になる。
基本は4人1組のユニット同士の4対4の対戦となり、HPはいずれも100となっている。
ユニットは歩兵・弓兵・鋼鉄兵の3種類で、強化や装備の変更はできない。
ターン終了時にユニットの数が4以下の場合は、敵・味方にそれぞれ設定されている予備兵のストックから1名ずつユニットが補充される。予備兵ストックが尽きると補充されなくなる。
イベントにより特定のキャラクターが登場することがある。
戦闘終了時、ダメージが大きい方が敗北扱いとなり1~2マス後退する。この時、退路がすべて塞がれている場合は撃破扱いとなり、ユニットが消滅する。
また、勝利条件・敗北条件がそれぞれ設定されており、その条件を満たすと勝利または敗北となる。

武器

攻撃用の装備で、2つまで装備できる。

武器の中で26種と最も数が多く、攻撃力の高いものが多い。
ファイアブランドやギュスターヴの剣などがある。

高い攻撃力を持つ武器であるが、命中率に難がある。
ハンマーヘッドやゴールデンアクスなどがある。

主に補助的効果を持つ武器。追加効果が豊富にある。
氷晶の杖やハードロックなどがある。

威力はそれなりだが、連携しやすい技を多く持つ。
氷の槍や鋼の槍などがある。

keeper
keeper
@keeper

Related Articles関連記事

サガ フロンティア(SaGa Frontier)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ フロンティア(SaGa Frontier)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガ フロンティア』とは、現:スクウェア・エニックスが1997年7月11日に発売したプレイステーション用ソフトで、ジャンルはRPG。サガシリーズの7作目にあたる。主人公は7人の中から1人を選び、それぞれ違ったストーリーが展開する。今作ではこれまでのファンタジー路線に加えSF要素も盛り込まれている。また今作より「連携」システムが搭載された。多数の小世界「リージョン」を舞台に、7人の主人公たちがそれぞれの物語を紡いでいく。

Read Article

ロマンシング サ・ガ(ロマサガ1)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サ・ガ(ロマサガ1)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サ・ガ』とは、1992年1月28日に現スクウェア・エニックスから発売されたスーパーファミコン(SFC)用ロールプレイングゲーム(RPG)。 ゲームボーイ用ソフト『Sa・Ga』シリーズのスタッフが新たに手掛けた意欲作。最大の売りは、当時まだ珍しかった自由度の高い「フリーシナリオシステム」を採用したこと。それぞれ異なる事情を抱えた8人の主人公から1人を選んで自由に世界を冒険するうち、伝説の邪神と戦うこととなる。

Read Article

ロマンシング サ・ガ3(ロマサガ3)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サ・ガ3(ロマサガ3)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サ・ガ3』とは、1995年に現スクウェア・エニックスより発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲームソフト。サガシリーズの6作目にあたり、ロマサガシリーズの3作目にしてシリーズの集大成との呼び声も高い。シリーズの特徴であるフリーシナリオの他、ミニゲームも充実。グラフィックや演出、音楽などの点で特に評価が高い。8人の主人公から1人を選び、「死食」がもたらす数々の謎を解き明かす冒険の旅に出る。

Read Article

ロマンシング サ・ガ2(ロマサガ2)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サ・ガ2(ロマサガ2)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サ・ガ2』とは、スクエア(当時)が開発したSFC用のRPGである。特徴は、決まった流れを追うのではなく、フリーシナリオを採用している点と、レベルに関係なく技を習得する閃きシステムが挙げられる。プレイヤーはバレンヌ帝国の皇帝となり、かつて世界を救った「七英雄」と対峙していくこととなる。その戦いは世代を超えて続き紡がれる。

Read Article

Sa・Ga2 秘宝伝説(Final Fantasy Legend II)のネタバレ解説・考察まとめ

Sa・Ga2 秘宝伝説(Final Fantasy Legend II)のネタバレ解説・考察まとめ

『Sa・Ga2 秘宝伝説』とは、1990年12月14日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)用ソフト。サガシリーズの第2作目。 基本的なシステムは前作『魔界塔士Sa・Ga』を踏襲しているが、さらに遊びやすくなるようシステムに変更や追加がなされている。 古の神々の遺産「秘宝」は手に入れるとすばらしい力が得られるという。主人公は、その「秘宝」を追って行方不明になった父親を探して、仲間たちと共に旅に出る。

Read Article

時空の覇者 Sa・Ga3(Final Fantasy Legend III)のネタバレ解説・考察まとめ

時空の覇者 Sa・Ga3(Final Fantasy Legend III)のネタバレ解説・考察まとめ

『時空の覇者 Sa・Ga3』とは、1991年12月13日に現:スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ専用ソフト。サガシリーズの完結編。今作がGB最後の作品となった。システムは前2作とは異なり、経験値でレベルアップするというオーソドックスなものに変更され、武器や魔法の使用回数制限も撤廃された。滅びの未来を変えるため過去へ送られた3人の若者たちが、仲間と共に時空を超えて異次元の神と戦う物語。

Read Article

魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)のネタバレ解説・考察まとめ

魔界塔士 Sa・Ga(The Final Fantasy Legend)のネタバレ解説・考察まとめ

『魔界塔士Sa・Ga』とは、1989年12月15日に現・スクウェア・エニックスから発売されたゲームボーイ(GB)専用ソフト。ジャンルは当時、携帯機のGBでは不可能といわれた初のRPGで、当社初のミリオンソフトとなった。 サガシリーズの記念すべき第1作目。経験値やレベルの概念がなく、キャラクターの種別によって成長方法が異なるという斬新なシステムで注目された。舞台は1本の塔によって結ばれた4つの世界。その塔の頂上には楽園があるという。その楽園を求めて主人公は塔への冒険に旅立つ。

Read Article

ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)のネタバレ解説・考察まとめ

ロマンシング サガ リ・ユニバース(ロマサガRS)のネタバレ解説・考察まとめ

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』とは、スクエアエニックスとAkatsukiが共同開発しリリースされた、iOS・Android用スマホオンラインRPGである。『ロマンシング サ・ガ3』の300年後の世界を舞台としており、新しい命の全てを奪う「死食」復活を画策する魔王を阻み世界に平和をもたらすため、新8英雄(ポルカ、リズ、ゼノン、ヴァルドー、妖精ブラウニー、シン・ドゥ、マドレーン、イーヴリン)が集結する。 愛着を持って一つのスタイルを育て、戦術を練って戦いに挑めるところが魅力だ。

Read Article

サガ スカーレット グレイス(SSG)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ スカーレット グレイス(SSG)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガ スカーレット グレイス』とはスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation Vita用ゲームである。最大の特徴は「タイムラインバトル」と呼ばれる戦闘方法にあり、「戦闘がイベント」と言われるほどにバトルシステムに力を入れた作品となっていることが挙げられる。さらにはRPGでは当然のようにある「ダンジョンの探索」という要素をバッサリと削除しており、従来の『サガシリーズ』同様、新たな試みが多数見受けられる作品となっている。

Read Article

サガ エメラルド ビヨンド(サガエメ)のネタバレ解説・考察まとめ

サガ エメラルド ビヨンド(サガエメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『サガ エメラルド ビヨンド』とはスクウェア・エニックスより2024年に発売されたRPGであり、『サガ』シリーズの1作である。『サガ』シリーズのコンソール向けゲームとしては前作『サガ スカーレットグレイス』以来となる完全新作となっており、バトルシステム面において、『サガ スカーレットグレイス』で採用された「タイムラインバトル」をさらに発展させたシステムを採用している。タイトルは本作で採用されているシステム「エメラルドビジョン」に由来する。

Read Article

ONE PIECEの王下七武海とロマンシング サ・ガ2の七英雄を比較してみた【ワンピース】

ONE PIECEの王下七武海とロマンシング サ・ガ2の七英雄を比較してみた【ワンピース】

『週刊少年ジャンプ』の大人気漫画である『ONE PIECE』。作中には「王下七武海」と呼ばれる世界政府公認の7海賊が登場するのですが、スクウェア(現スクウェア・エニックス)のゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に出てくる「七英雄」が王下七武海のモデルになっているとのウワサがあります。そこで、この記事で両者について比較してみることにしました。なるほど、いろいろ共通点はありそうですね。

Read Article

ロマンシング サ・ガ2の七英雄とONE PIECEの王下七武海の共通点まとめ【完全に一致】

ロマンシング サ・ガ2の七英雄とONE PIECEの王下七武海の共通点まとめ【完全に一致】

ゲーム『ロマンシング サ・ガ2』に登場する「七英雄」と、漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する初期の「王下七武海」には共通点が多い。「七英雄」のワグナスと「王下七武海」のクロコダイルは、国を乗っ取ろうとした点が共通している。また「七英雄」のノエルと「王下七武海」のミホークは、紳士的で剣の達人という点が似ている。

Read Article

目次 - Contents