アリス・ギア・アイギス(アリスギア)のネタバレ解説・考察まとめ

『アリス・ギア・アイギス』とは、コロプラより配信されているスマートフォン用ゲームアプリである。機械生命体ヴァイスの襲撃により地球を捨て宇宙船団による航海を続ける人類は、ヴァイスに対抗し得る高次元兵装「アリスギア」を開発。それから3世紀、若い女性だけが操作できるアリスギアによって宇宙船団の平和は守られてきた。その船団の一つ「東京シャード」のヴァイス対策企業「成子坂製作所」に新たな隊長が赴任したことで物語が始まる。

曜日別ミッション

「イベント」内にある日替わり形式のクエスト。
初回クリア報酬としてアニマが入手可能な「アニマクエスト」、ゴールドが入手可能な「ゴールドクエスト」、解析でんちが入手可能な「解析でんちクエスト」があり、それぞれ「EASY(推奨Lv10)」「NORMAL(推奨Lv20)」「HARD(推奨Lv30)」「VERY HARD(推奨Lv40)」の4段階の難易度が設定されている。

日程は下記の通り。
・月:ゴールドクエスト
・火:アニマクエスト
・水:解析でんちクエスト
・木:ゴールドクエスト
・金:アニマクエスト
・土:解析でんちクエスト
・日:ゴールドクエスト / アニマクエスト

全難易度クリアによる入手報酬は下記の通り。
・ゴールドクエスト:40000(6000 / 10000 / 11000 / 13000)
・アニマクエスト:5850(900 / 1500 / 1650 / 1800)
・解析でんちクエスト:72(12 / 16 / 20 / 24)
初回報酬以外にもゴールドクエストではゴールドシェル、アニマクエストではアニマシェル、解析でんちクエストではゴールドとアニマのシェルがドロップするため実際はこれよりもう少し多くなる。(解析でんちはシェルからは出ない)

曜日別ミッションを全てクリアした場合の報酬はゴールド120000、アニマ17550、解析でんち144となる。

調査任務

メインストーリー「激闘!新宿エリア防衛戦」内の「新たなる任務」をクリアすることで解放される。
調査任務の宙域マップをクリアしていくことで「ギア進化」「ギア合成」「カスタムキット装着」といったアリスギア強化のための工廠機能が解放されていくので序盤宙域のクリアは早めに済ませておきたい。

進行としては宙域内のヘクスマップを踏破していき、「ターゲットポイント」まで到達すると宙域クリアとなる。全宙域を踏破するとコンプリートボーナスが貰えるためこれも貰っておくことを推奨する。
ヘクスには戦闘を行うことでクリアとなるクエストマスがあるが、ターゲットポイント以外の戦闘マスは調査目録(アクセサリーガチャ等で入手可能)の使用または種別と難易度に応じたゴールドの支払いで戦闘をスキップできる。調査目録による戦闘スキップではその戦闘マスで貰える報酬やドロップアイテムが入手できるが、ゴールド支払いによる戦闘スキップではこれらを入手することはできない。
クエストマスはクリックすることで敵属性とステージ数、大型ヴァイス(ヴァイスワーカー系含む)の有無と種別を確認できる。出撃前に確認して有利な編成で臨みたい。イベント宙域の一部を除くと同一宙域マップに出現するヴァイスは同一属性であるため、あらかじめ確認して出撃メンバーを選定しておくのも良い。

ヘクスの種別は下記の通りである。
・AEGiSマーク:スタート地点。
・青背景に宝箱アイコン:アイテム入手マス。アニマ、ゴールド、スカウトポイント、解析でんち、素材シェル、ギアシェル等が入手可能。
・青背景に×印:通常クエスト。小型ヴァイスとの戦闘が設定されている。
・黄背景に×印:レアクエスト。希少な報酬が設定されている、クリアすることで特殊効果(近辺クエストマスの敵弱体化等)がある、等。通常クエストより出現する敵は強力。
・赤背景に×印:危険クエスト。必ず大型ヴァイスとの戦闘が設定されている。
・光背景に旗印アイコン:ターゲットポイント。ほとんどの場合大型ヴァイスとの戦闘が設定されている。
・白背景にふきだしアイコン:ストーリーパート。通常の宙域調査ではほぼ見られない。ストーリーやイベントにおける調査任務でたびたび見られる。
・白背景に横顔アイコン:会話パート。通常の宙域調査ではほぼ見られない。ストーリーやイベントにおける調査任務でたびたび見られる。

イベントやメインストーリーでも調査任務形式のものがあるため、調査任務のプレイには慣れておいた方が良いだろう。

完全回避

常設宙域での調査任務において戦闘中に完全回避を達成すると、1日5回まで1回につき3ポイントのスカウトポイントを取得できる。6回目からは報酬がアニマ500となる。その日に達成できなかった完全回避の回数は翌日以降に持ち越される。(上限30回までストックされる)
ダメージカットや無敵時間によるすり抜けは被弾にカウントされないが片手剣によるガードは被弾にカウントされる。

敵のレベルやマスの種別は問われないが、イベント調査任務の戦闘は対象外である。

累積報酬

2019年6月のアップデートで追加されたシステム。
調査宙域や調査マップ踏破型イベントを一定数進めることで専用ギアシェルを選択報酬として入手できるというものである。これによって専用ギアが交換所に実装されていないアクトレスやコラボキャラクターの専用ギア入手難易度が大幅に緩和されることとなった。

マルチ

メインストーリーの「黎明編」クリアにより解放される。
最大4人まで参加できる共闘バトルであり、他のプレイヤーと協力して大型ヴァイスを撃退する。
使用アクトレスのHPが0になると10秒間行動不能になる。HPが0になった回数が多くなるほど行動不能時間が増加する。
全てのプレイヤーが使用するアクトレスが同時に行動不能になる(フィールドに行動可能アクトレスが不在になる)とゲームオーバーになる。
デイリーミッションではマルチ5回のプレイ(成否問わず)が必要になる。
マルチではアイコン背景が紫色のウェポンギア(通称マルチ武器)が入手可能であり、進化によってランダムでスキルを取得するためうまくいけば専用ギアに匹敵する強力な武器に進化させることができる。

難易度は下記の通りである。
・NORMAL(推奨Lv10)
・HARD(推奨Lv20・30)
・EXHARD(推奨Lv40・50・60・70)
曜日によって出現するヴァイスが違うので、欲しいギア進化素材がある時はその素材を落とす大型ヴァイスが出現する曜日をチェックする必要がある。また、難易度EXHARDのLv70は土曜・日曜のみとなる。

他のプレイヤーも関わるミッションになるため、自分勝手なことをしないのが重要になる。
特に注意すべき点としてはプレイヤーの操作技術やアクトレスの育成度合いに合わせて難易度を選ぶ(足を引っ張らない)こと、攻撃属性を出現するヴァイスの相反属性に揃える(与ダメージを少しでも増やす)こと、回避などの立ち回りで極力被弾しない(ゲームオーバーの可能性を減らす)ことである。

管理

所属アクトレスと所有アリスギアの管理を行う。

チーム管理

3人一組の出撃チームを編成する。5チームまで編成登録可能。チームには編成コストなどの概念はない。
第1チームのリーダーがマルチでのプレイヤー操作キャラになる。

この画面の「おまかせ編成」は装備の数値と得意武器・準得意武器だけを参照して属性を参照しないので使用しないことが望ましい。

キャラ一覧

所属アクトレスが表示される。
ここでアクトレスのアニマを用いた強化(レベルアップ)やアリスギアの換装、所持スキル(アクトレス・アリスギア双方)の確認を行うことができる。
この画面の「3D MODEL」ではアリスギア装備状態のアクトレスの3Dモデルを観賞できる他、装備ギア換装やコスチューム・アクセサリの着せ替えが可能である。ドレスギアのギアスキル使用時状態を静止画で観賞できるのはここだけである。

ギア整備室

アリスギアの強化全般に関するメニューが集合している。
多くの機能は調査任務の進行度合いにより解放されるため、ゲーム開始時はほとんどの機能が使えない。

・強化:ゴールドを消費してアリスギアのレベルアップを行う。
・進化:進化素材を消費して進化が設定されているアリスギアを進化させる。進化には最大までのレベルアップが必要で、進化するとギアのレベルは1に戻る。
・合成:不要なアリスギアを素材にしてアリスギアのレベルアップと品質値の付与を行う。素材のレベルとレアリティによってギアに入る経験値が変化する。
・キット装着:装備スロット付きのアリスギアにカスタムキットを装着して性能を上昇させる。
・売却:不要なアリスギアを売却しゴールドに変換する。重複した専用ギアを売却するとギア交換所で使用できるギアメダルが8個入手できる。
・枠拡張:カラット(課金石)を消費してアリスギアの所有可能枠を拡大する。初期値は350枠で10カラット消費につき5枠増加する。(2020年の2周年記念アップデートで250枠から+100された)
・ギアチューン:2020年8月実装。詳細は当該項目へ。
・ギアオク:2020年8月実装。詳細は当該項目へ。

ギア整備室では比良坂夜露、兼志谷シタラ、百科文嘉、リタ・ヘンシェル(メインストーリー激動編6話「グレート・ゲーム」クリアにより追加)のツナギ姿が表示される。

解析

備え付けのシェル解析機を使用してシェルを解析しアニマやゴールド、アリスギアや進化素材、交換アイテムなどに変換する。解析可能枠は4。シェルの最大所持数は30個である。(2020年1月の2周年アップデートで最大所持数が20個から+10された)
シェル解析機には一度使用した後の充電時間があり、レアリティの高いシェルほど使用後の充電時間が長くなる。
また、複数のシェルを同時に解析することで充電時間を短縮できる。(2個:5%、3個:10%、4個:20%)

シェルごとの充電時間は下記の通りである。
・☆1シェル:5分
・☆2シェル:15分
・☆3シェル(アニマ・ゴールド・交換アイテム):40分
・☆3シェル(ギア・進化素材):60分
・☆4シェル(進化素材):90分
・☆4専用ギアシェル:300分
・☆4バースデーシェル(アクトレスの誕生日任務で入手可能な専用ギアシェル):5分

解析でんちを使用することででんち1個につき10分間、カラット(課金石)を使用することでカラット1個につき30分の充電時間を短縮できる。ただし使用個数の指定はできず、必ず充電終了分まで使用される。

不要なシェルは1個50ゴールドで売却できるが、売却するシェルを指定することはできず一括売却となる。また、一度シェルを売却すると30分間は再度シェルを売却することはできない。

yuku_sakana
yuku_sakana
@yukusa_kana

目次 - Contents