Articles記事一覧

新着順(989ページ目)

「日常の謎」ミステリー2作品を読んでみる

「日常の謎」ミステリー2作品を読んでみる

ミステリーの中には「日常の謎」といわれるジャンルがあります。探偵や刑事が難事件を解決していくというのではなく、日常の中で気になる「ちょっとした謎」を普通の人たちが解き明かしていくものです。そんな「日常の謎」系ミステリーの中から、アニメ化されて好評だった「古典部シリーズ」と、2016年1月からアニメ放映が予定されている「ハルチカシリーズ」を紹介していきます。

Read Article

パロディの嵐が巻き起こる!? 映画「ウォーキングゾンビランド」に大爆笑!

パロディの嵐が巻き起こる!? 映画「ウォーキングゾンビランド」に大爆笑!

「ウォーキングゾンビランド」というタイトルを見て何か思い起こしませんか。そう、海外ドラマの「ウォーキングデッド」です。この映画はドラマを始め、他の様々な作品の要素を接ぎ合わせた作品となっています。ゾンビ映画に詳しければ詳しい程、しかしさほど詳しくなくても笑える映画「ウォーキングゾンビランド」をご紹介致します。

Read Article

精神科医による「学習(?)漫画」の新境地

精神科医による「学習(?)漫画」の新境地

「ゆうメンタルクリニック」を複数経営する精神科医「ゆうきゆう」先生。もともとのサイト『セクシー心理学』ではわき役のようなポジションだった彼ですが、『漫画でわかる心療内科』を敗目、多数の漫画作品を発表されてもいます。しかも、学問を扱っているのに普通の漫画のように楽しめる…さすが心のプロ…いや、才能でしょうか。

Read Article

フェスの常連「10-FEET」ってどんなバンド?

フェスの常連「10-FEET」ってどんなバンド?

「10-FEET」というロックバンドを知っていますか?大型フェスには常連として名を連ね、自らも「京都大作戦」という大型フェスを企画したり、さまざまなアーティストとコラボして話題を呼んでいます。ですが、なんといっても彼らの魅力は一度見たら忘れられないライブにあります。そんな彼らの魅力をまとめてみました!

Read Article

ユルく楽しむことの大切さを書いた「ゲーマーズ」

ユルく楽しむことの大切さを書いた「ゲーマーズ」

何事にも一生懸命というのは、それはそれで立派なことだと思います。でも、正直そればっかりでは疲れてしまいませんか。そんな疲れたあなたにオススメしたいのがこの「ゲーマーズ」です。肩の力を入れず、ユルく楽しむことも大事なんだということを、気づかせてくれる佳作です。ちなみにこの作者の過去作へのリンクをにおわせるような登場人物もおり、既読者にとっては「二度おいしい」かもしれませんよ。

Read Article

表紙買いしたくなる?! 親子で読みたい名作シリーズ

表紙買いしたくなる?! 親子で読みたい名作シリーズ

世界名作シリーズは世代を超えて読み継がれていく良作ばかりです。そんな名作が「新訳」「新装版」としてリニューアルされてもいます。 表紙も今風なデザインなので、つい表紙買いしてしまいそうですが、内容はしっかり名作なのです。出版社(訳者)によって作品の雰囲気も違っていますし、お父さん、お母さんは自分達が読んだ頃の作品と読み比べてみても面白いのではないでしょうか?

Read Article