EXO(エクソ)の徹底解説まとめ

EXO(エクソ)とは、2012年に韓国で結成した男性アイドルグループ。
日本でも人気のあるBoA、東方神起、少女時代らの後輩にあたる、美しいボーカルラインとダイナミックなダンスが魅力である。
結成当時12人だったメンバーは3人が脱退し、その後は9人で活動している。
デビュー直後から人気が爆発し、売り上げ枚数や各音楽賞の受賞数などで多くの記録を更新し続けている。

本名:ビョン・ベクヒョン(ベッキョンとも表記される)
生年月日:1992年5月6日
出身国:韓国
能力設定:Light(光)
血液型:O型
身長:175cm(推定)
家族構成:父・母・兄(7歳上)

韓国京畿道富川市出身。メインヴォーカル(日本のK-POPサイトでリードヴォーカルと記載されているものもあるが、デビュー後の韓国のインタビューや本人が自己紹介でメインヴォーカルと発言している)。
歌手になることは幼い頃からの夢であり、多くのオーディションを経験したが全て不合格であった。
2011年の音大入試時にスカウトされオーディションを受け練習生となり、練習生期間が1年に満たない内にEXOに抜擢された。
誰とでもすぐに仲良くなる社交的な性格で、メンバーから「朝起きてから寝るまでずっと喋っている」と言われるほどに話好きである。
初めて音楽番組で1位をとった際、感動して泣きそうになったが練習生期間が短かったため、練習生期間が長く苦労したメンバーを想い泣くのを我慢したとを後のインタビューで語った。
ピアノが得意で、ライブで演奏し歌うこともある。リードボーカルとして歌唱力が高く、2013年サッカーの国際試合で国歌を独唱した。
2016年ドラマ「月の恋人」に出演し、俳優としても活動している。

練習生期間:8~9ヶ月
2011年事務所入り(SMキャスティングシステム=スカウト)
幼い頃から歌手になりたくて色んなオーディションを受けていたが全て不合格だった。
音大入試の日に試験会場の大学の門の前で「音楽関係者がいるかも知れない!」と思い、それらしく発声練習をしていたところをSMスタッフによってスカウトされた。
事務所に入ってから約2~3ヶ月でデビューチームに合流。合計で8~9ヶ月と話している。

・2012年 TTS「Twinkle」MV出演
・2013年 サッカー国際Aマッチ 韓国VSペルー戦 国家独唱
・2014年2月16日~2014年12月14日 SBS人気歌謡 MC
・2014年7月〜8月 ミュージカル「Singing in the rain」出演
・2015年 WEBドラマ「EXO NEXT DOOR」OST 「두근거려(Beautiful)」
・2015年 タイヤバンク KBOリーグ 始球式
・2016年 missAスジデュエット「Dream」
・2016年 ドラマ「月の恋人」2016年下期公開予定

性格・エピソード

・EXOのムードメーカー。誰とでもすぐに仲良くなれる。
・ビーグルライン(ビーグルのようにキャンキャンうるさい)の1人。
・EXOでは最初にチャニョルとすぐに意気投合。一緒に地下鉄で練習に通っていた。後からわかった話だがチャニョルの友人が自分の友人でもあった。
・朝起きてから寝るまでずっとお喋りしている。(カイ談)
・眠っている時はクンクン子犬のような声をあげる。
・MAMA活動時のインタビューで尊敬する事務所の先輩を順番に答える時に東方神起、SJときてSHINeeと答える所を「少女時代先輩…あ、SHINee先輩!」と慌てて訂正したことが2回あり、この頃からベッキョンの少女時代ファン説がファンの間で囁かれ始めた。その後のSMTのエンディングステージでテヨンと嬉しそうに話す姿が目撃されて以来、ファンの間で「ベッキョンはテヨンペン」説が定義付られた。(本人やメンバーから直接テヨンペンだと言及された事は無い。)
・アイラインを引くとカリスマ発揮。引かない時とのギャップが強いため、EXOでアイラインと言えばベッキョン。
・WOLFカムバック前に上手く歌えずスランプに。レコーディング室で1人で泣いていた姿をメンバーに目撃されている。(ルハン談)
スランプの時にトレーナー(EXOのアルバムのThanks toによく登場するヒジュンヌナ)に悩みを相談した時に"元々の物怖じしないベッキョンに戻って"と言う意味を込めて"恐れを知らないベッキョン "と彫刻されたシルバーのブレスレットを貰って励まされた。(シュキラにて本人談。今でもこのブレスレットを身に付けている姿をよく見られる。)
・WOLFで初めて音楽番組1位獲得の際も自分は練習生期間が短いから他の苦労してきたメンバーと同じように泣くのは気が引けて泣かなかったと話している。
・2013年8月に出演した「ビートルズコード2」で共演したDickpunksのキム・ヒョヌは音大受験の為に通っていた音楽教室のピアノの先生である。
・練習生の頃からセフンとよく一緒にシャワーを浴びている。
・嫌いな食べ物はきゅうり。

好きな女性のタイプ

・魅力溢れる人。ジーンズの似合う(スタイルの)人。痩せすぎはダメ。
・2014年1月にカイと出演したMBCラジオMBC『2時のデート パク・キョンリムです』で「食事を奢ってもらいたい有名人は?」と言う問いに女優のソン・ヘギョのファンであると答えている。
(逆に嫌いなタイプは?という別のインタビューの質問には「悪口を言う人には惹かれない」と答えている)

2014年5月少女時代のテヨンと車でデートしているところを報道され、事務所側も交際の事実を認めた。

チャンヨル

本名:パク・チャンヨル(チャニョルとも表記される)
生年月日:1992年11月27日
出身国:韓国
能力設定:Flame(火)
出身:韓国ソウル特別市
血液型:A型
身長:185cm
家族構成:父・母・姉(3歳上)

メインラッパー。2008年高校からの下校時にスカウトされオーディションを受け練習生となり、練習生期間約4年でEXOに抜擢された。
EXOとしてデビューする前から東方神起や少女時代のMVに出演し、ファンクラブができるほどの人気があった。
「見ている人を幸せにするハッピーウイルス」といわれるほど明るい性格で、ライブやバラエティー番組出演時には欠かせないムードメーカー。
中学生の頃からバンド活動をしており、ギター、ドラム、ピアノが得意でライブで演奏する場面を見ることができる。
185cmの身長を活かしモデルとして雑誌に登場することも多く、ドラマ、映画に出演し俳優としても活動している。
姉はアナウンサーのパク・ユラ。父はライブカフェ、母はイタリアンカフェを経営

練習生期間:約4年
2008年事務所入り(SMキャスティングシステム)
高校2年の時に学校の帰り道でスカウトされその後のオーディションで1発合格。

・2008年 スマートモデルコンテスト銀賞(SM事務所入り前)
・2008年 東方神起「Hahaha Song」MV出演
・2010年 少女時代「Genie(Japanese ver.)」MV出演
・2012年 TTS「Twinkle」MV出演
・2013年 Kwill「촌스럽게 왜이래(You don't know love)」MV出演
・2013年12月~2014年1月 SBS「ジャングルの法則inミクロネシア編」参加
・2014年5月4日〜9月 SBS「ルームメイト」出演
・2014年 SJ-M Henryソロミニアルバム「Fantastic」収録曲 Bad Girl にフューチャリング参加
・2014年 映画「チャンス商会」ミンソン役
・2014年 SJ-M チョウミソロミニアルバムタイトル曲「Rewind」にフューチャリング参加
・2015年7月15日〜 SBSラジオ「ヤングストリート」テーマ曲(自作曲)を担当
・2015年 SBS「ジャングルの法則シーズン20」特別版「Hidden Kingdom-Last Hunter」参加
・2015年 SBS「ジャングルの法則」OST 「CY Last Hunter」作詞作曲歌を担当
・2015年 KOREA DRAMA AWARD 新人賞、韓流スター賞受賞(WebドラマEXO NEXT DOOR)
・2015年 中韓合作映画「だから僕はアンチファンと結婚した」主演 2016年公開予定。

性格・エピソード

・とにかく明るく物事を肯定的に考える性格の持ち主。
・長時間のスケジュールでも最初から最後までとにかく元気であかるく現場を盛り上げる。
・ベッキョンと同じく誰とでもすぐに仲良くなる事ができる。
・リアクションが大きい。声が低い。
・ビーグルラインのメンバーの1人でよく喋る。
・デビュー前よりファンクラブがあった。SMの練習生だと知れ渡ると廊下で指を指されたり休み時間に他のクラスから見に来る人もいて恥ずかしかったと話している。
・デビューティーザーでは1番最後に登場したため途中で母親や友人から「いつになったら君は出て来るの?」「実はメンバーから外されたんじゃない?」と言われて正直不安になった。
・笑った時に美しい歯並びが見えるので「歯富豪」「国民健歯」などのニックネームがある。
・実母からは「チャンニョル」と呼ばれ、実姉からは「チャニョル」と呼ばれる。チャニョル本人は母が呼ぶ「チャンニョル」という発音が好き。
・中学校の頃組んでいたバンドの名前は「Heavy noise」高校の時のバンド名は「Siren」。音楽をやっていた父親の影響で色んな楽器に触れた。中学の時に見に行ったロックフェスティバルでMuseを見てバンドの魅力にハマる。
・ギターやドラム、ジャンベ、ピアノなどを操り最近は作曲やラップの作詞にも取り組んでいる。
・気配り上手で音楽番組のスタッフから定評がある。アイドル運動会では空のペットボトルを集めたり、移動のバンから空いたペットボトルを抱えて出てくる姿を目撃されている。またトイレ掃除など敬遠されがちな事を率先してやるためマネージャーに褒められるがそれが面白くないメンバーと取り合いになることもある。
・料理上手で過去にカイの実家から送られてきた食材でディオと海鮮鍋勝負をした時に勝利している。インスタント麺を揚げて砂糖をまぶした即席スナックを愛するメンバー多数。(ルハン談)
・優れたビジュアルの持ち主でマネージャー達の中でもSM事務所で5本の指に入ると称されている。(シュキラにてSJリョウク談)
・自己紹介の時のお決まりフレーズは「ハッピーウイルス(見ている人を幸せな気持ちにさせる)」(2012年)、「ビタミン、声、身長」(2013年)など。
・SM入社前にMTM実用音楽アカデミーに通っており(同校公式HPより)芸能界に友人が多い。TEENTOP Ljoe、BlockB p.o.など。

好きな女性のタイプ

よく笑う人。自分と音楽の好みが合う人。笑いの波長が同じ人。スカーレット・ヨハンソン。

D.O.(ディオ)

本名:ド・ギョンス
生年月日:1993年1月12日
出身国:韓国
能力設定:Strength(力)
出身:韓国京畿道高陽市
血液型:A型
身長:173cm(推定)
家族構成:父・母・兄

2010年地元の音楽大会の歌部門で優勝したことでスカウトを受け練習生となり、練習生期間約2年でEXOに抜擢された。
幼い頃から歌手になることが夢で、練習生になる前から音楽院に通っており、歌唱力に定評がありEXOのリードボーカルを務めている。
笑うと唇がハート型になり、肩幅が狭いことが特徴で、性格は几帳面で整理整頓が得意。
面倒見がよく、メンバーが怪我をした際には一番に薬箱をもってきたり、手先が器用で料理を作りメンバーに振る舞うことから「EXOの母親のようだ」といわれることもある。
2014年映画に出演し、俳優としても活動している。

練習生期間:約2年
2010年事務所入り(SMキャスティングシステム=スカウト)
京畿道青少年大会(歌部門)で優勝してスカウトされた。

・2013年 f(x)「Pink Tape」収録曲「Goodbye summer」にフューチャリング参加
・2014年 映画「カート」主人公息子役として出演
・2014年 SBS水木ドラマ「大丈夫、愛だ」ハン・ガンウ役
・2014年 映画「カート」OSTソロ「외침(Crying out)」
・2014年 APAN STAR AWARDS 新人賞受賞
・2015年 KBS2TVドラマ「君を憶えている」特別出演
・2015年 映画「純情」主演(W主演)2016年公開
・2015年 映画「兄」主演(W主演)2016年公開予定。

性格・エピソード

・ハート型の唇、身幅が狭いのが特徴。
・小さい頃から歌手になりたくてSMの練習生になる前から音楽院に通っていた。
・EXO-Kのオンマ(お母さん)的存在。料理上手で得意料理はキムチスパゲッティ。良く気が付く。メンバーが怪我をしたり体調不良なのを見ると薬箱を持って来てくれる。
・整理整頓も上手。几帳面でクローゼットの中は服の柄ごとに分けて収納している。
・1993年生まれだが早生まれの為92ライン(ベッキョン・チェン・チャニョル)と同級生。練習生の頃は4人でカラオケに行ったりしていた。(チャニョル談)
・デビュープロモーションで公開された「What is love」のMVではベッキョンと区別がつかないとファンの間で言われていたのを知りデビュー後のインタビューで「白目が多い方が僕。」と答えた。白目富豪と言うニックネームを持つ。
・デビューステージの人気歌謡でインタビュートークの際にMCからMAMAの曲紹介を振られ緊張のあまり「勇壮なオーケストラサウンド…」と答える所を「優秀なオーケストラ…」と言ってしまいスホにフォローされた。後のインタビューでこの時は頭が真っ白になってしまった。この時の映像は見たくないと話している。
・SMの練習生になった事を誰にも言わず高校生活を送る。後にデビューが決まり友達に打ち明けたらとても驚かれた。
・Super juniorのリョウクの寵愛を受けている。
・メンバー(ベッキョン、チャニョル)からのいたずらには氷の鉄拳で制裁。格闘家ヒョードルをもじってデョードル(DO+ヒョードル)と言うニックネームをベッキョンに付けられる。
・公式メッセージやファンボードの返信の文章はいつもさっぱり簡潔。語尾に必ずピリオドを書く几帳面さ。
・英語教室に通っていたので英語の発音が綺麗。
・両親ともに美術関係の仕事をしている。
・正規1集「XOXO」のシールバージョンの狼(Kiss)と美女(Hug)の絵を描いた。
・メンバーも認める香水マニア。好きな香りはDiptyqueのTam dao。
・BTOBのヒョンシクとは同級生。他にBEASTのドゥジュンとも親交があるようだが雑誌のインタビューなどに記載されているだけで接点はまだ明らかにされていない。

好きな女性のタイプ

アマンダ・サイフリッド。笑顔の綺麗な人。

カイ

本名:キム・ジョンイン
生年月日:1994年1月14日
出身国:韓国
能力設定:Teleportation(瞬間移動)
出身:韓国ソウル特別市
血液型:A型
身長:181cm(推定)
家族構成・父・母・姉2人(5歳上・9歳上)
愛犬:トイプードル3匹(名前はチャング・モング・チャンア)

メインダンサー、EXOのセンター。
幼い頃からジャズダンスとバレエを習い「ダンスを生涯続けたい」という想いから小学6年のときに事務所のオーディションを受けた。
当時はまだ幼かったため「2年後にまだ歌手になりたかったら来い」といわれ、中学2年になり再度挑戦し合格。
練習生期間を約5年経験した後、EXOの顔として抜擢された。活動名の「カイ」は「開」を意味し「EXOの道を切り開いていく」ということから名付けられた。
感情表現が苦手で控え目な性格であるが、ダンスをしているときには別人のように自信にあふれ、喜怒哀楽を全身で表現する。
子供のように屈託のない彼の笑顔は「アジアの初恋」と呼ばれ、注目を集めている。
物静かで絵を描くのが得意で、翻訳された東野圭吾の作品を好んで読む読書家でもある。
モデルとして雑誌に登場する機会も多く、2016年webドラマに出演し俳優としても活動している。
SME内でのダンスユニットに選抜(Younique unit、S.M. The performance)

練習生期間:約5年
2007年事務所入り(EXO-Kの中で唯一、スカウトでは無く自らオーディションに参加して合格)
小学6年の時にSMのオーディションを受けるが幼い事を理由に「2年後にまだ歌手になりたいと思っていたらまた来なさい。」と言われ、中学2年の時に再チャレンジして合格。

・2012年 TTS「Twinkle」MV出演
・2012年 Younique unit「Max step」参加
・2012年 S.M. The Performance「Spectrum」参加
・2013年 Mnet Asian Music Awards Opening Act
・2014年 SHINeeテミンソロミニアルバム「Danger」収録曲 Pretty boy にフューチャリング参加
・2015年 SBS「Oh my baby」ゲスト出演
・2016年 webドラマ「チョコバンク」主演

性格・エピソード

6dsas9791
6dsas9791
@6dsas9791

Related Articles関連記事

第3世代K-POPアイドルまとめ

第3世代K-POPアイドルまとめ

第3世代K-POPアイドルとは、2013年~2019年にデビューし活躍した韓国のアイドルグループのことである。主なメディア媒体がテレビやラジオからインターネットへと移行し、K-POPの市場規模が急拡大した世代として知られる。代表的な第3世代グループは「BTS」や「TWICE」、「BLACKPINK」など。SNSを通じたライブ配信も行われるようになり、国境を越えてファンとコミュニケーションをとれるようになった。

Read Article

SM Entertainment(韓国芸能プロダクション)の徹底解説まとめ

SM Entertainment(韓国芸能プロダクション)の徹底解説まとめ

SM Entertainment(SMエンタテインメント)とは、韓国の4大芸能事務所の1つである。韓国のシンガーソングライターでプロデューサーのイ・スマンが設立した芸能事務所で、K-POP市場のフロンティアとして知られる。他の事務所よりもいち早く海外進出を手掛け、BoAや「東方神起」など、日本でも高い知名度を誇るアーティストたちを数多く輩出してきた。

Read Article

第2世代K-POPアイドルまとめ

第2世代K-POPアイドルまとめ

第2世代のK-POPアイドルとは、「東方神起」のデビューを皮切りに、2005年から2012年に活動したK-POPグループである。韓国の3大事務所と言われるSM Entertainment、YG Entertainment、JYP Entertainmentがトップアイドルを多く輩出し、大きな存在感を示していた。アーティスティックな映像やキャッチーなリズムで、東南アジアを中心に韓流ブームを巻き起こした世代である。

Read Article

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ

サバイバルオーディション番組(サバ番)とは、主に韓国発のアイドルオーディション番組である。アイドルを目指す練習生たちが出演し、番組を通じてデビューするメンバーを選抜するというもので、選抜方法はプロデューサーやトレーナーによる判断や、視聴者投票によるものなどがある。日本でも『PRODUCE 101 JAPAN』や『Nizi Project』が放送されて社会現象を巻き起こした。

Read Article

aespa(エスパ)の徹底解説まとめ

aespa(エスパ)の徹底解説まとめ

aespa(エスパ)とは、2020年にデビューした韓国の女性アイドルグループである。韓国人2名、中国人1名、日本人1名で構成されている。グループ名「aespa」は、「Avatar X Experience」を表現した「æ」と、「両面」を意味する「aspect」を掛け合わせた造語である。「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という独創的なコンセプトが特徴的なグループである。公式ファンクラブ名はMY(マイ)だ。

Read Article

f(x)(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

f(x)(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

2009年に韓国でデビューしたガールズアイドルグループ。 結成時5人だったメンバーは、2015年に1人が脱退して現在は4人で活動を続けている。 少女時代の後輩にあたるグループで、王道のアイドルのイメージをもつ少女時代とは違い、最先端の実験的なサウンドと奇抜な衣装で男女問わず多くのファンを獲得している。 2015年に日本でデビューして、日本での活動も活発に行われている。

Read Article

少女時代(Girls' Generation)の徹底解説まとめ

少女時代(Girls' Generation)の徹底解説まとめ

少女時代とは、2007年韓国で結成された女性アイドルグループである。 2010年日本デビューし紅白歌合戦に出場するなど、数ある韓国発のアイドルグループの中でも知名度が高い。表現力に優れた歌唱力と、抜群のスタイルから繰り出されるクオリティーの高いダンスでファンを魅了し続けている。 結成当時9人だったメンバーだが、4名が脱退している。

Read Article

Red Velvet(レッド・ベルベット)の徹底解説まとめ

Red Velvet(レッド・ベルベット)の徹底解説まとめ

東方神起や少女時代の後輩にあたる、2014年に韓国でデビューした女性アイドルグループ。 結成時に4人だったメンバーは2015年に1人が加わり、現在は5人で活動を続けている。 全員が練習生として厳しいレッスンを受けてデビューした実力派グループで、ファンタジックな少女性を独自のスタイルで表現した楽曲とダンスで注目を集めている。

Read Article

NCT(エヌシーティー)の徹底解説まとめ

NCT(エヌシーティー)の徹底解説まとめ

「NCT」(エヌシーティー)とは、2016年に結成された韓国の男性アイドルグループで、世界各地を拠点に活動している。韓国・日本・中国・アメリカ・カナダ・タイと多様な国籍の23人のメンバーが所属。グループ形態や、メンバー数の制限を設けないという新たな概念を掲げている。NCTメンバーから構成する派生ユニット、NCT U(2016年4月)、NCT 127(2016年7月)、NCT DREAM(2016年8月)、WayV(威神V)(2019年1月)がデビューした。SMエンターテイメント所属。

Read Article

SHINee(シャイニー)の徹底解説まとめ

SHINee(シャイニー)の徹底解説まとめ

SHINee(シャイニー)とは、韓国の男性アイドルグループである。2008年に韓国で、BoA、東方神起の後輩としてデビューした。 メンバーの5人全員がボーカル、ダンスパフォーマンスができる実力派男性アイドルで、常に新しいファッションや音楽をとりいれ、唯一無二のスタイルを提示し続けている。日本では2011年にデビュー。韓国での活動と併せ、日本でも音楽番組への出演、ドーム公演を開催するなどし、活発に活動している。

Read Article

東方神起(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

東方神起(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

2003年に韓国で結成。2004年に日本デビュー。 激しいダンスと繊細なハーモニーの両方を兼ね備え、多くのファンを獲得した。 結成当時5人だったメンバーは3人が脱退し、2人で活動を続けている。 現在日本で活動している多くの韓国発アイドルの先駆け的存在。 デビューから10年以上が過ぎ、バラエティー番組やドラマにも出演し活躍の場を広げている。

Read Article

RIIZE(ライズ)の徹底解説まとめ

RIIZE(ライズ)の徹底解説まとめ

「RIIZE(ライズ)」とは、2023年にデビューした韓国の男性アイドルグループである。 韓国出身のメンバーのウンソク、ソンチャン、ウォンビン、スンハン、ソヒの5人と、アメリカ出身のアントン、日本出身のショウタロウの7人で構成されたグループ。 「エモーショナルポップ」という日常で感じる様々な思いを曲で表現する「RIIZE」ならではの楽曲スタイルで絶大な人気を博している。

Read Article

Wonder Girls(ワンダーガールズ)の徹底解説まとめ

Wonder Girls(ワンダーガールズ)の徹底解説まとめ

2007年に韓国でデビューしたガールズアイドルグループ。 レトロなダンスナンバー『Tell Me』が爆発的な大ヒットとなり「国民の妹」という愛称がつけられて、その後に訪れる韓国のアイドルブームの火付け役となった。 韓国を代表する人気グループとして活躍し、2017年1月26日に公式サイトで解散が発表された。

Read Article

SUPER JUNIOR(スーパージュニア)の徹底解説まとめ

SUPER JUNIOR(スーパージュニア)の徹底解説まとめ

2005年韓国でデビューした男性アイドルグループ。 サービス精神が旺盛で歌やダンスだけでなく、バラエティー番組でも欠かせない存在になっている。 数あるアイドルグループの中に決して埋もれることなく、強烈な個性を発揮し、様々な活動で多くのファンを魅了し続けている。 2010年日本でデビューし、定期的にライブが行われている。

Read Article

Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)のネタバレ解説・考察まとめ

Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)』とは、2021年8月6日から2021年10月22日まで、韓国音楽チャンネルMnetで放送されたサバイバルオーディション番組である。日本ではABEMAで独占配信。日韓中から集まった99人の少女たちが、仮想世界「Girls Planet」を舞台に、K-POPアイドルという同じ夢へ向かう姿を放送し、話題を集めた。視聴者投票によって選ばれた上位9人が、新たなガールズグループ「Kep1er(ケプラー)」としてデビューの夢を掴んだ。

Read Article

SHAUN(ショーン)の徹底解説まとめ

SHAUN(ショーン)の徹底解説まとめ

SHAUNとは、韓国のロックバンドのThe Koxxのキーボーディスト、バックアップ・シンガーとしてデビューし、DJやディレクターとしても活躍しているアーティストである。ディレクターとして手掛けている曲の中には、有名アーティストたちの楽曲もある。さらに、韓国のクラブやダンスフェスティバルにDJとして出演するなど多彩な才能を発揮している。初のソロ曲である「Way Back Home」を大ヒットさせ、ソロシンガーとしても注目を集めている。2020年には兵役も終え、本格的な音楽活動に入っていく。

Read Article

PRODUCE 48(PD48・プデュ48)のネタバレ解説・考察まとめ

PRODUCE 48(PD48・プデュ48)のネタバレ解説・考察まとめ

『PRODUCE 48(PD48・プデュ48)』とは、韓国のMnetと日本のAKB48グループ企画の、日韓同時放送のオーディション番組である。韓国で爆発的人気の『PRODUCE 101』の新シリーズかつ、世界で知名度のある『AKB48』のコラボということで放送前から日韓で話題であった。視聴者は「国民プロデューサー」と呼ばれ、その投票で96人の中から12人が選ばれる。そしてグローバルガールズグループIZ*ONE(アイズワン)としてデビュー出来るという企画である。

Read Article

BTS(防弾少年団・バンタン)の徹底解説まとめ

BTS(防弾少年団・バンタン)の徹底解説まとめ

BTS(防弾少年団・バンタン)とは、2013年に韓国でデビューした7人組ボーイズアイドルグループ。 公式サイトでは「ヒップホップグループ」と紹介されている。 圧巻のダンスパフォーマンスで多くのファンを獲得し、韓国を代表するグループとして注目を集めている。 2014年に日本デビューを果たし、日本オリジナル曲を発表してライブツアーを行うなど日本でも精力的に活動している。

Read Article

QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)のネタバレ解説・考察まとめ

QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)のネタバレ解説・考察まとめ

『QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)』とは、現役活動中のアイドルやアーティストが出演する、韓国のサバイバルオーディション番組である。2023年6月から8月にわたり放送された。K-POPガールズグループとして活動中のアイドルやアイドル経験者をパズルのように組み合わせ、最強のグローバルガールズグループ「EL7Z UP(エルズアップ)」を作り上げる。これにより、フィソ、ナナ、ユキ、ケイ、ヨルム、ヨンヒ、イェウンがプロジェクトメンバーに選抜された。

Read Article

SEVENTEEN(セブンティーン・セブチ)の徹底解説まとめ

SEVENTEEN(セブンティーン・セブチ)の徹底解説まとめ

「SEVENTEEN(セブンティーン)」とは、2015年に韓国でデビューした13人組のボーイズアイドルグループ。楽曲制作や振付を自分たちで手掛けていることから「自主制作ドル」と呼ばれている。13人のメンバーがボーカルチーム、パフォーマンスチーム、ヒップホップチームの3つのチームに分かれており、これまでのアイドルグループにはなかったアプローチでファンを獲得している。

Read Article

IZ*ONE(アイズワン)の徹底解説まとめ

IZ*ONE(アイズワン)の徹底解説まとめ

IZ*ONE(アイズワン)とは、韓国と日本の合同プロジェクトによるグローバル女性アイドルグループである。 韓国のオーディション番組「PRODUCE 48」の視聴者投票で選ばれた韓国人9人と、日本人3人の12人で結成された。活動期間が限られており、2018年10月29日から2021年4月までの2年6か月の期間限定で活動している。 美しいビジュアルと華麗なフォーメンションダンスが人気の正統派アイドルグループである。

Read Article

BTOB(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

BTOB(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

BTOB(ビートゥービー、朝: 비투비)とは、2012年韓国でデビューした7人組ボーイズアイドルグループである。 音楽センスに優れた歌とダンスに加え、丁寧なファンサービスが話題となり、多くのファンを獲得。サービス精神が旺盛で、バラエティー番組でも欠かせない存在として注目を集めている。 2014年には日本でのデビューを果たし、日本での音楽活動も活発に行われている。

Read Article

MAMAMOO(ママム)の徹底解説まとめ

MAMAMOO(ママム)の徹底解説まとめ

2014年韓国でデビューした4人組ガールズアイドルグループ。 4人全員が魅力的な歌声を持っており、韓国の有名アーティストと多数コラボレーションした実力派。 ブロードウェイのショーを見ているような洗練された力強いパフォーマンスで男女問わず多くのファンを獲得し、韓国の次世代を代表するグループとして注目を集めている。

Read Article

R U Next?(アーユーネクスト)のネタバレ解説・考察まとめ

R U Next?(アーユーネクスト)のネタバレ解説・考察まとめ

『R U Next?(アーユーネクスト)』とは、韓国の芸能事務所HYBEが企画するサバイバルオーディション番組である。22人の練習生がさまざまな関門を突破し、ウォンヒ、ヨンソ、ミンジュ、イロハ、モカ、ユナの6人がガールズグループ「ILLIT(アイリット)」としてデビューした。練習生の中にはガールズグループ「LE SSERAFIM」のデビュー候補生だったルカや、「NiziU」がデビューしたオーディション番組『Nizi Project』参加者もおり、放送前から注目された。

Read Article

MOMOLAND(モモランド)の徹底解説まとめ

MOMOLAND(モモランド)の徹底解説まとめ

MOMOLANDとは、2016年に韓国で放送されたオーディション番組から結成されたMLDエンターテイメント初のガールズグループである。2018年1月に発売された「BBoom BBoom(プムプム)」のMV動画の再生回数は5000万回を突破し、6月13日に同曲で日本デビューも果たした。MOMOLANDというグループ名はミヒャエル・エンデの小説「モモ」の主役であるMOMOと、遊園地を意味するLANDからなる言葉であり「忙しく疲れた現代人に、ときめきとヒーリングを与える」という想いが込められた。

Read Article

NewJeans(ニュージーンズ)の徹底解説まとめ

NewJeans(ニュージーンズ)の徹底解説まとめ

NewJeans(ニュージーンズ)とは、韓国の芸能事務所ADORに所属する5人組K-POPガールズグループである。2022年7月22日にデビューした。メンバーは韓国出身のミンジ、ヘリン、ヘイン、オーストラリア出身のハニとダニエルの5人。デビュー当時、韓国でブームとなった「Y2K」スタイル(2000年代に流行したファッション)やアメリカのハイティーンドラマをいち早くコンセプトに取り入れ、流行の最先端としてティーン世代を中心に人気を集めている。

Read Article

公園少女(GWSN)の徹底解説まとめ

公園少女(GWSN)の徹底解説まとめ

公園少女(GWSN)とは、2018年9月デビューのガールズグループである。プロデュースは、韓国のKIWIメディアグループが行っており、韓国人、中国人、日本人の7人で結成された多国籍グループである。2018年6月から本格的にプロモーションが始まっており、メンバーの写真や公式動画などが公開されている。デビュー前であるものの、公式のダンス動画が公開後一週間で13万回以上再生されるなど人気が高まりつつある。

Read Article

TEEN TOP(ティーントップ)の徹底解説まとめ

TEEN TOP(ティーントップ)の徹底解説まとめ

TEEN TOPはTOPメディアに所属している大韓民国の6人組アイドルグループだ。 韓国のアイドルグループの神話に所属しているアンディが発掘したことで知られているグループである。グループ名はEmotional teen top bandとトップを目指す10代という意味が込められている。 デビュー時のメンバー平均年齢が16.5歳で無邪気なイメージから年上ファンから絶大な支持を集めた。時がたつにつれて成熟したイメージや完成度の高いパフォーマンスで現在では世界的にも活動している。

Read Article

ITZY(イッジ)の徹底解説まとめ

ITZY(イッジ)の徹底解説まとめ

ITZYとは、TWICEなどを擁するガールズグループの名家・韓国JYPエンターテインメント所属のイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人組ガールズグループである。2019年2月12日にシングル『IT'z Different』でデビューし、TWICEの妹分ということもあり大きな注目を集めた。ガールクラッシュなコンセプトと圧倒的なステージパフォーマンスで瞬く間に人気を博し、MVのYouTube再生回数はすべて1億回を超える。韓国はもとより世界中にファンを持つK-POPアイドルグループである。

Read Article

Bolbbalgan4(BOL4・赤頬思春期)の徹底解説まとめ

Bolbbalgan4(BOL4・赤頬思春期)の徹底解説まとめ

Bolbbalgan4は高校の同級生であるアン・ジヨンとウ・ジユンで構成されているアコースティックデュオである。デュオ名であるBolbbalgan4(赤頬思春期)とは、正直で純粋な音楽をしたいという意味が込められている。その名の通りの彼女たちの甘い歌声にのせられた正直でリアルな恋や悩みを綴った歌詞が、デビューして間もないころから若者から絶大な人気を誇る理由となった。しかし、2020年4月からはウ・ジユンが脱退し、アン・ジヨンが一人でBOL4として活躍している。

Read Article

IVE(アイブ・アイヴ)の徹底解説まとめ

IVE(アイブ・アイヴ)の徹底解説まとめ

IVE(アイブ・アイヴ)とは、2021年12月1日にデビューした、韓国の6人組ガールズグループである。所属事務所はSTARSHIPエンターテインメント。IZ*ONEで活躍したユジン、ウォニョンに加え、3人の韓国人メンバー(ガウル、リズ、イソ)と、日本人メンバー1人(レイ)で構成されている。グループ名の由来は、「I have」から「自分たちが持つものを堂々と見せていく」という意味。同事務所から約5年ぶりに誕生するガールズグループということもあり、デビュー前から多くの注目と期待を集めた。

Read Article

目次 - Contents