
EXO(エクソ)とは、2012年に韓国で結成した男性アイドルグループ。
日本でも人気のあるBoA、東方神起、少女時代らの後輩にあたる、美しいボーカルラインとダイナミックなダンスが魅力である。
結成当時12人だったメンバーは3人が脱退し、その後は9人で活動している。
デビュー直後から人気が爆発し、売り上げ枚数や各音楽賞の受賞数などで多くの記録を更新し続けている。
・小さい頃から色んな習い事をしていたが長続きしなかった。小学校2年の時に偶然ジャズダンスを習い始めた。その時が一番楽しそうだったと父親に言われる。小4の時にバレエ「くるみ割り人形」を見た影響でバレエを習い始める。
・小4のある日テレビで神話を見たことが歌手になりたいと思うきっかけになった。それから2年かけてオーディションの準備をして小6の時に初めてSMを受けた。(神話とはデビューステージの人気歌謡で共演。後にとても感動したと話している。)
・ロールモデルはマイケル・ジャクソン。
・SHINeeテミンの親友。
・肌の色が他のメンバーより黒いのでよく話題にされる。メンバーから「カンジョン(色黒ジョンイン)」のニックネームを付けられる。
・もともと感情をあまり表に出さず愛嬌も少ない方だったが、デビューしてからファンに笑顔を向ける姿を見た実姉に「君があんなに幸せそうに笑っているのを始めてみた。」と言われた。
・オンラインゲームから福不福のような伝統的なゲームまでめっぽう強い。
・よく寝る。移動中も寝ている。飛行機を降りた後の空港や音楽番組の出勤途中で眠そうにしている姿をよく写真に撮られている。
・絵が上手い。
・チキン大好き。
・漫画大好き。
・読書も大好き。公式ファンボードでは東野圭吾の本(韓国訳本)を読むと書いていた。
・イングランドプレミアリーグのチェルシーの大ファン。好きな選手はフェルナンド・トーレス。
・クールな見た目に反して以外と涙もろい。新人賞受賞や音楽放送番組で初めて1位を獲得、授賞式で大賞を受賞した時など端の方でこっそり涙する姿が見られる。
好きな女性のタイプ
ハン・イェスル(ドラマで演じていた姿がキュートでセクシー、格好良いと思った)
自分の仕事に一生懸命な人。
セフン

本名:オ・セフン
生年月日:1994年4月12日
出身国:韓国
能力設定:Wind(風)
出身:韓国ソウル特別市
血液型:O型
身長:181cm(推定183cm)
体重:64kg(ファンの間で53kgと出回っている事を知り本当は64kgですとラジオで発言して発覚)
家族構成:父・母・兄(3歳上)
リードダンサー、マンネ(末っ子)。
小学6年の時にスカウトされ事務所のオーディションを受けた。オーディションを4回受けたが不合格になり、中学2年の時にやっと練習生になることができた。
練習生になった当時は目標が定まらず苦悩したが、レッスンを受ける内にダンサーとしての夢を育て、約4年でEXOのリードダンサーに抜擢された。
愛嬌のある甘え上手な性格で、メンバーから溺愛されており、高校の卒業式にはスケジュールの合わなかったクリス・レイを除き9人のメンバーが出席した。
EXOの最年少であるが、冷静で広い視野を持ち鋭い意見をすることもあり、頼もしい弟でもある。デビュー後も伸び続けていると本人は語る。
2016年映画に主演し、俳優としても活動している。
練習生期間:約4年
2008年事務所入り(SMキャスティングシステム=スカウト)
小学6年の時に友達と路上でトッポキを食べている時にスカウトマン(女性)に声をかけられる。当時、母親から知らない人について行ってはいけないと言われていたので30分ほど逃げ回った。その後でスカウトの人から名刺を受取り母親に相談してオーディションを受けた。
オーディションは4回受けたが不合格、中学2年の時に晴れて合格して入社した。
・2012年 TTS「Twinkle」MV出演
・2015年 BoA「Who are you」MV出演
・2016年 韓中合作映画「キャッツマン」主演。2016年後半公開予定。
性格・エピソード
・誰もが認める天性のマンネ気質。愛嬌がとても可愛らしい。
・いたずらっ子でよく兄達に急にタメ口で話しかけたりして驚かせる。
・デビュー時、EXO唯一の現役高校生だった。(高3)
・マンネだが、時々どちらが年上かわからないような大人の意見を言う一面も。
・ルハンを本当の兄のように慕っている。
・メンバー思いで寝る前にメンバーの事を思って毎晩お祈りをするとラジオで話していた。
・ヌナペン(年上のお姉さんファン)が多いので"ヌナ富豪"と言われている。
・色白で肌がとても綺麗。
・事務所に入って初めての日にスホに挨拶をしたところ、挨拶がなってないことを指摘されやり直しさせられた。当時まだ幼かったのでそれがとても怖くて事務所をやめようかと思った。
・事務所に入った時にはまだ確固たる目標がなかった。本格的にレッスンを始めてからダンスの先生に才能があると言われて練習を積んでいく内に歌手の夢を育てた。
・公式メッセージやファンボードの締めくくりは『みんな一緒に行きましょう!』
・バブルティー、特にチョコバブルティーが大好き。
・「ㅅ」の発音が「ㄷ(tに近い音)」に聞こえることがあったので韓国ファンの間で冗談で「세훈(セフン)」を「thㅔ훈(てふん)」と書かれた事があった。(滑舌が悪いのではなく「ㅅ」の発音が「ㄷ」よりに聞こえる。という話題)
公式ファンボードでセフン本人が「Noooooooooo!!!!!」と返信したことがある。
・あるラジオでスホが"発音が悪いメンバーはいないが人の話をあまり聞かないメンバーはいる " とセフンを挙げたことがある。
・学校では先生に「じっとしていなさい。」と言われ3秒は我慢できた。カイ曰く「注意力散漫」(SHOW TIME8話より)
・2EYESのダウンとは高校時代の同級生で親友。正規1集のThanks toにも登場している。
・好きな食べ物はバブルティの他にチョコ、寿司。(寿司は2012年12月24日のファンボード返信より)
好きな女性のタイプ
チェ・ジウ。ミランダ・カー。
シウミン

本名:キム・ミンソク
生年月日:1990年3月26日
出身国:韓国
能力設定:Frost(氷結)
出身:韓国京畿道九里
血液型:B型
身長:173cm(推定)
家族構成:父・母・妹(1992年生まれ)
リードダンサー、リードヴォーカル。
友人の付き添いでオーディションにいった際、急遽参加することになり合格。大学進学と悩んだが練習生となることを選択し、練習生期間を約4年経験した後EXOに抜擢された。
EXOの最年長で、掃除が得意な綺麗好きであり、落ち着いた温厚な性格からメンバーに慕われており、相談を受けることも多い。
太りやすい体質で丸顔なことから「包子(パオズ)」というニックネームがついていたが、約7kgのダイエットに成功し、スリムな体型を維持している。
あまり前に出る性格ではないが秀でた表現力を持っており、音楽番組出演後に検索サイトで彼の名前が検索ワードの1位になったことがある。
2015年からミュージカル、ドラマ、映画に出演し俳優としても活動している。
練習生期間:約4年
2008年事務所入り(SM eVERYSINGコンテスト)
友人について行ったSM主催のボーカルコンテスト(eVERYSINGコンテスト)に急遽参加、結果2位で合格。当時、高校3年で大学進学と悩んだが練習生になることを決めた。
・2013年 JIN「너만 없다(Gone)」MV出演
・2015年 1月〜 ホログラムミュージカル「School OZ」出演(SM Theater)
・2015年 映画「キム・ソンダル」
・2015年 JTBCバラエティ「クライムシーン2」
・2015年 Webドラマ「ドジョンに惚れる」主演。同ドラマOSTに参加「You Are The One」
・2015年 APAN STAR AWARDS Webドラマ賞受賞
・2016年 AOAジミンソロ「야 하고 싶어(CALL YOU BAE)」フューチャリング
性格・エピソード
・EXO最年長。落ち着きがあり最も大人らしい性格でメンバーからの信頼も厚い。
・とても綺麗好き。デビュー当初EXO-Mのメンバーだけで生活していた頃に出演した番組では他のメンバーが「シウミンの部屋には埃ひとつ落ちていない。部屋に入る時はスリッパを脱がなければいけないほど。」と話している。WOLF活動時期に12人合同の宿舎生活でも長兄ながら率先して掃除をしていたが掃除好きなので楽しんでやっていると話していた。
・ルハンと仲良しで休みの日には一緒にサッカーをしたりショッピングやカフェに出かけたりする。
・丸顔で頬がもちもちしているのでルハンに「包子(パオズ)」と言うニックネームを付けられる。
・非常に汗かき(本人談)
・好きな中華料理に必ず「火鍋」と答える。辛い四川料理が好き。
・EXOのカウンセラー。長兄なのでみんなが相談に来る。
・WOLFカムバック前にダイエットをして6~7kg減量して53kgになった事をラジオで披露。縄跳びをして後はひたすら食事制限。食べ物を見ないようにしていた。
・メンバーの中で1番早起き。毎朝2時間前には起きて身支度をして弟達を起こしてあげていた。
・マグルキラー(一般人をも魅了する)の異名を持つ。WOLFでカムバック後、韓国活動が増えシウミンがテレビやラジオに登場するとインターネットのリアル検索語ランキング1位に名前が浮上する現象が度々起こっている。
・コーヒーが好きでメンバーにカプチーノやカフェラテを煎れてあげる腕前。将来はバリスタをやってみたいという夢もある。本人はコーヒー本来の味を愉しむアメリカーノ派。
・幼少の頃からテコンドーを習っていたので力が強い。腕相撲はメンバー内で最強。
・INFINITEのドンウとは高校時代の同級生。VIXXエンとはデビューしてから仲良くなった。
・2014年2月1日にJYP audition season 2の動画がUPされ、2008年1月29日にオーディションを受けたシウミンの過去の姿が浮上した。
好きな女性のタイプ
見た目は気にしない。心が通じるかどうかが重要。(いつも外見要素は無いと答えている。)
チェン

本名:キム・ジョンデ
生年月日:1992年9月21日
出身国:韓国
能力設定:Lightning(雷)
出身:韓国京畿道始興市
血液型:B型
身長:176cm(推定)
家族構成:父・母・兄
メインヴォーカル。
大学受験準備をしながらも、幼い頃からの「歌手になる」という夢を捨てきれず、オーディションに参加し練習生期間が1年に満たない内にEXOのメインボーカルに抜擢された。
韓国出身であるが、練習生時代に中国出身メンバーによくしてもらったことから自ら『EXO-M』になることを希望し、中国での活動を開始した。
どんな相手にも笑顔で接し「仏」のようだと表現されることもある。また、話好きで溌剌とした明るい性格の持ち主で、メンバーから「FUNKYチェン」と呼ばれることもある。
練習生期間が短く、ダンスについていくことに苦労していたが、メンバーが徹夜で付き合ってくれた厚意を無駄にしないために必死に練習した。
きれいで伸びのある歌声の持ち主で歌唱力に定評があり、個人としてドラマ挿入歌を歌ったこともある。
練習生期間:約8~9ヶ月
2011年事務所入り(SMキャスティングシステム=スカウト)
大学受験(実用音楽科)の準備をしていたが1度受験に失敗した。それでも歌手の夢を捨てきれず何度もオーディションを受けた。
ベッキョンと同じ時にオーディションを受け2人が最終選考に残った。ベッキョンの3日後に事務所に入った。
・2014年2月 SM THE BALLAD Vol. 2「Breath」参加
・2014年 ドラマ「大丈夫、愛だ」(D.O.出演ドラマ)OSTに初のソロで参加
・2015年9月 ミュージカル「イン・ザ・ハイツ」ベニー役
・2015年 MBCバラエティ「覆面歌王」ギターマンとして出演。第11代歌王に輝く
性格・エピソード
・韓国人メンバーであり、練習生期間も最短でありながらEXO-Mのメインヴォーカルを務める実力の持ち主。EXOの中では高音域を担当する。
・ビーグルライン隊長。
・韓国人だがEXO-Mのメンバー入りを自ら希望。練習生時代に中国人メンバーの兄達が特に良くしてくれたから何の抵抗も無かった。
・溌剌としていて明るくお喋り好き。メンバーからはFUNKYチェンと呼ばれる。
・サセンにすら笑顔で微笑みかける、別名仏マインドの持ち主。
・優しくて誠実な性格。ラジオでカイが「もし妹がいたなら紹介しても良いメンバーは?」という質問にチェンなら大切にしてくれると思う。と選んだことがある。
・牡蠣とブロッコリーが苦手。他は何でも食べる。
・2012年8月に行われたSMTOWN LIVEのコラボレーションステージでSuper juniorのリョウクとMISIAの「Everything」を披露。
・練習生期間が短かったのでダンスに付いて行くのに苦労した。シウミンや他のメンバー達が徹夜で練習に付き合ってくれた。
・MAMA活動期にダンスが未熟なのに「ダンシングマシーン」「チェンシングマシーン」というニックネームを耳にして名前負けしないように必死で練習した。
好きな女性のタイプ
瞳の綺麗な人(最初にまず目を見る。)
自分のことを包み込んでくれるようなお姉さんのような人(実際には年下であってもそのような存在なら良い。)
Related Articles関連記事

第3世代K-POPアイドルまとめ
第3世代K-POPアイドルとは、2013年~2019年にデビューし活躍した韓国のアイドルグループのことである。主なメディア媒体がテレビやラジオからインターネットへと移行し、K-POPの市場規模が急拡大した世代として知られる。代表的な第3世代グループは「BTS」や「TWICE」、「BLACKPINK」など。SNSを通じたライブ配信も行われるようになり、国境を越えてファンとコミュニケーションをとれるようになった。
Read Article

SM Entertainment(韓国芸能プロダクション)の徹底解説まとめ
SM Entertainment(SMエンタテインメント)とは、韓国の4大芸能事務所の1つである。韓国のシンガーソングライターでプロデューサーのイ・スマンが設立した芸能事務所で、K-POP市場のフロンティアとして知られる。他の事務所よりもいち早く海外進出を手掛け、BoAや「東方神起」など、日本でも高い知名度を誇るアーティストたちを数多く輩出してきた。
Read Article

第2世代K-POPアイドルまとめ
第2世代のK-POPアイドルとは、「東方神起」のデビューを皮切りに、2005年から2012年に活動したK-POPグループである。韓国の3大事務所と言われるSM Entertainment、YG Entertainment、JYP Entertainmentがトップアイドルを多く輩出し、大きな存在感を示していた。アーティスティックな映像やキャッチーなリズムで、東南アジアを中心に韓流ブームを巻き起こした世代である。
Read Article

第4世代K-POPアイドルまとめ
第4世代のK-POPアイドルとは、一般的に2017年以降にデビューし、2000年代生まれのメンバーを中心に構成されるグループである。「Stray Kids」や「(G)I-DLE」、「IVE」らがこれにあたる。第3世代である「TWICE」や「BLACKPINK」の人気が高く推移する中で競争しなければならず、デビュー時から高いレベルを求められているのが特徴。
Read Article

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ
サバイバルオーディション番組(サバ番)とは、主に韓国発のアイドルオーディション番組である。アイドルを目指す練習生たちが出演し、番組を通じてデビューするメンバーを選抜するというもので、選抜方法はプロデューサーやトレーナーによる判断や、視聴者投票によるものなどがある。日本でも『PRODUCE 101 JAPAN』や『Nizi Project』が放送されて社会現象を巻き起こした。
Read Article

第1世代K-POPアイドルまとめ
第1世代K-POPアイドルとは、1996年から2004年頃までに活躍したアイドルグループである。K-POP文化の幕開けの時代となり、その後の世代に続くK-POPアイドルの基礎が作られた。元祖K-POPアイドルは「ソテジワアイドゥル」と言われ、その解散後にデビューした「H.O.T.」が第1世代の始まりである。
Read Article

第5世代K-POPアイドルまとめ
第5世代のK-POPアイドルとは、主に2023年以降にデビューしたK-POPグループのことを指す言葉である。第4世代から進んできた国際化が顕著になり、K-POP市場で活躍しながら外国人メンバーが大半を占めるグループや、韓国国外から逆輸入されるグループも多い。
Read Article

aespa(エスパ)の徹底解説まとめ
aespa(エスパ)とは、2020年にデビューした韓国の女性アイドルグループである。韓国人2名、中国人1名、日本人1名で構成されている。グループ名「aespa」は、「Avatar X Experience」を表現した「æ」と、「両面」を意味する「aspect」を掛け合わせた造語である。「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という独創的なコンセプトが特徴的なグループである。公式ファンクラブ名はMY(マイ)だ。
Read Article

f(x)(韓国アイドル)の徹底解説まとめ
2009年に韓国でデビューしたガールズアイドルグループ。 結成時5人だったメンバーは、2015年に1人が脱退して現在は4人で活動を続けている。 少女時代の後輩にあたるグループで、王道のアイドルのイメージをもつ少女時代とは違い、最先端の実験的なサウンドと奇抜な衣装で男女問わず多くのファンを獲得している。 2015年に日本でデビューして、日本での活動も活発に行われている。
Read Article

少女時代(Girls' Generation)の徹底解説まとめ
少女時代とは、2007年韓国で結成された女性アイドルグループである。 2010年日本デビューし紅白歌合戦に出場するなど、数ある韓国発のアイドルグループの中でも知名度が高い。表現力に優れた歌唱力と、抜群のスタイルから繰り出されるクオリティーの高いダンスでファンを魅了し続けている。 結成当時9人だったメンバーだが、4名が脱退している。
Read Article

Red Velvet(レッド・ベルベット)の徹底解説まとめ
東方神起や少女時代の後輩にあたる、2014年に韓国でデビューした女性アイドルグループ。 結成時に4人だったメンバーは2015年に1人が加わり、現在は5人で活動を続けている。 全員が練習生として厳しいレッスンを受けてデビューした実力派グループで、ファンタジックな少女性を独自のスタイルで表現した楽曲とダンスで注目を集めている。
Read Article
.png)
NCT(エヌシーティー)の徹底解説まとめ
「NCT」(エヌシーティー)とは、2016年に結成された韓国の男性アイドルグループで、世界各地を拠点に活動している。韓国・日本・中国・アメリカ・カナダ・タイと多様な国籍の23人のメンバーが所属。グループ形態や、メンバー数の制限を設けないという新たな概念を掲げている。NCTメンバーから構成する派生ユニット、NCT U(2016年4月)、NCT 127(2016年7月)、NCT DREAM(2016年8月)、WayV(威神V)(2019年1月)がデビューした。SMエンターテイメント所属。
Read Article

SHINee(シャイニー)の徹底解説まとめ
SHINee(シャイニー)とは、韓国の男性アイドルグループである。2008年に韓国で、BoA、東方神起の後輩としてデビューした。 メンバーの5人全員がボーカル、ダンスパフォーマンスができる実力派男性アイドルで、常に新しいファッションや音楽をとりいれ、唯一無二のスタイルを提示し続けている。日本では2011年にデビュー。韓国での活動と併せ、日本でも音楽番組への出演、ドーム公演を開催するなどし、活発に活動している。
Read Article

東方神起(韓国アイドル)の徹底解説まとめ
2003年に韓国で結成。2004年に日本デビュー。 激しいダンスと繊細なハーモニーの両方を兼ね備え、多くのファンを獲得した。 結成当時5人だったメンバーは3人が脱退し、2人で活動を続けている。 現在日本で活動している多くの韓国発アイドルの先駆け的存在。 デビューから10年以上が過ぎ、バラエティー番組やドラマにも出演し活躍の場を広げている。
Read Article
RIIZE(ライズ)の徹底解説まとめ
「RIIZE(ライズ)」とは、2023年にデビューした韓国の男性アイドルグループである。 韓国出身のメンバーのウンソク、ソンチャン、ウォンビン、スンハン、ソヒの5人と、アメリカ出身のアントン、日本出身のショウタロウの7人で構成されたグループ。 「エモーショナルポップ」という日常で感じる様々な思いを曲で表現する「RIIZE」ならではの楽曲スタイルで絶大な人気を博している。
Read Article

Wonder Girls(ワンダーガールズ)の徹底解説まとめ
2007年に韓国でデビューしたガールズアイドルグループ。 レトロなダンスナンバー『Tell Me』が爆発的な大ヒットとなり「国民の妹」という愛称がつけられて、その後に訪れる韓国のアイドルブームの火付け役となった。 韓国を代表する人気グループとして活躍し、2017年1月26日に公式サイトで解散が発表された。
Read Article

SUPER JUNIOR(スーパージュニア)の徹底解説まとめ
2005年韓国でデビューした男性アイドルグループ。 サービス精神が旺盛で歌やダンスだけでなく、バラエティー番組でも欠かせない存在になっている。 数あるアイドルグループの中に決して埋もれることなく、強烈な個性を発揮し、様々な活動で多くのファンを魅了し続けている。 2010年日本でデビューし、定期的にライブが行われている。
Read Article

Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)のネタバレ解説・考察まとめ
『Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)』とは、2021年8月6日から2021年10月22日まで、韓国音楽チャンネルMnetで放送されたサバイバルオーディション番組である。日本ではABEMAで独占配信。日韓中から集まった99人の少女たちが、仮想世界「Girls Planet」を舞台に、K-POPアイドルという同じ夢へ向かう姿を放送し、話題を集めた。視聴者投票によって選ばれた上位9人が、新たなガールズグループ「Kep1er(ケプラー)」としてデビューの夢を掴んだ。
Read Article

SHAUN(ショーン)の徹底解説まとめ
SHAUNとは、韓国のロックバンドのThe Koxxのキーボーディスト、バックアップ・シンガーとしてデビューし、DJやディレクターとしても活躍しているアーティストである。ディレクターとして手掛けている曲の中には、有名アーティストたちの楽曲もある。さらに、韓国のクラブやダンスフェスティバルにDJとして出演するなど多彩な才能を発揮している。初のソロ曲である「Way Back Home」を大ヒットさせ、ソロシンガーとしても注目を集めている。2020年には兵役も終え、本格的な音楽活動に入っていく。
Read Article

PRODUCE 48(PD48・プデュ48)のネタバレ解説・考察まとめ
『PRODUCE 48(PD48・プデュ48)』とは、韓国のMnetと日本のAKB48グループ企画の、日韓同時放送のオーディション番組である。韓国で爆発的人気の『PRODUCE 101』の新シリーズかつ、世界で知名度のある『AKB48』のコラボということで放送前から日韓で話題であった。視聴者は「国民プロデューサー」と呼ばれ、その投票で96人の中から12人が選ばれる。そしてグローバルガールズグループIZ*ONE(アイズワン)としてデビュー出来るという企画である。
Read Article

BTS(防弾少年団・バンタン)の徹底解説まとめ
BTS(防弾少年団・バンタン)とは、2013年に韓国でデビューした7人組ボーイズアイドルグループ。 公式サイトでは「ヒップホップグループ」と紹介されている。 圧巻のダンスパフォーマンスで多くのファンを獲得し、韓国を代表するグループとして注目を集めている。 2014年に日本デビューを果たし、日本オリジナル曲を発表してライブツアーを行うなど日本でも精力的に活動している。
Read Article

BLACKPINK(ブラックピンク)の徹底解説まとめ
BLACKPINKとは2016年に韓国でデビューした、4人組ガールズアイドルグループ。 全員がデビュー前に4年以上のレッスンを受けていた実力派で、圧倒的なパフォーマンスで多くのファンを獲得した。 抜群のルックスからCMや雑誌にモデルとして出演し、ファッションアイコンとしても注目されている。
Read Article

TWICE(トゥワイス)の徹底解説まとめ
2015年に韓国の芸能事務所とテレビ局が合同で企画したオーディション番組から誕生した9人組のガールズアイドルグループ。 2016年に発売した『CHEER UP』と『TT』が特徴的な振付と共に大ヒットして、一躍人気アイドルの仲間入りを果たした。 2017年に日本でのデビューが予定されている。
Read Article

QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)のネタバレ解説・考察まとめ
『QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)』とは、現役活動中のアイドルやアーティストが出演する、韓国のサバイバルオーディション番組である。2023年6月から8月にわたり放送された。K-POPガールズグループとして活動中のアイドルやアイドル経験者をパズルのように組み合わせ、最強のグローバルガールズグループ「EL7Z UP(エルズアップ)」を作り上げる。これにより、フィソ、ナナ、ユキ、ケイ、ヨルム、ヨンヒ、イェウンがプロジェクトメンバーに選抜された。
Read Article

SEVENTEEN(セブンティーン・セブチ)の徹底解説まとめ
「SEVENTEEN(セブンティーン)」とは、2015年に韓国でデビューした13人組のボーイズアイドルグループ。楽曲制作や振付を自分たちで手掛けていることから「自主制作ドル」と呼ばれている。13人のメンバーがボーカルチーム、パフォーマンスチーム、ヒップホップチームの3つのチームに分かれており、これまでのアイドルグループにはなかったアプローチでファンを獲得している。
Read Article

IZ*ONE(アイズワン)の徹底解説まとめ
IZ*ONE(アイズワン)とは、韓国と日本の合同プロジェクトによるグローバル女性アイドルグループである。 韓国のオーディション番組「PRODUCE 48」の視聴者投票で選ばれた韓国人9人と、日本人3人の12人で結成された。活動期間が限られており、2018年10月29日から2021年4月までの2年6か月の期間限定で活動している。 美しいビジュアルと華麗なフォーメンションダンスが人気の正統派アイドルグループである。
Read Article

BTOB(韓国アイドル)の徹底解説まとめ
BTOB(ビートゥービー、朝: 비투비)とは、2012年韓国でデビューした7人組ボーイズアイドルグループである。 音楽センスに優れた歌とダンスに加え、丁寧なファンサービスが話題となり、多くのファンを獲得。サービス精神が旺盛で、バラエティー番組でも欠かせない存在として注目を集めている。 2014年には日本でのデビューを果たし、日本での音楽活動も活発に行われている。
Read Article

MAMAMOO(ママム)の徹底解説まとめ
2014年韓国でデビューした4人組ガールズアイドルグループ。 4人全員が魅力的な歌声を持っており、韓国の有名アーティストと多数コラボレーションした実力派。 ブロードウェイのショーを見ているような洗練された力強いパフォーマンスで男女問わず多くのファンを獲得し、韓国の次世代を代表するグループとして注目を集めている。
Read Article

R U Next?(アーユーネクスト)のネタバレ解説・考察まとめ
『R U Next?(アーユーネクスト)』とは、韓国の芸能事務所HYBEが企画するサバイバルオーディション番組である。22人の練習生がさまざまな関門を突破し、ウォンヒ、ヨンソ、ミンジュ、イロハ、モカ、ユナの6人がガールズグループ「ILLIT(アイリット)」としてデビューした。練習生の中にはガールズグループ「LE SSERAFIM」のデビュー候補生だったルカや、「NiziU」がデビューしたオーディション番組『Nizi Project』参加者もおり、放送前から注目された。
Read Article

MOMOLAND(モモランド)の徹底解説まとめ
MOMOLANDとは、2016年に韓国で放送されたオーディション番組から結成されたMLDエンターテイメント初のガールズグループである。2018年1月に発売された「BBoom BBoom(プムプム)」のMV動画の再生回数は5000万回を突破し、6月13日に同曲で日本デビューも果たした。MOMOLANDというグループ名はミヒャエル・エンデの小説「モモ」の主役であるMOMOと、遊園地を意味するLANDからなる言葉であり「忙しく疲れた現代人に、ときめきとヒーリングを与える」という想いが込められた。
Read Article

NewJeans(ニュージーンズ)の徹底解説まとめ
NewJeans(ニュージーンズ)とは、韓国の芸能事務所ADORに所属する5人組K-POPガールズグループである。2022年7月22日にデビューした。メンバーは韓国出身のミンジ、ヘリン、ヘイン、オーストラリア出身のハニとダニエルの5人。デビュー当時、韓国でブームとなった「Y2K」スタイル(2000年代に流行したファッション)やアメリカのハイティーンドラマをいち早くコンセプトに取り入れ、流行の最先端としてティーン世代を中心に人気を集めている。
Read Article

公園少女(GWSN)の徹底解説まとめ
公園少女(GWSN)とは、2018年9月デビューのガールズグループである。プロデュースは、韓国のKIWIメディアグループが行っており、韓国人、中国人、日本人の7人で結成された多国籍グループである。2018年6月から本格的にプロモーションが始まっており、メンバーの写真や公式動画などが公開されている。デビュー前であるものの、公式のダンス動画が公開後一週間で13万回以上再生されるなど人気が高まりつつある。
Read Article

TEEN TOP(ティーントップ)の徹底解説まとめ
TEEN TOPはTOPメディアに所属している大韓民国の6人組アイドルグループだ。 韓国のアイドルグループの神話に所属しているアンディが発掘したことで知られているグループである。グループ名はEmotional teen top bandとトップを目指す10代という意味が込められている。 デビュー時のメンバー平均年齢が16.5歳で無邪気なイメージから年上ファンから絶大な支持を集めた。時がたつにつれて成熟したイメージや完成度の高いパフォーマンスで現在では世界的にも活動している。
Read Article

ITZY(イッジ)の徹底解説まとめ
ITZYとは、TWICEなどを擁するガールズグループの名家・韓国JYPエンターテインメント所属のイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人組ガールズグループである。2019年2月12日にシングル『IT'z Different』でデビューし、TWICEの妹分ということもあり大きな注目を集めた。ガールクラッシュなコンセプトと圧倒的なステージパフォーマンスで瞬く間に人気を博し、MVのYouTube再生回数はすべて1億回を超える。韓国はもとより世界中にファンを持つK-POPアイドルグループである。
Read Article

Bolbbalgan4(BOL4・赤頬思春期)の徹底解説まとめ
Bolbbalgan4は高校の同級生であるアン・ジヨンとウ・ジユンで構成されているアコースティックデュオである。デュオ名であるBolbbalgan4(赤頬思春期)とは、正直で純粋な音楽をしたいという意味が込められている。その名の通りの彼女たちの甘い歌声にのせられた正直でリアルな恋や悩みを綴った歌詞が、デビューして間もないころから若者から絶大な人気を誇る理由となった。しかし、2020年4月からはウ・ジユンが脱退し、アン・ジヨンが一人でBOL4として活躍している。
Read Article

IVE(アイブ・アイヴ)の徹底解説まとめ
IVE(アイブ・アイヴ)とは、2021年12月1日にデビューした、韓国の6人組ガールズグループである。所属事務所はSTARSHIPエンターテインメント。IZ*ONEで活躍したユジン、ウォニョンに加え、3人の韓国人メンバー(ガウル、リズ、イソ)と、日本人メンバー1人(レイ)で構成されている。グループ名の由来は、「I have」から「自分たちが持つものを堂々と見せていく」という意味。同事務所から約5年ぶりに誕生するガールズグループということもあり、デビュー前から多くの注目と期待を集めた。
Read Article
目次 - Contents
- EXO(エクソ)の概要
- EXO(エクソ)の活動履歴
- デビュー~メンバー脱退~現在
- EXO-K
- EXO-M
- EXO-CBX
- EXO(エクソ)のメンバー
- スホ
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- ベクヒョン
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- チャンヨル
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- D.O.(ディオ)
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- カイ
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- セフン
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- シウミン
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- チェン
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- レイ
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- EXO(エクソ)の旧メンバー
- ルハン
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- 脱退騒動
- クリス
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- 脱退騒動
- タオ
- 性格・エピソード
- 好きな女性のタイプ
- 脱退騒動
- EXO(エクソ)のディスコグラフィー
- 『XOXO』
- 『Exodus』
- 『Ex'act』
- EXO(エクソ)の代表曲
- 『MAMA』
- 『Growl』
- 『Love Me Right ~romantic universe~』
- 『Monster』
- EXO(エクソ)の宿舎の部屋割り
- デビュー前
- MAMA活動時期
- エピソード
- エピソード
- WOLFカムバック準備~Growl活動終盤時期
- エピソード
- Growl活動終盤~12月の奇跡活動
- Overdose〜Call Me Baby活動直前
- Call me baby活動期