CASCADE(カスケード)の徹底解説まとめ

CASCADEは、1993年に結成されたロックバンド。1995にテレビ朝日の音楽オーディション番組『えびす温泉』で5週連続勝ち抜いたことをきっかけにメジャーデビュー。2002年8月のZepp Osakaでのラストライブを最後に解散、2009年に再結成を果たす。打ち込みによるテクノサウンドとバンドの生演奏の併用による楽曲を、ボーカルのTAMAが少年のような声で歌う独自のスタイルで人気を博した。

CASCADEの概要

CASCADE(カスケード)は、1993年に結成されたロックバンド。1993年にボーカルのTAMAとベース&プログラミングのMIYUKIが中心となって結成し、サポートメンバーとして参加していたギター&ボーカルのMASASHIが後に正式加入する形で始動した。オリジナルメンバー脱退などのメンバーチェンジを経て、1995年11月、テレビ朝日で放送されていたオーディション番組『えびす温泉』で5週勝ち抜き、メジャーデビュー。
中毒性の高い、個性に溢れたテクノサウンドとパフォーマンスだけでなく、メンバーのカラフルでポップな出で立ちも話題となって注目を浴び、モデルとしてファッション誌の誌面を飾ることもあった。活動再開後の2011年にはファッションブランド「SUPER LOVERS」とコラボしたTシャツも発売されている。
多くのテレビ番組とのタイアップ曲をリリースし、5度の武道館公演を成功させるも、2002年11月30日、Zepp Osaka公演をもって惜しまれつつ解散。その後、2009年に突如復活を宣言し、ボーカルのTAMA、ギター&ボーカルのMASASHI、ドラムのHIROSHIの3名によって再スタートを切る。
精力的に活動を続け、2023年には結成30周年を記念したオリジナルアルバム『debug』をリリースし、2025年にはデビュー30周年を迎える。
ファンの名称は「カスケーダー」。

CASCADEの活動経歴

結成からメジャーデビュー

1993年8月、ボーカルのTAMAとベース&プログラミングのMIYUKIが中心になって結成。サポートメンバーとしてバンドに参加していたギター&ボーカルのMASASHIが正式加入し、本格的な活動を開始する。
同年8月発売のオムニバスCD『Cry-Max Pleasure 〜Welcome to the Front Line Party〜』に楽曲「DRAW」で参加。
オリジナルメンバーの脱退を経て、ボーカルのTAMA、ギター&ボーカルのMASASHI、ドラムのHIROSHI、ベースのMAKKOの4人が揃う。
1995年、テレビ朝日で放送されていた音楽オーディション番組『えびす温泉』で5週連続勝ち抜いたことをきっかけに、11月22日 アルバム『VIVA!』をリリースしてメジャーデビュー。
同年12月10日、アルバムタイトルと同じ『VIVA!』と銘打ったデビューライブを渋谷ON AIR WESTで敢行し、順調なスタートを切る。

快進撃と解散

1996年はほぼ月に1本ペースでライブを重ね、3月にミニアルバム『beautiful human life』、9月にシングル「なりきりボニー&クライド」と初の写真集をリリース。
同年10月からは初の全国ワンマンツアーを敢行し、全国6か所での公演を大成功に収める。
1997年は通常のライブに加え、5か所の大学を回る「学園祭ツアー」も敢行。1998年には2本の全国ツアーと2度の武道館単独公演を果たす。
1999年にリリースしたシングル「コングラッチェ」がテレビアニメ『金田一少年の事件簿」OPテーマに起用、2000年リリースの「Sexy,Sexy,」もテレビアニメ「学校の怪談」EDテーマに起用され、世代を問わずその人気は不動のものとなっていく。
その後もライブツアーを中心にした精力的な活動を続け、2001年10月に所属事務所をアミューズからプラナに移籍するが、2002年8月30日にZepp Osaka公演でラストライブを開催。人気絶頂のうちに解散する。

再結成から現在まで

惜しまれつつも解散した彼らだが、2009年に再結成を発表。ボーカルのTAMA、ギター&ボーカルのMASASHI、ドラムのHIROSHIの3名で活動を再開し、4月にアルバム『VIVO』をリリース。
6月には『CASCADE LIVE 2009 えええぢゃないか』と銘打った東京都内2公演で再びオーディエンスの前に姿を現した。同年9月、このライブの模様を収録したDVD『えええぢゃないか』をリリース、10月からは全国ツアーで10公演を成功させ、上々の滑り出しを飾る。
2011年4月に『サディスティック・ガム』、11月に『マゾヒスティック・グミ』の2枚のアルバムを発売し、それぞれを引っ提げて年2回の全国ワンマンツアー敢行。同年12月には『Act Against AIDS 2011 THE VARIETY 19 ‒頑張れ!東北-』と銘打った日本武道館公演を実施した。
2013年、結成20周年を祝い、7月から11月にかけて『CASCADE 20th Anniversary ALL ALBUM LIVE 2013 〜カスケードの成人式〜』と銘打ったライブを東京都内で10公演開催。ベーシスト不在のため、黒柳能生(SOPHIA)や人時(黒夢)をサポートメンバーを迎えて実施された。
2018年は結成25周年イヤーとして、代表曲「ハレルヤ!アイノメガミ」「アザヤカナキセキ」「VIVA NICE TASTE」「Super Boy Super Girl」を冠したライブを2月から11月にかけて敢行した。同年7月には結成25周年セルフカバー・ベストアルバム『VIVA NICE TASTE』をリリースする。
2020年には新型コロナウイルス感染拡大によって公演を中止しながらも、以降も精力的に活動を続け、結成30周年となった2023年7月、8年ぶりとなるフルアルバム『debug』をリリースした。

CASCADEのメンバー

現メンバー

TAMA(たま)

1971年1月13日生まれ。京都府出身ボーカル。少年のようにあどけなく、個性がある声が武器のボーカル。
1990年代初頭、ヴィジュアル系バンド「妖花」で玉水(たまみず)と名乗り、ベーシストとして活動していた。
「TAMAMIZU」名義でソロ活動も行う。

【TAMA】千本桜【歌ってみた】

今ではこんなこともやっています。
他にも色々歌われています。

「妖花」で玉水を名乗っていた当時の写真

MASASHI(まさし)

11月30日生まれ、鹿児島県出身。パートはギター&ボーカル。TAMAに代わってボーカルを務める事もある。1993年の結成当初から解散、再結成まで全て参加している。
ファンの間では侍や刀など和風なものが好きなことで有名。「ちゃまお」と「まめお」という2匹の猫を飼っていたことでも知られている。
2002年のCASCADE解散後は、同じくCASCADEの元メンバーでベースのMAKKOと共にロックバンド「ATTACK HAUS」を結成してギターとボーカルを担当するが、その後ATTACK HAUSは活動休止。

HIROSHI(ひろし)

9月18日生まれ、岡山県倉敷市出身。パートはドラム。
1993年のCASCADE結成から1995年のデビュー、そして2002年の解散までずっとCASCADEのドラマーとして活動していたが、1990年代初期には過激派ロックバンド「ANTI FEMINISM」のドラマーとして活動していた。
CASCADEの解散後はミュージシャンのバックバンド等で活動し、2007年にはTAMAと共に「DIG DAG」を結成。CASCADE再結成にも参加し、以降もそのドラマーとして活動している。

keeper
keeper
@keeper

目次 - Contents