EXO(エクソ)の徹底解説まとめ

EXO(エクソ)とは、2012年に韓国で結成した男性アイドルグループ。
日本でも人気のあるBoA、東方神起、少女時代らの後輩にあたる、美しいボーカルラインとダイナミックなダンスが魅力である。
結成当時12人だったメンバーは3人が脱退し、その後は9人で活動している。
デビュー直後から人気が爆発し、売り上げ枚数や各音楽賞の受賞数などで多くの記録を更新し続けている。

レイ

本名:チャン・イーシン
生年月日:1991年10月7日
出身国:中国
能力設定:Heal(治癒)
出身:中国湖南省長沙市
血液型:A型
身長:178cm
家族構成:父・母・祖父・祖母

メインダンサー、リードヴォーカル。
小学生の頃からテレビ番組に出演し芸能活動を行っていた。中国で行われたオーディションに合格し、練習生期間約4年でEXOに抜擢された。
礼儀正しく、温厚でのんびりした性格だが「出来ないことは出来るまでする」という努力家で、完璧主義者的な一面もある。
自身の誕生日には「プレゼントも嬉しいが、まずはファン自身やその家族にお金を使ってほしい」というメッセージが公式サイトを通じて投稿された。
ライブでピアノやギターの演奏を披露する場面もあるが、耳で聴いたままを覚えたため楽譜は読めない。
2015年中国で個人事務所を設立し、EXOの活動と並行してソロでの芸能、音楽活動等も行われている。
SME内でのダンスユニットに選抜(S.M. The performance)

練習生期間:約4年
2008年事務所入り(SMキャスティングシステム=スカウト)
中国の武漢で行われたSMグローバルオーディションに参加して合格。

・2010年 SHINee 1st tourに当時怪我をしていたジョンヒョンの代打で出演(パフォーマンスのみ)
・2012年 S.M. The Performance「Spectrum」参加
・2014年 江蘇衛星TV 「星厨驾到」出演
・2014年 中国バラエティ「星星的密室」出演
・2015年 中国映画「从天儿降」(THE BABY FROM UNIVERSE)
・2015年 中国での個人事務所にあたる工作室を設立し、精力的に活動中。

性格・エピソード

・小学生の頃に故郷の中国湖南省で開催されたオーディションに参加して3位になりソロ活動を始めた(しかしデビューはしなかった。)テレビに出演していた当時の映像が残っている。故郷の長沙で芸能活動をしていたので、EXOとしてデビューした後に出演した湖南TVの「ハッピーキャンプ」の司会者ホー・ジョン氏とはその頃から面識がある。
・努力家。本人曰く完璧主義。
・ピアノやギターを弾き、作曲もしている。
・ピアノは習った事がないため楽譜は読めない。耳が良いので聴きとって弾いている。たまに聞き間違いもするので絶対音感ではなく、絶対音感と相対音感の間くらいと答えている。
・とても礼儀正しく、いつでも90度のお辞儀をしている姿がみられる。
・優しく温厚な性格で家族思い。
・首を触られるのが苦手。
・ぼーっとしていたり遅れてリアクションするため自らも自分の事を「JPG」という事がある。
・忘れ物がとても多い。
・EXO-Mのお料理上手なメンバー。卵ときゅうりの炒め物が美味しい。(ルハン談)
・自身の誕生日の公式メッセージではプレゼントや募金もありがたいが、まずは自分(ファン自身)や家族のためにお金を遣うようにと書いている。
・EXO Greeting party in Japan "Hello"にて小さい頃から週1のペースで家族と寿司を食べに行った ほど寿司が大好きと発言。「スシ、カワイイー」の迷言を残した。

好きな女性のタイプ

親を大切にする優しい人。その次に顔が小さくて綺麗な人ならもっと良い。自分より背の低い人。
タン・イェン(中国人女優)
レイがラジオでタン・イェンの名前を出した時に韓国のリアルタイム検索語ランキングにタン・イェンの名前が浮上した。
逆に「嫌いなタイプは?」という別のインタビューの質問には「礼儀の無い人」と答えている。

EXO(エクソ)の旧メンバー

ルハン

本名:ルー・ハン(루한/鹿晗)
1990年4月20日
出身国:中国
能力設定:Telekinesis(念力)
出身:中国北京市海淀区
血液型:O型
身長:178cm
家族構成:父・母

北京海淀区外国語実験学校(高校)卒業後、2008年に韓国へ語学留学。延世大学校韓国語学堂、ソウル総合芸術学校実用音楽芸術学部。
リードヴォーカル、リードダンサー。鹿晗は"夜明けの鹿"と言う意味。
幼い頃から歌手になりたいという夢をもち、2008年韓国に語学留学した。
留学中の2010年にスカウトされ練習生となり、練習生期間を約1年半経験しEXOに抜擢された。
見た目の可愛らしさとはギャップのある正義感が強く男らしい性格の持ち主であり、気配りのできる優しい面もあることからメンバーから慕われていた。
潔癖症とも思える綺麗好きで、ベッドに自分以外の誰かが座ると、シーツを取り換えてから使用する位であるとメンバーが話していた。
SME内でのダンスユニットに選抜(Younique unit)。
2014年9月のタイ公演を体調不良により欠席し、その後の北京公演に参加したが10月に脱退した。その後は中国で歌手、俳優活動を続けている。

練習生期間:約1年半
2010年事務所入り(SMキャスティングシステム=スカウト)
延世語学堂に留学中に友達と明洞でショッピングしている時にスカウトされた。
最初はスカウトマンが名刺をくれなかったので詐欺かと疑っていた。
(※2013年8月の韓国Starcastのインタビューではルハンの練習生期間は3年と書かれているが2012年4月25日に出演した音楽風雲房音楽大来客の番組中に自ら1年半と答えているため1年半を採用。)

・2012年 Younique unit「Max step」参加
・2014年 中国映画「重返20岁」(原作:韓国映画「怪しい彼女」)キャスティング

性格・エピソード

・幼い頃から歌う事が好きで歌手になる事を夢見て2008年に韓国に語学留学。しかしなかなか機会に恵まれなかった。(この頃にJYPのオーディションも受けていた模様。一般的に出回っているのは当時のJYPオーディション参加証とプロフィールの為、実際に練習生であったかどうかは不明。)
大学に通いながら新村の大学生街でアルバイトをして生活していた。
・歌もダンスもこなすマルチプレーヤー。
・シウミンに次ぐ綺麗好き。他人が自分のベッドに上がるのを嫌がる。レイは蹴落とされた事がある。デビュー当時の宿舎生活である時マネージャーがレイとルハンの部屋に入って来て、ルハンのベッドに腰を掛けて話を始めた。ルハンの顔色はみるみる悪くなり、最後には項垂れてしまった。マネージャーが退室した後でシーツを替えていた。(レイ談)
・高所恐怖症。2012年5月にSMTコンサートでロスに行った時にメンバー全員でディズニーランドへ行ったが怖くて乗り物に何も乗れなかった。
・サッカーが好きでプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドの大ファン。選手はC.ロナウドが大好き。本人もプレーする。脚が速くなかなかの腕前。
・中学生の時から寮生活をしていた。(だから両親の手料理が恋しい)とインタビューで答えた。
・頭を触られるのと可愛いと言われるのが嫌い。可愛いと言われるより格好良いと言われたい。しかし自らキャラクターの帽子を被ったりするので満更でもないようである。
・困っている人がいたら絶対に放っておけない優しい人物。(シウミン談)
・とても優しくて周りに気遣いをする。時々どうしても頑固になる。(レイ談)
・小鹿(シャオルー)とは子鹿と言う意味ではなく、中国で親しい間柄の人を呼ぶ時に名前の1字を取ってその前に「小(シャオ)」を付ける習慣から。
・可愛らしい見た目に反して性格は男らしい。
・肉食派。韓牛が大好物。
・Block Bのジェヒョとはソウル総合芸術学校の同級生。

好きな女性のタイプ

物静かな子。色白。ロングヘアー。

脱退騒動

・2014年9月13日のEXO単独コンサート「THE LOST PLANET#1」のタイ公演を体調不良で欠 席。その際に自身のweiboで長期の過労により神経性の頭痛、不眠、目眩が頻繁に起こるためドクターストップがかかった事を明かす。
・2014年9月20、21日の同単独コンサートの北京公演には出演。しかしタイ公演前より映画撮影はあるにしろほとんど韓国に戻らなかったり、その後に開催されたSM TOWN LIVEにも体調不良を理由に日本公演を欠席したため、ファンの間でも脱退説が囁かれる。
・2014年10月10日ソウル地裁へSMとの専属契約の効力不存在の訴訟を申し立てる。

クリス

本名:ウー・イーファン
生年月日:1990年11月6日
出身国:中国(中国広州で育ち10歳の時にカナダへ渡った)
能力設定:Flight(飛行)
血液型:O型
身長:187cm(実は186.6cmだと記者に伝える几帳面さ。)
家族構成:母
自分の好きなニックネーム:凡凡(ふぁんふぁん)

EXO-Mリーダー、メインラッパー。
中国系カナダ人。2013年5月のCeciインタビューでは国籍が中国と記載されている。二重国籍かは不明。
10歳の時にカナダに移住しカナダで開催されたグローバルオーディションに合格し、韓国で練習生となり、練習生期間約4年でEXO-Mのリーダーに抜擢された。
語学が堪能で4か国語(中国語・広東語・韓国語・英語)を話すことができ、寝言でも4カ国の言葉を使うとメンバーが話していた。
クールな外見の持ち主であるが、ぬいぐるみにマフラーを巻く姿が目撃されるなど可愛らしい一面も持ち合わせている。
独創的な絵を描くことから自分のことを「ピカソ」と呼び、メンバーからは「画伯」と呼ばれていた。
2014年5月上海での活動後、そのまま中国に残り脱退した。その後は中国で俳優として活動している。

練習生期間:約4年
2007年事務所入り(SMグローバルオーディション カナダ)
本人が直接言及した事はないが、シウミンがラジオで友達がオーディションを受けるのについて行ったところ自分も合格したエピソードを話した時にクリスも同じく友達について行って本人だけが合格した。と話していた。

・2011年 少女時代 台湾コンサートVCR出演

性格・エピソード

・落ち着きがありメンバーの中で1番寡黙である。(Starcastより)
・EXOのファッショニスタ。衣装は自分の意見も出してスタイリストと相談して決める。自らのスタイルに服をリメイクして着る事も。
・最近はクリストファー・ケインの服にはまっている。
・将来、自分のブランドを立ち上げたいと言う意欲がある。
・卵料理が好き。魚は嫌い。(小さい頃にお母さんが健康の為と言って食べさせ過ぎたから)
・寝言は4カ国語。
・スキンケアにぬかりがない。
・タオと並ぶ王子病(ナルシスト)。鏡をよく見る。
・同い年のシウミンとルハンが童顔なので自分が老けて見える事を気にしている。
・見た目は「チャドナム(クールな都会の男)」だが、中身は「ホダン(見た目と違って抜けているところがある)」とメンバーから言われる。
・学生時代にずっとバスケットをしていた。もしEXOになっていなかったら?と言う質問に
"バスケット選手"と答えるほどの実力の持ち主。
・ルハンと同じく韓牛が大好物。
・ぬいぐるみを可愛がる。2012年の秋のある日、空港でアルパカのぬいぐるみを貰ってそれに自分が身に付けていたマフラーを巻いたり、めがねをかけて脇に抱えて歩いていた。数日後、SM事務所で行われた自身の誕生日パーティーにもそのぬいぐるみを同伴してファンの前でぬいぐるみの名前は"ACE(エース)、13人目のメンバー。 "と紹介した。ACEはデビュー前に自分の芸名にしたかった名前。
・字と絵が独創的(笑)自らをピカソと呼びファンからは画伯と呼ばれる。今までに色んなキャラクターを生み出している。
・EXO's SHOW TIMEにてみんなで旅行に行きたい場所に「GALAXY」と回答。後にセフンを始めとするメンバーにギャラクシー呼びされる。本人も気に入っている様子。

好きな女性のタイプ

天使のような可愛らしい人。目が綺麗な人。

6dsas9791
6dsas9791
@6dsas9791

Related Articles関連記事

第3世代K-POPアイドルまとめ

第3世代K-POPアイドルまとめ

第3世代K-POPアイドルとは、2013年~2019年にデビューし活躍した韓国のアイドルグループのことである。主なメディア媒体がテレビやラジオからインターネットへと移行し、K-POPの市場規模が急拡大した世代として知られる。代表的な第3世代グループは「BTS」や「TWICE」、「BLACKPINK」など。SNSを通じたライブ配信も行われるようになり、国境を越えてファンとコミュニケーションをとれるようになった。

Read Article

SM Entertainment(韓国芸能プロダクション)の徹底解説まとめ

SM Entertainment(韓国芸能プロダクション)の徹底解説まとめ

SM Entertainment(SMエンタテインメント)とは、韓国の4大芸能事務所の1つである。韓国のシンガーソングライターでプロデューサーのイ・スマンが設立した芸能事務所で、K-POP市場のフロンティアとして知られる。他の事務所よりもいち早く海外進出を手掛け、BoAや「東方神起」など、日本でも高い知名度を誇るアーティストたちを数多く輩出してきた。

Read Article

第2世代K-POPアイドルまとめ

第2世代K-POPアイドルまとめ

第2世代のK-POPアイドルとは、「東方神起」のデビューを皮切りに、2005年から2012年に活動したK-POPグループである。韓国の3大事務所と言われるSM Entertainment、YG Entertainment、JYP Entertainmentがトップアイドルを多く輩出し、大きな存在感を示していた。アーティスティックな映像やキャッチーなリズムで、東南アジアを中心に韓流ブームを巻き起こした世代である。

Read Article

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ

歴代サバイバルオーディション番組(サバ番)まとめ

サバイバルオーディション番組(サバ番)とは、主に韓国発のアイドルオーディション番組である。アイドルを目指す練習生たちが出演し、番組を通じてデビューするメンバーを選抜するというもので、選抜方法はプロデューサーやトレーナーによる判断や、視聴者投票によるものなどがある。日本でも『PRODUCE 101 JAPAN』や『Nizi Project』が放送されて社会現象を巻き起こした。

Read Article

aespa(エスパ)の徹底解説まとめ

aespa(エスパ)の徹底解説まとめ

aespa(エスパ)とは、2020年にデビューした韓国の女性アイドルグループである。韓国人2名、中国人1名、日本人1名で構成されている。グループ名「aespa」は、「Avatar X Experience」を表現した「æ」と、「両面」を意味する「aspect」を掛け合わせた造語である。「自分のもう一人の自我であるアバターに出会い、新しい世界を経験する」という独創的なコンセプトが特徴的なグループである。公式ファンクラブ名はMY(マイ)だ。

Read Article

f(x)(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

f(x)(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

2009年に韓国でデビューしたガールズアイドルグループ。 結成時5人だったメンバーは、2015年に1人が脱退して現在は4人で活動を続けている。 少女時代の後輩にあたるグループで、王道のアイドルのイメージをもつ少女時代とは違い、最先端の実験的なサウンドと奇抜な衣装で男女問わず多くのファンを獲得している。 2015年に日本でデビューして、日本での活動も活発に行われている。

Read Article

少女時代(Girls' Generation)の徹底解説まとめ

少女時代(Girls' Generation)の徹底解説まとめ

少女時代とは、2007年韓国で結成された女性アイドルグループである。 2010年日本デビューし紅白歌合戦に出場するなど、数ある韓国発のアイドルグループの中でも知名度が高い。表現力に優れた歌唱力と、抜群のスタイルから繰り出されるクオリティーの高いダンスでファンを魅了し続けている。 結成当時9人だったメンバーだが、4名が脱退している。

Read Article

Red Velvet(レッド・ベルベット)の徹底解説まとめ

Red Velvet(レッド・ベルベット)の徹底解説まとめ

東方神起や少女時代の後輩にあたる、2014年に韓国でデビューした女性アイドルグループ。 結成時に4人だったメンバーは2015年に1人が加わり、現在は5人で活動を続けている。 全員が練習生として厳しいレッスンを受けてデビューした実力派グループで、ファンタジックな少女性を独自のスタイルで表現した楽曲とダンスで注目を集めている。

Read Article

NCT(エヌシーティー)の徹底解説まとめ

NCT(エヌシーティー)の徹底解説まとめ

「NCT」(エヌシーティー)とは、2016年に結成された韓国の男性アイドルグループで、世界各地を拠点に活動している。韓国・日本・中国・アメリカ・カナダ・タイと多様な国籍の23人のメンバーが所属。グループ形態や、メンバー数の制限を設けないという新たな概念を掲げている。NCTメンバーから構成する派生ユニット、NCT U(2016年4月)、NCT 127(2016年7月)、NCT DREAM(2016年8月)、WayV(威神V)(2019年1月)がデビューした。SMエンターテイメント所属。

Read Article

SHINee(シャイニー)の徹底解説まとめ

SHINee(シャイニー)の徹底解説まとめ

SHINee(シャイニー)とは、韓国の男性アイドルグループである。2008年に韓国で、BoA、東方神起の後輩としてデビューした。 メンバーの5人全員がボーカル、ダンスパフォーマンスができる実力派男性アイドルで、常に新しいファッションや音楽をとりいれ、唯一無二のスタイルを提示し続けている。日本では2011年にデビュー。韓国での活動と併せ、日本でも音楽番組への出演、ドーム公演を開催するなどし、活発に活動している。

Read Article

東方神起(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

東方神起(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

2003年に韓国で結成。2004年に日本デビュー。 激しいダンスと繊細なハーモニーの両方を兼ね備え、多くのファンを獲得した。 結成当時5人だったメンバーは3人が脱退し、2人で活動を続けている。 現在日本で活動している多くの韓国発アイドルの先駆け的存在。 デビューから10年以上が過ぎ、バラエティー番組やドラマにも出演し活躍の場を広げている。

Read Article

RIIZE(ライズ)の徹底解説まとめ

RIIZE(ライズ)の徹底解説まとめ

「RIIZE(ライズ)」とは、2023年にデビューした韓国の男性アイドルグループである。 韓国出身のメンバーのウンソク、ソンチャン、ウォンビン、スンハン、ソヒの5人と、アメリカ出身のアントン、日本出身のショウタロウの7人で構成されたグループ。 「エモーショナルポップ」という日常で感じる様々な思いを曲で表現する「RIIZE」ならではの楽曲スタイルで絶大な人気を博している。

Read Article

Wonder Girls(ワンダーガールズ)の徹底解説まとめ

Wonder Girls(ワンダーガールズ)の徹底解説まとめ

2007年に韓国でデビューしたガールズアイドルグループ。 レトロなダンスナンバー『Tell Me』が爆発的な大ヒットとなり「国民の妹」という愛称がつけられて、その後に訪れる韓国のアイドルブームの火付け役となった。 韓国を代表する人気グループとして活躍し、2017年1月26日に公式サイトで解散が発表された。

Read Article

SUPER JUNIOR(スーパージュニア)の徹底解説まとめ

SUPER JUNIOR(スーパージュニア)の徹底解説まとめ

2005年韓国でデビューした男性アイドルグループ。 サービス精神が旺盛で歌やダンスだけでなく、バラエティー番組でも欠かせない存在になっている。 数あるアイドルグループの中に決して埋もれることなく、強烈な個性を発揮し、様々な活動で多くのファンを魅了し続けている。 2010年日本でデビューし、定期的にライブが行われている。

Read Article

Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)のネタバレ解説・考察まとめ

Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)のネタバレ解説・考察まとめ

『Girls Planet 999:少女祭典(ガルプラ)』とは、2021年8月6日から2021年10月22日まで、韓国音楽チャンネルMnetで放送されたサバイバルオーディション番組である。日本ではABEMAで独占配信。日韓中から集まった99人の少女たちが、仮想世界「Girls Planet」を舞台に、K-POPアイドルという同じ夢へ向かう姿を放送し、話題を集めた。視聴者投票によって選ばれた上位9人が、新たなガールズグループ「Kep1er(ケプラー)」としてデビューの夢を掴んだ。

Read Article

SHAUN(ショーン)の徹底解説まとめ

SHAUN(ショーン)の徹底解説まとめ

SHAUNとは、韓国のロックバンドのThe Koxxのキーボーディスト、バックアップ・シンガーとしてデビューし、DJやディレクターとしても活躍しているアーティストである。ディレクターとして手掛けている曲の中には、有名アーティストたちの楽曲もある。さらに、韓国のクラブやダンスフェスティバルにDJとして出演するなど多彩な才能を発揮している。初のソロ曲である「Way Back Home」を大ヒットさせ、ソロシンガーとしても注目を集めている。2020年には兵役も終え、本格的な音楽活動に入っていく。

Read Article

PRODUCE 48(PD48・プデュ48)のネタバレ解説・考察まとめ

PRODUCE 48(PD48・プデュ48)のネタバレ解説・考察まとめ

『PRODUCE 48(PD48・プデュ48)』とは、韓国のMnetと日本のAKB48グループ企画の、日韓同時放送のオーディション番組である。韓国で爆発的人気の『PRODUCE 101』の新シリーズかつ、世界で知名度のある『AKB48』のコラボということで放送前から日韓で話題であった。視聴者は「国民プロデューサー」と呼ばれ、その投票で96人の中から12人が選ばれる。そしてグローバルガールズグループIZ*ONE(アイズワン)としてデビュー出来るという企画である。

Read Article

BTS(防弾少年団・バンタン)の徹底解説まとめ

BTS(防弾少年団・バンタン)の徹底解説まとめ

BTS(防弾少年団・バンタン)とは、2013年に韓国でデビューした7人組ボーイズアイドルグループ。 公式サイトでは「ヒップホップグループ」と紹介されている。 圧巻のダンスパフォーマンスで多くのファンを獲得し、韓国を代表するグループとして注目を集めている。 2014年に日本デビューを果たし、日本オリジナル曲を発表してライブツアーを行うなど日本でも精力的に活動している。

Read Article

QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)のネタバレ解説・考察まとめ

QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)のネタバレ解説・考察まとめ

『QUEENDOM PUZZLE(クイーンダムパズル)』とは、現役活動中のアイドルやアーティストが出演する、韓国のサバイバルオーディション番組である。2023年6月から8月にわたり放送された。K-POPガールズグループとして活動中のアイドルやアイドル経験者をパズルのように組み合わせ、最強のグローバルガールズグループ「EL7Z UP(エルズアップ)」を作り上げる。これにより、フィソ、ナナ、ユキ、ケイ、ヨルム、ヨンヒ、イェウンがプロジェクトメンバーに選抜された。

Read Article

SEVENTEEN(セブンティーン・セブチ)の徹底解説まとめ

SEVENTEEN(セブンティーン・セブチ)の徹底解説まとめ

「SEVENTEEN(セブンティーン)」とは、2015年に韓国でデビューした13人組のボーイズアイドルグループ。楽曲制作や振付を自分たちで手掛けていることから「自主制作ドル」と呼ばれている。13人のメンバーがボーカルチーム、パフォーマンスチーム、ヒップホップチームの3つのチームに分かれており、これまでのアイドルグループにはなかったアプローチでファンを獲得している。

Read Article

IZ*ONE(アイズワン)の徹底解説まとめ

IZ*ONE(アイズワン)の徹底解説まとめ

IZ*ONE(アイズワン)とは、韓国と日本の合同プロジェクトによるグローバル女性アイドルグループである。 韓国のオーディション番組「PRODUCE 48」の視聴者投票で選ばれた韓国人9人と、日本人3人の12人で結成された。活動期間が限られており、2018年10月29日から2021年4月までの2年6か月の期間限定で活動している。 美しいビジュアルと華麗なフォーメンションダンスが人気の正統派アイドルグループである。

Read Article

BTOB(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

BTOB(韓国アイドル)の徹底解説まとめ

BTOB(ビートゥービー、朝: 비투비)とは、2012年韓国でデビューした7人組ボーイズアイドルグループである。 音楽センスに優れた歌とダンスに加え、丁寧なファンサービスが話題となり、多くのファンを獲得。サービス精神が旺盛で、バラエティー番組でも欠かせない存在として注目を集めている。 2014年には日本でのデビューを果たし、日本での音楽活動も活発に行われている。

Read Article

MAMAMOO(ママム)の徹底解説まとめ

MAMAMOO(ママム)の徹底解説まとめ

2014年韓国でデビューした4人組ガールズアイドルグループ。 4人全員が魅力的な歌声を持っており、韓国の有名アーティストと多数コラボレーションした実力派。 ブロードウェイのショーを見ているような洗練された力強いパフォーマンスで男女問わず多くのファンを獲得し、韓国の次世代を代表するグループとして注目を集めている。

Read Article

R U Next?(アーユーネクスト)のネタバレ解説・考察まとめ

R U Next?(アーユーネクスト)のネタバレ解説・考察まとめ

『R U Next?(アーユーネクスト)』とは、韓国の芸能事務所HYBEが企画するサバイバルオーディション番組である。22人の練習生がさまざまな関門を突破し、ウォンヒ、ヨンソ、ミンジュ、イロハ、モカ、ユナの6人がガールズグループ「ILLIT(アイリット)」としてデビューした。練習生の中にはガールズグループ「LE SSERAFIM」のデビュー候補生だったルカや、「NiziU」がデビューしたオーディション番組『Nizi Project』参加者もおり、放送前から注目された。

Read Article

MOMOLAND(モモランド)の徹底解説まとめ

MOMOLAND(モモランド)の徹底解説まとめ

MOMOLANDとは、2016年に韓国で放送されたオーディション番組から結成されたMLDエンターテイメント初のガールズグループである。2018年1月に発売された「BBoom BBoom(プムプム)」のMV動画の再生回数は5000万回を突破し、6月13日に同曲で日本デビューも果たした。MOMOLANDというグループ名はミヒャエル・エンデの小説「モモ」の主役であるMOMOと、遊園地を意味するLANDからなる言葉であり「忙しく疲れた現代人に、ときめきとヒーリングを与える」という想いが込められた。

Read Article

NewJeans(ニュージーンズ)の徹底解説まとめ

NewJeans(ニュージーンズ)の徹底解説まとめ

NewJeans(ニュージーンズ)とは、韓国の芸能事務所ADORに所属する5人組K-POPガールズグループである。2022年7月22日にデビューした。メンバーは韓国出身のミンジ、ヘリン、ヘイン、オーストラリア出身のハニとダニエルの5人。デビュー当時、韓国でブームとなった「Y2K」スタイル(2000年代に流行したファッション)やアメリカのハイティーンドラマをいち早くコンセプトに取り入れ、流行の最先端としてティーン世代を中心に人気を集めている。

Read Article

公園少女(GWSN)の徹底解説まとめ

公園少女(GWSN)の徹底解説まとめ

公園少女(GWSN)とは、2018年9月デビューのガールズグループである。プロデュースは、韓国のKIWIメディアグループが行っており、韓国人、中国人、日本人の7人で結成された多国籍グループである。2018年6月から本格的にプロモーションが始まっており、メンバーの写真や公式動画などが公開されている。デビュー前であるものの、公式のダンス動画が公開後一週間で13万回以上再生されるなど人気が高まりつつある。

Read Article

TEEN TOP(ティーントップ)の徹底解説まとめ

TEEN TOP(ティーントップ)の徹底解説まとめ

TEEN TOPはTOPメディアに所属している大韓民国の6人組アイドルグループだ。 韓国のアイドルグループの神話に所属しているアンディが発掘したことで知られているグループである。グループ名はEmotional teen top bandとトップを目指す10代という意味が込められている。 デビュー時のメンバー平均年齢が16.5歳で無邪気なイメージから年上ファンから絶大な支持を集めた。時がたつにつれて成熟したイメージや完成度の高いパフォーマンスで現在では世界的にも活動している。

Read Article

ITZY(イッジ)の徹底解説まとめ

ITZY(イッジ)の徹底解説まとめ

ITZYとは、TWICEなどを擁するガールズグループの名家・韓国JYPエンターテインメント所属のイェジ、リア、リュジン、チェリョン、ユナの5人組ガールズグループである。2019年2月12日にシングル『IT'z Different』でデビューし、TWICEの妹分ということもあり大きな注目を集めた。ガールクラッシュなコンセプトと圧倒的なステージパフォーマンスで瞬く間に人気を博し、MVのYouTube再生回数はすべて1億回を超える。韓国はもとより世界中にファンを持つK-POPアイドルグループである。

Read Article

Bolbbalgan4(BOL4・赤頬思春期)の徹底解説まとめ

Bolbbalgan4(BOL4・赤頬思春期)の徹底解説まとめ

Bolbbalgan4は高校の同級生であるアン・ジヨンとウ・ジユンで構成されているアコースティックデュオである。デュオ名であるBolbbalgan4(赤頬思春期)とは、正直で純粋な音楽をしたいという意味が込められている。その名の通りの彼女たちの甘い歌声にのせられた正直でリアルな恋や悩みを綴った歌詞が、デビューして間もないころから若者から絶大な人気を誇る理由となった。しかし、2020年4月からはウ・ジユンが脱退し、アン・ジヨンが一人でBOL4として活躍している。

Read Article

IVE(アイブ・アイヴ)の徹底解説まとめ

IVE(アイブ・アイヴ)の徹底解説まとめ

IVE(アイブ・アイヴ)とは、2021年12月1日にデビューした、韓国の6人組ガールズグループである。所属事務所はSTARSHIPエンターテインメント。IZ*ONEで活躍したユジン、ウォニョンに加え、3人の韓国人メンバー(ガウル、リズ、イソ)と、日本人メンバー1人(レイ)で構成されている。グループ名の由来は、「I have」から「自分たちが持つものを堂々と見せていく」という意味。同事務所から約5年ぶりに誕生するガールズグループということもあり、デビュー前から多くの注目と期待を集めた。

Read Article

目次 - Contents