逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)のネタバレ解説・考察まとめ

『逃げるは恥だが役に立つ』とは、海のつなみによる同名コミックスを原作に作られ、2016年にTBS系「火曜ドラマ」枠で放送された恋愛ドラマである。星野源演じる津崎平匡と、新垣結衣演じる森山みくりが「契約結婚」という結婚生活のあり方を描いた社会派ラブコメディ。「逃げ恥」の愛称で親しまれ、最終回後も「逃げ恥ロス」など社会現象を引き起こした。また、2019年には朗読劇として舞台化されている。
『逃げるは恥だが役に立つ』の概要
『逃げるは恥だが役に立つ』とは、2016年10月11日から12月20日までTBS系「火曜ドラマ」枠で放送された恋愛テレビドラマ。最終回視聴率は20・8%を記録。略称は「逃げ恥」。原作は、講談社『Kiss』にて2012年22号より連載を開始し、2017年2月号まで連載された漫画家海野なつみによる同名のコミック。その後、人気にこたえる形で2019年3月号から連載を再開し、2020年4月号まで連載された。2015年に第39回講談社漫画賞・少女部門受賞している。2021年5月時点でコミックスの累計発行部数は450万部を突破している。
大学院を出ながらも就職難で内定はゼロ、派遣社員になった森山みくり。見かねた父親のはからいで、独身のSEで高齢童貞、かつ「プロの独身」の津崎平匡の家事代行として働き始める。就職が決まらないみくりと、独身のデメリットが気になる平匡の利害が一致した結果契約結婚を結ぶことになる。結婚式も挙げず、事実婚という体で周囲への挨拶を乗り切ったみくりと津崎。しかし、2人のよそよそしさを風見涼太や沼田、土屋百合らがいぶかしむ。そんな目をごまかすため「ハグの日」を設けるなどして周囲に親近感を醸し出そうとするうちに、2人の間に本当の恋愛感情が芽生えはじめる。夫が妻を従業員として雇う契約結婚で恋愛感情は生まれるのか、というテーマの社会派ラブコメディーである。
主人公・森山みくりの可愛さや、なかなか進展しない2人の恋愛関係に惹きつけられる人が続出し、最終回後も「逃げ恥ロス」を引き起こした。エンディングで、新垣ら出演者が星野源の主題歌『恋』にのせて踊る「恋ダンス」が社会現象になった。2021年1月、スペシャル版が放送された。また、2019年には、脚本・演出を劇団「ロロ」を主宰する三浦直之が担当した朗読劇として舞台化され、第三の「逃げ恥」として注目を集めた。
『逃げるは恥だが役に立つ』のあらすじ・ストーリー
契約結婚生活のスタート

津崎(左)の家事代行として働き始めたみくり(右)。
主人公の森山みくり25歳は彼氏なし。大学院卒だが高学歴にも関わらず、就職難で内定をもらうことが出来ずにいた。仕方なく派遣社員になるも派遣切りにあい、そしてただ今求職中である。誰からも必要とされない辛さを日々感じている。
そんなみくりをみかねた父親は会社員時代の取引相手、津崎平匡(つざきひらまさ)宅の家事代行の仕事を紹介する。見逃しそうな部分の掃除までしっかり行ったり、無駄のない効率的な買い物など、かゆいところに手が届く働きぶりで津崎の信頼を勝ち取ったみくり。
みくりの仕事ぶりを気に入った津崎がみくりとの長期契約を決心した矢先に、みくりの父親である栃男(とちお)が館山への移住を言い出し、母の桜と共に移住を決定してしまう。両親について田舎へ行ってしまうと就職も難しくなるため、なんとか首都圏に残りたいみくり。かといって、一人暮らしするには経済力がない。将来に不安を抱え追いつめられたみくりは、ある日家政婦としての仕事が終わった日に、津崎に 「就職という意味で結婚するのはどうですか?」 と契約結婚を提案してしまう。
最初はみくりの突拍子も無い提案に呆気に取られた超真面目な津崎だが、経済面でのメリットも感じ契約結婚を了承する。こうして家族を含め周囲の人には普通の夫婦のように演じる契約結婚生活がスタートした。
両家の顔合わせ
専業主婦として就職することになったみくり。雇用主である夫の津崎平匡との契約結婚が周囲にバレないようにするには、細心の注意を払わなくてはならない。結婚式や披露宴を避けたい2人だが、早速「結婚式を挙げないことを周囲にどう説明するか?」という問題が浮上する。
そして最初の試練である両家顔合わせを行うことになった。みくりの伯母の土屋百合をはじめ、みくりの父・森山栃男、母・桜、兄のちがや、その嫁の葵など森山家の人々と、津崎の父・津崎宗八、母・知佳ら津崎家の両家が集まる。契約結婚がバレないように両家顔合わせを執り行うという作戦は上手くいき、両親を納得させることができたみくりだが、嘘をついたことで罪悪感を感じてしまう。そんなみくりに対し津崎は、「嘘だとしても結婚することにより両親を安心させることができた」と言い、「逃げるは恥だが役に立つ」ということわざを教えて励ますのであった。
そんな中、会社で津崎は後輩の風見涼太、同僚の沼田頼綱(ぬまたよりつな)、日野秀司(ひのひでし)らに新婚生活についての質問攻めに合う。そして津崎家に興味津々の沼田と風見がみくりに会う為にお宅訪問することになってしまう。その際に沼田が寝室を覗き、シングルベッドを目撃したことから仮面夫婦である疑いをかけられてしまうのだった。
ブドウ狩り

ブドウ狩りを楽しむ5人(左から沼田、風見、津崎、みくり、百合)。
沼田・風見ペアを欺くため、みくりは津崎のベッドで眠った。しかし、みくりを意識し出してしまい、プロの独身のポリシーが保てなくなることを恐れた津崎は、急にみくりに対して心を閉ざしはじめる。プロの独身とは、津崎がこれまで女性との交際もなく、そういったことには縁がなかった自分を揶揄する言葉である。
異性であるみくりとの距離をおくため、2LDKの部屋に引っ越そうとまで言い出し、態度が急変した津崎の心理がわからずみくりは頭を抱える。食卓での会話も徐々にぎこちなくなっていき、家では緊張感が漂いはじめる。
一方、勘の鋭い津崎の同僚・沼田はみくりたちの夫婦生活に疑いの目を向けはじめ、風見もその意見に同調する。
そんな時、沼田・風見ペアとみくりの叔母、百合と一緒にブドウ狩り行くことになった。津崎とみくりは互いに気持ちの整理がつかないままであった。旅の間もイケメンな風見に劣等感を抱き落ち込む津崎であったが、みくりの「私は平匡さんがいちばん好きですけどね」の言葉で気まずかった2人の関係が修復された。しかし、元々2人の結婚を怪しんでいた風見に、津崎が「契約結婚ですよね?」と突っ込まれて契約結婚がバレてしまう。
みくりのシェア開始
風見にみくりとの契約結婚がばれてしまった津崎は、自分たちの契約結婚について風見に説明する。結婚にメリットを感じていない風見は彼らの関係に理解を示し、自分の家にもみくりに週一で家事代行として来てほしいと提案する。津崎はその話を断ることができず、みくりにも言い出せないまま気まずい時間を過ごす。
一方で、津崎からは何も聞かされないまま、風見から直接自分をシェアすることを聞き、津崎も同意済みと聞かされるみくりであった。歯の治療費というまとまったお金が必要になったみくりは、津崎の「どうするかは自由意志」だという言葉を聞いて風見の家でも働くことを決意する。
風見宅での家政婦シェアがスタートすると、さらにみくりへの態度が閉鎖的になる津崎であった。津崎宅とは逆に、会話も進み益々距離が近づいてきたみくりと風見。対して津崎は自分の抱えるむずがゆい感情が何かわからないまま、みくりから距離を置くことを心に決めていた。しかし、家の中でぎくしゃくせずに済む最適な解決法として、急にみくりから「恋人になって欲しい」と言われる津崎であった。
ハグの日スタート
みくりの発言により、半ば無理矢理恋人にされてしまった津崎。しかし「百合がみくりと風見の不倫を疑ったり、沼田に契約結婚ではないかと勘繰られたりするのは、新婚らしさがないからなのでは?」という考えに至る。そのため、新婚らしい雰囲気を出す努力を始めるのであった。プロの独身である津崎にとってはハードルが高いことだが、毎週火曜日を「ハグの日」に設定したり、週末2人でピクニックに行きお互いの考えや過去の話をしたりする。こうして、心の距離は少しずつ近づき2人の関係も進展する。
ある朝、百合が偶然風見を笑顔で送り出すみくりの姿を目撃してしまい、津崎との生活がうまく行っていないがために不倫をしているのではないかと疑いをかける。そして何故か怒りの矛先を風見に向け、風見に対して憤りを隠せないでいる。みくりと津崎の2人は百合が抱いている不倫疑惑を払拭するべく、目の前でハグを見せつけようと試みるも失敗が続いていた。
はじめての社員旅行
ハグの日とスキンシップにより、恋人っぽい空気をかもし出すことに慣れてきたみくりと津崎の日常には平和なムードが漂っていた。一方、百合は職場の上司の加茂中(かもなか)や重盛、また部下の梅原ナツキや堀内柚(ほりうちゆず)との関係に悩んでいた。パワハラの疑いをかけられて、同期でコンプライアンス室の里中仁美に呼び出されたりと、仕事もうまくいっていない様子である。
そんなある日、百合からクレジットカードのポイントで手に入れた修善寺の温泉旅行をプレゼントされる。姪想いの百合の気持ちを無下にできない2人は、新婚旅行という名の社員旅行に出かけることになった。仲居さんに旅館の部屋へ案内されたみくりと津崎は一つしかないベッドに大慌てする。ツインベッドで予約した部屋は、百合によってダブルベッドに変更されていたのであった。
そんな突然のアクシデントにも冷静に、自分が床で寝ると温厚に対応する真面目な津崎の姿に、みくりは昔交際していた元カレのカヲルを思い出していた。津崎とは正反対のタイプで、価値観が合わずに振られた思い出が脳裏をよぎる。
すると、そこに同じ旅館に来ていたカヲルとその彼女リリカに偶然遭遇する。そしてカヲルはみくりに対して「お前は昔から小賢しかったよな?」と言われてしまい、「小賢しい」と言われていた過去を津崎に知られてしまう。
さらに結婚の提案も恋人になる提案も、いつも自分からばかり発信しているみくりは、2人の関係に対し疲れと諦めを感じ始めていた。
そんな中、帰りの電車の中で、職場に着いたら津崎への想いを捨てようと決心したみくり。一方の津崎は、以前のみくりの事を知ることによってこれまで以上に愛おしくなっており、津崎はみくりに突然キスをするのであった。
すれ違う2人
新婚旅行の帰りに突然キスをした津崎だったが、その後はまるでキスがなかったかのように振る舞いはじめる。そんな津崎にみくりはモヤモヤしっぱなしである。一方、津崎はみくりへ抱き始めた恋愛感情を必死で消そうとしている。さらにキスを従業員へのセクハラだったのではないかと後悔していた。
そんな中、みくりの誕生日が1ヶ月も過ぎていることに気づいた津崎は、既にみくりにプレゼントを渡したという風見に動揺する。ただの雇用関係ではあるものの、妻の誕生日を夫である自分だけが気づいていなかったという現実に動揺した津崎は、初めての女性へのプレゼント選びに奮闘する。しかし津崎は結局、プレゼントを買うのをやめ賞与として金銭を贈ることにした。そんな中、みくりがキスについてメールで問い詰める。そしてお互いの気持ちが無事に通じ合い、みくりと津崎はラブラブ期に突入する。
突然行方をくらませたみくり
ラブラブ期に突入したが、津崎とキス以上の関係を臨んだみくりを拒絶してしまった津崎。その後、みくりは突然行方をくらませ、津崎は困惑してしまう。会社では、勘の鋭い沼田に2人の関係について核心をつかれそうになり、悩ましい1人の日々が続く。みくりに家事代行に来てもらっている風見も、百合もみくりの行方を知らない様子だった。
実際は、みくりは足を骨折した母親の桜の代わりに実家の家事を手伝いに行っただけであった。しかしみくりは津崎に拒絶されてしまったことにより自分の言動を恥ずかしく感じ、居たたまれなくなっていた。
ある日津崎は日野に飲み会に誘われる。酔い潰れてしまった津崎は、自分のことばかり考え、拒絶されたみくりの気持ちを考えなかったことに気づく。そして仲直りするためにみくりの実家へ向かう。
津崎がみくりの実家に到着した時、みくりは津崎の家に戻ってしまいすれ違ってしまう。しかしすれ違いの末に自分の家に帰った時に、みくりに会えた津崎。ようやく会えた2人の心はようやく通じ合い、晴れて恋人同士になった。
契約結婚の夫婦のラブラブ期
ようやくお互いの気持ちに気付き同居生活を再開したみくりと津崎だが、津崎の仕事が忙しくなってしまいなかなか会えない。仕事を終え、ようやく再会できた津崎は気持ちを抑えきれず、帰宅した途端に甘えるようにハグをする。津崎と2人で過ごす日々の幸せをかみ締めるみくり。さらに距離が縮まり、ついに2人は夜を共に過ごすことになる。
そんなある日、津崎の会社では不況の影響により社員のリストラが噂され、社長の神原の命を受けた沼田がリストラ候補をリストアップする動きをとりはじめる。
一方、これまで恋愛を忘れて仕事に一生懸命に生きていた百合。しかし、ここに来てかねてよりイケメンというだけで毛嫌いをしてきた風見の意外な優しい一面を見るにつけ、少しずつ心が傾きはじめるのであった。
リストラがきっかけのプロポーズ
Related Articles関連記事

リーガルハイ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
リーガルハイとは、古沢良太の脚本によるテレビドラマ。裁判で無敗の最強弁護士・古美門研介と正義感が強い新米弁護士・黛真知子が繰り広げるコメディータッチの弁護士ドラマである。裁判に勝つためなら何でもする古美門と依頼者の気持ちに寄り添う黛との噛み合わないやり取りは見ものである。また、登場人物のキャラが濃く仕上がっていて見所満載である。
Read Article

星野源(Gen Hoshino)の徹底解説まとめ
星野源は1981年生まれの歌手、ミュージシャン。音楽活動以外にも俳優業、文筆業などの多岐に渡った芸能分野で活躍しているが、音楽活動では、2015年に解散したインストバンド「SAKEROCK」から始まり、シンガーソングライターとして活躍している。
Read Article

箱入り息子の恋(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『箱入り息子の恋』とは、2013年公開の日本の恋愛映画。この物語の主人公、天雫(あまのしずく)健太郎、35歳は市役所勤務で性格は内気。そして、彼女いない歴=年齢という持ち主。結婚願望がない健太郎を見て、心配した両親は代理見合いに出席する。代理見合いをきっかけに健太郎は奈穂子と出会うが、奈穂子は目が見えなかった。健太郎との恋愛を反対する奈穂子の父と、立ちはだかる障害という壁。もどかしい恋と2人の純粋な気持ちに胸を打たれた人が続出。日本映画監督協会新人賞を受賞した市井昌秀が送る感動のラブストーリー。
Read Article

聖☆おにいさん (セイントおにいさん)のネタバレ解説・考察まとめ
『聖☆おにいさん』とは、中村光による宗教ジョーク漫画作品である。同作を元に、OVA・アニメ映画作品が制作されている。2016年12月22日、実写ドラマ化の発表があった。 キリスト教の教祖・イエスと、仏教の教祖・ブッダが東京立川のアパートでバカンスを楽しむ日々を軸に、ドタバタコメディが繰り広げられる。
Read Article

コウノドリ(漫画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『コウノドリ』とは、2012年より鈴ノ木ユウが「モーニング」(講談社)で連載を開始した産科医療漫画である。産婦人科医でありながら、正体を明かしていないピアニストでもある、主人公鴻鳥サクラ。サクラが勤務する聖ペルソナ総合医療センターで、妊婦とその家族を中心に物語が繰り広げられる。7年間の掲載を経て、2020年10月23日最終巻が発売され完結している。コミックの累計発行部は800万部を超えている大人気コミックである。
Read Article

LIFE!〜人生に捧げるコント〜(テレビ)のネタバレ解説・考察まとめ
LIFE!~人生に捧げるコント~とは、NHKが制作しているコントを中心としたバラエティ番組。『人生』をテーマにしており、ウッチャンナンチャンの内村光良が中心となっている。内村にとってはNHKでの初のレギュラー番組。一度見たら忘れられない個性的すぎるキャラクターたちや、多分野に渡る豪華ゲストが特徴。
Read Article

恋空(小説・漫画・映画・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『恋空』とは、美嘉のケータイ小説を映画化した恋愛映画である。女子高生の田原美嘉(たはらみか)が同じ学校に通う男子高生弘樹と出会い付き合うところからはじまるが、ある日美嘉はヒロに突然別れを告げられる。ヒロは末期ガンを患い別れを決意したのだが、それを知り美嘉は看病を続けるのだ。しかしふたりに別れがやってくる。この映画は痛いほど切ないのに、どこか温かいラブストーリーとなっている。映画は2007年11月3日に公開され、監督は今井夏木、主演は新垣結衣と三浦春馬が務めた。
Read Article

MIU404(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『MIU404』とは、性格が全く違う二人の刑事が日本の社会問題に立ち向かいながら事件解決を目指す、警視庁機動捜査隊を舞台としたテレビドラマである。臨時部隊として新設された第4機捜に召集された刑事が志摩一未と伊吹藍だ。二人は相反する性格ながら、様々な事件に相棒として立ち向かうことになる。斬新なストーリーと共に、二人の刑事がバディとして絆を深めていく姿も目が離せない作品だ。
Read Article

罪の声(小説・漫画・映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『罪の声(映画)』とは塩田武士の同名小説を2020年に土井裕泰監督、小栗旬主演で映画化されたサスペンス映画である。1984年に実際に起こった「グリコ森永事件」を題材にした、フィクションでありながらも限りなく事実に近い作品としてサスペンスフルに仕上がっている。実際の事件でも犯人が使用した「子供の声」を中心に、自分の声が使われていたことを知ってしまった人物と過去の大事件の犯人を追うジャーナリストの2人の視点から犯人を追い詰めていく物語である。
Read Article

引っ越し大名!(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『引っ越し大名!』とは、土橋章宏原作小説の『引っ越し大名三千里』をもとにした、2019年に公開された時代劇映画である。監督は犬童一心。姫路藩の書庫番・片桐春之介は、藩の国替えに伴い「引っ越し奉行」に任命されてしまう。しかし春之介には国替えの経験が全く、幼馴染の鷹村源右衛門や前引っ越し奉行の娘・於蘭の力を借りて引っ越しの成功へ向けて奔走する。この作品は、引っ込み思案な春之介が国替えという一大事に直面し、成長していく姿がコメディ調に描かれている。
Read Article

過保護のカホコ(ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『過保護のカホコ』とは、2017年夏に日本テレビ系水曜ドラマ枠で放送されていたテレビドラマ。主演は高畑充希。脚本は遊川和彦。主人公の根本加穂子は両親から超過保護に育てられた箱入り娘だったので自分で考えて行動するという概念がなかった。麦野初と奮闘しながらもカホコが毎回「こんなの初めて!」を経験する。気持ちを伝えることの大切さ、自分を愛してくれた家族の愛の大きさを学び、自分で切り開いていく力をつけて大切な人の遺言を守ろうと山積みの家族の問題を初と解決していく痛快ホームドラマである。
Read Article

パパとムスメの7日間(小説・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ
『パパとムスメの7日間』とは、2007年7月にTBSで21時から放送されていたドラマで、小説が原作。サラリーマンの父は女子高生の娘に避けられ、長い間口を利いていなかった。そんな2人がある日、突然人格が入れ替わってしまうというストーリー。それまで分かり合えていなかった2人が、お互いの人生を体験することで、知らなかった一面に気づき、改心していく。ハラハラドキドキのハートウォーミングなホームドラマである。
Read Article

逃げ恥7話まとめ!みくりが「穴があったら入りたい」と言った理由は?【逃げるは恥だが役に立つ】
「逃げ恥」第6話でついにキスをした平匡とみくり!第7話では、その時のキスを巡る話が描かれていました。そして2度目のキスの後、みくりが平匡を受け入れてもいいという旨の発言をするのですが、なんとこれを平匡が拒否。結果、みくりは「穴があったら入りたい」と傷付くことになるのですが、ネット上では「ガッキーを拒否した平匡を穴に埋めたい」といった声が飛び交っていました。この記事で、ネット民の反応をまとめています。
Read Article

逃げ恥6話まとめ!平匡(星野源)とみくり(新垣結衣)のキスシーン【逃げるは恥だが役に立つ】
「逃げ恥」の略称で親しまれるドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』。星野源と新垣結衣のふわふわした雰囲気がキャスティングと見事にマッチしているとして、初回から話題をさらっていました。そんな2人が、第6話でついにキス!ネット民が(良い意味で)荒れ狂っていたので、この記事で反応をまとめました。ドラマの人気のすごさが伝わってきますよ!
Read Article

【逃げるは恥だが役に立つ】2016年の秋ドラマまとめ【べっぴんさん】
2016年の秋に放送されたドラマの中には、社会現象にまでなった有名なものがたくさんあります。その1つが、「逃げ恥」ブームを巻き起こした『逃げるは恥だが役に立つ』。このドラマへの出演がきっかけで交際、結婚に至った新垣結衣と星野源の話題は記憶に新しいですよね。他にも、面白い作品がたくさんあります。ドラマ好きの方は要チェック!
Read Article

逃げ恥第10話は恋愛レボリューション!平匡とみくりがついにイチャイチャ?
ガッキーと星野源の共演が話題になった『逃げるは恥だが役に立つ』。その第10話の話数タイトルが「恋愛レボリューション」だったことから、ファンの間では平匡とみくりがついにイチャイチャするのではと話題になりました。この記事では、ネット民の反応についてまとめています。
Read Article

【津崎平匡は星野源】逃げ恥をもっと楽しむためのお役立ちガイドまとめ【森山みくりは新垣結衣】
「逃げ恥」の略称で親しまれる『逃げるは恥だが役に立つ』は、2016年秋期の大ヒットドラマ!ガッキーと星野源というほんわかした2人が主演を務めるとあって、ドラマ放送開始前から話題になっていました。この記事では、そんな本作に関する情報をいろいろまとめています。ドラマ鑑賞にぜひ役立ててくださいね!
Read Article

逃げ恥最終回!平匡とみくりの行く末まとめ!おはようのチューの後は応相談?
『逃げるは恥だが役に立つ』は、第1話放送時から高い人気を博していました。そんな本作が、ついに最終回!平匡とみくりは、一体どんな選択をしたのでしょうか。この記事では、そんな最終回の内容やネット民の反応についてまとめました。ネタバレを含むので、まだドラマを観ていない方は閲覧にご注意ください。
Read Article

逃げ恥1話まとめ!プロ独身の津崎平匡(星野源)と家事代行の森山みくり(ガッキー)が結婚?【逃げるは恥だが役に立つ】
2016年に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』。星野源、そして「ガッキー」こと新垣結衣が交際するきっかけとなった本作は、社会的なヒットを飛ばしました。この記事では、そんな「逃げ恥」の第1話についてネット民の感想などをまとめています。ネタバレを含む可能性があるので、閲覧にご注意ください。
Read Article

年末年始に人気ドラマが再放送!見逃せない!【逃げるは恥だが役に立つ・アンナチュラル】
年末年始は家で過ごす人が多いこともあり、ドラマの再放送がよく行われる。2019年から2020年にかけては『逃げるは恥だが役に立つ』や『アンナチュラル』、『ノーサイド・ゲーム』といった人気作が一挙放送された。
Read Article

逃げ恥のガッキーと星野源カップルが東京ドラマアウォード授賞式に出席!画像まとめ【ほしがき夫婦】
2016年秋に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』。大ヒットを飛ばしたこのドラマが、東京ドラマアウォード2017で作品賞を受賞しました!のみならず、ガッキーが主演女優賞、星野源が主題歌賞を受賞。ドラマ内でカップル役を演じた2人の受賞に、ファンの間では喜びの声が!この記事では、ネット民の反応や画像についてまとめました。
Read Article

男性にこそおすすめ!女性作家の漫画まとめ【逃げるは恥だが役に立つ、他】
ここでは男性にもおすすめできる女性作家の漫画をまとめた。ドラマが大ヒットした『逃げるは恥だが役に立つ』や、『恋は光』、『恋愛視角化現象』、『豚飼い王子と100回のキス』などを掲載している。
Read Article

年末年始の再放送のラインナップが超豪華!エヴァンゲリオンや逃げ恥も!
年末年始はテレビ編成も通常とは異なり、話題になったアニメやドラマが再放送されるケースも多くなる。普段ゆっくりテレビを見られない人にとっては、大変ありがたいサービスだ。本記事では『エヴァンゲリオン』や『逃げるは恥だが役に立つ』など、「超豪華ラインナップ」としてネット上で話題になっていた、2019年の年末年始に再放送された番組をまとめて紹介する。
Read Article

【すえながく】平匡やみくりの新春逃げ恥かるた画像まとめ【エアーをかけてどうする】
2016年に大ヒットしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』が、なんとかるたになって登場しました!その名も、「新春逃げ恥かるた」。登場人物・キャラクターたちの名言・名セリフや、グッと来る名シーン・名場面が、かるたとしてTwitter上を賑わせています。この記事では、その画像についてまとめました。普段とは一味違うかるたで遊びたい方は、これを使ってみるのはいかがですか?
Read Article

大ヒットドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』出演者の活躍まとめ!紅白出場も
2016年、爆発的なヒットを飛ばしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』は、星野源が歌う「恋」と「恋ダンス」も大人気になり、『NHK紅白歌合戦』の出場も果たした。主演の新垣結衣はNHKのドラマに出演が決まる等、『逃げ恥』のブームを足掛かりに仕事が増えているようだ。
Read Article

紅白に逃げ恥のガッキー登場!白の衣装に星のピアスが素敵!星野源と付き合ってる?
2016年の『NHK紅白歌合戦』に、「ガッキー」こと新垣結衣が登場したことをご存知でしょうか。同年に大ヒットしたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主演だった彼女は、白の衣装に星のピアスという姿で登場。素敵な出で立ちに称賛の声が相次ぐとともに、「星の」ピアスは「星野」源からのプレゼントで、2人は付き合っているのではといった声もあったようです。この記事では、そんなネット民たちの反応をまとめてみました。
Read Article

新垣結衣が紅白の審査員に!星野源との恋ダンス披露の可能性はある?
2016年のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』は、大好評のうちに最終回を迎えました。このドラマで主演を務めた新垣結衣が、なんと同年の『NHK紅白歌合戦』の審査員に!同ドラマで共演した星野源も紅白に出場することから、2人の「恋ダンス」がまた観られるのではないかと期待の声が高まっています。この記事では、ネット民の反応などについてまとめました。やはり「2人の恋ダンスが観たい!」という意見が多いですね!
Read Article

星野源と新垣結衣の紅白での恋ダンス共演なるか!?高まる実現への期待まとめ
2016年に『逃げるは恥だが役に立つ』のエンディグで大ブレイクした「恋ダンス」。その楽曲制作を手がけた星野源とドラマ主演の新垣結衣が、なんと同年の『NHK紅白歌合戦』に揃って出演することに!源さんは歌手として、ガッキーは審査員としてですが、たとえ立場は違っても、ドラマファンにとっては否が応でも「恋ダンス」共演を実現してほしいですよね。この記事では、そんなネット民からの期待の声についてまとめました。
Read Article

【気になる】スクープ!特報!芸能界ゴシップニュース
日々テレビで放送される、華やかなりし芸能人たちの世界。しかしその人気と輝かしさの裏で、様々な噂や裏話、俗にいうゴシップが囁かれるのも常である。 ここでは、そんな芸能界の噂や裏話、世間に衝撃を与えたゴシップなどのスクープを大量に紹介する。
Read Article

貴重なショット!有名女優たちの水着写真を大公開【綾瀬はるか、宮崎あおい他】
恵まれたスタイルと美貌を活かして日々テレビドラマや映画で活躍する女優たち。中には事務所の方針として「清楚系美人」を売りにしている女優も少なくない。しかしそんな彼女たちも、ブレイク前にはかなり大胆なポーズの水着姿を披露しているのだ。本記事では有名女優たちの貴重な水着画像をまとめて紹介する。
Read Article

星野源 8thシングル『SUN』に隠された秘密!?
最近はフジテレビ系4月クール水10ドラマ「心がポキっとね」の主題歌にもなった8枚目のシングル。いろんなところでかかっているので"なんか聞いたことある!"という人も多いのではないでしょうか?そんな「SUN」の誕生秘話を紹介しちゃいます!
Read Article

【新垣結衣】これが最後!?水着美女画像大特集!【有村架純】
今では貴重な水着画像です。新垣結衣、有村架純、綾瀬はるか、長澤まさみ、上戸彩、井上真央、堀北真希、加藤あい、本仮屋ユイカ、桐谷美玲、比嘉愛未、広瀬すず、戸田恵梨香、川口春奈、瀧本美織、佐々木希、深田恭子、清水富美加、大島優子、武井咲、平愛梨など。
Read Article

身長の高いスレンダー美人女優まとめ【新垣結衣ほか】
ここでは身長の高い女優たちをまとめている。「ガッキー」の愛称で親しまれる新垣結衣は169cm、杏は174cm、元Berryz工房の熊井友理奈はなんと181cmだという。意外にも、身長の高い女優やモデルが多いようだ。
Read Article

意味深?星野源と破局したaiko制作の歌詞【仕事だって嘘ついたね】
世の中に無数に存在する恋愛ソング。その中には失恋を歌ったものが多く、恋に悩みを抱える人びとの間で大きな支持を得ています。aikoもそんな歌を作るのが上手な1人。実は、彼女の作った歌『透明ドロップ』は、かつての恋人・星野源との破局を歌ったものであるとしてファンの間で話題になりました。真偽はともかく、人の心に刺さる楽曲を制作できる才能って本当にすごいですよね。
Read Article

目の保養!超絶カワイイ女の子の画像まとめ【新垣結衣ほか】
ここでは女優やモデルなど、見ているだけで癒されるカワイイ女性の画像をまとめた。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の新垣結衣や、まだ無名の原石、台湾など海外の女の子も掲載している。
Read Article

【意外】人気女優・新垣結衣の私服がダサい件について!【ガッキー】
女優として大人気のガッキーこと新垣結衣さん。高身長でも知られ、その可愛さも人気の要因ですが、なぜか以前から私服はダサいと話題に。確かに私服姿をの写真を見てみるとテレビでのイメージとは違いますが…なぜ新垣さんの私服はダサいのか?その理由をまとめました。ぜひ最後までご覧ください!
Read Article
目次 - Contents
- 『逃げるは恥だが役に立つ』の概要
- 『逃げるは恥だが役に立つ』のあらすじ・ストーリー
- 契約結婚生活のスタート
- 両家の顔合わせ
- ブドウ狩り
- みくりのシェア開始
- ハグの日スタート
- はじめての社員旅行
- すれ違う2人
- 突然行方をくらませたみくり
- 契約結婚の夫婦のラブラブ期
- リストラがきっかけのプロポーズ
- みくりと津崎の新しい未来
- 『逃げるは恥だが役に立つ』新春スペシャル
- 『逃げるは恥だが役に立つ』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 森山みくり(もりやま みくり/演:新垣結衣)
- 津崎平匡(つざき ひらまさ/演:星野源)
- 土屋百合(つちや ゆり/演:石田ゆり子)
- 風見涼太(かざみりょうた/演:大谷亮平)
- 沼田頼綱(ぬまた よりつな/ 演:古田新太)
- 3Iシステムソリューションズ社員
- 日野秀司(ひの ひでし/演:藤井隆)
- 竹中道彦(たけなか みちひこ/演:髙橋洋)
- 渡辺一馬(わたなべ かずま/演:葉山奨之)
- 神原(かんばら/演:横田栄司)
- ゴダールジャパン
- 梅原ナツキ(うめはら なつき/演:成田凌)
- 堀内柚(ほりうち ゆず/演:山賀琴子)
- 里中仁美(さとなかひとみ/演 :中島ひろ子)
- 加茂中(かもなか/演:橋爪淳)
- 重森部長(しげもりぶちょう/演:日向丈)
- みくりの家族
- 森山栃男(もりやま とちお/演:宇梶剛士)
- 森山桜(もりやまさくら/演:富田靖子)
- 森山ちがや(もりやまちがや/演:細田善彦)
- 森山葵(もりやま あおい/演: 高山侑子)
- 平匡の家族
- 津崎宗八(つざきそうはち/演:モロ師岡)
- 津崎知佳(つざきちか/演:高橋ひとみ)
- その他
- 田中安恵(たなかやすえ/演:真野恵里菜)
- 山さん(演:古舘寛治)
- 茉菜(まな/演:古畑星夏)
- 田島良彦(たじまよしひこ/演:岡田浩暉)
- シンジ(演:葉山奨之)
- 仲居さん(演:宍戸美和公)
- 旅館のフロントマン(演:高崎二郎)
- カヲル(演:小柳友)
- リリカ(演:美沙玲奈)
- 田中多恵子(たなかたえこ/演:小貫加恵)
- 野口まゆ(演:櫻井はな)
- 五十嵐杏奈(いがらしあんな/演:内田理央)
- 中西(演:六角慎司)
- 日野登志子(ひのとしこ/ 演:乙葉)
- 花村伊吹(はなむらいぶき/演:西田尚美)
- 灰原慎之介(はいばら しんのすけ/演:青木崇高)
- 千川(演:滝沢カレン)
- 矢口(演:伊藤修子)
- 田中(演:冨手麻妙)
- 笠井(演:ナオト・インティライミ)
- 谷(演:金子昇)
- 坂田(演:池谷のぶえ)
- 相葉(演:Kaito)
- 深澤(演:浅川梨奈)
- 渡辺(演:前原滉)
- 『逃げるは恥だが役に立つ』の用語
- 恋ダンス
- プロの独身
- 契約結婚
- 3Iシステムソリューション
- ゴダールジャパン
- 『逃げるは恥だが役に立つ』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 津崎「僕とあなたはあまりにも違う。 僕はこんな場所で人に皮肉をふっかけるような自信にあふれた人間じゃないし、生き方も見た目も何もかも違う。根本的に違うんです」
- みくり「かもしましょう新婚感、出しましょう親密感」
- 津崎「どっちにしても面倒くさいんだったら一緒にいるのも手じゃないでしょうか?」
- 『逃げるは恥だが役に立つ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 「逃げるは恥だが役に立つ」はハンガリーのことわざから来ている
- 藤井隆と乙葉が夫婦共演した
- 主演の新垣結衣と星野源が結婚
- 『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」
- ED(エンディング):星野源「恋」