松山光(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

松山光(まつやまひかる)とは、高橋陽一原作のサッカー漫画『キャプテン翼』シリーズの登場人物。ポジションはMF兼DFで、本編では「小学生編」から登場している。北海道富良野市出身で、ふらの高校卒業後はプロ入りし、「コンサドーレ札幌」で活躍。「北海の荒鷲(ワイルドイーグル)」と評される不屈の精神と抜群のリーダーシップを発揮し、主人公の大空翼からも「キャプテンにふさわしい」と評される実力を持っている。

フェイントタックル

南葛戦で見せたフェイントタックル。

「中学生編」の南葛戦で見せたフェイントタックル。
カモフラージュとして一本目のタックルを放ち、相手がかわした所をすぐさま反転しボールを奪う。このタックルで見事翼からボールを奪い取った。松山の鋭い状況判断能力と、努力を怠らなかったが故の技術があったからこその必殺技といえる。

鉄砲水タックル

FC東京戦で三杉に対して使用した、鉄砲水のように力強く、激しい勢いで繰り出すタックル。

ブリザードショット

コナミ版テレビゲームで登場。ふらの中が全国優勝を目指すオリジナルストーリーで披露したシュート。北国という過酷な環境下で努力を続けたからこそ放てる強力なシュートで、全国大会決勝東邦学園中戦で決勝ゴールとなった。

ツインシュート

二人の選手が同時に蹴ることで、ボールが不規則に揺れ動くという特徴を持つシュート。「ライジングサン」のアルゼンチン戦で、盟友の岬と共に放っている。

松山光の来歴・活躍

小学生編

ふらの小サッカー部を牽引し、同チームを全国大会ベスト4にまで導く。決勝トーナメントの前夜、宿舎の食堂でうっかり余所見をしていたところをぶつかり、殴られたという因縁を持つ日向を擁する明和FCと準決勝で対決。試合終了間近で、決まれば勝ち越しが決まるPKを獲得するも、突如現れたキーパーの若島津に阻まれ、そのまま日向に勝ち越しゴールを許し敗北を喫する。松山は当初、明和FCを日向のワンマンチームと思っていたが、日向なりに頑張っている事を理解し、その健闘を称える。

中学生編

出典: blogimg.goo.ne.jp

同じキャプテン、同じMF、同じ背番号10として激突する翼と松山。中学全国大会準決勝の南葛対ふらのの一戦は、両雄追いつ追われつの激闘でありながらも、反則がほとんどない爽やかな好試合でもあった。

松山はふらの中を率いて全国大会に出場する。チームにおける得点力不足を補うべく、努力の末に独自の「地を這うロングシュート」である「イーグルショット」を編み出す。(当初このシュートは「荒鷲シュート」「北国シュート」と呼ばれていた。)
準決勝で主人公の大空翼率いる南葛中学と対戦することになり、松山を含めチーム全員が頭に鉢巻を巻いて試合に臨んだ。空中でもつれて落下し、地面に激突しそうになった翼を身を挺して助けるなど、持ち前のフェアプレーと不屈の精神で善戦したものの、試合終了間際に放たれた翼のドライブシュートの前に敗北を喫する。
この試合に敗れた直後に、マネージャーの藤沢美子の気持ちを知ったことで、留学のために北海道を離れる彼女を空港まで追いかけ、恋仲に発展する。数か月後、帰国した美子と共に地元のふらの高校に進学する。

ジュニアユース編

テストの段階ではMFを務めていたが、全日本のコーチとして参加した三杉淳に高い守備力を見出され、彼の提案でDFにポジションを変更する。スイーパーとして守備に貢献し、オーバーラップからのロングシュート、粘り強いボールキープなど、攻守両面で活躍する名選手へと成長を遂げていく。
大会前の遠征試合の当初は翼の代表参加に反対していたが、後に考えを改め翼の代表入りを認めた。不在だった日向に代わってしばらくキャプテンを務めていたが、チームの雰囲気を作っているのは自分ではなく翼であることを察し、大会初日に翼に引き継いでキャプテンを降板。フランスJr.ユース戦のPK戦では北海道で共に戦ってきた仲間への想いとして再び鉢巻を巻いて臨んだ。

ワールドユース編

全日本では翼がいない時のキャプテン

賀茂が課す猛特訓に耐え抜いていくにつれ、徐々にチームの要として認識されるようになっていく。R・J・7が、一緒に練習するよりも賀茂の手足となって自分達にコーチしているみたいといち早く疑問を感じ、賀茂に「正体を教えて」と申し入れ、彼らの目的がコーチであることを知った上でチームメンバーを叱咤激励して鼓舞し、合宿中はメンバーの服の洗濯も行う献身性の高さを発揮する。そうして迎えた大会では、守備的MFであるボランチのポジションで守りの要として実力を発揮。さらに、「ここぞ」という時には果敢に攻め込みイーグルショットでゴールを決める活躍も見せた。
ワールドユース本戦では恋人である美子が交通事故による重傷を負い、看病のためスウェーデンユース戦のスタメンを自ら外れるというアクシデントもあったが、彼女が奇跡的な回復を遂げたことや、延長戦の前半開始前、自身の代わりに出場した赤井止也が奮闘しながらも負傷したことを受けて、会場に駆けつけ途中出場を果たす。全力のゲームメイクをし、勝利を上げることに貢献した。

プロデビュー後

ふらの高校卒業後はコンサドーレ札幌に入団。その後も努力を怠ることなく、シュートやディフェンスに磨きをかけ、FC東京の三杉と激闘を繰り広げた結果引き分けるという奮闘ぶりを見せる。大空翼や日向小次郎に続き、海外の舞台で挑戦したいという野心を抱き、オリンピックで自分をアピールしたいと考えている様子を見せた。翼不在のチームにおいて代表キャプテンを務め、岬太郎・三杉淳と共に3Mと呼ばれるようになった。

松山光の関連人物・キャラクター

大空 翼(おおぞら つばさ)

takamatsu0724
takamatsu0724
@takamatsu0724

Related Articles関連記事

キャプテン翼(キャプ翼)のネタバレ解説・考察まとめ

キャプテン翼(キャプ翼)のネタバレ解説・考察まとめ

『キャプテン翼』とは、1981年より高橋陽一が週刊少年ジャンプ、週刊ヤングジャンプ、グランドジャンプで連載されたサッカー漫画およびそれを原作としたアニメ作品シリーズ。主人公大空翼がチームメイトとの友情、ライバルたちとの激闘を通して活躍・成長してゆき、主に彼のサッカー人生が描かれている。単行本のシリーズ国内発行部数は7,000万部を超え、またフランス、イタリアなどおよそ20の国・地域で出版されており、国内外を問わず人気を誇る大ヒット漫画。

Read Article

ブライアン・クライフォート(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

ブライアン・クライフォート(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

ブライアン・クライフォートとは、高橋陽一原作のサッカー漫画『キャプテン翼』シリーズの登場人物。「トータルフットボールの司令塔」の異名を持ち、若林の右腕を破壊した恐るべき破壊力のシュートを持っていることで知られる。本作のオランダ代表のキャプテンとして登場するが、連載打ち切りに伴って肝心のオランダ戦は結果のみしか描かれず、その実力については読み切り版『キャプテン翼2000 MILLENNIUM DREAM』や続編の『キャプテン翼 ライジングサン』で初めて披露された。

Read Article

早田誠(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

早田誠(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

早田誠とは、高橋陽一原作のサッカー漫画『キャプテン翼』の登場人物。中学生編の新たな強敵として登場した、大阪代表東一中の選手である。大阪出身だが、話す言葉は標準語である。ボールに横回転を与えた「カミソリシュート」や、相手の死角から繰り出す切れ味鋭いスライディングタックル「カミソリタックル」を得意技とし、「カミソリファイター」という異名を持つ。

Read Article

キャプテン翼(キャプ翼)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

キャプテン翼(キャプ翼)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『キャプテン翼』とは、高橋陽一によって描かれたサッカー漫画である。アニメ化もされており、世界中のサッカーファンに人気がある。主人公の大空翼がサッカーで世界に挑戦していく姿が描かれている。新しいサッカー仲間と出会い、ライバルと切磋琢磨して成長していく姿が見どころである。持ち味が違う個性的なキャラクターが次々と登場する。必殺技で相手を翻弄し、最後まで勝敗が分からない試合展開が読者の心を掴み、『週刊少年ジャンプ』での連載開始から、長きに渡って愛されている作品である。

Read Article

三杉淳(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

三杉淳(キャプテン翼)の徹底解説・考察まとめ

三杉淳とは、高橋陽一のサッカー漫画『キャプテン翼』の登場人物の一人。小学生編では主人公の翼に勝る技術を持ち、キャプテンとしても優れた能力を発揮していたが、心臓病によって数分しかピッチに立つことができなかった。そのため、「フィールドの貴公子」などと呼ばれていた悲劇の天才マルチプレイヤーである。中学生編では病気の治療に専念し、ジュニアユース編ではコーチ兼選手として活躍した。

Read Article

翔の伝説(高橋陽一)のネタバレ解説・考察まとめ

翔の伝説(高橋陽一)のネタバレ解説・考察まとめ

『翔の伝説』とは、原作者高橋陽一によるテニスを題材にしたスポーツ漫画。集英社の『週刊少年ジャンプ』にて、1988年から1989年にかけて連載された。ジャンプコミックス単行本は全3巻。大ヒット作『キャプテン翼』の次に高橋陽一が発表した期待作であった。 高見沢翔という名の日本人が、テニス史にその名を深くきざみつけることになる半生を描いた物語という壮大なスケールで連載開始し、テニスに賭ける翔と父親との関係が描かれたストーリーであったが、あっという間に打ち切りとなってしまった。

Read Article

「名作」とはもういえない…?「キャプテン翼」が駄作に成り下がってしまった理由まとめ

「名作」とはもういえない…?「キャプテン翼」が駄作に成り下がってしまった理由まとめ

サッカーに励む少年たちの友情と成長を描いたことで知られる名作漫画『キャプテン翼』。まだJリーグが無かった時代に登場した本作は、その後の国内のサッカーブームの火付け役になりました。日本はもちろん、海外の選手たちの中にも愛読者が多いとされる本作ですが、それだけの人気を誇っていたにもかかわらず、いつの頃からか「つまらなくなった」という声が聞かれるように…。一体なぜなのでしょうか。この記事でまとめたので、その理由を知りたい方はこのままお進みください。

Read Article

味方になった途端に弱体化したジャンプキャラまとめ

味方になった途端に弱体化したジャンプキャラまとめ

味方になった途端に弱体化するキャラクターは、当然あるあるネタですよね。アニメや漫画、ゲームでも、裏での調整が入った結果、下手をすれば主力メンバーから干されて、永遠に待機キャラor回復専用なんてことも多々あります。そんな事実がある中、今回はジャンプキャラにしぼって、その悲しい現実をイラストつきでまとめてみました。

Read Article

『キャプテン翼 ライジングサン』マドリッドオリンピックの日本代表23人のキャラクター紹介!大空翼など

『キャプテン翼 ライジングサン』マドリッドオリンピックの日本代表23人のキャラクター紹介!大空翼など

ここではサッカー漫画『キャプテン翼』のシリーズ作品『キャプテン翼 ライジングサン』作中で開催されるマドリッドオリンピックの日本代表23人をまとめた。主人公の大空翼、ゴールキーパーの若林源三、フォワードの日向小次郎などを紹介している。

Read Article

伝説のサッカー漫画『キャプテン翼』の画像まとめ!あり得ない頭身や技が満載で”ギャグマンガ”との意見も

伝説のサッカー漫画『キャプテン翼』の画像まとめ!あり得ない頭身や技が満載で”ギャグマンガ”との意見も

日本にサッカーブームを巻き起こし、プロ選手の中にもファンが多い伝説のサッカー漫画『キャプテン翼』は、実はギャグ漫画でもある。キャラの極端な頭身やありえないシュートなど、キャラが真剣なのにも関わらず笑ってしまうシーンがたくさん登場する。ここではそんなキャプ翼の画像をまとめた。

Read Article

『キャプテン翼』の扱いが不遇なキャラクターまとめ!カール・ハインツ・シュナイダーなど

『キャプテン翼』の扱いが不遇なキャラクターまとめ!カール・ハインツ・シュナイダーなど

ここでは歴史に残るサッカー漫画『キャプテン翼』の作中で、扱いが不遇なキャラクターをまとめた。ジュニアユース編のラスボスだったカール・ハインツ・シュナイダー、「敵の間は強いが味方になるとショボい」キャラクターの代表格と言える若島津健などを紹介している。

Read Article

キャプテン翼(キャプ翼)の異名・別名・二つ名まとめ

キャプテン翼(キャプ翼)の異名・別名・二つ名まとめ

『キャプテン翼』とは、1981年より『週刊少年ジャンプ』で連載された高橋陽一のサッカー漫画、およびそれを原作としたアニメ作品シリーズである。大人気サッカー漫画の『キャプテン翼』にはさまざまな魅力的なキャラクターが登場するが、中には異名・別名・二つ名を持っている人物も多い。また、作中にはコンビ名や技名なども登場している。

Read Article

『キャプテン翼』原作のブラジルユースの強さまとめ!『キャプテン翼II スーパーストライカー』のイメージが強烈

『キャプテン翼』原作のブラジルユースの強さまとめ!『キャプテン翼II スーパーストライカー』のイメージが強烈

ここではサッカー漫画の金字塔『キャプテン翼』のブラジルユースの強さについてまとめた。ファンの間ではファミコンソフト『キャプテン翼II スーパーストライカー』のブラジルユースの強さが印象深い。原作でも、ラスボスに近い位置づけのブラジルユースは別格の強さを誇っている。

Read Article

【キャプテン翼】ツッコミ所満載!?パロディ画像をまとめてみた

【キャプテン翼】ツッコミ所満載!?パロディ画像をまとめてみた

サッカー漫画の金字塔『キャプテン翼』。現役プロサッカー選手の中にもファンが多い世界的人気作品であると同時、展開や描写にツッコミ所が多いことでも知られている。 ここでは、そんな『キャプテン翼』の二次創作パロディ画像集を紹介する。腹筋崩壊レベルの破壊力を堪能してほしい。

Read Article

②《vol.16〜30》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ

②《vol.16〜30》「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめ

「アメトーーク」DVD別《アニメ・漫画》ネタ芸人まとめですが、今回はvol.16〜vol.30までをまとめてみました。15巻までで、とりあえずガンダムネタは一段落ですが、まだまだたくさんネタは存在しますよ。ちなみにDVDは全て2枚組、さらにテレビでは放送されていない完全限定特典映像などもついてきますb

Read Article

『キャプテン翼 GOLDEN-23』や『ライジングサン』に登場した強豪国まとめ!デンマークなど

『キャプテン翼 GOLDEN-23』や『ライジングサン』に登場した強豪国まとめ!デンマークなど

ここではサッカー漫画『キャプテン翼』のシリーズ作品『キャプテン翼 GOLDEN-23』や『キャプテン翼 ライジングサン』に登場した強豪国をまとめた。ブラジル最強の構図は変わらないが、デンマーク、ナイジェリア、パラグアイ、タイ、サウジアラビアなどの強敵が現れる。

Read Article

目次 - Contents