英雄伝説 閃の軌跡II(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『英雄伝説 閃の軌跡II』(えいゆうでんせつ せんのきせきII)とは、2014年に日本ファルコムより発売された、PlayStation 3およびPlayStation Vita用のストーリーRPGソフト。同社が手掛けるRPGのシリーズ『軌跡シリーズ』の10周年記念タイトルという位置づけの作品で、前作『英雄伝説 閃の軌跡』の続編にあたる。エレボニア帝国で勃発した内戦を舞台とし、主人公のリィン・シュバルツァーと、彼が所属する士官学院・特科クラスVII組のメンバーたちの活躍を描いている。

目次 - Contents

ヴィータ・クロチルダ

CV:田村ゆかり
武器:魔女の秘術

「愉しみにさせてもらうわよ?リィン・シュバルツァー君。」

帝都歌劇場で活躍する人気のオペラ歌手だが、その正体は魔女の眷属の一員、「蒼の深淵」の異名を持つ。結社「身喰らう蛇」の幹部である蛇の使徒の第二柱を務める女性。
「グリアノス」と呼ぶ青い鳥を使役している。前作では人気オペラ歌手としての活動の傍らで、ラジオ番組「アーベントタイム」の人気パーソナリティとしても活躍し、2つの顔を使い分けながら結社が進める計画のために行動していた。後に、貴族連合軍による帝都占領作戦をきっかけとして自身の身分を明かし、結社の目的を遂行するために動き始める。

怪盗紳士ブルブラン

CV:三浦祥朗

「解き放つがいい!君の”真実”の一端を―!」

結社「身喰らう蛇」の執行者No.Xで、エレボニア帝国を拠点にゼムリア大陸を股に掛ける大怪盗として「怪盗B」の異名を持っている。常に仮面で顔を覆っているが変装の名手で、技術と独自の美学を兼ね備えた、決して本心を見せない謎めいた男。リィンが密かに持つ力に興味を示している。
前作では爵位を騙って「ブルブラン男爵」と名乗り、VII組の面々の前に現れては実力を試すような謎解きゲームを出題したりしていた。

ロイド・バニングス

画像中央がロイド

CV:柿原徹也
武器:トンファー

「行こう─クロスベルの未来を掴むために!」

不正や暴力を許さない真面目で熱い性格の正義漢で、クロスベル警察の特務支援課の一員。支援課のリーダーとしてクロスベルで発生する様々な事件に向き合い、仲間たちと共に戦ってきた。七耀歴1205年にエレボニア帝国によるクロスベル占領の危機が発生してからは、独立に向けての活動をしている。

リーシャ・マオ

CV:佐藤利奈
武器:斬魔刀

「それぞれ守るべき、大切な存在(もの)のために……!」

クロスベルの劇団「アルカンシェル」で活躍する大型新人アーティスト。しかし正体は一子相伝の技術を身に付けた腕利きの暗殺者で、東方人街で伝説の凶手として恐れられる「銀(イン)」としての裏の顔も持つ。父から受け継いだ「銀(イン)」としての生き方を模索していたが、クロスベルでイリヤやロイドたちと出会ったことで、リーシャ・マオという一人のアーティストとして生きる決意を固めた。

アルフィン・ライゼ・アルノール(アルフィン皇女)

CV:佐藤聡美
武器:魔導杖

「ふふっ、エリゼに知られたら完全に妬かれてしまいますね。」

皇帝ユーゲントIII世の娘で、皇位継承権第二位のセドリックの双子の姉。聖アストライア女学院に通うエリゼとは親友同士。
愛らしいルックスが「天使のような可憐さ」と評され、帝国民からは絶大な人気を誇っている。親友の義兄であるリィンにモーションをかけるという小悪魔な一面もあり、皇族らしからぬイタズラっぽさも持ち合わせている。
帝国内の内戦が激化して長らく生死不明とされてきたが、リィンたちの行動に深く関わるようになっていく。

「劫炎」のマクバーン

CV:諏訪部順一
武器:焔の力、魔剣「アングバール」

「うだうだ問答するのは面倒だ─とっとと掛かって来な。」

結社「身喰らう蛇」の執行者No.Iで、結社の野望である「幻焔計画」のために帝国に姿を表した。「劫炎」、または「火焔魔人」の異名を持つ。常に気怠げで、やる気をかけらも感じない態度をみせているが、実力は使途第七柱である「鋼の聖女」アリアンロードに匹敵するといわれている。
リィンの内側に眠る力に気づいている様子を見せたりと、やる気はうかがえないものの聡い一面を持つ。

「神速」のデュバリィ

CV:大空直美
武器:片手剣、盾

「剣士としての格の違い、存分に思い知らせてくれますわ!」

結社の第七柱である「鋼の聖女」、アリアンロード直属の戦闘部隊「鉄機隊」の筆頭女性隊士。剣帝に匹敵する圧倒的なスピードから繰り出す剣術は相当な実力だが、やる気が空回り気味になってしまうのが玉に瑕。アリアンロードに心酔しており、彼女からの指示であればどんな任務も率先してこなす。ラウラの実家であるアルゼイド家に対抗心を抱いている。

クロワール・ド・カイエン公爵

CV:島田敏

「遥かな高みから、地上を見下すというのは愉快なものだろう?」

帝国西部にあるラマール州を統べる、四大帝国貴族の一角のカイエン家の当主。近隣諸国を軽くしのぐほどの莫大な財を成しており、それに見合う豪奢なふるまいを好む。帝国屈指の大貴族として、貴族連合の主宰者を務める。前作『閃の軌跡』では猟兵団「西風の旅団」から私兵を雇い入れ、巨大飛行戦艦である「パンタグリュエル」を内密に製造させたりと、目前に控えた内戦に向けて水面下で準備を進めてきていた。貴族連合軍を率いた帝都占領作戦を皮切りとし、ルーファス・アルバレアと共に帝国全土の掌握を目指して動き始めた。

veckn2313
veckn2313
@veckn2313

目次 - Contents