
『英雄伝説 閃の軌跡II』(えいゆうでんせつ せんのきせきII)とは、2014年に日本ファルコムより発売された、PlayStation 3およびPlayStation Vita用のストーリーRPGソフト。同社が手掛けるRPGのシリーズ『軌跡シリーズ』の10周年記念タイトルという位置づけの作品で、前作『英雄伝説 閃の軌跡』の続編にあたる。エレボニア帝国で勃発した内戦を舞台とし、主人公のリィン・シュバルツァーと、彼が所属する士官学院・特科クラスVII組のメンバーたちの活躍を描いている。
サラ・バレスタイン

CV:豊口めぐみ
武器:導力銃、強化ブレード
オーブメント(固定枠):風2・火1
オーブメント(Line)5-3
アタックランク:斬A突A射A
「少し見ない内に、一丁前の顔になっちゃって。」
特科クラスVII組の担任。「紫電(エクレール)」と呼ばれる元A級の遊撃士であったが、鉄血宰相の圧力で遊撃士協会を追われ、活動できなくなったことを機に学院の教官として引き抜かれた。
「黙っていれば美人」と評されるが、昼間から大酒を飲むなどだらしがない一面が目立つ。
前作のラストでは学院があるトリスタの町が貴族連合の襲撃に遭い、教官たちと迎え撃つがその後は消息不明となっていた。
クロウ・アームブラスト

CV:櫻井孝宏
武器:ダブルセイバー
オーブメント(固定枠):時2・水1
オーブメント(Line)5-3
アタックランク:突A射A
「これが現時点での、明確な”力の差”ってやつさ。」
士官学院2年生で、リィン達の先輩にあたる。トワやアンゼリカ、ジョルジュらと仲がよかった。極度の勉強嫌いであることから成績が振るわず、さらに授業をサボりすぎて留年の危機に陥ったことから、単位を取得するために一時的にVII組へ編入した。不真面目な一面はあるものの、頼りがいがある仲間としてリィンたちにも受け入れられるが、しかしその正体は国家転覆を目論むテロリスト集団「帝国解放戦線」を組織した中心人物。宰相を殺害して「蒼の機神オルディーネ」を駆使して士官学校を制圧し、リィンたちの前に敵として立ちはだかるようになる。
トワ、アンゼリカ、ジョルジュの3人とは1年次からの腐れ縁。無類のギャンブル好きで、「ブレード」と呼ばれるカードゲームを流行らせた張本人。
エリゼ・シュバルツァー

画像中央がエリゼ
CV:後藤沙緒里
武器:レイピア
「兄様が道を定めた以上、背中を護るのが妹の務めです。」
帝国北東の町、ユミルを治めるシュバルツァー男爵家の娘で、リィンの義妹にあたる。自身と同じ「聖アストライア女学院」に通っているアルフィン皇女と親友になる。
リィンとは仲睦まじい兄妹ではあるものの、兄に対する想い以上の気持ちを持つようになり、道を見失って落ち込むリィンと話をするために一人で士官学校に乗り込むなど、かわいらしい容姿とは反面に意思が強い一面がある。
さらに、リィンのVII組に対する思い入れを悟り、自ら武器を取って行動を起こすようになった。
セリーヌ

CV:相沢舞
武器:魔女の秘術
「アンタは選ばれたのよ─、”巨いなる力”の一端にね。」
士官学校入学の際、エマがこっそり連れてきた黒猫。艶やかで美しい毛並みを持っており、尻尾に青いリボンを付けている。
正体は「魔女の眷属」によって使役されるネコ型の使い魔で、独自の人格を持っており、リィンが本当に機神の起動者(ライザー)としてふさわしいかを試す行動をとっていた。エマにとってはお目付け役のような存在。
前作ではリィンと共にヴァリマールに乗り込んで蒼の騎神と戦ったが敗北を喫して危機を察知し、リィンの意志に背いて戦場からの離脱を指示していた。
アンゼリカ・ログナー

CV:進藤尚美
武器:ナックル
オーブメント(固定枠):空2・時1
オーブメント(Line)5-2-1
アタックランク:突A剛A
「フッ、我が道を阻むなら遠慮なく叩きのめすまでさ。」
帝国の四大名門貴族の一つ、ログナー侯爵家の息女。リィンたちより1つ年上で、士官学院の先輩。バイクを乗り回し、多くの令嬢と浮名を流す、そんな型破りで大貴族らしからぬ容姿や言動から、実家からは勘当に近い扱いを受けているが本人はあまり気にしていない。
ルーレ鉄鉱山の事件を機に父の怒りを買って、学院を去らざるを得なくなった際、自身の愛車であるバイクをリィンに託している。
トワ・ハーシェル

CV:野中藍
武器:魔導銃
「ずっと……ずっと心配してたんだよ!?」
生徒会長を務める女生徒で、生徒からも教師からも信頼が厚い。品行方正で成績も非常に優秀で、国内外から卒業後の進路の誘いがある。貴族や平民など身分を問わずに人望を集めるひたむきな努力家で、行政からも注目を集めた。クロスベルで開催された西ゼムリア通商会議の際は、学生の身でありながら行政の随行スタッフに抜擢されている。
内戦後はトールズ士官学院第II分校のIX組・主計科の担当教官の道を選んだ。
シャロン・クルーガー

CV:ゆかな
武器:鋼糸、ダガー
「容赦なく、一片の慈悲もなく裁ち切らせていただきます。」
トールズ士官学院の第三学生寮を管理しているラインフォルト家の専属メイド。アリサにとっては頭が上がらない、頼れる姉のような存在。
美しい容姿と所作、プロ顔負けのずば抜けた料理の腕前を持っている「スーパーメイド」で、神出鬼没で仕事の手際が非常に良い。その能力を活かしてVII組の面々を要所でサポートしている。
正体は結社「身喰らう蛇」の執行者、NO.IXの「死線のクルーガー」だが、本人曰く休業中。トリスタの町が貴族連合からの襲撃を受けた際は、関係者に謎に満ちた自らの身分を全て明かし、サラたちの戦線へ加わった。
ルーファス・アルバレア

CV:平川大輔
武器:騎士剣
「《獅子戦役》の再現―”裏側”の方は君たちに任せた。」
帝国の四大名門貴族「アルバレア公爵家」の長子であり、皇子と社交界の話題を二分する貴族派の貴公子。ユーシスの腹違いの兄で、彼にとっては宮廷剣術の師匠でもある。
士官学院の常任理事を務めており、頭も非常に良い。平民にも分け隔てなく接する人格者として知られているが、本人は貴族制度は必要なものだと考えており、革新派からは要注意人物として扱われていた。貴族による平民の支配を目指して、貴族連合軍の参謀として帝国を掌握するために行動している。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』の概要
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』のあらすじ・ストーリー
- 故郷での再起と仲間との再会
- 迷いを断ち切る決意
- 内戦の終結と新たな戦いの幕開け
- 英雄としての使命と旅立ち
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』のゲームシステム
- 基本システム
- アクティブボイス
- 絆イベント
- オーブメントでの能力強化
- 人物ノート
- クリアデータ共有ボーナス
- クロスセーブ
- ダウンロードコンテンツ
- 戦闘システム
- フィールドアタック
- 戦術リンク機能
- オーバーライズ
- 騎神戦
- パートナーシステム
- 騎神召喚
- ミニゲーム
- ブレードII
- スノーボード
- 釣り
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』の登場人物・キャラクター
- メインキャラクター
- リィン・シュバルツァー
- アリサ・ラインフォルト
- エリオット・クレイグ
- ラウラ・S・アルゼイド
- マキアス・レーグニッツ
- ユーシス・アルバレア
- エマ・ミルスティン
- フィー・クラウゼル
- ガイウス・ウォーゼル
- ミリアム・オライオン
- サブキャラクター
- トヴァル・ランドナー
- クレア・リーヴェルト
- アルティナ・オライオン
- サラ・バレスタイン
- クロウ・アームブラスト
- エリゼ・シュバルツァー
- セリーヌ
- アンゼリカ・ログナー
- トワ・ハーシェル
- シャロン・クルーガー
- ルーファス・アルバレア
- ヴィータ・クロチルダ
- 怪盗紳士ブルブラン
- ロイド・バニングス
- リーシャ・マオ
- アルフィン・ライゼ・アルノール(アルフィン皇女)
- 「劫炎」のマクバーン
- 「神速」のデュバリィ
- クロワール・ド・カイエン公爵
- ゼノ
- レオニダス
- レクター・アランドール
- ヴィクター・S・アルゼイド子爵
- ジョルジュ・ノーム
- オリヴァルト・ライゼ・アルノール(オリヴァルト皇子)
- ギリアス・オズボーン(オズボーン宰相)
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』のアイテム
- ゼムリアストーン
- セピス
- 黒の史書
- レシピと料理
- オーブメント(動力器)
- クオーツ
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』の用語
- エレボニア帝国
- 四大名門
- トールズ士官学院
- 特化クラスVII組(旧:VII組)
- トールズ士官学院・第II分校
- 内戦に関連する武力組織
- 鉄血の子どもたち(アイアンブリード)
- 猟兵団「西風の旅団」
- 帝国正規軍
- 特務支援課
- 遊撃士協会(ブレイサーギルド)
- 身喰らう蛇
- 経済・生活
- 七耀教会
- ラインフォルト社
- 帝国時報社
- クライスト商会
- レイクロード社
- トリスタ放送
- 戦艦
- カレイジャス
- パンタグリュエル
- 七の騎神
- 灰の騎神/ヴァリマール
- 蒼の騎神/オルディーネ
- 緋の騎神/テスタ=ロッサ
- 機甲兵(パンツァー・ゾルダ)
- ドラッケン
- シュピーゲル
- ヘクトル
- ゴライアス
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 音ゲー界に進出した本作『英雄伝説 閃の軌跡II』のテーマソング
- 日本ゲーム大賞 2014で「日本ゲーム大賞 フューチャー部門」を受賞した『英雄伝説 閃の軌跡II』
- 『英雄伝説 閃の軌跡II』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):小寺可南子「閃光の行方」
- ED(エンディング):佐坂めぐみ「I'll remember you」