グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)のネタバレ解説・考察まとめ

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』は、2004年にアメリカのロックスター・ゲーム社から発売された、プレイステーション2用のオープンワールド型クライムアクションゲーム。日本では2007年に発売。GTA:SAという略称で表記されていることもある。同社からリリースされている『グランド・セフト・オートシリーズ』の5作目にあたり、前作『グランド・セフト・オート3』の前日譚となっている。
元ギャングの主人公が、弱体化した古巣のチームを再興すべく、裏社会で成り上がっていく過程を描いている。

CV:ヨーヨー
CJとスウィートの妹で、シーザーの恋人。ギャングファミリーの生まれだが、家業がギャングという生活に嫌気がさしている様子を見せており、CJがビジネスで成功した際は長兄のスウィートとは対照的に喜んでいた。シーザーとは互いに深く愛し合っている恋人同士だが、スウィートには交際を強く反対されていることもあり、2人の仲に肯定的な様子を見せるCJのことは慕っている。
CJとシーザーを引き合わせ、親友になるのを取り持った。後に不動産経営に意欲を示し、CJのガレージ経営のビジネスを手伝っていた。

ビバリー・ジョンソン(Beverly Johnson)

CJの母。名前のみ登場。本編開始の直前、何者かに銃撃を受けて殺害された。
この事件はCJが故郷のグローブストリートに戻るきっかけとなる。

ブライアン・ジョンソン(Brian Johnson)

CJの弟。故人。名前のみ登場する。
本編開始より5年前、ギャングの抗争に巻き込まれて死亡してしまったこと以外に詳細は明かされていない。
ブライアンの死に大きなショックを受けたCJは、グローブストリートを離れることを決意した。

CJの協力者たち

シーザー・ビアルパンド(Cesar Vialpando/シーザー)

CV:クリフトン・コリンズ・Jr
ヒスパニック系のギャング「バリオス・ロス・アステカ」のリーダーであり、ケンドルの恋人。ドラッグを嫌う組織の一員として「グローブストリート・ファミリーズ」と友好組織としてふるまっている。
恋人のケンドルの兄であるスウィートから、肌の色が違うことで交際を反対されても誠実に対応し、ケンドルの紹介で出会ったCJともすぐに打ち解け、親友同士となった。
その後は親友でもあり、義兄でもあるCJのために協力を惜しまず奮闘し、その結果ビッグ・スモークらの裏切りと陰謀の早期発見に大きく貢献した。
後に自身もロスサントスからの逃亡を余儀なくされたが、テンペニーの監視下で身動きが取れないCJの代わりに暗躍し、麻薬組織であるロコ・サントスの存在を暴いていた。
車の改造やストリート・レースが趣味で、CJがガレージを経営し始めてからはその知識や技術を生かしてビジネスにも参入、車の収集や修理を担当した。

カタリーナ(Catalina)

CV: シンシア・ファレル
シーザーのいとこで、ロスサントスを追放されたCJの協力者となった。感情の起伏がかなり激しく、暴力的な面が目立つヒスパニック系の女性で、感情が高ぶるとスペイン語で罵詈雑言を吐く。
気性の激しさと無謀な犯罪計画でCJを散々振り回したうえ、彼に一方的な好意を抱くが、全く脈がないことで不満を抱いて新しい彼氏(GTA3の主人公)を作り、袂を分かつこととなった。
しかしCJに対する未練は強いようでその後も彼に対する嫌がらせを繰り返すが、ストリート・レースに敗北してガレージの権利を取られてしまうことになった。

トゥルース(The Truth)

CV:ピーター・フォンダ
ヒッピーの老人。バッドランドからサンフィエロにおいてCJに協力した。農場で麻薬の生産を行っている上に陰謀論者でもあり、突然宇宙人や国家に関する意味不明な話を始めて周囲を困惑させる。
汚職警官であるテンペニーに脅され、栽培した麻薬を奪われていた縁でCJと出会い、彼と協力関係になる。
その後はテンペニーの被害者としてCJに仕事を依頼しており、麻薬畑を取締局に押収されたため彼と共にサンフィエロへ移住した。
ガレージの経営に必要な人脈を紹介し、自身は姿を消すが、物語終盤で再び登場。軍基地から軍事機密を奪ってくるよう頼んできたり、厳重に輸送中の緑色の謎の物体を強奪するよう頼んできたり、友人の救助を求めたりしてくる。

ウージー(Woozie)

CV:ジェームズ・ヤエガシ
チャイニーズマフィア「トライアド(三合会)」傘下のギャング「マウンテン・クラウド・ボーイズ」のボスで、サンフィエロ以降CJに協力する中国系の男性。
組織の長として非常に優秀で、組織の中では「幸運の土竜」と呼ばれて慕われている。レッドカウンティでのカーレースでCJと出会い、彼の腕を認め、サンフィエロに訪れたら声をかけるよう伝えていた。
舞台がサンフィエロに移ったあとはCJのビジネスパートナーとなり、いくつかの仕事を任せている。
物語終盤ではCJのロスサントス帰還や、マッドドッグ邸を手に入れることにも協力していた。
視覚障害のため、常にサングラスをかけているが、目が見えないとは思えないほど卓越した運転技術やテレビゲームの技術を持つ。

ゼロ(Zero)

CV:デヴィッド・クロス
サンフィエロでラジコンショップを経営している青年。28歳。いわゆるオタクキャラだが、「グレートA」「最高の天才」を自称し、通信衛星システムにハッキングを仕掛けるなど、電子機器の扱いに関して卓越した技術と並外れた知識を持っている。トゥルースの知り合いで、その縁でCJと知り合った。CJに同業者であるバークレーとの抗争を手伝ってもらい、その後は電子機器のプロとしてCJに協力してくれるようになる。
カジノ強盗の際の金庫破りで後方支援をしているが、のちに彼のせいでバークレーに情報が漏れていたことが発覚し、CJに殴られている。

ジェスロ/ドウェイン(Jethro / Dwaine)

バンダナを巻いているのがジェスロ、金髪の男性がドウェイン。

CV:声 - ジョン・ツルヘレン(ジェスロ)/ナビド・ホンサリ(ドウェイン)
トゥルースの紹介で出会った整備士で、乗り物全般に長けた技術者男性コンビ。2人とも常識人だが、トゥルースとは旧知の仲なので、彼の突拍子もない話にもある程度ついていけている。
バイスシティのボートヤードで働いていたが、勤務先が買収されてしまったためサンフィエロに移ってきた。
サンフィエロでのガレージ経営をするのに必要な人材としてトゥルースから紹介を受けたCJが彼らをスカウトしたことで、2人そろって働いてくれることになる。
CJが何台も車をダメにしていることを知り、サンフィエロのドライビングスクールを紹介した。

prod0nph0
prod0nph0
@prod0nph0

Related Articles関連記事

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】

GTA:SAのギャングのモデル・元ネタ・由来まとめ【グランド・セフト・オート・サンアンドレアス】

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス(GTA:SA)』とは、2004年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトル第5作目の作品。本作には主人公のCJがかつて所属していた「グローブストリート・ファミリーズ」やその敵対組織の「バラス」などギャングチームが登場するが、実はこれらのギャングチームにはモデルが存在している。

Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代主人公まとめ

『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲーム。本作は『グランド・セフト・オートシリーズ』としてシリーズ化されている。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作はシリーズごとに主人公が代わり、主人公の年齢や人種、外見、性格、境遇などもそれぞれ異なっている。

Read Article

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】

GTA:VCのラジオ曲まとめ【グランド・セフト・オート・バイスシティ】

『グランド・セフト・オート・バイスシティ(GTA:VC)』とは、2002年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したPlayStation 2用オープンワールド型クライムアクションゲームである。『グランド・セフト・オートシリーズ』のメインタイトルの第4作目であり、『グランド・セフト・オートIII』の前日譚。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲が流れる。ロック系中心の「V-Rock」、POP系中心の「Wave 103」など、ラジオ局によって曲の傾向が異なるのも特徴となっている。

Read Article

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートV(GTA5・グラセフ5)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートVはロック・スターが2013年にPS3、Xbox360向けに発売されたオープンフィールド型アクションゲームである。 シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台にアメリカンドリームを掴むために、主人公の3人のそれぞれの視点から物語を進めていく。

Read Article

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートIV(GTA4・グラセフ4)のネタバレ解説・考察まとめ

グランド・セフト・オートIVは、アメリカのロックスター・ゲームズ社から発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームである。 見境のないアメリカンドリームを求めるリバティーシティを舞台に、強奪や暴力を始めとする犯罪行為や銃撃戦などプレイヤーの発想次第で様々な楽しみ方が用意されている。

Read Article

買い切りiphoneゲーム10選

買い切りiphoneゲーム10選

iphoneのゲームはやはりとても面白いものが多い。しかし課金なんて言われると尻込みしてしまうものも多い。そこで今回はiphoneの買い切りゲーム10選を紹介したいと思います。基本的にはスーファミ、PS2などの名作の移植作品が多いため、まず買って損したなんてことはないかと思います。それでは素晴らしき買い切りゲームを見ていただこう。

Read Article

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

今すぐやりたいPS3のおすすめ名作ソフトまとめ!『アンチャーテッド』など盛りだくさん!【プレステ3】

プレイステーション3の名作ソフトを、ジャンル別でシリーズの中でも特に面白い・高評価のものをまとめていきます。アクションゲームの『アンチャーテッド』や『ラスト・オブ・アス』、アクションRPGの『デモンズソウル』、その他レースゲームやパズルゲームなど、様々なジャンルの名作ゲームをまとめているので最後までご覧ください!

Read Article

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ

【GTA】グランド・セフト・オートにまつわる都市伝説・トリビア・小ネタまとめ

アメリカのゲーム制作会社Rockstar Gamesが開発したコンピューターゲーム『グランド・セフト・オート』。ギャングやマフィアなどの犯罪組織に焦点を当てた内容となっており、シリーズ累計1億5千万本を売り上げた巨大コンテンツである。『グランド・セフト・オート』にまつわる都市伝説やトリビア、ちょっとした小ネタなどをまとめてご紹介する

Read Article

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム

一度プレイしておきたい家庭用オープンワールドゲーム

オープンワールドゲームとは、スマホなどでは到底味わう事の出来ない広大なフィールドを自由に駆け回れる、極めて自由度の高いゲームのことです。いつ何をしなければいけないという閉塞感がなく、クエストを受けてもやるかやらないかさえ自由、どこへなにしにいっても自由いう、まさに二次元世界で自由気ままな旅をしているような感覚を味わえるのです!

Read Article

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!

『GTAオンライン』のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全攻略法まとめ!目指せ満額ヘリコプター!

ここではオンラインゲーム『GTAオンライン』内のミッション『パシフィック銀行強盗~フィナーレ~』の安全な攻略法をまとめた。銀行を襲撃してヘリコプターで脱出するという内容のクエストだ。ここでは満額を奪ってヘリコプターに乗り込むまでの流れを紹介している。

Read Article

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ

グランド・セフト・オート(GTA)の歴代ラスボスまとめ

『グランド・セフト・オート』とは、BMG Interactiveから1997年に発売されたオープンワールド型クライムアクションゲームのシリーズである。ゲームの内容としては、ギャング組織のチンピラである主人公が組織のボスに指示をもらい、ミッション(犯罪)を実行するというものである。本作には、『GTA3』のカタリーナ、『GTAVC』のソニー・フォレッリ、『GTASA』のフランク・テンペニー、『GTA: LCS』のマッシモ・トリーニなど、それぞれラスボスと呼べるキャラクターが存在している。

Read Article

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】

【グランド・セフト・オートV】オンラインでのランク稼ぎ・お金稼ぎにおすすめなステージまとめ【GTA5】

世界で2番目に売れたゲームソフトとして知られる『グランド・セフト・オートV』。「GTA5」の略称で親しまれる本作はオンラインもできるようになっており、世界中にプレイヤーが存在しています。この記事では、オンライン上でのランク稼ぎやお金稼ぎに最適なおすすめステージについてまとめました。

Read Article

グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

グランド・セフト・オートV(GTA5)のラジオ曲まとめ

『グランド・セフト・オートV(GTA5)』とは、2013年にアメリカのロックスター・ゲームス社が発売したオープンワールド型クライムアクションゲームである。シリーズ初となる3人の主人公が架空都市ロスサントスを舞台に、アメリカンドリームを掴むためにそれぞれの視点から物語を進めていく。本作にはラジオ局が存在し、さまざまな曲を流すことが可能だ。ラジオ局によって、パンク系やカントリー系など流される音楽の傾向が異なるのが特徴となっている。

Read Article

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ

【GTA5】オンライン版に登場するレアカー・ユニークカー等の車両出現場所まとめ

2013年のリリース以来、世界中のプレイヤーたちに愛されている『GTA5』。そのオンライン版にはレアカーやユニークカーなど、様々な車両が登場しています。この記事では、そんな個性豊かな車両の出現場所についてまとめました。プレイ中の方はぜひこの記事を参考に、車両がある場所まで行ってみましょう!

Read Article

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】

【グランド・セフト・オートV】できれば使用せずにプレイしたい!チートコードまとめ【GTA5】

「GTA5」の略称で親しまれるアメリカ発のゲーム『グランド・セフト・オートV』。実はこれ、世界で2番目に売り上げたゲームなんだそうです。この記事では、そんな本作に関するチートコードをまとめました。チートコードを使うとゲームがかえって面白くなくなるという意見もあるので、まぁ参考程度にご覧いただければと。

Read Article

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】

【PS4/Xbox One版】GTA5の動物になれるサボテン・ペヨーテのある場所まとめ【グランド・セフト・オートV】

『グランド・セフト・オートV』に登場するペヨーテプラントとは、食べると動物になることができるサボテンである。変身できる動物はランダムで、種類は全28種類。なお実際に動物に変化しているわけではなく、「ペヨーテを食べたプレイヤーが動物に変身して動き回る幻覚を観ている」という設定らしい。 ここではペヨーテのある場所をまとめた。

Read Article

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】

GTAオンラインのアップデート「強盗」で追加された武器・乗り物まとめ【グランド・セフト・オートV】

『グランド・セフト・オートV』に収録されているオンラインモード「Grand Theft Auto Online」にて、2015年に大型アップデートが行われた。これにより銀行の強盗を行い、大金を手に入れることを目的としたミッション「強盗」が追加。そして武器や乗り物も数多く追加されている。

Read Article

目次 - Contents